• ベストアンサー

近鉄京都駅のきっぷ売り場

近鉄京都駅のきっぷ売り場ってどうして未だに手売りなんでしょうか?他の大都市(難波とか奈良とか)はもう全部自動販売機だと思うのですが京都駅だけがそうしない何か理由があるんでしょうか?

noname#13381
noname#13381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.3

 #1の方が書かれているとおり、元々あそこは近鉄から駅構外への改札ではなく JRの連絡口=中間改札で、JRから近鉄への乗り換え客対してのきっぷ売り場でした。 その為、JRから近鉄への利用者に対して切符を発売する一方、京都までのJRの 乗車券類を回収必要があるため、きっぷ売り場は有人窓口になっておりました。  しかし、数年前のJR京都駅改良工事(駅ビル建設)の際、この部分は連絡改札から 「近鉄八条中央口」と言う、近鉄から駅構外への改札となり、JRの乗車券類の回収の 必要が無くなりました。  ここからは噂の類なのですが、この改札口は定期券などよりも普通乗車券の利用者が 多く、窓口を廃止して券売機を設置しても、行楽シーズンなどのには多くの利用者を 捌けるだけの券売機を設置出来ず、有人窓口の方が多くの利用者を捌けるため現在まで 有人窓口で残されていたと言われています。  しかし、鉄道利用者自体が減った事やスルッとKANSAIやJスルーなどのカード類を 利用する客が増えた事や、有人窓口を利用する客が減った事もあり、現在有人窓口を 減らし自動券売機を設置する工事が行われており、4月位には完成するらしいです。

noname#13381
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう事だったんですね。 よく解りました。^^

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1の方がおっしゃるようにJRの乗車券の確認もあるかも知れません。 あと、混雑緩和のためもあるのではないかなぁ、と個人的に思っています。 一人一人が並んで、値段を確認して、お金を投入して、ボタンを押して・・・ とやるよりも素早いからかな、っと。 難波も人は多いですが、何と言っても新幹線の止まる駅ですから。 ちなみに八条口側は自動販売機ですよね。

noname#13381
質問者

お礼

回答ありがとうございました。^^

回答No.1

JRとの乗り換え口になっていて、JRの乗車券を回収または確認する必要があるからだと思います

noname#13381
質問者

お礼

回答ありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • 近鉄名駅のJRきっぷ売り場について

    近鉄名古屋駅の駅構内(改札の中)にあるJRのきっぷ売り場は自動券売機なんですか?それともみどりの窓口のように人がいるのでしょうか? 駅構内図などではよく分からなかったので是非教えてください。

  • 東京~京都・奈良のお得なきっぷ

    今週、京都、奈良を3泊4日の旅行をします。 東京から東海道新幹線で、初日は大原、 2日目はバスで市内観光、3日目は嵯峨嵐山、 4日目は奈良法隆寺、橿原神宮、といった 予定です。そこでお得なきっぷを探しているの ですが、ちょうどよさそうなお得なきっぷ がみつかりません。フリーきっぷなどで お得なものがありましたら、お教えください。 なお京都、奈良の移動は近鉄を主に使う予定 です。

  • 近鉄名古屋駅内から名鉄へ連絡乗換したい

    近鉄名古屋駅内から名鉄へ連絡乗換したい 今日この後すぐに乗りますので大至急ご回答をお願いいたします! ネットで調べて知ったのですが、近鉄名古屋駅内にある名鉄線連絡改札口に名鉄線自動券売機がありますが、阪神電鉄元町駅で近鉄大阪難波駅までのきっぷ410円を購入し入場、近鉄株主優待乗車券と共に近鉄名古屋駅で名鉄に乗り換えする場合、連絡改札口で名鉄に乗り換えは出来ますか?また、そこにある自動券売機に阪神電鉄のきっぷと近鉄株主優待乗車券を入れれば名鉄のきっぷは買えますか?きっぷと言うよりは、出来れば名鉄ではICOCAで乗り降りしたいのですが、この連絡改札口で良いですか? また帰りは逆に名鉄の駅から名鉄名古屋駅まで来て、出来れば連絡改札口を経て、阪神電鉄元町駅まで来たいのですが、注意しなければならない点はありますか? なお近鉄は特急ではなく急行に乗ります。 詳しい方至急よろしくお願いいたします。

  • 近鉄京都線・・・・らしいのですが?

    お世話さまになっております。keaget09です。 アンケ-トカテゴリ-のほうで書いていますが、私は家にいるとき、YouTubeで『駅名を歌う』シリ-ズが好きでよく見ています。 で、見ていたのですが、同じ近鉄京都線の駅名を歌っている2つの動画で、なぜかちょこっと違うので、『何でなんだろ?』って思って質問しました。 京都市営地下鉄、近鉄京都線を利用している方。 お導きをお願いしま~す。 動画の1本目はこちら。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=SXWhRGsUmS0 『わたしの恋はホッチキス』で、京都市営地下鉄烏丸線の国際会館から近鉄京都線直通で近鉄奈良までの駅名を歌ったそうです。 動画の2本目はこちら。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=ajYHOm0tfIg 『年下の男の子』で、近鉄京都線の駅名を歌ったそうです。 わかりやすいように、歌詞に出てきた駅名を一覧にしました。 それが添付画像です。 ここからみなさんにお聞きします。 質問1~3の丸数字は、添付画像上にあります。 『8こもあんのかよ~』と思われそうですけど、なにとぞよろしくお願いします。 質問1:(1)の『丸太町』って、神宮丸太町のことですか? 質問2:(2)の四条は 祇園四条ですか? 質問3:(3)の五条は 清水五条ですか? 質問4:『私の恋はホッチキス』のほうには、上鳥羽口→十条→東寺→京都→地下鉄竹田っていう部分が出てこないのですが、『年下の男の子』のほうには伏見→竹田→上鳥羽口・・・って出てくるんです。この部分は本当に近鉄京都線の駅なのですか? 質問5:逆に『年下の男の子』のほうには新大宮と近鉄奈良が出てこないのですが、『年下の男の子』のほうには大和西大寺→新大宮→大和西大寺って出てくるんです。 この部分も本当に近鉄京都線の駅なのですか?

  • 近鉄大阪線より近鉄奈良線を優遇しているのはなぜ??

    (1)相対的に、近鉄奈良線を重視している傾向が見受けられます。なぜ、新しい電車(特急22600系や22000系)大阪線より奈良線を優先? (2)どうして、近鉄大阪線は近鉄奈良線より「大阪難波」に行く本数が圧倒的に少ないのでしょうか? 私は、近鉄大阪線沿線で通勤していますが、いつも(通勤ラッシュ時間には)奈良方面からは上本町までしか行かないので、鶴橋で隣ホームに来る奈良線での難波行きや三宮、尼崎行きに乗り換えないといけません。帰りもしかり。難波からは上本町か鶴橋で大阪線に乗り換えます。これはどうして? (3)どうして、近鉄大阪線からは尼崎や三宮まで乗り入れず、奈良線ばかり直通があるのか? (4)通勤時間において、どうして近鉄奈良線には女性専用車両があるのに、近鉄大阪線にはないのでしょうか?三重や奈良から大阪に通勤している人口もとても多く(区間快速で難波ー大和八木30分強で着くので)凄まじい混雑です。それだけ需要があるのに、いまの時代にどうして、女性専用車両を設けないのか不思議でしょうがありません。なぜ?? 近鉄大阪線は無視? 以上、不思議に思うことを列記しましたが、何か理由でもあるのでしょうか?  お考えやお教え頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 『近鉄アーバンライナーまる得きっぷ』の中途乗車について

    近鉄特急アーバンライナーの『名阪まる得きっぷ』は難波-名古屋間の割引チケットですが、名古屋へ行く際、難波からではなく途中の駅(上本町や鶴橋)などからも乗車できるのでしょうか? 明日利用予定なのでどなたか分かる方いましたらご回答お願いします。

  • JR宇都宮駅からJR奈良駅

    JR宇都宮駅からJR奈良駅の間を数日間で往復する予定です。 宇都宮駅→東京駅(新幹線自由席) 東京駅→京都駅(新幹線自由席) 京都駅→奈良駅(JR在来線) というルートでいこうと考えています。 また、奈良滞在中は近鉄およびバスの利用も考えています。 この場合、普通に往復のきっぷを買うと、 16,690円×2=33,380円かかると思います。 一方、「奈良大和路フリーきっぷ」を利用すると、 宇都宮駅←→東京駅(往復の乗車券・特急券)4,290円×2=8,580円 東京駅←→奈良駅(奈良大和路フリーきっぷ)17,140円 東京駅←→奈良駅(往復の特急券)       4,730円×2=9,460円 で、合計が35,180円になると思います。 奈良滞在中に近鉄やバスを利用することを考えると、どちらが得になるのか悩んでいますが、いかがでしょうか? また、運賃の計算方法も正しいのかいまいち自信がありません。 よろしくお願いします。

  • 近鉄京都~丹波橋まで

    近鉄京都~丹波橋~京阪丹波橋~京阪萱島まで移動します。 近鉄京都駅では何方面行きの何番線に乗れば良いですか? (もし宜しければ他のおすすめ経路あれば教えてください) 宜しくお願い致します!

  • 京都における近鉄と地下鉄の運賃

    先日、出張で京都の近鉄の向島駅に行きました。 行きは近鉄京都駅で向島駅までの料金250円の切符を買いました。 帰りは京都駅から新幹線に乗るため、向島駅で250円の切符を購入し、京都駅に向いました。京都駅について自動改札を出ようとすると、「料金が足りません」と。駅員に聞いたら「地下鉄の駅なので追加料金が必要になる」との話でした。どうにも納得いかなかったのですが、時間もないため、乗越料金を払って出ましたが、なんとも腑に落ちません。地下鉄の京都駅に行きたかったわけではなく、近鉄京都駅に着けば問題なかったのでしょうが、その場合は向島の駅で乗る場合に電車を選ぶ必要があるということでしょうか。そんなの同じ「京都駅」だし初めての人は分からないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらこの件について教えてください。

  • 名阪まる得きっぷでの途中駅での下車・乗車

    一昨年以来再びなばなの里へ行くことになりました。 今回も近鉄特急で行く予定です。 表題の「名阪まる得きっぷ」は大阪難波・大阪上本町・鶴橋の各駅~近鉄名古屋駅間の乗車券と特急券が一緒になっている企画きっぷです。以前この区間で利用したことがあり指定の取り方等は分かっています。 さて、今回なばなの里へ行くに辺り、行きは大阪難波-桑名、帰りはその逆区間で近鉄特急を利用予定ですが、「名阪まる得きっぷ」で大阪難波-桑名や桑名-大阪難波という使用は出来るのでしょうか? また、指定の取り方も正規に利用する(大阪難波-桑名の往復)で取れるのでしょうか?