• ベストアンサー

個人用フォルダは不要なので削除したいのですが

Wats0nの回答

  • ベストアンサー
  • Wats0n
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

私も,複数のメールアカウントをOutlookで受信していますが,受信トレイは一つでいいので,次のように再構成しています。 個人用フォルダを削除するのでは無くて,個人用フォルダに移行・一本化して運用する方法です。 ※操作は,自己責任でお願いいたします。あらかじめデータはバックアップしておくなどしてください。 1.アカウント設定画面のデータファイルタブを開き,個人用フォルダ(基本のPSTファイル)が規定に設定されているか確認する(チェックマークがついている)。 2.電子メールタブを開き,すでに追加しているメールアカウントを選択(クリック反転)後,画面下に出現する「フォルダーの変更」ボタンをクリックし,電子メールの配信先を個人用フォルダの受信トレイに指定する。(質問者様のように,メールアカウントが複数あるのなら,それぞれ同様に指定する。) 3.上記1.2.により,今後は,個人用フォルダ内の受信トレーにメールが配信されるようになる。 4.アカウント設定画面を一端閉じて,メイン画面のフォルダビューを表示させる。 5.すでに受信しているメールデータを,ドラッグアンドドロップ等で,個人用フォルダ内の任意のフォルダ(受信トレイや,その下に作成するサブフォルダ)に移動させる。 カレンダーや,TODO,メモ,連絡先などのデータが,追加したアカウントの方に作成されているのであれば,メールと同様に,個人用フォルダ内の対応する場所に移動させる。 6.データを個人用フォルダに全て移動したら,すでにあるYahoo!のアカウントを右クリックして「閉じる」と,フォルダビューから表示が消え,画面上は,個人用フォルダだけが残る(名称の変更は9を参照)。 7.個人用フォルダにアカウント別のフォルダを作って,メール仕分けルールを作成して管理する。 もしくは,受信トレーに受信させる際に,仕訳ルールで分類項目を割り当て,検索フォルダを利用してアカウント別に表示できるようにする。 いずれもOutlook2010以降であれば,仕分けたフォルダーや検索フォルダーを「お気に入り」登録することで,画面上部に表示されアクセスしやすくすることができる。※検索フォルダーやお気に入り表示は,メールの管理がしやすくなるので,個人的にはお勧めです。 8.アカウント設定画面のデータフォルダタブを開き,不要になったデータフォルダーを削除する。 9.残ったデータファイルを選択し,画面上部の「設定」ボタンをクリックし,「個人用フォルダ」から好きな名称に変更する。 もちろん,上記のように一本化しないで,個人用フォルダとYahoo!の2本立てにしても良いです。 その場合は,Yahoo!のいずれかを上記のように「個人用フォルダ」に移行させ,もう一つはそのままにしておくことになります。 以上,ご参考まで。

vmjvyhrvl6
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人用フォルダについて

    初心者で申し訳ありませんが、困っています。 1.会社でOutlook2003を使用しています。 2.システム管理者より「メールボックスのサイズの制限を超えています。」とのメッセージが届く為、個人用フォルダを作成し、そこで送受信をしようと思います。 3.個人用フォルダは作成できたのですが、「削除済みアイテム」「検索フォルダ」しかなく「受信トレイ」「送信トレイ」「送信済みアイテム」等がありません。 4.どうすれば、3のトレイが表示されるのでしょうか? 5.また、個人用フォルダで送受信する方法を教えてください。 よろしく願い致します。

  • outlookのフォルダを削除するには

    デフォルトでは、個人フォルダの下にメモ、下書き、受信トレイ・・・等々各種フォルダがありますよね。家族が何をやったかわからないのですが、デフォルトのフォルダとまったく同じフォルダ(個人フォルダの下に受信トレイ,下書き、等まったく同じもの)を作ってしまい、そこの受信トレイにメールが入るようになってしまいました。通常、フォルダを新規に作成したら削除できますが、この(個人)フォルダごと削除できません。スケジュールetc.は削除できませんと出てしまいます。どうしたらよいのでしょうか。

  • 個人用フォルダがダブってしまう…

    Outlook2000のフォルダ管理について質問です。 XP-ProにてOutlook 2003を使用していますが「個人用フォルダ」がダブってしまっています。 フォルダ内の細分化されたフォルダ(メモ・下書き・削除済み・受信トレイ…~)も全て全く同じ物が生成されていて、どちらかで送信や受信を行うと、それらの履歴も全てコピーされ、どちらかで削除を行えば両方削除されます。 一度アンインストール・再インストールを行いましたが、変わりませんでした。 思い当たる原因としては、前に使っていた別のコンピュータ(WIN2000)からデータ移動したときに、pstのバックアップをとり、ファイルを「個人用フォルダ」の場所に入れたのですが、エクスプローラ上では見えるのにoutlookでは認識されず、その後何度か「インポート」「エクスポート」を試行錯誤しながら行ったのが原因かなという気もします… 今のところ紛らわしいだけで実害はありませんが、この先PCを買い換えてもoutlookを使う限り同じ現象が起きるのではないかと思うと出来れば直しておきたいと考えています。 どなたか修正方法をご教示下さい。

  • Outlook 2010 個人用フォルダ

    Outlook 2010 で受信トレイに配信されているメールが一定の期間が過ぎると削除されてしまいます。 そのため個人用フォルダを作成してそこに保存したいのですが、個人用フォルダが最初から 作成されていません (ネットのマニュアルによると最初から設定されているようです。) サーバーと同期してない、フォルダーを自分で作成するにはどうしたらよいのでしょうか。 Outlook 2003ではフォルダーの階層がビュアーで分かりやすいのですが、 2010では分かりずらいです。(私が2003からの移行のためかも知れませんが。) 個人用フォルダの新規作成、適切な受信メールの保存方法、ご教示お願い致します。

  • Outlook2019 フォルダー削除できない

    Outlook2019ですが(windows10)受信トレイ下のフォルダーが削除できません。一旦削除してもすぐに戻ってきてしまいます。ArchiveやLaterやTwitterなどのフォルダーが勝手にできてるのです。

  • アウトルックの個人用フォルダの削除方法

    私の場合、アウトルック(2000です)で、フォルダー一覧を見ると、3つの個人用フォルダがあることになっています。しかし実際に個人用フォルダは一つしかなく、あとの二つは受信トレイなどをみても空っぽです。そこでフォルダー一覧上で、空の個人用フォルダの切断を試みても、「操作は失敗しました。オブジェクトが見つかりませんでした」というメッセージがでて、切断できません。 よろしくご指導お願いいたします。

  • Outlook2002個人用フォルダ消失

    WindowsXPを使用しています。Outlook2002にて「アプリケーションの自動修復」を実行後、新規アカウント作成のメッセージがでて、それまで使用していた個人用フォルダのデータが消失しました。こちらのFAQを参考に修復を試み、受信トレイやメモなどの既存のフォルダは復旧できたのですが、個人用フォルダに追加作成していたフォルダが見つかりません。どなたかアドバイスいただきたいのですが。

  • 切断した「個人用フォルダ」を削除したい

    Outlook2000を使っています。 メール送信中に不具合が起き、メールが送信トレイに残ったまま ロックされてしまい、それが数件たまってしまったため、 一度個人用フォルダを削除しました。 現象は解除され、また正常に使えるようになったのですが 切断したデータがパソコンのどこかに残っていると思うので 削除したいのですが、どこにあるのかわかりません。 間違って必要なファイルを削除したら大変なので、どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • outlook2013のフォルダーの削除について

    outlook2013で受信トレーに削除済みアイテムのフォルダーが、 知らない合い間にいくつもできてまして、このフォルダー自体を全て削除するにはどうすればよろしいですか? よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Outlook2013 契約解除したフォルダの削除

    Outlook2013の受信トレイに、契約を解除したプロバイダーのフォルダーが残っています。このフォルダーを削除する操作を教えてください。よろしくお願いします。