• 締切済み

確定拠出年金で一時金受け取りが可能か

確定拠出年金制度があった会社を退職をして、転職しました。 <現状の運用について> 運用会社:DCJ http://www.dcj-net.co.jp/ 運用金額:30万程 <新しい会社> ・確定拠出年金制度なし ・厚生年金のみ この場合、一時金受け取りはできないとの情報を得ましたが、 どのようにしても受け取ることはできないのでしょうか。 また、一時金受け取りが出来ない場合どのように(どの機関を使って)運用するのが もっとも損がない方法なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • mysbh
  • お礼率100% (192/192)

みんなの回答

  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.1

私も確定拠出年金のある会社を退職しました。質問者様と同じ運用会社ではないのですが、転職先に、企業年金はありませんか?私は、次の転職予定先が、企業年金(厚生年金基金)がありますので、転職先が書類を書いてくれれば、今の資産を全部うけとれるそうです。全く受け取れないって、納得できませんよね。 国民健康保険のみに加入している場合は、個人型運用になるそうですが、毎月400円位の運用費をとられるので、60歳になったときにもらえる額はかなり減っているはずです。

mysbh
質問者

お礼

ありがとうございます! 転職先には企業年金がないみたいです。。 なので一時金では受け取れず、今の残高を個人型運用にするしかないようです。 手数料が安い個人型運用を探します(>_<)

関連するQ&A

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)についての質問です。 現在、確定拠出年金制度(企業型)を採用している会社の会社員なのですが、就業規則(確定拠出年金制度)に、3年以内に退職する場合は、掛金は支払われないといったような記述があります。これは、確定拠出年金制度の脱退一時金を会社が受け取って、個人に支払わないという事だと思うのですが、こんなことってありなのでしょうか?3年間の運用させといて会社が支払わないなんて事がまかりとおるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えて頂けたら幸いです!!

  • 確定拠出年金について

    教えてください!私は平成16年にA社を退職した際、A社で退職金と確定拠出年金をもらいましたが、B社へ転職する際B社では確定給付年金制度のため、A社での確定拠出年金が継続できませんでした。(今ではできるようになったとの話はききますが・・・)時がたち、平成20年にC社へ転職いたしましたが、C社では確定給付年金及び確定拠出年金の制度がないため、持ち運びができず、B社での確定給付年金分は一時金として現金で受け取りました。その際、確定給付年金も現金化をしようとしましたが、できないとの返事がありました。しかし、確定拠出年金額はもともと30万円弱と少ないため、このまま65歳ぐらいまで委託していても運用手数料とやらでこのままではほとんど残金がゼロになってしまいます。なにか、私がしらないだけか、まちがった知識を持っているために損をしていることはないでしょうか?少しでも今のうちに現金化してしまいたいのですが・・・

  • 確定拠出年金は運用だけだとなくなる?

    先日4年勤めた会社を退職しました。在籍中に企業型の確定拠出年金に 加入しており35万程度貯蓄されています。 初めは解約し脱退一時金を受け取りたいと考えていましたが、 新しい勤務先に確定給付年金・的確退職年金・厚生年金基金の制度がないということで 解約が出来ないと言われました。 個人型の年金に切り替える選択しかないとのことなのですが年間の手数料等を 考えると新たな年金の拠出をせず運用のみする場合、手数料がどんどん引かれ 元本が全くなくなるように思います。 現在自分は29歳です。運用ではなく年金を拠出し続けるのがいい方法なのでしょうか? 正直確定拠出年金の良さがよくわかりません。 どのように対処するのがいい方法なのかアドバイスをお願いします。

  • 個人型確定拠出年金についてアドバイスください

    よろしくお願いします。 昔、厚生年金基金がある企業に勤めていたため、厚生年金基金がない企業に転職する際に、 個人型確定拠出年金に入りました。 しかし、手数料が高く、リーマンショック以降は資産は目減りするばかりで、損きりしたいのですが 一度個人型確定拠出年金に入ると、もう一度厚生年金基金(企業年金)がある企業に入らない限り(その他6つの要件に該当)しなければ抜けられないといわれました。 拠出をやめることもできるのですが、月々の手数料は払う必要があり、実際は運用で利益を生むどころか証券会社に貢いでいるようなものです。 個人型確定拠出年金に入っている方は、個人型確定拠出年金をどのように思っているのでしょうか? 確定拠出年金に入る際は、抜けることができないとは全然知りませんでした。外貨運用みたいに 損きりできると思っていました。 もともと運用に関する知識は乏しく、まだ銀行に預けていたほうがいいのでは、と思ってしまいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 確定拠出年金の一部導入

    私の会社では退職金制度の一部に確定拠出年金を導入しました。 退職金額は就業規則で勤続年数、等級、評価により決定されます。 理屈上はその半分を確定拠出年金で運用し、 退職時には一時金として会社からと確定拠出年金から退職金が支払われるようです。会社からの一時金+確定拠出年金=決定している退職金。 確定拠出年金を制度として導入する会社側のメリットは何でしょうか?

  • 転職時の確定給付年金脱退一時金について

    現在の会社で、確定給付年金と確定拠出年金(3年ほど加入)の両方に加入しています。 転職することになり、確定給付年金については、脱退一時金の申請書類が届きました。まだ、一時金の申請はしていません。 2005年10月から制度が変わり、確定給付年金についても、移管できると伺いました。 1. 転職先に確定拠出年金制度があった場合、 現在の加入済みの確定拠出年金を転職先に引き継ぎ、さらに脱退一時金を確定拠出年金に追加することは可能でしょうか? それとも、脱退一時金を確定拠出年金に移管できるのは、現在確定拠出年金に加入していない場合のみでしょうか? 2. 転職先に確定給付年金制度があった場合、 脱退一時金を、転職先の確定給付年金として移管することになるのでしょうか? 脱退一時金を申請するべきがどうか悩んでいます。 一度申請すると移管できないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 確定拠出年金 脱退一時金について

    24歳女です。 5年前に入社した会社を、来月で辞めようと思っています。 入社時から、企業型確定拠出年金に加入しており、現在の残高は30万円程度です。(商品は三井住友銀行DC定期) 退社してからの次の仕事はまだ決定してませんが、確定拠出年金制度を取り入れているような大きな会社では働かないつもりです。 個人型で運用していくつもりはなく、できれば、一時金として全額受け取りたいのですが、受給資格があるかどうかは、管理機関では教えてくれませんでした。(私が正式に退社にてからのやりとりになるとの事) いろいろ無知で申し訳ないのですが、一時金を受け取る資格があるかどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金 脱退一時金

    確定拠出年金に会社が加入していますが、3月末に会社が加入を取りやめます。 それに伴い、自分で今後どうしていくか 検討中なのですが、 日中問い合わせる時間がなかなか取れないので、教えてください。 運用指図者になり、二年置いておくと、 脱退一時金が受け取れるようです。 一時金は、運用している資産を満額でもらえるのでしょうか。なにか計算があって、そのうちの何割かもらえるのでしょうか。

  • 会社の確定拠出年金から個人向けに切り替えるには

    私の友人は10年以上勤めていた会社が、主要な金融機関との関係がうまくいかず、その影響で会社で行っていた確定拠出年金制度を突然止めてしまいました。ただ、友人はその会社に継続して勤めています。そこで友人は個人向けの確定拠出年金の活用を検討しています。これまでの積立額は300万円程度のようですが、詳しいことは聞いていません。 相談する相手も限られているため、私に相談されましたが、私自身は会社の確定拠出年金は理解していても、個人向け年金制度に詳しくはありません。 そこで、 1.会社の確定拠出年金制度と個人としての確定拠出年金制度ではどのような違いがあるのでしょうか? 2.確か、確定拠出年金にはポータビリティがあり、転職した場合は年金制度のある会社ならば持ち越せるとのことのようですが、会社向けから個人向けの確定拠出年金に移った場合、このポータビリティは使えるのでしょうか?その場合にメリットはあるのでしょうか? 3.こうしたことの相談は国民年金基金に相談すればよいのでしょうか?それとも、身近な金融機関に相談すればよいのでしょうか? 友人と似たような経験の方でアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金について教えてください。 近い将来結婚の予定があり、結婚と同時ではないのですがゆくゆくは扶養に入る身です。 確定拠出年金を始めてみようと思うのですが私のようなものはしないほうが いいですか? もしくは、扶養に入るまでは、ということではじめることは損ですか? 非課税になるというのが、財形制度のない会社で働く私にとって数年でもメリットと 思えるのですがどうなんでしょうか。 現在働いている会社には確定拠出年金制度、企業年金制度はありませんので、 個人型で対応することになると思います。 よろしくお願いいたします。