- ベストアンサー
自作PCの作成について
僕は自作PCを作りたいと思っているのですが、 まず何から始めればいいかわかりません。 必要なパーツを買ってきてネットや本などをみて普通に組み立ててよいものなのでしょうか? 準備などが必要なのか、そこが気になります。 いちおう壊れたPCがあるので、分解・再組立も今度やってみようと思うのですが、 知識は必要でしょうか? 文章が下手なのはお許しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは~私は、自作PCでネットを楽しんでいる一人です。 最初の動機は、自分でPCを作ると安く作ることができるか? という発想でした。片っ端から、ネットをぐぐり、本屋で、自作PC関連の本を買い、図書館に通い、自作PCの本を読みあさりました。 不安はありましたが、2万円以下でデスクトップを作る目標ができました。 最低限の知識は必要です。何かトラブルにぶつかった時に、即対応できる知識は必要です。何があってもめげない。必ず解決するという意識があれば自作できます。私がそうですから。。。僕は、トラブルがあるたびに、ネットをググり、100%解決できました。 技術の進歩は目覚しく、又、円高も手伝って、今現在は、中国、台湾等のアジアの製品が恐ろしく安く買えることに気づきました。 まず、PCで何をしたいのか? それをはっきりさせれば、直ぐに製作するPCの金額がはじき出されます。 僕の場合。 1、動画の本格的な編集はしない。 2、画像の高度な編集、作成はしない。 3、音楽の編集、作曲、それに伴う、アニメ作りはしない。 4、普段は、ネットサーフィン、SNS,プログの作成。OFFICEで、エクセル、ワードを使用する。YOUTUBEを鑑賞。自分で撮影した写真、動画の簡単な編集をして、ブログの投稿する。 5、動画のダウンロード、写真のダウンロードをする。 6、TVチューナーを内蔵させ、テレパソにすること。 7、動画の鑑賞については、HD動画をストレスなく鑑賞できること。 BLU-RAYを綺麗に鑑賞できること。 この程度であれば、とても安くPCを作ることが分かり、自作したのが2年前ででした。当初、1万8000円で目的を達成できました。 それから、TVチューナーを買ったり、HDDを3TBに増設したりして、現在に至っています。 しかし、最近安倍総理の下、円安傾向に少し傾きました。 円安になると、アジア製品が少しづつ、高くなっていきます。 円安の今がチャンスです。 ぜひ、作ってください。 現在のOS、WINDOWS8はとても快適です。 ドライバーのインストールもほぼ必要なく、勝手にOSがPCの内容を判断して、自動的にドライバーをインストールしてくれるので、とても快適です。 興味があれば、僕の現在の超安い自作PCをご案内します。 長くなりました。自作PCを楽しんでください。 ただし、上を見ればきりがなく、目的しだいでは、40万円から100万円を越す PCも存在します。 自作PCの良いところは、少しづ部品を書い足し、バージョンアップする事ができます。しかし、せいぜい3年が限度、技術の進歩が目覚しく、マザーボード、CPUを買い換える必要があります。これは、仕方のないことです。 しかし、新しいものに取り替えると、とても快適になります。 それでも、一度に支払うお金は1万円以下に抑えています。 長くなりました。自作PCを楽しんでください。
その他の回答 (4)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
絶対どこかで失敗するものだと覚悟をしましょう。 最初からうまく行くわけないんです。 動かないPCの前で頭を抱えた時間がすなわち知識となります。 そして、動いた時の感動は何物にも変えがたい。 動いたあとで考えると頭を抱えていた時が一番楽しかったと思えるんですね。 大体PCマニアというのはPCが完成してしまうと終わってしまうので、PCを使う時間よりも、余計なソフトやハードを入れて壊して、再インストールに費やしている時間の方が長いぐらいでそれが楽しみなんです。 PCの中身は マザボ CPU メモリ HDD の4つで出来ているのでそれぞれ適合してさえいれば組み立ては簡単です。 「CPUをi7にする。」って決めることでマザボが決まり、マザボが決まればメモリも決まります。 CPU+マザボをセットにして売っている場合もあります。 (もちろん、電源+ケース、ディスプレイ、キーボード、マウスが必要ですけどね) パーツに迷う今この瞬間から楽しみが始まっています。 経験上、ケースは値段がピンキリで一番節約してしまうところなんですが、安いケースのせいで起動しない、なんて奇跡的トラブルがあるんです。そして、素敵なケースは完成後も愛着がもてるんですよ。
お礼
たしかに失敗は成功の元というので、 何かあった時に役立ちそうですね。 回答ありがとうございました。
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
1)予算 使用目的を決める 2)パソコン本体は ミドルタワーサイズのケースを選ぶ (追加パーツを組みやすい 配線の取り回しが楽) 3)近くのパソコンショップでパーツを揃える (トラブルの時に すぐに相談出来る) 工具はプラスドライバ 参考書は有る方が良いです >知識は必要でしょうか 勿論 予備知識は必要です 規格さえ間違えなければ パソコンは動きます コツを掴むのは 何回も組み立てないと解らないと思います 実践あるのみです 私はメーカー製改造半分 自作半分です 使わないパーツも色々買いましたね 自作は安く出来ません 自己満足の世界です しかしメンテナンスを覚えますので パソコンを快適で長く使えるコツを覚えます 頑張って下さい
お礼
なるほど・・・プラスドライバですね。 詳しく教えていただきありがとうございます。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
ネットや本を見て組み立てられますよ 自作をする友人がいるなら、その人に見てもらいながら作ればよいでしょう 準備といっても、何かあったときのために調べる環境があればいいのと、ドライバなどを落としてくる環境があればいいぐらいですよ もちろん、ネジをしめるためのドライバーも必用ですが・・・ 出来れば静電対策も
お礼
静電気対策ですね。ありがとうございます。
- oocry
- ベストアンサー率37% (11/29)
電機の通らない、手袋とか一応作業用にありますが まぁ、そこまではしなくて、いいかな~と思います パーツは昔ほど酷くはないですが 相性などを調べる、あるいは聞くなどした方が良いですよ 分解、再組立ては、して見ても良いですが 私は、直接、自作から開始しました その方が、色々とスキルが上がりますし でも、しても損はないよ 絶対スキルは身に付きます 知識は~ベターに【自作】関連の本を読む、ネットで調べるで充分ですよ 私は、最初はパソコンショップの店員さんと仲良くなって 一緒に作りました
お礼
なるほど、知識はそれほど必要ではないのですね。 ありがとうございます。
お礼
詳しくありがとうございます。 僕の場合ちょっと高性能なのがほしいので、 値段は高くなりそうですが、楽しんで作りたいと思います。ありがとうございました。