• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シェラフの選び方)

シェラフの選び方

このQ&Aのポイント
  • シェラフの選び方について教えてください。適温レベルや材質に注目しています。
  • ゴールデンウィークの平地でのキャンプから、夏の高所キャンプ、紅葉シーズンの高所キャンプまでの環境について詳しく教えてください。
  • 化繊のシェラフであるコールマンの「タスマンコンパクトX」シリーズについて、快適性や携帯性、メンテナンス、価格などについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.5

家族4人とは御夫婦とお子さん二人でしょうか?それとも大人ばかりの4人兄弟でしょうか?一度この質問を閉めてから、家族構成や年齢登山歴等を開示の上、再度ご質問された方が的確な回答が得られるように思います。 (1)はオートキャンプでしょうか、そうであればシュラフは何でもいいですよ。 (2)(3)は2000mオーバーのオートキャンプ場は考えにくいので、幕営山行という事でしょうか。夏はともかく紅葉シーズンですと朝テントから出たら雪が積もっていることも有り得ますので、ダウンですと中綿450gクラスが必要でしょうね。 ご質問のコールマンのシュラフですが、普段幕営山行をしている山屋さんでコールマンのユーザーは先ずいないと思います。それは、オートキャンプ用の商品は重くて山ではおよそ使い物にならないからです。 タスマンコンパクトXの-18対応の製品を調べてみましたが重量が2.5Kgも有りますね。これって、4人用の山岳テントよりも重いくらいです。山小屋が管理しているテント場はオートキャンプ場と比べて地面がかなり荒れて(石ころだらけもあり。)いますし、保温性を考えても個人マットは必須ですので、とても担いで歩ける代物ではなさそうです。(大昔はかなり重いものを担ぎましたけど。) 国産ですと、モンベル・ナンガ・イスカ辺りから選ぶことをお薦めします。 尚、シュラフに表示されている限界温度は、メーカーによって考え方は多少違いがあるようですが、基本的には持っているものを全部着込んだ上で、何とか生命を維持できる温度であって、とても安眠できる温度ではないと考えた方が宜しいかと思います。 あの温度表示を真に受けると、人によっては安眠のつもりが永眠になってしまうかも知れません。 価格的には4本も揃えると10万を軽く超す出費になりますが、(2)ならばともかく(3)のケースでは天候によっては命を守るための装備にもなってきますので、ケチらない方が良いと思います。

kazarimono
質問者

お礼

家族4人は夫婦と子供2人です。 おっしゃること、いちいちごもっともです。 化繊でいいかな~と思っていた自分が恥ずかしくなってきました。 安全を買うつもりで、この際節約はあきらめることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • koguben
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.6

状況だけでいうなら、 ボクならば、最低でも-25度以上のダウンシュラフを選びますね。

kazarimono
質問者

お礼

ダウンシュラフのこと、もっと色々と調べてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.4

シュラフに限らず登山用具の価値は軽さです。特に幕営を前提とした登山は性能だけでなく重量が軽いものを選ぶべきです。シュラフの値段は軽さに反比例します。同じ性能(耐寒性)の化繊とダウンのシュラフは重さがまったく違います。家族連れ幕営登山はどうしても荷物が重くなりますから、予算の許す限りダウンの軽いシュラフを選ぶべきです。車で運べるオートキャンプなら何でも構いませんが。コールマンの道具はアメリカのオートキャンプ用に作られたもので、重くて嵩張って、登山には向きません。登山店で登山用シュラフを選ぶべきです。 耐寒性については年齢によりかなりの違いがあります。若い人や子供は化繊シュラフでも大丈夫でしょうが、中年以降はそれでは持ちません。私も若い頃は薄手の化繊シュラフで初冬の山を歩きましたが、今はとても耐えられません。先日北海道で凍死事故があったとき、お父さんが亡くなって9歳の女の子が無事だったのは年齢の違いです。出来たらダウンシュラフを選ばれるべきです。 登山用具は最も過酷な状態を基準に選ぶべきです。適温レベル零下10度のシュラフは夏山では暑いでしょう。でも仕方ありません。夏を基準に選んだら、間違いの元です。暑かったら、ジッパーを開けて寝ればいいのです。

kazarimono
質問者

お礼

コールマンはオートキャンプ用だったのですか。 知りませんでした。 「登山用具は最も過酷な状態を基準に選ぶべきです」 その通りだと思います。 ご指摘のように、ダウンにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

シュラフを購入とか 私は大学時代と登山部でしたが 貴方御自身の経験則と見識で選んでください 3シーズン用の羽毛シュラフで大丈夫ですが 真冬だけは使用不可能ですので絶対に使用してはいません

kazarimono
質問者

お礼

今まで日帰り登山をしていましたので、山で泊まったことがありません。 しかし回答を読ませていただく中で、羽毛にしようかと思いました。 とはいえ冬山は絶対に登りませんので、大丈夫です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.2

30年近く、アルペンで売っていた安物シュラフを使っていますが。 当然化繊です。 雪の降る中でもキャンプしたり、真夏でもキャンプしましたが、不自由はないです。 唯一、かさばるのが難点ですが。 意外と安物でも保温性は高いです。暑ければファスナー開ければいいし、寒ければカイロで十分温まります。 持ち運びに、車などを使えれば問題ないです。 徒歩で、となれば、携帯性から考えて、ダウンの方がいいでしょう。

kazarimono
質問者

お礼

高所キャンプは徒歩(登山)の予定です。 となれば、やはりダウンのほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

こちらのサイトを参考にしてみて下さい。 http://outdoor.rash.jp/ 2011.3.11震災時に避難所生活を経験しましたが、この時シェラフがあったらなぁと思いましたね。

kazarimono
質問者

お礼

参考になるサイトをありがとうございます。 じっくり読んで勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シェラフの取り扱い温度について

    丸洗いシェラフ(寝袋)を買いたいのですが・・ 耐寒温度-5℃とかってありますが、外気温の最低温度が -5℃ 以上の場所ならば、下着+パジャマでも過ごせる(寝られる)って考えて良いのですか。? コンクリートや鉄板の上とかだと温度奪われるなんて事もありそうですけど・・ わたし、とても寒がりなんですけど、布団よりは、シェラフのほうが生活のニーズに合っている感じしてまして、分解? 洗濯機に入るかどうか不明なのですが、丸洗いできるのならば、そっちのが良いかなぁって検討中です。温度とか重さとか、素材とか、また、温かい分、不清潔になり易いのではなかろうかとか、いろいろ余儀って決められない現状です。 室内暖房は、ここ10年近くまったく使ってません。部屋で氷がはったことはまだありません。最低室温は、過去の計測値で2度くらいでした。最近は、時々雪日もありますが、今後も0度は下回らないだろうとは予測してます。  汗ばんで寝苦しい時は、いつの間にか脱いでますけど、普段は、普段着の上に防寒上下を着込んで、足にはソックスを履いて更にダウンのカバー履き、頭にはニット帽かぶって寝てるという現状です。 シェラフの耐寒温度について教えてください。

  • こんにちは、早速ですがシェラフ(寝袋)について

    こんにちは、早速ですがシェラフ(寝袋)について どれにしようか悩んでいます。 用途は5月から9月までの、海水浴場などのキャンプ場で 使用します。 (1)キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スーパーコンパクトシュラフ200[最低使用温度12度] M-3472 ・・・・3.000円程度 (2)キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スーパーコンパクトシュラフ200[最低使用温度12度] M-3472 ・・・・・5.500円程度 (3)BUNDOK(バンドック) マイクロファイバーシュラフ200 リーフグリーン [最低使用温度12度] BDK-36 ・・・・3.000円程度 それぞれ、生地など説明はるのですが、チャックがどこまで開くのか、 足元はチャックなのか、ヒモで締め付けるものなのか、裏生地の 肌触りはどうなのかなど、夏は蒸れないのかなど使用されている方 の感想をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 冬キャンプの寝袋

    これから夏だというのにスイマセン。 真冬のキャンプするときの寝袋はみなさん何度のものを使用していますか?もしよければ使っているものも教えてください。 ドイターのスたーゲイザーとかコールマンタスマンX18とか考えています。又、テントでのインナーの対策はどうしていますか? よろしくお願いします。

  • 真冬、北アルプス八ヶ岳あたりでの防寒着

    この冬に雪山へ行こうと思っています。 テント泊を予定していますが、3シーズン用の防寒着 (モンベルのU.Lダウンジャケット)しか持っておりません。 上記のダウンは防寒、というよりは夏の3,000m付近登山用に 購入したので、真冬に使えるかどうかは未知数だと思うのですが・・・ そこで、テント泊の際の防寒着でなにかお勧めのダウン等(化繊含む) ありましたら教えていただければと思います。 また、皆さんの経験から防寒の極意などぜひ伝授ください。 冬用アウターシェル、厳冬期用シェラフなどは持っています。

  • 寒中キャンプ

    寒中キャンプを計画しています 最高気温6度、最低気温0度くらいの予報です 何か注意点があれば経験者の方、教えてください シェラフがダウン300gと200g二つを重ねて使用しようと思ってます マットは普段サーマレストのプロライト4レギュラーを使っていますが 銀マットと重ねたほうが良いでしょうか? テントは普通のテントです 今まで最低気温5度くらいのキャンプはあるのですが 最低気温0度のキャンプは初めてなのでご指導ください

  • キャンプ 寝袋

    キャンプ初心者です。これからキャンプをするにあたり寝袋と寝袋用マットを探しています。 車移動、使用時期は3月上旬から11月末頃。行く場所は東海地方(岐阜市、揖斐川、池田町、名古屋方面)のため、そこまで極寒の地ではないですが、3月中は最低気温マイナス1℃か2℃くらいは想定しています。 4月に入れば、気温が結構下がっても、2〜4度くらいだとは考えていますが…。 そこで、上記の気温等を想定した時に、以下に挙げました候補のシュラフは快適に使えますでしょうか? ①モンベル バロウバック♯2 ②モンベル ダウンハガー650♯3 ③コールマン マルチレイヤースリーピングパック です。 これ以外にも皆さんが使われている中でいい物が有れば教えて欲しいです。マミー、封筒型は問いません。 化繊より、ダウンのほうが暖かいのは分かっています。ただ、極寒の地に行くわけではないのと、値段的なことも考えて、化繊の物で対応できないかと考えています。 また、寝袋用マットとしては、キャンピングスタックのEVAマットもしくは、銀マットの二枚重ねでも対応出来るかなとも思ってますが、流石に厳しいでしょうか? マットに関してもおすすめが有ればお願い致します。

  • 子供用寝袋の適温レベル

    キャンプど素人の親です。子供がボーイスカウトに入りキャンプに行く為、寝袋を買いました。(コールマンスクールマミー/12) 夏1回と冬1回のキャンプがあるので店員さんに相談しながらスリーシーズン用を購入したはずでした。 が、家に帰り冷静になると箱には適温12℃と書いてあります。 冬のキャンプはどうやらロッジのようなところを予定していると聞きましたが購入してしまった適温12℃の寝袋では寒いのではと思っています。 団の人に尋ねても大丈夫と言う方や駄目と言う方、 私がキャンプをしないので、どうすればよいか途方に暮れています。 2つ買えばいいのでしょうが、年に何度も使わない物だし・・と思ってしまいます。3,000円ぐらいで充分と団の方に言われていますが、ネットで調べると高価なものばかりです。薄すぎず、コンパクトになる物を探せ。と言われいますが、そのような品に出会えずにいます。 質問 1)寝袋の中に袋状にしたシーツをいれるので、冬はそのシーツにフリース素材のひざ掛けを縫いつけようかと考えています。無駄でしょうか 2)「lafuma GR ジュニア+10℃~+6に対応」に買い換えようか迷っています。既に購入した物と差がないのでしょうか http://www.lafuma.com/lafuma/COMMUN/produit/fiche_catalogue.asp?cd_cat=7&cd_pays=4&cd_prod=3550&string= 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 秋・冬キャンプの寒さ対策について

    普段は5~9月でキャンプをしてるのですが、いつか冬キャンプもしてみたいということで 試しに10月中旬に高地(標高1200M)のキャンプ場でやってみようということになってます。 10月とはいえかなりの高地なので、キャンプ場の気温は夜間は10度前後だそうです。 悪天候などを想定して0~5度を想定して寒さ対策をしようと考えてます。 とりあえず現在の対策として (1)グランドマット (2)テント (3)銀マット(厚さは定かではないけど5mm~7mmくらいかな~) (4)新聞紙を2~3重くらいに敷いて (5)インナーマット(厚さ5mmスポンジ入り) (6)封筒型シュラフ(これがちょっと心配。もらいもので古すぎて限界温度などががよくわからないノンブランド品) (7)シュラフが寒い場合は毛布を入れる (8)フリースなど防寒着を着てプラスネックウォーマー (9)必要ならペットボトルアンカーを入れる くらいで考えてます。ストーブ類は積載が無理なので無しです。 起きてる間はダウンとか着てるから大丈夫だろうけど夜が耐えられるかな~と 思ってます。 もちろんシェラフを買い換えるのが一番かと思いますが、それ以外で 問題ありでしょうか?ご意見・対策あれば教えてください。

  • 9月末の北海道キャンプへの準備は

    こんにちは、9月末の連休を利用して北海道へバイクでキャンプツーリングに行きたいと思っています。 当方北海道、東北自体始めて足を踏み入れます。 宿泊はテント持参でキャンプツーリングをしたいのですが 当方が持っているテント等は ・オークションで購入した激安のツーリングテント(2m×1mサイズ) ・テントの下に敷く2m×1mの2mm厚の銀マット ・ホームセンターで購入した一応5℃まで対応の3シーズンシェラフ ・LOGOSのエアーの枕にLOGOSのコンパクトコット です。 その他テーブルやランタンなどありますが宿泊に必要な物を書いて見ました。 8月29日は熊本県でこの装備でキャンプしましたが問題なく快適に寝れました。 暑がりの私はシェラフを腹辺りにかけた状態でした。 朝、夜露が降りていましたので日が昇るまで待ってかんたんに乾かしてからのテント撤収となりましたので北海道ではどうかがかなり気になっています。 これからの時期の北海道へこの装備はまずいでしょうか? さすがに北海道、9月末ということである程度冷え込むと思いますが この装備で厚めのトレーナー、ズボンでギリギリ寝れるだろうか、寝れないだろうかと気になっています。 日本の南と北では気温や条件がかなり違うと思いますので この装備で9月末の北海道でキャンプが出来るかどうか、経験のある方のアドバイスをよろしくお願いします。 キャンプ用品店でガスのヒーター等が売ってますが、さすがにあれをテント内で使ったらまずいでしょうか?(汗 頻繁にキャンプを行うわけではないのでテントとシェラフを良い物に買い換えるよりも ヒーター等を購入した方が安く付きそうなんで個人的にはうれしいのですが。

  • 冬の雪山車中泊の寝袋について。

    群馬、長野、新潟のスキーで、車中泊をしたいのですが、寝袋を買おうと思うのですが、あまり予算がないので次の内で、どれがイイでしょうか? F・I・D のマイナス25℃ haskyのマイナス25℃ haskyのマイナス30℃ モンブランのマイナス30℃ コールマンのマイナス18℃ 詳しい方や、実際使っている方、失敗した方も教えてください。 この前は、群馬方面ですが、ダウンジャケットと布団で大丈夫でした。 イスにキャンプシートをひいたり、窓を目張り?はする予定です。