• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70歳代の海外旅行について)

70歳代の海外旅行について

noname#201242の回答

noname#201242
noname#201242
回答No.1

順不同になりますが、読んだ感想です。 ・車の免許と海外旅行の向き不向きは関係ありません。 私は免許を持っていますが車で遠出しません。 しかし一人で欧米にも行きます。まあ、70歳ではありませんが・・・・ ついでに言えば、方向音痴でも海外個人旅行は可能です。 ・電車に慣れているかどうかは影響するかもしれません。 でもおばちゃん達って人に聞いたりするコミュニケーション力に優れていますから、東京駅から成田空港までは行けると思いますよ。何しろ二人で海外旅行しようとする元気なやる気のある方々ですから、人に道を聞くぐらい平気でしょう。 また、東京駅はお上り仕様になっており、そんなに難しくありませんし。新宿駅とか池袋駅に比べたら楽勝です。 ・日本の出国手続きに英語は要りません。 税関の手続きなどもそんなに理解している旅行者ばかりではありません。 日本語で係員に聞けば何とかなります。 ・二人旅でもツアー利用なら、個人旅行よりずっと難易度が低いです。 添乗員付きの団体ツアーでない2人旅ということなのでしょうか? それでも現地で送迎員は付くでしょうから、空港~ホテル間は問題ないはずです。 現地でガイド付きで観光するならそんなに難しくありませんが、どんなツアーなのでしょうか。

noname#181389
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・コミュニケーションは大丈夫かもしれませんが、3ついえば、1つめは忘れています。言っている意味もわからないと思うのです。 ・間違いました。すみません。新宿駅から成田に向かいます。すごく難しかった記憶があります。 ・ツアーならいいのですが、現地に知り合いがいるので、飛行機だけを予約する旅行です。ホテルにも泊まらず、知り合いの家に泊まります。そして、その人が飛行場に迎えに来るから大丈夫と言っています。 観光もその人たちが全部してくれるので、とにかく成田まで行く事と、搭乗者だけが入れる空港エリアでの手続きや、正しいゲートで待つことができるか。 私ですら、ゲートが突然変わって気付かなかったこともあったり、確か英語だけのアナウンスだったような。(日本じゃなかった時かな?) 変な?外人に、荷物が多いから、私の手荷物にしてと頼まれたり、(当然危ないので断りましたが、おばあさんはいいですよといいそうです。) 一緒の友人は、日本の航空で詐欺?スリに会って、お財布を取られました。 そういうことを考えると、近所の散歩とは違うのだから、と思ってしまうのです。 以前ビザを申請せずに、飛行機に乗ろうとして、乗れなかったこともありました。旅行会社がビザ゛はいらないといったと言い張っています。 とても行かれるとは思えないんです。心配しすぎでしょうか。

関連するQ&A

  • フランス旅行で購入した商品の免税手続きについて、以下の通り教えてください。(初海外旅行です)。

    帰りの便は、シャルルドゥゴール空港(フランス)を出発して、コペンハーゲン空港(デンマーク)経由で成田へ入国します。 シェンゲン協定により、最後の出国地であるコペンハーゲン空港で、出国手続き、税関手続きを行うと書いてありました。 免税手続きも、デンマークで行うのでしょうか? たとえば、購入商品のうち、化粧品などは機内持ち込みが出来ないと思われるため、預け入れ手荷物として終点の成田空港まで預けます。もし経由地で免税の手続きを行う場合は、預けた購入商品を税関職員に呈示することが出来ないと思いますが、どのように手続きをすればよいですか?

  • 乗り継ぎで成田空港に立ち寄りそこで国内の荷物を受け取るには

    こんにちは。 現在海外に住んでいるものです。 成田空港経由で第三国によく行く機会があるのですが、成田空港に立ち寄った際、日本からの荷物を受けとることができないかと考えております。 例)アメリカからフィリピンまで成田空港経由で行く場合、成田空港で日本国内からの荷物を受け取る。 成田空港で出国手続きをせずに荷物を受け取ることができればいいのですが、税関の関係上難しいでしょうか? 成田空港で出国手続きをしてから、外で荷物を受け取り再度入国する等の方法も可能なのでしょうか。 他の方法でも結構ですので、何かご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 出国手続きの時間

    久しぶりに海外旅行に行きます。 同一航空会社の場合、地方空港から荷物はそのまま成田出国にまわされますか? また、手続きの時間は以前は2時間前と言われてましたが、最近は短いとも聞きます。どのくらいの余裕があれば良いですか? どなたか教えてください。。。

  • 成田空港の施設利用料はかからないの。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1191951 今この質問を見て疑問があったのでお願いします。 前は成田で空港使用料(ここではPSFCと表示)は自動販売機で購入してましたので地方空港で出国審査を済ませ成田まで国際線で来た場合は自動販売機で購入できないのでPSFCは支払わなくていいと認識していました。 今はチケットに切り込まれていますが地方空港から国際線で乗り継ぎするときはPSFCはかかるのでしょうか。 また上記の質問の場合出国審査は成田のようなのでPSFCはかかるのでしょうか。税関・出入国審査使用料も含まれていると思うのですが。 ちなみに関空・成田からしか出国した事がありません。 でもこのケースは唯一名古屋・福岡だけでしょうか?

  • 海外->成田->中部 JAL

    (搭乗者:外国人) 海外から成田経由で中部到着の場合、成田->中部は国内線扱いになるのでしょうか? (便によるとしたらどうやって調べたらわかりますか?) 入国審査、税関手続きは成田で行うことになりますか? 迎えに行くのですが、本人が中部国際空港で荷物と税関でたぶん1時間くらいかかるから到着の1時間後くらいでいいと思うと言われました。 中部で税関を通るのでしょうか? またそんなに時間がかかるものですか?

  • シンガポールでの乗り継ぎについて教えて下さい

    成田空港からノースウェスト航空でシンガポールへ行き、シンガポールからライオンエアーでバリ島に行きたいのですが、初めてなのでよくわかりません。どなたかご存知の方教えて下さい。 シンガポールのチャンギ空港に着いてからライオンエアーに乗るのには、1度入国手続きや税関などを通ってまた出国手続きなどしないといけないのでしょうか?それともライオンエアーの乗り継ぎカウンターみたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国際線を使った国内旅行は可能か?

    韓国仁川空港に行って思ったんですが、、 日本国内の地方空港から別の地方空港に行くのに普通は成田で乗り継ぎますが、 これを便があった場合韓国仁川空港で乗り継ぐことはできるんでしょうか? たとえば  千歳⇒仁川⇒鹿児島 とか 手続きってどうなるんでしょうかねえ

  • アメリカへ旅行へ行く際に最低限必要なもの

    タイトルの通りなのですが、今月12/23よりアメリカ、ニューヨークに旅行で行きます。 そこで、出国に最低限必要なものが知りたいです。 今のところ思いつくものが、航空券、パスポート、ESATの申請です。 そのほかなにかありますか? 出国帰国さえできれば足りないものは最悪現地で買えばいいんですが空港に行って 「あなたは~を本日お持ちでないので出国できません」となると成田から家が遠いので戻ってとることができません・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 飛行機の乗り方について

    急なんですが明日23日に成田空港からアトランタで乗り継いでフロリダ州のジャクソンビルます。 飛行にに乗ったことがないので搭乗の手続きがよくわかりません。 チェックインや持ち物検査てきなことは何となくわかるのですが、税関についてがいまいちよくわかりません。特別なものはもっていきませんが、税関は必ず通るのですか?なにか申請しなければならないものがあるのでしょうか?アトランタについてからの乗り換え時にも税関のところはかかわってくるのでしょうか?いまそこだけが不安でこまっています。ぼくの勘違いかもしれませんが、税関はなにかチェックとか受けるところなのでしょうか?会社で税関申告書ともう一枚よくわからない紙をもらいました。こちらは記入しなければならないのでしょうか?

  • 空港での出発までの流れ

    あすから成田空港でタイへいきます! 車で友人に送ってもらうのですが、出発まで 友人とご飯でも食べていたいなと思っています。 11:30出発の便なので09:00前には成田空港に 到着する予定です。 チェックイン→セキュリティー→税関カウンター →出国審査とだいたいの流れはこうですよね? 友人と一緒にご飯を食べる時間ってチェックインした あとでも大丈夫ですかね? 出国しない人が空港のどこまで入れるか分からないので 質問させて頂きました。 よろしくお願いします!