• 締切済み

原発事故に絡む不審で不自然な死

ネットで沢山噂に出ています。読むと恐ろしいです。 あなたは言論は危険なものだと思いますか? 日本国政府が一般の自国民に手を出すなんて、 本当にあり得ると思いますか?

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

>あなたは言論は危険なものだと思いますか? あまりに突飛で意味不明 言論と危険と、その間はどのように繋がってるンかな?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 わざと「その間」を「空白」にしているアンケート。 それがアンケートの醍醐味。 学問カテゴリーでは客観的論拠のある質問と回答が普通。 しかし客観的論拠のないもの(客観的に証明できないもの)を 「存在しない」とするのは問題。 その証明できない「空白」を利用して、 人間は自利をむさぼる性質を併せ持つ生き物だ。 ブラック企業のオーナーが優良企業でもないのに 従業員を踏み台にして儲けて、 会社が危なくなったら他人に押し付けて 利益だけ持って逃げるのと一緒。 (※日本もついにアメ公・ヤンキーみたいになってきたかな。 米国みたいに自由競争がない分、 従業員はブラック企業だと分かっていても、 新卒一括雇用慣行と年功序列が消えない日本では次がないから、 例え貯蓄のある人でも“教科書通り”のコースを外れられない。 ブラック企業のオーナーはその恐怖に漬け込むから、 その点では禿鷹ヤンキーより陰険で悪質。 おっと、横道にそれたかな。失礼!)

fuss_min
質問者

補足

原発の放射能問題で、 独自に測定した公表した専門家が、 不審な死に方をしてたんだってさ。 似たような事例が山ほど検索で出る。 それでもあなたは偶然だっていうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

醤油は?

fuss_min
質問者

お礼

一番さんの回答のお礼を考えていたら、 先に書かれてしまいました。wwwwwww ちなみに 「原発 不審死」 「原発事故 不審死」 「原発 冤罪」 などで検索してみてください。 せっかくなので、この場を借りて、 以下、他の回答者trajaaさんへのお礼を引用します。 >あまりに突飛で意味不明 >言論と危険と、その間はどのように繋がってるンかな? わざと「その間」を「空白」にしているアンケート。 それがアンケートの醍醐味。 学問カテゴリーでは客観的論拠のある質問と回答が普通。 しかし客観的論拠のないもの(客観的に証明できないもの)を 「存在しない」とするのは問題。 その証明できない「空白」を利用して、 人間は自利をむさぼる性質を併せ持つ生き物だ。 ブラック企業のオーナーが優良企業でもないのに 従業員を踏み台にして儲けて、 会社が危なくなったら他人に押し付けて 利益だけ持って逃げるのと一緒。 (※日本もついにアメ公・ヤンキーみたいになってきたかな。 米国みたいに自由競争がない分、 従業員はブラック企業だと分かっていても、 新卒一括雇用慣行と年功序列が消えない日本では次がないから、 例え貯蓄のある人でも“教科書通り”のコースを外れられない。 ブラック企業のオーナーはその恐怖に漬け込むから、 その点では禿鷹ヤンキーより陰険で悪質。 おっと、横道にそれたかな。失礼!)

fuss_min
質問者

補足

飯食う前に「ソースは?」なんていうから、 香辛料の香りが頭を漂って腹が鳴ったじゃないか。w ソース(原:source)とソース(原:sauce)か。 日本語って便利(?)で面白いねぇ~。 オイラは醤油よりソースが好き! あの独特の香辛料と辛味がたまらない。 だけどオリジナルの言葉のソースは、 いや“sauce”は、日本でいう「ソース」と比べると、 辛いイメージより甘い砂糖煮や果物煮のような イメージが元々は強いような気もする。 (今度帰国子女の知り合いに聞いてみようかな。) 英米へは行った事すらないけど、 沖縄で食べた米国産のソースは、 (オイラにとっては)不味かったなぁ。wwww あんなものをステーキにかけるのは勿体無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175671
noname#175671
回答No.1

ソースは??

fuss_min
質問者

お礼

「原発 不審死」 「原発事故 不審死」 「原発 冤罪」 などで検索してみてください。 せっかくなので、この場を借りて、 以下、他の回答者trajaaさんへのお礼を引用します。 >あまりに突飛で意味不明 >言論と危険と、その間はどのように繋がってるンかな? わざと「その間」を「空白」にしているアンケート。 それがアンケートの醍醐味。 学問カテゴリーでは客観的論拠のある質問と回答が普通。 しかし客観的論拠のないもの(客観的に証明できないもの)を 「存在しない」とするのは問題。 その証明できない「空白」を利用して、 人間は自利をむさぼる性質を併せ持つ生き物だ。 ブラック企業のオーナーが優良企業でもないのに 従業員を踏み台にして儲けて、 会社が危なくなったら他人に押し付けて 利益だけ持って逃げるのと一緒。 (※日本もついにアメ公・ヤンキーみたいになってきたかな。 米国みたいに自由競争がない分、 従業員はブラック企業だと分かっていても、 新卒一括雇用慣行と年功序列が消えない日本では次がないから、 例え貯蓄のある人でも“教科書通り”のコースを外れられない。 ブラック企業のオーナーはその恐怖に漬け込むから、 その点では禿鷹ヤンキーより陰険で悪質。 おっと、横道にそれたかな。失礼!)

fuss_min
質問者

補足

飯食う前に「ソースは?」なんていうから、 香辛料の香りが頭を漂って腹が鳴ったじゃないか。w ソース(原:source)とソース(原:sauce)か。 日本語って便利(?)で面白いねぇ~。 オイラは醤油よりソースが好き! あの独特の香辛料と辛味がたまらない。 だけどオリジナルの言葉のソースは、 いや“sauce”は、日本でいう「ソース」と比べると、 辛いイメージより甘い砂糖煮や果物煮のような イメージが元々は強いような気もする。 (今度帰国子女の知り合いに聞いてみようかな。) 英米へは行った事すらないけど、 沖縄で食べた米国産のソースは、 (オイラにとっては)不味かったなぁ。wwww あんなものをステーキにかけるのは勿体無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 震災・原発事故関連の不審死(口封じ)の噂が大量に…

    ネットで検索すると大量に出てくるのですが、 あれは一体どういうことでしょうか? 単なる噂にしては偶然が重なり過ぎている気がして、 あまりにも不気味です。 火のない場所にあそこまで大量の湯気が立つでしょうか? 「日本では誰にでも言論(広義では情報共有)の自由が保障される」 と学校で習いました。 教科書や先生は嘘を教えたのでしょうか?

  • 自国民言論弾圧か徴兵制復活、嫌々選ぶなら?!

    平和主義のツケで日本人が日本政府から言論弾圧を受ける日 http://okwave.jp/qa/q6305035.html 三年前の私の質問です。 『ヘイトスピーチ取り締まり』 の名の下で正当な言論を弾圧される危険やら、 国家公務員による秘密漏洩を取り締まるように見せかけて 実は市民の言論を弾圧するのが本当の狙いであろう 『特定秘密保護法』として、 三年前の質問が現実味を帯びようとしています。 一般市民や研究者が原発から漏れた放射能を測定して ネットで公表するだけで逮捕される可能性もあるとの指摘が、 左翼だけではなく、右翼からもあります。 戦前とは違い、戦後は、左翼のみならず、 米国に不都合な右翼も公安の監視下になったと思われます。 日本人が、米国を批判しても、シナや韓国を批判しても、 尖閣や竹島が自国の領土だと主張して活動しても、 日本人が日本政府機関に逮捕される日が来るかも知れません。 また、外国人凶悪犯罪が増えているのに、戦前の日本や他国よりも、 明らかに正当防衛権は大幅に制限されて抑圧されています。 自国民に対する言論弾圧が始まっているようですが、 これは平和主義・戦争放棄という幻想に漬かってきたツケでしょう。 国内の不満が抑えられなくなる見込みになったんでしょうね。 それがイヤだったら、 核武装・徴兵制を再開する以外、 方法がないと私は考えています。 (イヤでも考えざるを得ない日がやってくる。) 自国政府から言論弾圧を受けるか、 さもなければ、徴兵制が再開されるか、 どちらかを選ばなければならないとしたら、 あなたはどちらを選択しますか?

  • 台湾の方が日本より一般人の言論は安全?!

    台湾に詳しい方、在住経験のある方にお尋ねします。 一般人が権力者を暗殺すると大ニュースになりますが、 権力者が一般人に言論弾圧や口封 じをしたら絶対表には出ません。 東日本大震災や原発事故関連で、不審死の噂がネット上に流れていて、 その数のおびただしさにゾッとします。 共産シナや韓国も言論について言えばドス黒い国ですが、 先進国の中では英米と並んで、 日本は恐ろしい自国民暗殺大国だと考える人が、 残念ながら日本人の中にもかなり多いようです。 日本は台湾より遥かに治安が良い国で、 目立たず出しゃばる事なく生きるのであれば、 これ程に安全な国はないと思います。 しかし、非権力者が少しでも出しゃばった言論をすると、 日本はとても危険な国である可能性も否定できません。 下手をすると、外交関連を除いた内容に限れば、 発展途上国である台湾の方が、日本より、 むしろ自国民が安全な言論が出来るという事はないでしょうか? 住んでみて、どんな感触でしょうか?! ※旅行・レジャーのカテゴリーは適さない内容なので、 アンケートカテゴリーに投稿させていただきました。

  • 原発事故で国外退去させている国は?

    天木直人氏がブログで書いてましたが、ドイツが自国民に国外退去を勧告しましたが、日本政府はドイツ政府にそれを公表しないでくれと頼んだそうです。さすがにドイツ政府は驚いたそうですが・・・ということで、主要国が国外退去を命じていても、我々日本で日本の情報だけを頼っている者には分かりません。影響の少ない小国の国外退去は公表しているようです。 世界の主要国は今回の原発事故に対してどういう判断をしているのか、国外退去を命じている国々、関東以西への避難を命じている国々、そういうのを知りたいのですがどこかで分かりませんか? 宜しくお願い致します。

  • 本当に「言論の自由」は信じるべきものだと思いますか?

    本当に「言論の自由」は信じるべきものだと思いますか? 日本におけるインターネット上の政府・官僚批判的な言論は、 本当に安全な行為だとあなたは思いますか? 日本で内密な言論弾圧は本当に行われていないと思いますか? ネットの普及により一般人も言論発信が可能になりました。 マスコミの報道とは違って不特定多数の匿名一般人による言論は、 権力者も事実上のコントロールが出来ません。 そして現代は憲法や国際社会の監視が厳しく、 権力者は堂々と言論弾圧を行えません。 そんな中、官僚による年金横領や痴漢冤罪などの事件、 格差社会(機会不平等)の進行により、 庶民の権力者に対する怒りが蓄積しつつあります。 それゆえにかえって内密で危険な言論弾圧が行われないか、 私は不安に思っています。 庶民が権力者を暗殺すると大ニュースになりますが、 権力者が庶民を暗殺しても決して表には出ません。 警察も権力者の事実上の手下になるとすれば、 交通事故死者の全てが本当に事故死なのか、 庶民には確かめようもありません。 この辺を踏まえて考えた場合、 ネットで権力者批判をすることの安全性について、 あなたはどの程度の不安を感じますか?

  • 富国強兵(徴兵制)か自国民弾圧(暗殺等)かの選択

    「まんだらけ騒動」やら、 「秘密保護法」やら、 「消えた年金」やら、 「米国を利する郵政民営化」やら、 「ブラックバイト問題」やら、 「原発作業関係者不審死疑惑」なら、 「非正規労働増長法」やら、 「社員の発明は無条件で会社のもの法」やら、 「ヘイトスピーチ規制の動き」やら。 一般国民の不満は日に日に増しているように思います。 大人しい戦後日本人は、ガス抜きができません。 日本の国力の不足がこのような事態を招き、 自国民の不満を政府が抑えきれなくなったとしたら、 【1】徴兵制復活・再軍備をして国外からの政治的圧力をはねのける 【2】自国民を弾圧(言論封殺や暗殺)するなど国内に圧力が向く 政府はどちらかの手法に出ると私は推測しています。 日本がいずれかの道を選ばなければいけないとすれば、 あなたは【1】と【2】のどちらがいいと思いますか? 将来必ずやどちらかを選択せざるを得なくなる日が、 泣こうが喚こうが、嫌でも来ると、私は考えています。 自国民の不満を抑えるために国力を強化できなければ、 政府はいつかきっと自国民暗殺などに【手を染める】に違いないと、 私は信じています。

  • 不審船の国籍

    不審船の国籍はまだ誰も知らないはずです。日本なのか、韓国なのか、台湾なのか、ロシアなのか、インドネシアなのか、まだはっきりしたことはわからないはずです。中国政府はいち早く「中国の船ではない」と発表していますが、どうしてこんなに早く自国の船ではないと確認できたのでしょうか。なにか詳しい情報を持っているのでしょうか。日本の武力行使に関心を持っていると声明を出しているのですが、いずれにしろとても政治的な発表だと思われます。

  • 福島原発事故の見通し

    福島原発事故の見通しは混沌として来ました。外国人の友人からは、本当に危険になった時は教えてくれと言われていますが、政府や東電の発表のどれを信じたらよいのか、分からなくなって来ました。 そこで、最後は天皇陛下あるいはご家族が皇居を離れるような事態が来たら、最悪事態が到来したと思うことにしようと思いますが、こんな考え方は妥当でしょうか? 不敬な発想でしょうか? また陛下およびご家族の動きはわれわれ一般人が知りうるようなことでしょうか?マスコミは注視しているでしょうか? 尚、当方居住地は東京です。

  • 読者コメントを書いて弾圧されると思う人が大多数?

    竹島・尖閣などの領土問題や、 イジメ自殺問題による大津市教育長襲撃事件のニュースでは、 読者コメント欄で自国政府に対する強烈な不満が、 大量に書き綴られていました。 教育長襲撃に至っては、犯罪行為であるはずの襲撃を、 暗に支持するかのような発言がほとんどでした。 同時期にウィキリークスの創立者が 国際手配されているニュースに絡め、 日本でも(自国政府に対する不満などの)正論を ネットコメント欄に書いただけで 逮捕される時代が来るだろう、 という一般人のコメントに対し、 「そう思う」のクリック数が 「そう思わない」のクリック数の十倍を 軽く超えていたので、 私は大変に驚きました。 まさか本気で言論弾圧の時代が再度迫っていると思う人が、 こんなにも多いとは思っていませんでした。 このような読者コメントの投票結果について、 皆さんはどう思いますか? 右翼に庶民が弾圧された戦前とは逆に、 権力を手にした左翼、つまり、 元サヨク人権活動家などの仮面サヨク野郎によって、 一般庶民が言論弾圧を受ける時代が 迫っているのでしょうか?

  • 東北原発事故 報道の違い

    韓国の政府は、全在留者に対して、あらゆる手段で、総力を挙げ、日本からの救出をする準備をしている。と報道していました。USAも、軍人家族の撤収を進めています。危険度の認識の違いがあるのでしょう。日本政府の見解は、「危険だけど、対処をしている。」前提は、この危機は終息すると匂わせている状態でしょう。万が一、放射性物質が放出された場合の対処が、30キロの制限区域の設定でしょうか。今朝のTVで、被災地の人が、水が無いので、「雪を溶かして、飲料水にしている。」と報道していました。場所にもよるのでしょうが、大丈夫でしょうか。 政府の危機管理が、危機のような気がします。

このQ&Aのポイント
  • 2月26日から突然、インターネットが繋がらなくなりました。さらに、ルーターの「インターネット」のランプも消えています。しかし、WiFiは使用できる状態です。
  • 2月26日以降、急にインターネット接続ができなくなってしまいました。ルーターの「インターネット」のランプも点灯しておらず、何が原因なのかわかりません。ただし、WiFiはなんとか利用できています。
  • 2月26日から急にインターネットにアクセスできなくなりました。ルーターの「インターネット」のランプも点灯しない状態ですが、WiFiは使用できる状態です。どうして突然こんな状況になったのか、原因がわかりません。
回答を見る