• ベストアンサー

ギターのシグネチャーモデル

ギターのミュージシャンのシグネチャーモデルって全部そのミュージシャンと同じ仕様なんですか? V系ミュージシャンとかでESP、グラスルーツとか出ている場合、グラスルーツは仕様は違うと思いますが、グラスルーツの場合シグネチャーモデルとは言わないのでしょうか? もちろんその後にそのミュージシャンが自身のギターを改造することはあるでしょうけど、基本的には同じなのでしょうか?

noname#180307
noname#180307

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>ESPなどのほぼ同じ仕様のものは何モデルというのでしょう? 必ずしもシグネチャーモデルとは限りませんが、ミュージシャンが使っているものは、「本人使用モデル」とか「アーティストモデル」と言います。

noname#180307
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>ギターのミュージシャンのシグネチャーモデルって全部そのミュージシャンと同じ仕様なんですか? 違います。「シグネチャー」とは、英語「sign」サインの派生語「signature」サインする、という意味で、「シグネチャーモデル」とは「サイン入りモデル」というだけの意味です。 楽器に限らず、自動車やバイクその他の道具モノには、「シグネチャーモデル」という商品がよく発売されますが、それらには、その世界の第一人者のサインが入っています。ギターなら著名なギタリストのサイン(と言っても肉筆ではなく印刷されたシールやラベルなどが貼ってある。)が入っています。しかし、本人が使っていると言う意味ではなく、設計や音作りにかかわり、できばえをチェックして、「これなら自分の名前入りで売り出されても恥ずかしくない」と思えば、1台にいくらというような金銭的な取り決めのもとにOKを出します。買う側から見れば、著名なギタリストがチェックしてOK!というものであれば間違いなかろうという思いで購入するのです。要は宣伝広告のようなもので、有名タレントがコマーシャルすれば売り上げが伸びるというだけのことで、コマーシャルしているタレントさんが使っているかどうかは別問題です。

noname#180307
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 だから自身のシグネチャーモデルを自分で使ってるプロの方もいるのですね。 ESPなどのほぼ同じ仕様のものは何モデルというのでしょう?

関連するQ&A

  • エレキギターの購入

    エレキギターについて質問です。私はV系やメタルが好きです。曲を聞いているうちに「自分で弾けたら楽しいだろうな~」と考えるようになりギターを始めることにしました。近くの楽器屋でESPのグラスルーツシリーズの葵モデルに一目惚れしました。すぐに購入することを考えたのですが安い買い物ではないのでもう少し考えることにしました。そこで質問なのですがESPのグラスルーツシリーズでお勧めはありますか?購入後はガゼットの曲やスリップノットの曲を弾きたいです。葵モデルはスリップノットの曲の演奏に適していますか?回答よろしくお願いします!!

  • グラスルーツのギターの性能

    http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443978/444028/#382523 大分ギターに慣れて来たので 入門モデルを卒業し、ギターを買い換えようと思っています。 デザインに一目惚れし、グラスルーツのこのギターにしたのですが 性能のほうはどうなのでしょうか・・・? 弾きやすさなど教えていただきたいです。 予算は10万円程度なので、予算内でデザインがグラスルーツに似た 良品のメーカーがあれば教えていただきたいです。

  • espとIbanezについて

    ESPとIBANEZでは世界から見てどちらのほうが評価がいいのでしょうか? ESPのTrucksterを購入しようとしていろいろ検索してみるとESPが批判されていました。 確かにESPは高いとは思いますが、それはボッタクリなのでしょうか? それともESPのギターのコストパフォーマンスが低いというのは傘下のグラスルーツなどの話でしょうか? ESPという会社としての評価でしょうか? 新しいギターを買ううえで非常に心配です。 宜しくお願いします。

  • 3弦が微かにビビる!?

    こんにちは 最近私のエレキの3弦が微かにビビる?っていうか…ブレる音?が聞こえるんです アンプを通したら、ほとんど聞こえないんですが… それでも、やっぱり気になります ちなみに使用ギターはグラスルーツのレスポールモデル3万~4.5万

  • エフェクター・ギターについて

    はじめまして高校でギターを担当しています。 1年程ハマッっていてバンドも組んでいます。 最近やっとギターの音の違いというものを聴き取ることも少しはできるようになってきました。 私はフェンダーのストラト(ピックアップは全てシングル)を使っているのですが、ハードロック・メタルを好んでいます。 そして、もっと重い音が欲しくなりました。 アイバニーズやESP製のギターでEMGのピックアップを付けたものを試し弾きしたところ求める音に近い音を見つけたのですが、高額過ぎて手が届きません。 そこでエフェクターで補おうと思うのですが、バンドの関係上、できるだけオールマイティな音を出せるものにしたいのです。 後から買い足すにもお金がないのでサンズアンプクラシックかマルチエフェクターにしようかと迷っています。 それとも別のものでいいものがあるのでしょうか?それともお金を貯めてギターを買うべきでしょうか? どなたか御意見お願いします ちなみにストラトは改造したくはないです(_) 持っているのはBOSSのメガディストーションのみです。

  • ストラトのハーフトーンとセンターPUの仕様について

    ストラトのハーフトーンといえば、センターPUとリアPU、あるいはセンターPUとフロントPUをパラレルで鳴らすものと認識します。またセンターPUについて、オールドストラトはフロント・リアと同じ巻方向・磁束、最近のストラトはハムキャンセルのため逆巻・逆磁束が多いと認識します。 また配線は(改造しないかぎり)3つとも同相が基本と認識します。 ・・で、ここから質問なのですが、 【質問1】ハーフトーンといえばクラプトンですが、彼のストラトのセンターPUはいつのモデルでもフロント・リアと同じ巻き方向、磁束でしょうか、それとも最近のシグネチャーモデルはハムキャンセル仕様でしょうか、また配線は同相と考えてよいでしょうか。 【質問2】現行ジェフベックモデルのセンターPUについてははどうでしょうか。 【質問3】EMGのSA/SA/85等のセットのセンターPUはどうでしょうか。 いろんなサイトを調べたのですが、「5点(3点)スイッチの中間がハーフトーン」云々は書いてあるのですが、ミュージシャンモデルのセンターPUの仕様(巻き方向、磁束、相)まで明記しているサイトは意外と少ないです。 普通に考えればハムキャンセルがいいような気がしますが、理論とミュージシャンの好みが必ずしも一致しないのがエレキギターの面白いところですので。 詳しくご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ついでにブライアンメイ使用機(コピーモデルではなく実機)のセンターPUについても情報(ハムキャンセルなのか否か)お待ちします。

  • エレキギターの改造・再塗装について

    皆様いつもお世話になっております。 今回はエレキギターの改造及び再塗装について御質問したいと思います。宜しく御願い致します。 ○GIBSON製やepiphone製の「TAK DC」の「2vol&1tone」仕様を、レスポール各モデルの様な「2vol&2tone」に仕様変更する事は可能でしょうか? ○上記の機種及びレスポール各モデル類の「ノーマルピックアップ」状態の機種に、GIBSONレスポールスタンダード2012年仕様の様な、「コイルタップ機能」を追加し改造仕様変更する事は可能でしょうか?確か2012年仕様のレスポールスタンダードのピックアップは「4芯式のバーストバッカープロ搭載」となっていた様な...。 ノーマルピックアップって「2芯式」とかいう状態では無かったでしょうか?2芯又は4芯という状態は、コイルタップ仕様に変更する可否条件になるのでしょうか? 不可能な場合、4芯式のハムバッカーを別途用意しなければならないのでしょうか? ○「フェイズアウト」という機能についてですが、コレについても追加仕様変更は可能でしょうか?「ピックアップの位相を逆転させてetc...」と、調べるとそんな記載を見掛けましたが、そもそも「フェイズアウト」とは何なのでしょうか? ○ギターの再塗装の可否に関してですが、色目を変更した場合、元々の材の木目(バースト仕様・キルト仕様)は、反映する事が可能なものでしょうか?塗り潰されてしまうのでしょうか? 又、ヘッド部分にも再塗装処理をした場合、「GIBSON」「epiphone」のロゴ部分は再塗装の最に、元通りに再度文字入れ又はマスキング処理等で元通りにして貰えるものでしょうか? ○上記の様な機種で仕様変更及び再塗装をギターショップに依頼した場合、分解ついでにこんな仕様処理を追加したら尚良い、と言う様な項目はありますでしょうか? 好きな音楽ジャンルや希望の音質等が分からないと答えられない物なのかも知れませんが...。 以上になります。 素人レベルの質問で大変申し訳無いのですが、お答え頂ける範囲で結構ですので、御意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 皆様、何卒宜しく御願い致します。

  • Les Paul Custom について。

    LesPaulCustom仕様のギターについて質問します。 エピフォン:60000円程度 グレッグ・グラスルーツ・バーニー:40000円程度 上記のようにエピフォンと他のメーカーギターは同じ外観にも関わらず、20000円程度の差があります。 ギブソン直系でライセンス料のようなものも含まれていると思うんですが、音の差に20000円の違いはあるのでしょうか? 沢山のご意見お待ちしております。

  • OPアンプのspiceモデルの改造について。

    OPアンプのspiceモデルの改造について。 LTspiceをもちいて、OPアンプを使用した回路のシミュレーションをしています。 OPアンプのモデルは、Nationalから配布されてるモデルをそのまま使用しています。 現在、オフセット電圧を変えた場合のシミュレーションをしたく、OPアンプモデルを改造しようとしているのですが、OPアンプのモデルはどこを変えればいいのかがわかりません。 spiceモデルに詳しい方がいましたら、どこを変えれば良いのかを教えていただけないでしょうか? OPアンプはLF412を使用していて、 Low offset voltageを1mV→0V と 10mV に変えたいです。

  • 自分のギターにノイズ対策がなされているか見分けたい

    私はESPのギター(旧モデルのため現在ホームページに記載なし。5年ほど前に約30万で購入)をしようしているのですが、そのギターにノイズ対策がなされているのかどうか確認したいと思っています。 というのもライン録りにしろマイク録りにしろ、レコーディングでギターの音をノイズを極めて小さくして録りたいと思っているからです。 そこでアースが落とされているのかどうか、また通電塗料が塗ってあるのかを知りたいと思っています。 どのようにしたら確認ができますでしょうか? 一応、画像もお付けしているのでこの画像で判断できる型がいましたら教えてください。(私はギターの改造などしたこともなく知識も全然ありません) ちなみに現在の接続はギター→アンプでギターとアンプはシールドケーブルでつながっています。またアンプの電源は三芯のコンセントから取っております。そのため現在のギターにアースがとられていなくともアンプ側からアースが落ちていると思っているのですが、これは正しいですか? また、それが正しかったとしても正しくなかったとしても、http://imazpage.web.fc2.com/douden.htmlにあるように、通電塗料を塗りまくりそこにアースを落とせば、今以上にノイズの減少が期待できますで しょうか? 最後に、この情報は必要あるかないかわからないのですが、現在発生するノイズのほとんどはピックアップによるものだと思います。ギター本体のボリュームを上げていくとノイズも大きくなりますので。 以上、どなたかご回答いただけると幸いです。