• 締切済み

QCサークルで作業要領書を見直し・作成をしました。

QCサークルで作業要領書を見直し・作成をしました。 社内発表会で活動報告をするのですが効果の確認の所でどうしたらよいか手詰まりになっています。よい確認方法があったら教えてください。

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

・作業要領書の見直しにより作業効率が上がり、タクトタイムが○分短縮され、○○円のコストダウン効果が得られた ・作業要領書の見直しにより作業品質が安定し、不良品の発生率が減少し直行率が○%改善した。 ・作業要領書の見直しにより品質が向上し、市場修理返却品が月に○%減少した といった感じで、要領書の見直しによる改善効果を時間・コストに換算したり、品質向上を直行率改善や市場修理品の減少と言った形で効果確認して報告すればよいでしょう まだ効果が確定していないのであれば、推定される効果を示す感じですかね 具体的に示せる効果がないのであれば、そのQC活動は失敗であったという報告になってしまうでしょう

toshio0213
質問者

お礼

とても助かりました。

関連するQ&A

  • QCサークルの活動を行っている企業が少なくなっているのはなぜか。

    QCサークルはなぜ廃れてしまったのか 私が新卒で入社した事務機器メーカーでは、入社後半年位からQCサークルの活動で、仕事の問題点をみつけ、社員主導で職場の改善を進めていました。年に2回程度発表会があり、各サークルの抱える問題点をどう克服していったかを社長の出席を頂いて発表していました。入社後まもない私にとってこの発表会で、それぞれの部署が何をしているのか大いに勉強になりました。その頃は、大きな書店に行くと、QCサークルの運営に関する参考書も多数あったと記憶しています。ところが最近は、QCサークルの本はほとんど見当たらず、そのほかのメディアでも優秀な活動をしている例の紹介は余り取り上げられません。QCサークルが廃れてしまったのはなぜか、ご存知の方は是非お教えください。

  • QCサークルと残業について。

    弊社は、全社員が強制的にサークルに入ることを義務付けています。 年に一回全社発表会というイベントがあり、 そこで一年間の活動の成果をパワーポイントを使用して発表します。 サークル活動は勤務時間以外で毎月限られた時間行います。 発表会近くは毎年、勤務時間後に深夜までサークル活動を行ったり、 休日にも資料を作成したりしています。 正直、このサークル活動を行う義務はあるのでしょうか? 勤務時間外のことを会社側が拘束する力はないと思うのですが、 かと言って全員がやっていることを私だけやらないのも難しいです。 かなり暗い方向の考えですが、 このサークル活動や発表会をぶっ潰す良い方法はありますでしょうか? 自分だけボイコットすることは難しいです。

  • QC発表会は何を評価する?

    タイトルの通りなのですが・・・ QCの発表会・・・、会社の中での発表会です。 部品の整備担当をしている会社です。 各部署毎の発表会がありました。 1年を通して活動してきた発表会でした。 私の部署では、よく故障が発生する部品の交換についてQC活動を進めました。 結果、私個人としては満足のいく結果を得る事ができ(最長30分が10分まで短縮) 活動自体も、成功に終わったと感じています。 この活動の発表結果は、最優秀ではありませんでした。 QC活動は、最優秀を求めるものでないことは分かっています。 ただ、最優秀を受賞したサークルのテーマは、 「書類作成の簡素化について」でした。 この書類の作成には、時間管理が必要であり 慣れないと、時間がかかる(数分)。 なので、対策としてエクセルを用いて時間管理を自動計算させる。と言う物でした。 私個人の感覚としては、 対策自体が当たり前過ぎる。 1年をかけて実施するようなQCテーマではない。 ・・と感じています。 ここで質問です。 QC発表の評価とは、いったい何を評価するのでしょうか? 発表の方法や発表の分かりやすさ? テーマの内容? 達成率? 私自身、QCという活動については素人です。 ご意見や、私の考えへの指摘等頂ければ幸いです。

  • QCサークルについて

    質問:QCサークルとはこういうものですか? 当初:業務外業務(残業はつきません)として、 総務部の特色として業務内・外にかかわらず できることをやっていこう。という趣旨で参加しました。 それは自分の視野を広げるものであるという期待からでした。 実際:業務内作業でかつ自分には全く関係ない業務で 興味がもてない。一番の担当者が参加メンバーではないので 欠席裁判のようになっていて見ていて嫌になる。 また、決めた時間がどんどん長くなっていってだらだらしている。 最近は、この活動のことを考えるだけで憂鬱でたまりません。 また、通勤時間も長いのでそれを考えると価値を感じられなく なりました。 QCサークルがこういうものなら脱会しようと思っています。

  • QCサークルの改善案が会社方針と違う・・・

    QCサークル活動を行っています。 総務課ですが社内業務や流れの改善にQCの手法は取り入れるべき、との観点やQCサークル活動の事務局を担当するにあたりQCサークル活動を実際に体験しようということになりました。QCサークル活動中ではありますが、サークル内で発案した改善案がどうも、会社の方針と外れるらしく活動を終了してもその案が承認されるかどうか微妙になってきました。わたしはリーダーなのですが今後、承認されずともサークルメンバーのためにこのまま案を進め却下されても形に残すべきなのか(こういう手法もある、と会社に主張すべきなのか)、却下されたときに士気が下がるのが怖いので方向修正していくべきか悩んでいます。 会社方針に逆らう改善案はQCサークルとしては進めるべきでないのでしょうか? テーマ選定から間違っていたかとリーダーとして落ちこんでいます・・・。

  • QC活動は絶対するべきですか?

    私の勤めている会社(製造業)ではQCサークルがあります。 そのQCサークルをする意味が全くわかりません。 それは何故かというと  1.全社員がQCサークルに参加していない(ごく一部の社員のみで活動している)  2.元々、サークルというのは強制ではないはず!?  3.仕事の一部のはずなのに遅くまで残って活動しても当たり前の残業代が出ない 1について、ごく一部の社員だけがするQCサークルに何の意味があるのか? みんな仕事の残業もあり体も疲れているのに、QCサークルに参加していない人の批判が出る 事によって社員同士の仲が悪くなる。(社員から不平不満が出る→自分も参加したくない) 2について、QCサークルは絶対強制ならば、課によってするしない等があってはならないはず。 でも課によっては社員が全く参加せず、発表間近になって係長などがあわてて資料作成して いたりするので強制とは言えないと思う。 3について、仕事の改善としてQCサークルがあるならば、仕事の一部だと思うし残業代も 当たり前に出すのが当然だと思う。 以上の私が思う事から、QC活動の意味がわかりません。 仕事も残業があり、休みの日も休日出勤をさせられ、その上QC活動も自主的に行いなさい などと言いながら、実際はしないと怒る上司がいるこの現状はとても納得出来ません。 QC活動を絶対しなければならないと言われる方に質問です。 1~3の疑問も含め、納得のいくご回答をよろしくお願い致します。

  • QC七つ道具を全部当てはめて発表する必要性

    新入社員で無知な者ですがよろしくお願いします。 会社でQC発表会があります。 社内ではQC七つ道具を、全部使って当てはめて発表しないといけないような雰囲気があるのですが、その必要性はあるのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 就職・転職活動における社内サークル活動ついて

    こんにちは。 社内サークル活動、同好会活動についての質問です。 社内サークル活動や同好会活動を承認し、助成金・補助金を支給している企業が多くあると思います。 そこで質問です。 (1)社内サークル活動等が存在する企業は、就職・転職において魅力的と考えますか? (2)同じような企業であれば、社内サークル活動等のある企業に就職・転職を希望しますか? (3)社内サークル活動等がある企業はどのようなイメージですか? (4)可能であれば、あなたの年代・性別・職業を教えてください。 以上4つですが、よろしくお願い致します。

  • QC活動の発表に関する質問

    こんにちは、清掃会社でQC活動を行っています。 会社のQC発表会で事業所の代表チームになり本社大会で銀賞を頂き、 今月末にグループ会社の発表会に出場することになったのですが 本社の担当者から内容の2点を変更との依頼がきてどうしたらよいか悩んでいます。 1つ目は、テーマ選定の出された問題点を細かく書くこと。 (テーマ選定の段階では細かい問題が分かっていないので疑問に思うます。) 2つ目は、標準化と管理の定着の歯止めでの5W1Hの内容変更です。 細かな内容もですが、 現在は、なぜ、なにを、いつ、どこで、誰が、どのように、ですが、 変更案は、いつ、どこで、誰が、なぜ、なにを、どのように です。 それと定着化と標準化の2つを表にして分けることです。 前は両方を1つの文章にしていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • QC活動の発表における質問

    こんにちは、清掃会社でQC活動を行っています。 会社のQC発表会で事業所の代表チームになり本社大会で銀賞を頂き、 今月末にグループ会社の発表会に出場することになったのですが 本社の担当者から内容の2点を変更との依頼がきてどうしたらよいか悩んでいます。 1つ目は、テーマ選定の出された問題点を細かく書くこと。 (テーマ選定の段階では細かい問題が分かっていないので疑問に思うます。) 2つ目は、標準化と管理の定着の歯止めでの5W1Hの内容変更です。 細かな内容もですが、 現在は、なぜ、なにを、いつ、どこで、誰が、どのように、ですが、 変更案は、いつ、どこで、誰が、なぜ、なにを、どのように です。 それと定着化と標準化の2つに分けて表にすることです。 (前は両方を1文章で表していました。) アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう