• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR中津駅(大分県)付近の食事のできる店は?)

JR中津駅周辺の食事スポット

outrun2007の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

リンガーハットまでは徒歩で5分強はかかるので、 提供時間を考えると難しいと思われます。 中津駅近くでは、No1さんが紹介している店の他に、 駅構内にもうどん屋さんがあります。 構内にはパン屋さんもあり、そこでイートインすることもできます。 また、近くの商店街に宝来軒という有名なラーメン屋さんが有り、 ラーメンがお好きでしたらお勧めです。 (平日であれば混むことはありませんし、  回転も早いので大丈夫です。) 宇佐神宮の方ですが、参拝道に観光客向けの食堂が有り、 軽食の他、団子汁、とり天なども食べることができます。 そのほか、ただいま新名物として売り出し中の「ねぎ焼き」のお店が有り、 そこでイートインすることもできます。 宇佐駅の周辺ではあまりお店がなかったはずです。 おまけですが、JR小倉駅で折尾名物かしわ飯の弁当を買って、 車内か中津駅で食べるのも良いと思います。 中津駅のプラットホームには日本一長いはもベンチが有り、 天気が良ければそこで食べるのが良さそうです。 それでは良い旅を。

--Junny--
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。  最後の、お弁当のかしわ飯を買って駅で食べるという案で解決しました。(幸い天気も良く晴れていましたので……PM2.5が心配のタネといえばタネでしたけど)  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大分 中津唐揚げ

    岐阜から別府に遊びにいきますが、先日買った本に中津は唐揚げの美味しい店が沢山あると載ってました。 大分名物とりてんは必ずいただこうと思ってますが、唐揚げにもかなりひかれます。 時間的に中津へは行けません。 別府市内、駅弁等で食べれる方法はありますでしょうか? 帰りの電車で中津駅は通過しますが・・・下車は出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 尾道(広島県)から中津(大分県)へJRで帰ります

    21歳男性です。 私は大分県に住んでいます。 明日から、松山(愛媛県)と尾道(広島県)に旅行に行くですが 15日にJRで尾道駅から大分の中津駅へ帰ろうと思い調べたら 一番安く帰れる方法が三原(広島県)、徳山(山口県)、小倉(福岡県)で3回乗り換えなければいけないことがわかったのですが、 そこで質問です。 乗り換えの度に切符を買わなければいけないのでしょうか? それとも尾道駅で乗り換えの分も全部買えるのでしょうか?、 乗る前日や2日前に買っても当日に間に合いますか?

  • 大分駅近くのお勧めの食事の店

    大分駅近くのお勧めの食事の店 8月に大分に行きます。駅周辺で美味しいお店を教えて下さい。 人数は4人で予算は飲み代別で15000円位を考えています。 大分に来たらこれだけは食べた方がいいよというお勧めのものが あればそれも教えて下さい。よろしく御願いします。

  • お盆明けに家族で大分の宇佐市に行きます。

    お盆明けに家族で大分の宇佐市に行きます。 家族で8月末にフェリーで大阪南港から北九州の新門司港まで行き大分に 観光に行こうと思っています。寄るところは宇佐市と別府です。 最近、大阪から40年ぶりに実家の宇佐市に戻った友達が居るので遊びに行く予定です。 母と旦那と小学校4年生の息子と行く予定です。 色々と観光スポットなど探しておりますがいまひとつピンと来るものがありません。 (行った事がないだけにおもしろいのか楽しいのかが解らず迷います。。) ですのでここなんか良かったよ!なんて経験者様のご意見が聞きたいのと家族皆で 楽しめるスポットあれば教えてください。 別府のうみたまごと高崎山は数年前に宮崎に行ったときに行きましたので対象外です。(笑) 気になっているのがアフリカンサファリ、湯布院、和間海浜公園、セントレジャー城島高原パーク でしょうか。宇佐神宮等も気にはなっていますが息子が嫌がりそうかなぁっと思っています。 お勧めスポットやここにしかないグルメ等もあれば教えてください。 大分と言えばとり天と別府冷麺しか知りません。 宜しくお願いいたします。

  • 大分の中津から岡山の新見まで 一番安い交通手段

    JRやバスを使って大分の中津から岡山の新見まで行く予定があるんですが、なるべく安くいける方法があればどなたか教えてください。 自分で調べた範囲ですが、JR中津駅から小倉駅まで1080円、小倉駅前からにしてつバスでJR岡山駅前まで6200円、JR岡山駅から新見駅まで1450円で8730円です。 これより安く行く方法ないでしょうか?

  • 熊本→大分 中津 最安値移動方法

    はじめまして。 検索したのですが、検索の仕方が悪いのか欲しい答えを得られなかったので質問致します。 熊本県熊本市(市街地周辺で、JR熊本駅・熊本交通センターへは自転車やバスで行けます。)に住んでいて、車は運転できません。 移動はバスや電車になります。 大分県中津市にある中津駅まで行きたいのですが、どのような経路で行くと安いでしょうか。 時間はいくら掛かっても構いません。 なるべく出費を押さえたいです。 ナビタイムで調べたり、高速バスも調べたのですが、元々出身が埼玉で土地勘がないためうまく調べられませんでした。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 大分市内で美味しいお店は?

    大分市内というより、大分駅周辺ならもっと都合がいいのですが・・ お料理はどんなジャンルでもかまいません。 大切な方をおもてなししたいので、思い出に残るお店でと思っています。 よろしくお願いします(^^*)

  • JR大阪駅~南港

      名門太洋フェリー2便に乗船する為に利用していた、京都駅から大阪南港までの直行バスが9月末に無くなっていて困っています。その為には取り敢えず京都駅からJRで大阪駅まで行って、大阪駅から南港までタクシーを利用しようと思いますが、その際にこの間の料金は幾ら位かかるのか知りたいのです。 当方は少し足が悪い為に幾度もの乗り換えや、座れない車中が苦手で、タクシーしかないかと思った次第です。もちろん乗船時は徒歩の為にそこは覚悟をしておりますので、タクシー料金と大体の所要時間だけでも教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。       

  • 国東半島ドライブ所要時間のお尋ね

    初めて質問いたします。 失礼がありましたら、お許し下さい。 5月後半週末に湯布院に泊まった翌日、国東半島を散策し、中津駅に午後3:30頃には着きたいと思っています。 文殊仙寺、両子寺、富貴寺、宇佐神宮などを是非見たいのですが、ガイドブックの地図を睨んだ感じでは、無理な気もしています。 宇佐神宮から中津駅まで、車ではどのくらいかかるのでしょうか? 文殊仙寺の苔むした仏様たちには、ぜひともお会いしたいのですが・・・。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大阪~門司のフェリーってどうですか。

    今年の夏休み、大阪南港~新門司港まで名門大洋フェリーに乗ろうと思いますが、フェリーの設備等はどうですか? また、名神高速(名古屋方面)から大阪南港へはどのルートを通ったら良いですか教えて下さい。(平日14時~17時頃)