• 締切済み

カーブスについて

夏ぐらいになったらカーブスに通う予定でいますが、友達が入っている店舗とは別の店舗のカーブスに通う予定でいるため、友達と店舗が別々になってしまった場合の入会金はどのようになりますか!? ちなみに、紹介なしは一万円、紹介で五千円という入会金をカーブスのサイトとは別のサイトで見かけたのですが、カーブスのサイトに入会金がいくらか掲載されていない上に、私の場合、恐らくレアなケースになると思うのでよくわからないです。

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

新規開店の店があるとその店の入会金は無料です。 どこで入っても日本全国どこでも利用できます。 夏までとのことですからホームページで頻繁に開店をチェックしましょう。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏くらいの入会を検討している理由として、一年一括払いにして支払いをラクにしておくためにも、ボーナスで支払っておくためと、住まいは大田区内ですが、職場が目黒線内にあり、仕事帰りに行きやすくするため、通う店舗を武蔵小山を中心に、品川区内の店舗で考えており、カーブスにはロッカーとお風呂がないため、電車で帰ることを考えると汗臭いままで電車には乗りたくないので、武蔵小山や品川区内の駅近くに銭湯とロッカーがあるか、料金的なことを含めて調べることにしました。 友達にはカーブスに連れていってほしいってお願いをしていたのですが、都合がつかず無理になってきたため、先日、思い立って一人で見学に行きました。 体験には来週の水曜日に行く予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーブスやジムに通われている方に質問です。

    カーブスに4年以上通っています。 最初にサイズダウンしましたが、その後特に痩せることはなく、むしろ太ったりしながらも月に12日間は通うようにしています。 体力がつき、疲れにくくなったり、貧血が改善されたり、肩や背中の痛みが出なくなったことなど利点は沢山あります。 ただ、スタッフがどんどん変わり、今のスタッフは入会時にいた人は一人もいません。 店長も違う人です。そして数ヶ月前にまたスタッフがほとんど変わりました、新しいスタッフに不愉快な人が数人います。 入室したときと退室するときに、自分の馴染みの人にしか挨拶しなかったり、エクササイズ中の指導の態度も微妙に疎外感を感じます。 私は友達紹介とか頼まれてもしていないし、キャンペーンに参加しない、アンケートなど頼まれても書いて来ないからなのかも知れませんが。 私はシンプルに運動したいだけなのです。 友達や知り合いなんていないほうがいいので、紹介なんてしたくないです。 そう伝えていましたが、伝えたスタッフは今はいません。 長く通っているのに、最近入って友達とか紹介している人の方があきらかに優遇されています。 今日は数名でストレッチしていたのですが、私が終わってのいたとたん、私以外の人たちにプレゼントをこそこそと配っていました。(何かのキャンペーンのお礼なのでしょう。) そしてまた退出しているときにも、挨拶も無視されました。 不愉快で、クレームの電話を本部にいれようかなと思っています。 どこのジムでもキャンペーンや友達勧誘など、こんなものなのでしょうか? 退会するときも大変そうなので、憂鬱です。 良いスタッフもいるので、そういう不愉快なことをいちいち気にせずに頑張られていますか? カーブスや他のジムに通われている方、ご意見をお願いいたします。

  • 出会い系サイトを通じて結婚した友達がいます

    私の友達に出会い系サイトを通じて知り合い、そのまま結婚までした人がいます。 結婚する前から彼とのラブラブ話を聞かされていて「ネットで知り合ってそこまで好きになるもんなの?」と思っていたのですが、結婚に至ったのは本当にびっくりしました。 今は結婚して4年になりますが、順調な夫婦生活を送っているようです。 しかし、私はどうも「出会い系サイト」で知り合った人と上手くいくわけがないだろうとしか考えられません。 だって、最初は胡散臭いところで顔も声も見ずに知り合ったような仲です。 友達はレア中のレアケースで、実際はすぐに破局するような人達ばかりではないかと思っています。 そのことを別の友達に聞くと「あんたの考えが古臭い」と言われてしまいました。 私が間違っているのでしょうか?ご教授お願いします。

  • mixi に入会したいのですが

    前回の質問のご回答の中でmixiに入会されたら?って言っていただいたのですが、調べてみたら紹介者なしでは入会できないとのこと。。。知り合いの中には入会している人はいないのですが、どうすればいいのでしょう。当方、絶対怪しい者でもないのですが。。。無理でしょうか 知り合いから紹待メールが来るのを待ちましょうって書いてあったのですが、それとも 別なサイトで友達作りのできるような所があったら教えてください。

  • 風俗情報サイトの作成について

    はじめまして。 今回、風俗店舗の情報を掲載し、内容に応じて掲載料をいただく有料サイトを 作成しようと考えています。 そこで色々調べているのですが「届出確認書がない風俗店の広告を掲載すると違法」という 記事を見ました。 サイトには無料掲載と有料掲載を作る予定なのですが、この場合の違法とは有料・無料は 関係ないという解釈になるのでしょうか? また法律、その他で注意しなければならないことなどありましたら、お教え願えますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • グルメサイトの運営について

    地方都市にて、地域密着のグルメサイトを運営したいと考えています。 PCの知識はそれなりにあるので、ある程度のHPは自分で作れます。 ただ営業的な仕事をしたことがないので、果たして掲載店がどれ位になるのだろうという不安もあります。 全国版は掲載料が一ヶ月2~8万円位だという話を聞いたので、一気に単価を落として7~8千円で運営しようと考えています。 そこで質問なのですが、こういった形態で開業しようとすれば、やはり立ち上げの時点で最低50店舗くらいの掲載は欲しいと思うのですが、まだ始まってもいない状態で直接営業を掛けて、話を聞いてくれたりするものなのでしょうか? やはり自分が逆の立場だったら、ある程度の掲載店舗数やアクセス数などを見て、それからだと思うのです。 通常、会社組織として大々的にこういったものを始める時は最初の掲載店をどうやって集めているのでしょうか? もし関係者や詳しい方などおられましたらアドバイスが欲しいです。 一応今考えているのは、月に7~8千円で、最初の二ヶ月は無料。つまり最初は一か月分の料金で3ヶ月掲載。 サイト内においての店舗検索から、目的やジャンルでの検索。 店舗ページにおいては、店の概要から地図や料理などの画像を8枚ほど掲載予定。 携帯サイトも製作し、そこでクーポン画像を作成して、店で携帯を見せることでクーポンの代わりになる。 といった感じを考えています。

  • どこまで肖像権、著作権違反?(似顔絵)

    似顔絵のWebサイトを作ろうかどうしようかで迷っています。 いっしょに考えてくれませんか? ケース1 (1)有名人の画像をネットからダウンロードし、 (2)そのまま個人のWebサイトに掲載する。 →もちろん違反ですね。似顔絵じゃないし。 ケース2 (1)有名人の画像をネットからダウンロードし、 (2)いくらか加工して個人のWebサイトに掲載する。 →これも違反ですよね。 ケース3 (1)有名人の画像をネットからダウンロードし、 (2)レイヤ処理でその画像の上から似顔絵を描き、 その描いた似顔絵だけをWebサイトに掲載する。 →きわどい?でもダウンロードした時点で違反かも。ならば・・・ ケース4 (1)有名人の画像をオフラインで横目に見ながら、 (2)別の作業で似顔絵を描き、Webサイトに掲載する。 →もはや単なる似顔絵? どこからどこまでが著作権や肖像権に抵触すると思いますか? それともそもそも似顔絵の公開自体が肖像権の違反?

  • エロ動画見たんです

    >とあるエロ動画を見たらかってに入会されていて、8万くらい請求されています。 それで、正月くらいまでに入金すると65000円になるらしいのですがどうしたらいいですか? >こうなったのは、ホントにただ動画を見ただけです。別に入会がなになに~とは書いてなかったのに・・・ >知り合いも夏にでたらしいのですが今は消えています。これはどういうことでしょうか?

  • mixi

    紹介がないと入会できないと聞きました。 紹介がなくてもは入れるところか、同じ年代のメル友を作れるサイトご存知でしたら教えてください。 ここ20年位友達が出来ないもので。 40歳の男性です。

  • 写真と著作権侵害

    口コミサイトを構築して、いろいろなお店の口コミを公開しようとしています。 その時に、店舗の写真(当然公道から撮影できる建物)を取って、Webに掲載する予定です。 口コミを何件も作成するので、店舗の写真を取るのに許可をいちいちとる手間を省いて、 その場で、スマホで写真を取って、その場で掲載するようにしたいのです。 2次利用等はなくて、純粋にその店を紹介する為に、店の外観の写真を撮影して載せるだけですが、 何か著作権等にからむ違反になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • こういう場合のお礼は??

    スポーツジムへ入会する際、先に入っていた知り合いに 入会金がオフになるクーポンをもらいました。 1万円の入会金が無料になりました。 紹介した知り合いには2000円分の音楽ギフト券が ジムより贈られるようです。 私は、この知り合いにいくらくらいお礼を渡すべき何でしょうか? 千円程度のお菓子では失礼でしょうか??

このQ&Aのポイント
  • JavaScriptのTypeError: Cannot read properties of null (reading 'appendChild')というエラーが発生しています。
  • エラーが起きている原因は、生成しようとしているHTML要素の親要素が存在しないことです。
  • 具体的には、ul要素が存在していないため、appendChildメソッドを使用することができずエラーが発生しています。
回答を見る