• ベストアンサー

ロッドケースについて

Arakabu1091の回答

回答No.3

シマノのリミテッドプロRC155がいいですねぇ~ 何度も釣具屋に行って見てました。 値段が高いんで、ずいぶん迷ったんです。これだって決めてました。 収納的にも問題なし。段差収納でリールは2個はいりますし、完璧(^-^) ただ、あのエナメル系のピカピカの表面が気になりました。 キレイですし、めちゃくちゃカッコいいんですが、磯で使うと傷が・・・・・ でも、やっぱり買うと決めて釣具屋に行き、いよいよというところで、隣にあったシマノのタフ&ウォッシュの成型ロッドケースを買ってしまいました^^; 収納力に不安がありましたが、スリムなデザインで、リールも1個なら余裕で収納可です。 磯に行く時はロッド2~3本、タモの柄、タモ枠、ピトンこのぐらいは問題なく収納できます。 収納力を求めるなら断然RC155と思いますが、他メーカーも含め、スリムなやつもいいと思いますよ。 スリムタイプを持ってる人は、渡しの船上でも手元にロッドケース持って次がおおいですね。

smiyamoto777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 先日、シマノのリミテッドプロRC155を見てきました。 そのロッドケースだけなぜかビニルがかぶせてありましたので、 なんでかを店員に尋ねたところ、 傷がはいりやすいからとのことでした・・・ 磯とかだとどうしても傷がはいるし、その傷が目立ちやすいですけど、 それでも問題ないようでしたら、 質もいいしデザインもいいので買われてもいいと思いますって言われました。。。 傷が目立つのもな・・・って、まだ何にしようか悩んでいます。 他のメーカーはどんなのがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • フカセで磯へ釣りに行くときの荷物

    私は、沖磯に釣りに行く際、大きく分けてロッドケース、マキエの入った重いバッカン、ハードクーラーの3つを携えて行きます。 ですが、ハードクーラーが重いのと、荷物を増やしたいため、軽くて荷物が沢山入る、シマノで言う磯クールのようなバッグに替えようかと思っています。 皆さんはどのような荷物で磯に行っていますか? 磯クールの容量など、アドバイスいただけると幸いです。

  • ロッドケース

    旦那の誕生日プレゼントに竿収納バックを(ロッドケースって言うんですよね!?)と考えていますが、私は釣りのことは全然分かりません・・・。内緒で買いたいので、旦那にも聞けずに困ってます。 竿のメーカーによってケースに収納できないものもあるのでしょうか??? 予算は1万円ぐらいで・・・お勧めとかありましたら どなたか何か教えて頂けませんでしょうか?

  • チヌ・グレ釣り用セカンドロッドでオススメがあれば教えてください。

    チヌ・グレ釣り用セカンドロッドでオススメがあれば教えてください。 現在1.5-50のロッドを磯でのグレ釣り用で持っているのですが、普段堤防釣りで使ったり磯釣りの予備竿で使ったりするロッドを買おうと思っています。 条件として(1)1号または1.25号 (2)長さは50が良い (3)3万円くらいまで (4)新品 で探しています。 金額を考えなければダイワDXRエアチューン1.15 やアルマ1.25-50あたりが欲しいと思っています。 IMガイドや長さ(5m)に拘ればどうしても予算を超えてしまうので、妥協しても良い部分などアドバイスがあればありがたいです。

  • 紀州釣り お勧めロッド

    紀州釣り お勧めロッド そろそろアウトガイドに変えようと思って、今日シマノのタイドリームというズーム式のロッドを買いましたが、正直これでよかったのか?と不安です。 紀州釣りで予算3万まででお勧めのアウトガイドロッドを教えていただけると幸いです。

  • おすすめのロッド

    皆様、はじめまして。 釣暦5年で、今までは餌釣り(筏、磯)とエギングをやっていました。 先日船釣り(太刀魚)に会社の友人と行った際に、せっかくだからとリールと竿を購入したのですが、あまりにも船釣りが楽しくて、もっと大物(青物、大ダイなど)を狙いたいと思ってしまいました。 そこで今回質問させていただくのは 「新たにロッドを購入予定ですが、今所有している手持ちのリールと組み合わせて青物等を釣るのに最適なロッドをおしえて頂けないでしょうか」 という内容です。船でのえさ釣りもいいですが、ジギングにも興味があります。 今回購入したものは ロッド:シマノ ライトゲーム73 V 錘負荷25-60号 リール:ダイワ ソルティガ-Z20  PE3-300M です。どなたか教えてください!!

  • ロックフィッシュのロッドについて

    RFのロッドを購入しようと思ってますが、カタログを見るとソリッドトップとかチューブラートップとかあります。これは何が違うのでしょうか? それと何フィート位のロッドが万能っていうか標準ですか? シーバスとか磯釣りは結構やってますが、RFは初心者どころかまだ一度もやった事がありません。いろいろ参考にしたいと思いますのでお勧めのロッドありましたら教えてください。 予算は1万位と思ってます。

  • 釣りのクーラーやロッドケースの名前書きペン

    釣りで使うロッドケース・クーラー・磯バッグ・バッカンに名前を入れたいのですが、濡れても落ちたりにじんだりしないマーカーなど、オススメを教えてください。 黒い道具ですので、白などの目立つ色で、ただ名前を書くのではなく、型抜きの文字のように同じデザインの名前を全部に入れたいと思っています。 名前のステッカーではなく、あくまでもインクなどで入れたいと思っています。

  • 汎用ロッド

    船釣りで、鯛、ヒラメ。鯵、鯖のサビキ、ひいては海上釣堀で青物も狙ってみたいです。 候補として、 ダイワ フネV73(50-270) シマノ SEA MIGHTY73(50-270) どちらがお勧めでしょうか? また、これ以外にお勧めがあれば、教えてください。(予算の関係上、専用ロッドは難しいので汎用ロッドでお願いします) よろしくお願いします。

  • ショアジギング用のロッドについて

    2年ほどの経験ですが、渡船で岩場に渡り真鯛を狙ってきました。 職場の仲間がいつも一緒に行ってくれていたので、タルカゴで釣る 仕掛けなども教わってきたのですが、職場が変わりこれからは 一人で釣りに行くことになりそうです。 そこで、仕掛けなども面倒でなさそうな、ショアジギングに挑戦しよう かと思っています。 磯釣りで使用していた機材は以下ですが、これではショアジギングは 無理でしょうか? ロッド:daiwa マークドライ4-52遠投 リール:シマノ バイオマスター6000PG 狙いたい獲物は、真鯛や中型の青物、できたらヒラマサなども 渡船や岩場まで歩いていき釣ろうと考えています。 ロッドは新規で購入も視野にいれております。上記の獲物を狙うのに 何かおすすめがありましたら、ご教授ください。

  • ネジ式のロッドホルダーはどこで売っていますか?

    海上釣堀の釣座の板にネジ式のスクリューで固定するタイプのロッドホルダーを 探しています。 画像のような物ですが、何故か磯で刺して使うピトンタイプの物しか見つかりません。 板にスクリューで固定するタイプの物をどこで入手出来るかご存じの方教えて下さい。 ちなみに、写真の物は、NAKAZIMA 可変ISOホルダーWGという商品です。