- ベストアンサー
カメラバッグおよびクリーニング用品選び
- ミラーレス機(OLYMPUS E-PL3)をいつでも気軽に持ち歩く、且つ、自宅に於いても最低限必要な付属品を散乱させずひとまとめにしておく為、カメラバッグの購入を検討しているところです。
- 主なポイントは腰が悪い(負担がかからないほうが助かる)、出かける時は身に付ける感覚でさっと持ち出したい、着用したままカメラを取り出しやすく、しかもプランプラン邪魔にならない、反面、余計な鞄が必要とならないよう、容量には余裕が欲しいということです。
- カメラバッグには『Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ』や『ロープロ パスポートスリング マイカ ブラウン LP36139-0JP』を検討しており、コスト最優先なら『HAKUBA カメラバッグ DVWF1』も考えています。ハンドストラップにはローコストで落下防止の為に手首の調整が可能or落下時に紐が締まるものを、クリーニング用品には別売りブロアとクリーニングセットかボディ用のクロス(セーム革かキョンセーム革かマイクロファイバー)を検討しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も腰が悪く、カメラバッグのショルダータイプを担いでの長時間移動はつらいです。 特に、大型バッグに一眼レフ2台とレンズ3本、ストロボ2台他の機材を入れたものは10kgを軽く超えますから・・・・。 リュックタイプは移動時は楽ですが、機材を取り出す際に不便です。 レンズを付けたカメラを首から下げて、使わない機材をバッグに入れておけばいいのですが。 私は、プライベートの撮影でも基本は中型のバッグに標準ズーム付きカメラ1台と、望遠ズーム、あとは必要に応じて標準レンズやストロボ、コンパクトデジカメなどを選択して入れます。 これでも重さは5kg以上 (T_T) ショルダータイプを斜めがけにすると、バッグも安定し、腰への負担も少なくなります。 ただし、見た目は少々恐い感じ(ある意味)になったりもします。 レンズはクリーニングクロスで拭かない方がいいでしょうね。 最近はいろんなコーティングが施されており、中には水をはじいて強いなんてのもあるようですが、基本的にはクリーニング液(又はこれに準ずるもの)とクリーニングペーパーが定番です。 ペンタイプは手軽ですが、レンズの汚れによってはペンの先端部に汚れが付着し、却って汚れを広げることがあるかもしれません。 そうそう、ハンドストラップについても触れておきます。 私は、ストラップでカメラを固定する際は、通常のネックストラップを何重にもして手首に巻きつけます。 移動時などは、首や肩にそのまま掛けます。 ハンドストラップは使ったことありません。 必要かどうかは、個人の好みだと思うので、これ以上は書きません。
その他の回答 (6)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
まずはご自分が好きな物がいいのではないでしょうか。 私は首も腰も良くないので肩掛は一切使わず、カメラ一台でしたら普通の手持ちのかばんの中にレンズを付けたまま入れています。インナーバッグもありますが。 http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html http://www.brenthaven.com/landing-page/collins-slim-brief#viewer http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554029617.html http://www.yodobashi.com/Z1092/pd/100000001000364325/ 付属品の散乱を防ぐという目的でしたら付属品をひとまとめに適当ななるべくぺらぺらの布袋とか量販店で売ってるクッション付きパウチ(クッションケース)に入れておけばよろしいのでは。(私はバッグの元々ついていた仕切りを使ってそのままむき出しで入れていますが)。本その他も一緒です。 http://www.sanwa.co.jp/product/acc/innercase/index.html なおキャップをはずしたままでも入れられるようにレンズには保護フィルターを付けてフードを装着したまま入れています。 クリーニング用品は持ち歩くのは多くてブロアーのみです。レンズは拭きません。フィルターはティッシュでもなんででも拭いてしまい、くたびれたら交換します。 機材が多い時は ・カメラバッグに入れてカートに載せる(予備カメラも含めていろいろな撮影に対応できるように準備する場合)か、 ・リュック(型カメラバッグ)に入れてカートに載せる(担ぎも予想される時)、 ・なるべく機材を減らしてリュックに入れる(舗装路ではなくて長く担ぎが予想される場合) などしています。 とにかく荷物が軽くても片側の肩に長時間提げるのは避けています。 なお手持ちバッグには一応肩ベルトがついていて、カメラを出して軽くなっている時だけ一応肩から提げられるようにはなってます。下がどろどろでバッグを置けないの時のための対策ですが実際はほぼ汚いトイレで用を足す時に使うだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 インナーバッグは考えておりませんでしたが、売り手も見せ方がうまいと言いますか、あれなら所持している鞄を取っ替え引っ替え運用できるので意外と良いのかも…という気分にさせられますね。 カメラを取り出す時も、撮影する時も、しまう時も、両手が空いていないと安心できず、他の方はどのようなものを使われているのか知りたかったのですが、やはり斜めショルダーで比較的負担の少ないボディラインに沿うようなタイプで探すのが「自分が好きな物」という点でも良いのだと思います。 問題は、当方の環境では納得するほど実物比較選択の自由がないことでしょうか…。 どうもありがとうございました。
- i-q
- ベストアンサー率28% (984/3452)
メッセンジャータイプとかどうですか? http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/list-1-1-133.html http://kakaku.com/item/K0000138472/#tab (これはビックカメラで見かけました) ショルダーみたいにサッと回せてかつ、プラプラしません。 あと長くするとショルダーと変わらないので、 短くリュックみたいな感覚に調節して使った方がいいです。。
お礼
回答ありがとうございます。 メッセンジャータイプは…と思いましたが、これはショルダーにも切り替えができるんですね。 ただ、スペース的な余裕がないとかえって手荷物が増えてしまうので悩みどころですが…。 カメラ好きな人はいくつもカメラバッグを持っているという理由もわかる気がします。お金があれば用途に応じて使い分けたいぐらいですから。汗 どうもありがとうございました。
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
カメラバッグの中に保管というのは・・・まぁ、毎日欠かさず、中の物を全部使えるなら止めはしませんが・・・と言っておきます。口の悪い人は、カメラバッグを称して、カビ増殖庫だのと言います=^・・;= 持ち歩く分には、かまわないわけですが、保存環境としてはとても良くないです。開けずにいると、湿気も籠もり、保温も良く(苦笑) (実は、一番の防かび対策は、しょっちゅう・毎日、使ってあげることだったりはします。) 保管庫と言っても、そんなに高級な物を買わなくても、たとえば、こんなもんでOKです。 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/156521 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/18568 後は、これに、シリカゲルを入れておけば、立派な防湿庫になります。(ただし、シリカゲルの交換は忘れずに。) http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/10253 両方とも、一応、カメラ用品の中から選んでますが・・・実は、DYIショップで密閉度の高い容器を選んできてもOKですし、シリカゲルも、同じく、適当な物でOKです。その方が、安い物が見つけられるかも。 要はある程度の湿気が防げれば良いので。ただし、湿度の下げすぎも気になるので、湿度計くらいは入れておいた方がよいかも。(30%前後を下回らないように。) さて、本題の鞄。 わたしは、次のような物を使ってます。 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090018-4H-00-00 鞄そのものが、背中からくるっと回して持ってこられるので、出し入れもある程度楽ちんです。 クリーニングに関しては、とりあえずは、 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39461 みたいなセットがありますから、これでも充分ですよ。他にも、いろいろとあります。総じて、結構安価です。
お礼
回答ありがとうございます。 >>カメラバッグの中に保管 少し言葉足らずだったかも知れません。完全にではなく、自宅では恐らく手元に出しておくと思います。…保管という表現がおかしいですね。汗 この点でも、他の方に紹介していただいた「ラップクロス」が大いに役立ちそうです。こちらのほうが、帰宅したらそのまま卓上に取り出して、出かける時は鞄に入れて…と気軽に出来そうなので。 ドライボックスも検討はしているのですが、それなりに入れるものがない現状ではひとまずラップクロスに包んでおいてほぼ毎日触るということでも問題はありませんでしょうか? さすがに夏場までにはどうにか致しますが、予算的に…。 バッグはやはりロープロが定番のようですね。このあたりの価格帯となると店頭で選りすぐりたいところなので、当面先のこと(近場にはワンフロアタイプの大型家電店しかない為)になると思います。 この類の商品は、主にレフ機をターゲットとしていることもあり、ミラーレスサイズが逆に安定性の足を引っ張りそうなのも気になりますし。 趣旨の掴みにくい質問ですが、ご回答いただきありがとうございました。 防湿は気を遣いたいと思います。
PL-3と言っても、あとは何を入れるのかにもよりますね。 標準ズーム付きの本体が入ればよいのか、交換レンズやストロボまで入れることを考慮するのか、三脚までセットできるものにするのか・・・・・・。 「カメラ愛好家の諸氏」と呼ばれる方々は、用途に合わせカメラバッグをいくつも持っておられます。 仮に、標準ズーム付き本体だけ入れるのなら、ウェストバッグタイプでも入るでしょう。 カメラ用でなくとも鞄屋や作業服屋(ワークマン等)にもあります。 特に作業服屋のものは、大きさとデザインさえ気に入れば、現場作業用なので造りはしっかりしており、お値段もカメラ用に比べ破格です。 下記のようなものにくるんで、入れておけば大きな衝撃を与えない限り問題ないでしょう。 http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-L/pd/100000001000637164/ そのまま、ボディなどのクリーニングにも使えますし。 この手の物ならより安心です。 http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-DG-BG41BK-%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001316004/ そのまま、ボディなどのクリーニングにも使えますし。 機材の保管については、このようなものもあります。 http://www.yodobashi.com/%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%82%B7-DB-8L-N-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/pd/100000001000331135/ ボディ本体のクリーニングは大きめのブロアーブラシとクロスで行えばいいのですが、レンズのクリーニングについてはかなりの慣れとコツが必要です。 レンズクリーニング液とクリーニングペーパーでクリーニングはできますが、最初はフィルターなどで十分に練習してからレンズにトライして下さい。 液を付け過ぎるとムラになったり、蒸発しきらず表面が白くなったりするので、ホンの1・2滴でクリーニングしますが、言葉ではなかなか表現できません。
お礼
回答ありがとうございます。 機材を所有しているわけではないので、持ち歩くのは、日常使用ではボディにキットの標準ズームか望遠ズームのいずれかを目的にあわせ装着した状態、特に必要であれば念のために両方といった程度です。 ストロボは、付属のものが小型であることから携帯するかも知れませんがそれ以上でも以下でもなく、三脚は用途に応じて持ち出すので鞄にセットできたほうが手持ちにならず(結果、腰的にも)助かります。 当初は鞄の方向で検討していましたが、諸々考えると確かに仰るとおりラップクロスのほうが良いのかも知れません。 ご紹介いただいたスエードも魅力的ですが、意図せず袋から飛び出しても嫌なので紐で巻きつけられるHAKUBAの「カメララップM」にしてみようかなと。 レンズのクリーニングにつきましては、不慣れなだけに多少高くても簡単堅実と評判のレンズペンにしておこうかと思うのですが、これはいかがなのでしょうか? 最近は「レンズは専用のレンズペンで拭く」という意見が多く、セーム革が良いかと考えていたらむしろNGみたいで。 折り返しの質問となりましたが、どうもありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
身近なハードオフを覗いて見て下さい。 中古で500円程からあります。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらも、残念ながら個人経営のリサイクルショップがあるのみでちょっと期待できそうにありません。 チェーンじゃないだけに、たまに破格値の掘り出し物もあったりするわけですが…。 どうもありがとうございました。
まず、カメラバッグでのカメラ保管は止めておいた方がいいでしょう。 湿気がこもりやすく、カビや故障の原因になります。 毎日、カメラを取り出して操作していれば、大きな問題になる確率は下がりますが。 ヨドバシカメラやビックカメラなどには、たくさんのカメラバックが展示されてますし、カメラのキタムラでも、プリント専門店以外の店舗では数は少なくても多種のカメラバッグを展示しています。 ご自分の機材を持って店舗へ行き、店員に断ってから機材をバックに詰め、持ってみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 >>ヨドバシカメラやビックカメラなどには 残念ながら、地方在住のため大型店舗どころか大手チェーンでも近年ようやくコンデジのおまけ程度にレフ機を取り扱うようになった程度の店舗しかありません。 手にとって確かめるのが最善であることは重々承知しておりますが、実店舗ではそれ以前に精査の余地が望めない状態であるのでご質問させていただいた次第です。 カメラの保管に関しましては、ご指摘いただきましたのでドライボックスの導入も検討してみますが、忽ちの予算としては更に厳しくなりますね。。 いずれも、ケチった損失を考えれば大きな額ではないはずなのですが…。 どうもありがとうございました。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 予算的にも厳しいですし、腰への負担軽減も怪しいので、カメラバッグはひとまず後回しにし、いずれにしても使うラップクロスと手元にある鞄でどうにかしてみようと思います。 その上で、実際にはどのような形状のバッグが望ましいか、または、必要であるかを検討しても遅くなさそうですから。 ラップクロス…。侮っていましたが、これはほんとに良いですね。 実は、かつてPanasonicのネオ一眼「FZ-50」を使用していた時にケースまでごつくなるのが嫌で入れていたレフ機の望遠レンズ用ソフトケースがあるので、最悪の場合でもこちらと併用すればどんな鞄に突っ込んでも一定の安心感は得られそうです。 レンズペーパーも、探してみたらクリーナー液と併せてさえ意外にリーズナブルでそこそこのブロアを購入してもレンズペン単体の値段に収まりそうでしたので、折角だからこちらにしてみます。 なぜか多くのブログで「レンズペンが常識」みたいなことを言われており、気になっていました。 ネックストラップでしたら程良いのが余っているので、活用してみたいと思います。 素直に首から吊り下げても構いませんが、ボタンやバックルで擦れたり、手元が滑った時は結局自分の体にものすごい回転力で衝突するなど、ラフな格好ではあまり有用性を感じられなかった(転んだらアウトなのは変わらないし…)ので、片手でも携行可能な重さのE-PL3はなんちゃってハンドストラップにして楽しもうと思います。 どうもありがとうございました。