• ベストアンサー

来月の支払いに困った。。

syakkindumaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の経験談です。 直近の引き落とし日がありますよね? その日までにクレジットカード会社に連絡してください。 その時に事情をまずちゃんと説明してください。 次に新しいお仕事の給料日を伝え、必ずその日に引き落とせる(振り込める)ことを約束してください。 カード会社は、相談すれば意外にちゃんと聞いてくれますよ。

help_ne
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 カード会社によって対応はそれぞれなのでしょうか。 楽天カードに連絡したところ、一ヶ月利子のみが可能だが、その時点でカードは消滅らしいです 利子だけでも払って生活費以上の余剰がでる2ヶ月め以降から払うことで最低限の信用を保ちたい と思っていたのですが、アウトのようです。 やはり、消滅措置になるくらいなら借金でまかなう方が得策になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • リボ払いのカード

    教えてください JR東日本のVIWE SUICAカードに申し込もうと思ってます 一般カードだと年会費500円ですがリボ払い用だと年会費がかからないとなっております リボが良くわからないのですが なぜリボだと年会費がないのですか?(必ず利子が発生するからでしょうか?) クレジットは使用しても月5万程度なのですが、リボにして月の支払い設定を5万にすれば利子も払わず、一般カードと同じことなのでしょうか? (そうすれば年会費分お得?) よろしくお願いします

  • 支払い方法の変更

    携帯代等の支払い方法を銀行からクレジットカードへの変更を考えています。 クレジットカードに変更する事によって、ポイントがたまるといったメリットが考えられますが、それ以外のメリット、デメリットを教えてください。

  • クレカの支払いで

    今月いろいろな出費が重なってしまい、どうしてもお金が足りず困っているのですが、 クレカのリボ払い分の支払いって例えばカード会社に電話で相談をして、 一月猶予をもらうというか、遅れることを信用情報などでへのペナルティにならない形で 商人してもらうようなことはできないでしょうか? とにかくカードが大きくて毎月大変です

  • カードの支払方法

    中3で家庭科のレポートを書いているのですが全然知識がないので教えてください!カードの支払方法ってありますよね一括払いと2回払い分割払い、リボ払い。どんな風に違うのですか?メリットとデメリットとかあれば教えてください!!!

  • 普通乗用車の車検代の支払い

    普通乗用車に乗ってる人に質問(軽はダメ)です。 車検代の支払いってどのような支払い方法にしてますか?普通乗用車だと合計で10万円は超えることが殆どですけど。結構大きな出費ですよね? クレジットカードの分割払いで支払ってるんでしょうか? それとも現金一括ですとボーナスからもってきてるんでしょうか?それとも給料からでしょうか? それとも貯金からでしょうか? 毎月の給料からの一括払いですと結構キツそうかなっておもうんですよね。 給料が良いお仕事の人だとキツくないでしょうけど。月収が20万くらいの人ですと給料一括で払うとキツイかなとおもうんです。 ちなみに私は今は車乗ってないけど乗ってたときは大体クレジットカードのリボ払いで払ってました。月1万くらいづつで。

  • 海外旅行での支払い

    初めて海外旅行に行くのですがクレジットカードについてです。 楽天カードは海外でのキャッシングがリボ払いになる、と書いてありました。 もう一枚地方銀行のキャッシュとクレジットが一緒になったカードをもっています。 楽天カードはVISA、地方銀行はJCBです。 同じVISAでも楽天カードはリボだけど違うカードならリボではないのでしょうか?だとしたらもう一枚のクレジットの支払い方法は地方銀行のページで確認でしょうか?? 調べてもキャッシングの事はたくさん書いてありますが、普通に海外で楽天カードで支払いの際はリボではなく一括になるのでしょうか?

  • クレジットカードの支払いについて

    先月後半から生活費が回らなくなってしまい、クレジットカードで食品や日用品などを買っています。 クレジットカードを郵送で受け取った際に一緒に入っていたカードお届けのご案内には「リボ払いご利用時のお支払いについて」→「ショッピング 月々のお支払い4000円」と明記されているのですが、リボ払いご利用時というのはカードを申請した時にリボ払い契約をしたかどうかということでしょうか?それともカードを使って買い物をした際にリボ払いを指定した場合のことでしょうか? 大きな買い物をするのではなく生活用品を細々と買っていて一回のお会計が一万円以下なせいか、お会計時にお支払い方法ついて(一括、分割、リボ払いなど)店員さんに聞かれたことがなく、何も気にしないで使っていました。レシートを見ると区分は一括になってます。いくら細々とした金額とはいえ、一括で請求が来るとなると厳しい状況です。 誰か詳しい方、教えてください。

  • 27日支払のクレジットカード

    現在私は10日支払いのクレジットカードを何枚か所有しています。 その昔27日支払いのカードを利用していたのですが、あまりメリットを感じられず解約してしまいました。 10日支払いのカードだと、給料日から時間があり現金を残すのが少し 辛いなと思う月もあります。 そこで、27日支払いのカードにどんなものがあるかをお伺いしたいと思っています。 たとえば JALカード(VISA) など具体的なカード名を教えていただければ幸いです。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カードの支払いを停止

    私は学生なのですが、 分納した学費を払うのにキツキツで、 クレジットカードの支払いをする余裕がなくなってしまいました。 大変無責任なのは承知の上ですが、 クレジットカードの支払いをしばらく停止することは可能でしょうか?? 最低でも来年の1月の引き落としまでは待ってもらいたいのですが、 無理でしょうか?? 愚かなことにクレジットカードを2枚持っており、 どちらもリボ払いで払っているのですがそれでも キツキツです。 そういった相談をカード会社にした事もなく、 心配なのでとりあえずこちらに投稿してみました。 ちなみにカードはマスターカード(UC)とVISAで、 UCのほうは今まで延滞等一切なく、 毎月通常通り引き落とされてきました。 VISAのほうはデパートの店頭支払いで、 つい期日を忘れてしまい、1~3日支払いが遅れてしまったことが 何度かあります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • クレジットカード支払い

    また恥ずかしいながらアメリカに仕事で行っていたら引き落とし様の入金に間に合わずセディナカードの支払いが遅れてしまいました。 元は3月27日分が期限⇒更には4月6日⇒4月15日と‥帰ったらTELがビッシリ‥; アメリカで使えるケイタイでもありますがアメリカ中はオフにしていたので きちんと支払いますが恥ずかしながら2回続いちゃいました この場合‥他クレジットカードも止まっちゃいますか?; またリボにしてるんですがリボ崩壊される場合もあるんですか?