• 締切済み

IP電話について

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6718)
回答No.1

> 今はSkypeを使って電話して、IP番号の050を持って使っています。 電話用アプリソフトを端末機器(パソコン・スマフォ等)にインストールして、通信事業者(電話会社・プロバイダ等)と契約して、050番号を取得しているのですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3 通信事業者と契約して番号を取得せずに、電話用アプリソフトを端末機器にインストールしだけで電話すると、日本国内の通信事業車は着信側に「非通知」と表示して着信します。 10年ほど前、電話番号の成りすましで、端末機からの操作で、番号表示を任意にできたのです。これが社会問題となって、日本国内の通信事業者では、通信事業者と契約しない通話は、全部「非通知」または、「圏外」と表示するようになりました。 s960014さんは、050番号も取得しているという事は、契約しているプロバイダは、おそらく次の通信事業者(電話会社・プロバイダ等)のどちらかだと思います。 これらの050番号の通話は、パケット通信として契約の通信事業者経由でデータ通信するので、通信事業社から番号通知も出来るのです。 NTTコミュニケーションズの「050plus」 http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/feature/ https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=050%20plus フュージョンの「IP-Phone SMART」 http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/feature/ https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%20050 s960014 さんの現在の050番号は、何処の通信事業者(電話会社・プロバイダ等)か、下記の総務省のサイトで確認しましょう。 〖参考〗総務省の電話番号の指定情況(電話番号を日本国内の通信事業への割り当て情況) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html (3)項が、050のIP電話番号の割り当て状況(他社へMNPで移行できない) > 最近、03番号を持って同じようなことができるシステムがあると聞きましたが、どこの会社を比較検討できるのかがいまいち分かりません。 03番号は、日本国内の固定電話用であり,また、日本国内の通信事業者に割り当てるので、この質問に様に、外国の電話用としては総務省では割り当てしないでしょう。 上記、総務相サイトで、固定番号の割当て情況も確認してみましょう。 総務省のサイトの、(2)項が固定電話番号の割り当て情況(NTT東・西への割り当てだけが、MNPで他社て移行ができる。逆のMNPは出来ない) > 今のところ、アジルフォンというものしか見つかっていません。 アジルフォンを検索してみました。 https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%20050 この会社の連絡先番号は、050-3155-XXXXとなっているので、上記の総務省のサイトで確認すると、通信事業者はKDDIに割り当てている番号ですね。 そして、他のサイトも良く見ると、日本国内で、「光回線」を入れて、PBX(会社内等の構内交換電話)も導入し、PBXのデータ設定で、固定番号は通信事業者と契約して、インタネット回線で050のIP電話番号の設定、それらの番号にフリーダイアル等を着信させるようですね。(電話番号を設定するには、全部、通信事業者と契約してから、PBXに設定が必要) 連絡先番号がKDDIの050IP電話番号なので、光回線はKDDIの「光 one」の導入と推定されます。 つまり、アジルフォンは、日本国内の固定電話回線専用なので、s960014 さんの香港には導入できないと考えられます。

s960014
質問者

補足

y-y-yさん、回答ありがとうございます。今はSkypeでの050番号を使っています。 友人がアジルフォンを会社で導入し、タイから03番号を使用しているので、自分もこちらから使用することは可能かと思いましたが。。 会社としては大手の通信プロバイダーにやはりなるのでしょうか?そうすると結局日本に居住していないと使えない等の私ではどうしようもない制限に引っかかってしまいます。 アジルフォン的な業者がもっとないかなと思っています、他にも何かご存知でしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • このスペックでIP電話・・・大丈夫でしょうか?

    実家と自宅でIP電話の再構築の必要がでてきました。 今まではYahoo!BBフォンとCATVのIPフォンで無料通話をしてましたが Yahoo!BBからOCNの光(ドットフォン無)に変えたので、 IP電話も使えないですしドットフォンを導入しても通話料が発生します。 Yahoo!メッセンジャーか、Skypeでの通話にしようと思うのですが、 実家のパソコンのスペックがCel400と、通話にはギリギリなのです。 無線IP電話端末というのがあるようですが、けっこう高いので・・。 手持ちのCel900/メモリ385MB/Win2000程度のスペックに Skypeフォンを付属+設定済みにして実家に送ろうかと考えています。 このスペックでSkypeもしくはYahoo!メッセンジャーは可能ですか? またテレビ電話で通話するつもりなのですが、 Skypeのビデオ機能は、Yahoo!メッセンジャーと比較してどうですか? 使い勝手は良いですか? 教えてください、お願いします。

  • IP電話について 教えてください。

    ヤフーBBのBBフォンに加入しています。 他のIP電話に加入すると、050から始まる電話番号が もらえると 聞いたのですが、この050からはじまる 電話番号は なぜ必要なのでしょうか? ヤフーには050からはじまる番号は無いですよね。 同じプロバイダーのIP電話同士であっても、 電話代を無料にしたかったら 050の番号に 電話をしないとダメなのでしょうか? BBフォンは たまたま電話をしたら 相手もBBフォンで 無料で電話ができた って感じに使えるのですが。 IP電話の050番号のメリットって何でしょうか?

  • IP電話の将来性2

    総務省がIP電話番号の振り分けを10月にでもすると言う情報ですが 仮にIP電話番号が振り分けられた場合、料金はどれくらいになってくる のでしょうか? 今はBBフォンが有名ですが使用できない地域もあります。 実際にどのようになるのかIP電話関係の仕事をしている事もあって非常に 興味があります。番号の後に通信会社の電話番号をプッシュする形になると 雑誌に載っていたような気がしましたが有っていますでしょうか? もしそうだとしますと利用者が電話する際に使用するIP電話会社を選定する 事になるのでしょうか? 間違っていたらすいません。 もしそうだとすると国内から国内長距離、国際電話する場合については最も料金の安い会社だけが生き残る形になってくるのでしょうか?

  • アジルフォン

    今住んでいるマンションにジェイコムが入り込んでいます。プロバイダもジェイコム、衛星放送を見るのもジェイコムと、ジェイコム縛りでうんざりです。 電話もNTTではなく、ジェイコムフォンというのを使っています。市内は安いのですが、県外の電話が多いので、全国一律のIP電話を入れようかと思っています。 アジルフォンというIP電話を見かけたのですが、毎月500円で03番号をもらえるとか、プロバイダの縛りがないとか、けっこう良さそうなのですが、アジルフォンってどうなのでしょうか? 今のマンションは賃貸なのでいずれは引っ越します。プロバイダも変更になると思うので、電話番号が変わらないのは魅力ですが……。 ご回答よろしくお願いします。

  • IP電話と固定電話について

    ヤフーBBを使っているので普通の電話番号とIP電話番号と 二つあり、普段は何もしないでIPの050でかけてるみたいなん ですけど、電話する際に0000だかなんかを前につけて普通の 電話番号でかけたほうが安いとかいい場合がありますか? BBフォンは全国一律3分8円くらいだと聞いています。 これは他の会社のIP電話にかけても同じなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電話機を買わずにIP電話を利用

    固定電話を持ちたいのですが(NTTやプロバイダのIP電話を検討してます) 電話機を買うお金がもったいないので Skypeの様にPC上で電話機同様の操作が出来るものがあれば すごくいいんですがひかり電話などでそれは利用出来ないですか?? PCはhpのCompaq620で Bフレッツ マンションタイプとプロバイダはToppaを契約してます。 Skypeをやってるので USBで繋げる電話機の様なものは持ってます。 Skypeのオンライン番号などはまた別に持ってるので 仕事などで使える様にもう一つ検討しています。 よろしくお願い致します。

  • 音質のいい、インターネット電話

    現在固定電話を持ってないため会員登録とかの時に困るときがあります。 そのため最近までスカイプアウトを使っていたのですが。ちょっと不満が出てきたため(ラグが・・・)更新しませんでした。 新しいインターネット電話を探しているのですが何かいいサービスはありませんでしょうか? 050より03で着信できた方がなんとなくいいので スパークフォンforPCなどを検討中です。 スパークフォンforPC ​http://agilephone.jp/​ アジルフォン for PC ​http://spark-phone.jp/index.html

  • WIMAXで使えるIP電話はあるのでしょうか?

    自宅ではNTTのひかりを使用しているのですが。WIMAXに変えようかと考えてます。躊躇している原因の一つが、ひかり電話が使えなくなることです。そこで質問ですが、WIMAX導入してPCのソフトフォンで使用可能なIP電話は存在しますか?SKYPEは発信時に着信番号が非表示なため着信拒否で対象外と考えております。因みにソフトフォンはX-liteを使ってます。宜しくお願いします。

  • IP電話について

    小さな会社でのご相談です。IP電話の新規導入を検討しております。基本的な質問で恐縮ですが、御存知の方教えてください。 まず・・・、電話番号は必ず変わることになってしまうのでしょうか?なお、ざっくりで結構なんですがIP電話新規導入において留意点などがありましたらアドバイスくださいませ。。

  • IP電話で二つ目の電話番号

    BBフォンなどIP電話で二つ目の電話番号を取得する 具体的な方法を教えて下さい。