• ベストアンサー

厚生年金の代行部分について

企業が厚生年金の代行を返上するといっていますが、そもそもなぜ代行をするようになったのでしょう。この代行部分が今、企業の首を絞めているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

そもそも、厚生年金基金の設立目的としては、社会保険の厚生年金を一部代行して、そこで得た厚生年金保険料を運用して蓄財し、その蓄財した部分を老後の厚生年金に加え、厚生年金基金からも給付をするという意図でした。 しかしながら、バブルの崩壊後は運用する株価も、上がるどころか下がりっぱなしなので、ほとんどの厚生年金基金では、損失しか出なくなっているわけなんですね。 結果的に老後の給付はしなければならないものの、それだけの蓄財をすることができず、損失だけが増えていくという悪循環に陥ってしまいます。 先を見据えると、いままでの厚生年金の代行部分を国に返上し、赤字続きの厚生年金基金は解散した方が良いということになります。 ただ、代行返上できる厚生年金基金は、まだ良いのかもしれません。代行した部分を返上できるだけの資金がまだあるわけですから。(親会社がその資金を捻出してくれる場合もありますが。) なかには、解散したいものの資金不足により代行部分を返上できない厚生年金基金もあります。 こういった場合は、厚生年金基金の掛金を上げて、引き続き運営していくしかないので、結果的には企業の負担が大きくなってしまいます。 株価が上がれば、それだけ運用益が出ますので、今後の日本経済が復興してくれるのを待つしかないでしょう。

sakura6116
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、代行の返上ができないとなると当然、給付年金額が下がるということになるのですか? 実は子会社に移ることになって会社から提示がありました。内容は基金から一時金で800万円、そのまま置いておくと65歳から160万円の年金額で受給だそうです。 基金は苦しいので(現在48歳です)17年後に160万円もの年金になるのかどうか。17年でそんなに増えるのかどうか。それより解散した場合どうなるのか、知りたいのです。お願いします。

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>代行の返上ができないとなると当然、給付年金額が下がるということになるのですか? 厚生年金による給付である老齢厚生年金については、減ると言うことはないでしょう。 ただ、物価などにより老齢厚生年金が増減する可能性はあります。 厚生年金基金の老齢厚生年金への加算部分については、代行の返上ができないからと言って、年金額が減るわけではありません。 一般的に15年間は、金額が保障されています。 (保障期間が15年かどうかは、その厚生年金基金によって多少異なっているようです。) 年齢的に申し上げますと、年金を受給するまでには15年以上あるわけですから、その金額が保障されるかどうかは分かりません。(ある厚生年金基金では15年を経過後は半額になるという答えでした。) はたして、65歳からの年金額が厚生年金基金の加算額を含め、160万円を保障してくれるのかどうかについては、厚生年金基金に直接聞いてみたほうが良いでしょう。 (保障してくれると言うのであれば、厚生年金基金が存続している限り、間違いなくもらえます。) >それより解散した場合どうなるのか、知りたいのです。 厚生年金基金が解散した場合の代行部分については、前述したとおり、国(社会保険庁)に返上されるため、国によって代行部分は保障されます。(老齢厚生年金については一般的な厚生年金加入者と同様の扱いとなります。) 厚生年金基金の加算部分については、「厚生年金基金連合会」に移管されるため、これについても保障はされますが、金額的に今までの厚生年金基金と厚生年金基金連合会とでは、若干の差があるかもしれません。 これは、移管後は厚生年金基金連合会の規約に基づき、加算部分の給付がなされるためです。 どちらにしても、厚生年金基金に解散の有無や保障について、よく聞いておく必要があります。

sakura6116
質問者

お礼

ありがとうございました。年金に関しては安心はできませんね。そのつど自分で確認をいたします。

関連するQ&A

  • 厚生年金の代行はどうしておこったのか?

    よろしくお願いします。 企業の厚生年金基金の代行返上が一時期話題になりましたが、そもそもなぜ代行は行われるようになったのでしょうか? 経済が右肩上がりで運用しやすい状態ならば、厚生年金基金ではなく国が運用すればよかったのでは?と思います。国よりも企業が運用したほうが利益追求体質が染み付いているから報酬比例部分だけ企業が代行したのでしょうか?そうだとすれば、運用益が出なくなったから国に返上します、というのはあまりにも企業の身勝手なような気もします。 どうして厚生年金の代行が行われるようになったのか、なぜ返上が許されるのか、教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金の代行の返上とは?

    会社が最近、厚生年金基金の代行を返上するらしいのですが意味がよくわかりません。 将来もらえる年金が減るということでしょうか? 自分の年金には代行部分とそうでない部分があり、代行部分がなくなるということでしょうか?

  • 厚生年金運用代行の意味

    2002年3月9日の日経から 日立、厚生年金運用代行 4600億円を返上という記事がありました。 日立が代行部分を返上するのは収益への負担を減らすためだ。株価下落などで運用利回りが代行部分に義務付けられている年5.5%を下回れば、逆ざや分を穴埋めしなければならない。 これは国に厚生年金を納め、国がそれを運用して将来の債務が5.5%で、それであるなら日立独自で運用したほうがいいということで国の代行を返上したのでしょうか

  • 厚生年金の代行部分は繰り下げても割増しされない?

    年金ネットに登録してIDが届いたので早速年金受給額の計算をいくつか条件を変更して出して見ました。 ところが出力されたデータを見ると、年金の繰り下げをしてもしなくても厚生年金の代行部分は増額されません。 私の会社は厚生年金基金に入っているので厚生年金の殆どは国に代行して基金から支給され、国から支給される額はごく僅かです。 データで国から支給される基礎年金と国からの厚生年金部分は繰り下げ期間に応じて増額されています。 しかし厚生年金の殆どを占める代行部分が増額されないなら代行部分については繰り下げる意味が無いどころか捨てたのと同じ事になってしまいます。 年金ネットに電話して確認しましたが、答えを頂けず、逆に年金ダイヤルの電話番号を教えられ、そちらで聞いて下さいと言われました。 それで年金ダイヤルに電話して確認すると「はい、代行部分は増額されませんよ」と言われるので、代行部分はあくまで国に代行して基金が運用しているだけであって、全額国が支給する場合と同じ扱いでないと可笑しいでしょうと迫りましたが「代行部分は基金がやってる事なので、国とは別です」と言われました。 そんなバカな事は無いと思うのですが、どうかご教示お願い致します。

  • 代行返上ってなに?

    こんにちは! 代行返上についてお伺いします。 会社の会報に、厚生年金の代行部分を国に返上る・・・。などと代行返上について書かれていました。 最近ニュースなどでも、代行返上と言う言葉が出てくるのですが、代行返上ってなんでしょうか? 代行返上をする事によって、私たちの厚生年金はどう変るのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金の代行返上で一時金をもらったが年金ももらえるのでしょうか?

    私は、前の会社で厚生年金基金に入っていました(約10年)。現在の会社でも入っていましたが、平成16年12月に「代行返上」で一時金なるものをもらいました(年金と一時金の選択で)。現在の会社では現時点で約22年となります。 ですが、平成17年3月に厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)から「年金の引継ぎのお知らせ(代行年金の支給について)」というはがきをもらっています。そのはがきには代行年金額(年間の支払い見込額)が記されていました。 代行返上で一時金をもらったので、この年金はなくなったと思っていました。ですが、一時金とは別にこの年金がもらえる(60歳から)ようですが、そう解釈していいのでしょうか?

  • 厚生年金基金の代行返上

    派遣社員です。 派遣元の派遣会社が確定給付年金企業へ移行することへの同意書を署名するように同意書を送ってきました。 そこで質問なんですがこれに同意するとどのようなことになるのでしょうか。 厚生年金基金の代行返上はすでに認可を受けているとのことです。もともと厚生年金基金は厚生年金の上乗せのようなものと解釈しています。今回の同意書に署名することにより上乗せがなくなってしまうのでしょうか。

  • 厚生年金基金が代行返上、+α部分はなくなるのでしょうか?

     3年前に厚生年金基金があった企業を満17年の勤務で早期定年退職し、現在の勤務先は厚生年金のみです。先日、「ねんきん特別便」を受け取ったのですが、17年間の基金加入期間が反映されていませんでした。  「ねんきん特別便」の説明に従って元勤務先の基金へ問い合わせをしたところ、「あなたが退職する1年弱前に基金は代行返上をしているので、返上後に退職された方はその記載で間違っていない」と言われました。  私の理解では、17年間の基金の上乗せ部分は、何らかの形で年金の加算があるのではないかと思っていたのですが、間違いなのでしょうか? 厚生年金の加入期間は正しかったので、これでしょうがないのかなとも思ったのですが、よく理解できず、どなたかお詳しい方、お教え頂けませんでしょうか?  また、退職時に人事部に提出した書類の中に、退職金の一部を、退職時に一時金でもらうか、それとも年金でもらうか、を選択する欄があり、「年金を希望する」を選択して提出した記憶があるのですが、これもどうなってしまったのか不安になってしまいました。これがどのような制度かもわかっていないお恥ずかしい状況なのですが、こちらにつきましても、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けませんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の代行返上を健康保険組合でもするのですか?

    とある方が、大真面目に「健康保険組合が代行返上する・した」と語られています。 正直な所、その部分では「????」のまま、お茶を濁してスルーしたいです。 また、私が一部、先方の言葉遣いの不自然な所をついて、トゲトゲしい表現をしてしまったので、その点を謝罪をして終わりにしたいです。 ですが、 私自身の頭の中で、「代行返上を健康保険組合が行う」が、 「事実なのか?、事実誤認なのか?」を確認しないと気がすみません。 <ここからが、本題です。> 厚生年金基金の代行返上を、健康保険組合が行うことがあるのですか? 多くの企業で、「年金」と「保険」は総務部の業務です。 でも、「厚生年金(基金)」と「健康保険(組合)」は、完全に独立し、別会計のはずです。 運営主体も運営のされ方も、かなり異なります。 繰り返しますが、 「厚生年金の代行返上を健康保険組合が行う」ことはあるのでしょうか? たとえレアケースでも、一例でもあれば、私の誤認・勉強不足が確認できます。 もし、そうでないならば、間違われている方は、指摘させていただかない限り、ずっと間違われたままです。 どうか、ご教授ください。

  • 六年前厚生年金基金代行返上したときに、だいたいの年金額を教えてもらいま

    六年前厚生年金基金代行返上したときに、だいたいの年金額を教えてもらいましたが、ねんきん定期便には代行部分の金額が入っていません。どこから支払われるのですか。少ない金額ではないので心配です。