• 締切済み

iPod touchのwifiがぶちぶち切れます。

iPod touchのwifiがぶちぶち切れます。ipアドレスの設定をいじるほかに有効な対策方法はありますか?(ipアドレスの設定をいじってみましたが、前よりは頻度は低いものの切れます) 電波状態は良好です。 カテ違いだったらすみません!!

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>電波状態は良好です。 >wifiがぶちぶち切れます 電波状態が良好なのに、途切れる場合の原因は電波の干渉による可能性が高いかもしれません。 ご近所の、無線LAN(Wi-Fi)の電波との干渉やBluetoothや電子レンジやデジタルコードレス電話等の、2.4Ghz帯の電波と干渉する物が付近にありませんか? その干渉する物を遠ざけるか、電源を切ってみてください。 ご近所の無線LANの電波との干渉は、無線LANルータの電源を再起動してみるとかパソコンでルータの設定画面を表示して、使用する電波のチャンネルの変更をして良好なチャンネルがないかを探してください。 あとは、無線LANルータのファームウェアの更新がないかをルータのメーカーサイトで確認したり、ルータの置き場所や向き等もベストな位置にあるかを確認してはどうでしょうか。

Shiron_Legendz
質問者

お礼

ありがとうございます。チャンネル変更なども試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod touchのwifi接続について。

    ipod touchのwifi接続について。 自宅では、二台パソコンがあり、一台を有線もう一台を無線でネットに接続しています。ipod touchのwifi接続も、無線でネット接続しているパソコンと同じようにネットワークを探して、簡単に接続する事が出来ました。 ただ、有線の方のパソコンを起動すると、パソコンもipod touchもネットに接続できなくなります。やはり、IPアドレスなどの再設定が必要なのでしょうか。 あまりパソコンのことに詳しくない者なので、よろしくお願いします。何か書き込まなければならない情報があれば、教えてください。追記させて頂きます。

  • ipod touchのwifi接続について。

    ipod touchのwifi接続について。 自宅では、二台パソコンがあり、一台を有線もう一台を無線でネットに接続しています。ipod touchのwifi接続も、無線でネット接続しているパソコンと同じようにネットワークを探して、簡単に接続する事が出来ました。 ただ、有線の方のパソコンを起動すると、パソコンもipod touchもネットに接続できなくなります。やはり、IPアドレスなどの再設定が必要なのでしょうか。 あまりパソコンのことに詳しくない者なので、よろしくお願いします。何か書き込まなければならない情報があれば、教えてください。追記させて頂きます。

  • ipod touchのwifi接続について。

    ipod touchのwifi接続について。 自宅では、二台パソコン(以下、A・B)があり、Aは有線、Bを無線でネットに接続しています。ipod touchのwifi接続も、Bと同じようにネットワークを探して、簡単に接続する事が出来ました。 しかし、Aを起動すると、ネットワーク上に同じIPアドレスが存在しますという(?)などというエラー画面が出て、A・ipod touchがネットに接続できなくなります。ただ、Bは今まで通りネットに接続出来ます。Aを起動したら、AもBもipod touchもネット接続出来ないなら、何となく納得もいくのですが、何故、Bだけはネットに接続出来るのでしょうか?やはり、IPアドレスなどの再設定が必要なのでしょうか。 あまりパソコンのことに詳しくない者なので、よろしくお願いします。何か書き込まなければならない情報があれば、教えてください。追記させて頂きます。

  • ipod touch4 wifiが切れる

    ipod touch4 wifiが切れる iPod touch 4 iOS 6.1.3を使っているんですが、wifiがロック状態になると途切れてしまいます。 しかし、ロックを解除する瞬間になると再びwifiに接続されます。 どうすれば、常にwifi接続状態になるんでしょうか? たまに通知がこなくて困る時があります。 誰か、回答よろしくお願いします。

  • ipod touchでのインターネット接続について

    今までipod touchを使って家庭内でインターネットができていたのですが、 2,3日前からインターネット(google,safari等)に接続できなくなってしまいました。 何年か前にノートパソコン用に無線lanを接続できるようにしていました。 それをそのままipod touchでも利用できていたので、 最初の設定などは特に苦戦しなかったのですが、 設定も何も変更していないのに急に使えなくなってしまったので、質問させていただきました。 一応本線のタワー型パソコンはインターネットに接続できるので、ネットで調べて以下の対策をとりました。 ・ipod touchを再起動する ・itunesでipod touchを復元する ・モデム・ルーター・パソコンの電源を切ってしばらくしてから順につける このような対策をしたのですが、直りませんでした…。 ちなみに設定→wifi→ネットワークを選択、ではBBUserが選択されている状態で、IPアドレスなども表示されています。 画面左上の電波を示すマークもついているのですが、safariで検索すると「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されます。 あまり知識があるほうではないので、もしかしたら情報が少ないかもしれませんが、このような状態のときはどうしたら以前のようにインターネットに接続できるようになるでしょうか?

  • ipod touchのWifi設定について

    ipod touchのWifi設定について こんにちは。 家の無線LAN(バッファローのWHR-G54S)にipod touchをつないでます。 ゲーム機も一緒につないでいて、ある機種の接続設定がリセットされてしまったので再設定したのですが 接続のしかたがAOSSではなく自分でキーを設定していたのですがそれを忘れてしまったため 再度キーを設定して無線でつないでいる機種はipod touch以外は全て接続しなおしました。 さて、肝心のipod touchですが我が家の無線LANに接続のチェックが入っている状態ではありますが おそらく前のキーのままようでWifi接続ができません。 接続のところをタップしてもキーの入力画面も出てこないし、どうやれば入力できるようになるのでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ipod touchでwifi接続について

    ipod touchでwifiに接続しようとしてpasswordを打ち込んで認証されたのはいいのですが、青矢印を押した後の画面のIPアドレスとかが書いてある場所になにも表示されず、Networkにも接続できません。 どなたか解決策を知っていましたら教えていただけないでしょうか。

  • iPod TouchのWiFi接続

    iPod TouchのWiFi接続 バッファローのAirStation WBR2-G54で無線LANを運用しています。 それに、iPod TouchをWiFi接続しようとしましたが、 パスワードが違うとのメッセージが出て、接続できません。 暗号化なし だと接続できるのですが、 WEPを設定すると接続できません。 どなたか接続方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ipod touchのワイファイについて

    ipod touchのワイファイについて ワイファイをしたいので、設定をしているのですが、パスワードを入力してください(?) のようなことを聞かれるのですが、そのパスワードとやらが全くわかりません そのパスワードとは何なんですか?? それと、どうやったらわかりますか? 質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします それと、使っているルーターはバッファローの「WHR-G54S」です 回答よろしくお願いします

  • iPod touch インターネットに繋がらない。

    現在使用しているiPod touch(第2世代)が、急にインターネットに繋がらなくなりました。 Wi-Fiはオンになっており、自宅の無線ルータに接続していて、画面左上の扇形の電波アイコンのようなものはきちんと表示されています。 Wi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレスとサブネットマスクは表示されるのですが、ルーターとDNSが表示されないようです。 父親もiPod touch(第4世代)を所持していて、同じ無線ルータに接続しており、不具合なくインターネットに接続ができています。 こちらのWi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレス・サブネットマスク・ルーター・DNSの4つが全て表示されており、また私のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクと父親のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクの数値は異なっていました。 復元やソフトウェアの更新、ネットワーク設定の削除等Apple公式サイトのトラブルシューティングを見て色々処置をとったのですが、まったく直らないので非常に困っています。 「DHCP」「BootP」「静的」という3つの中からは「DHCP」を選んでいて、父親のiPod touchも「DHCP」で動作しています。 どなたか解決策がありましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買ったときに、「無線通信」を選びました。今、家がWi-Fiしかない気がします。Wi-Fiでセットアップできるように、無線LANアダプタを買いました。でも、まだ接続できません。
  • Wi-Fiしかない家でパソコンのセットアップをしようとしたが、無線LANアダプタを買っても接続できない問題に困っています。
  • パソコンのセットアップに無線LANアダプタを利用しようとしたが、Wi-Fiでの接続がうまくいかない状況です。どのように対処すればいいでしょうか?
回答を見る