• 締切済み

利息のいいところで10年間お金を積み立てたい

現在32歳で3000万円の住宅ローンを抱えています。 10年後に金利が上がるローンなので、それまでに出来るだけ多く返済したいと考えています。 10年間、毎月7万円くらいなら積み立てられそうなのですが、保険や国債など、 金利が良い積立方法はどなたかご存知でしょうか。 保険では10年払込の富士生命のE終身(低解約返戻金型終身保険)かなと思っています。 恥ずかしながら、株の知識はありません。 よろしくお願い致します。

noname#180578
noname#180578

みんなの回答

noname#175480
noname#175480
回答No.1

株はリスクが高く、世界情勢が理解できないと紙くずになります。 相場変動の少ない「金」を購入されてはいかがでしょうか? 大きな暴落はありませんが、大きな増収もありません。 資産価値として確実に残すならば、「金」がお勧めだと思います。

noname#180578
質問者

お礼

金は考えたことありませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貯蓄方法

    将来に向けての貯蓄方法についてアドバイス願います 31歳 会社員 2012年1月下旬にマンション購入しました。 2011年12月までは (1)銀行にて給与引き落としにて8万円 (2)東京海上日動あんしん生命にて長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型修身保険 月々20.677円 45歳時点にて4.634.250円(解約返戻金) 4.218.108円(払込料) 上記でしたが最近(1)を解約し(2)のみになっています。 近いうちに (3)再度、3万円程度 銀行引き落としにするか (4)富士生命保険 E-終身にするか悩んでいます。 1万円(15年積立)・・・47歳 2.002.240円(解約返戻金) 1.840.860円(払込料) 2万円(15年積立)・・・47歳 4.004.480円(解約返戻金) 3.681.720円(払込料) 3万円(15年積立)・・・47歳 6.006720円(解約返戻金) 5.522.580円(払込料) (3)と(4)で悩んでいます。 貯蓄は子供の学資、教育費(2年後くらいに子供は欲しいです)や住宅ローンの費用に充てたいと思っています

  • 学資、生命保険について教えてください

    生命保険加入について、教えて下さい。 ソニー生命の積立利率変動型終身保険と富士生命のE-終身保険について。 結婚して子供が生まれたので、保険の窓口にて 生命保険の相談に行ってきました。 そこで提案されたのが以下のプランです。 私(20歳 会社員 ) 妻(21歳 専業主婦) 子(0歳) 1.ソニー生命 積立利率変動型終身保険 保険期間:終身 払込期間:60歳 保険金:200万円(葬儀代として) 保険料:月額2,808円 →家族収入特約<定額型> (非喫煙優良体 料率) (最低支払保証期間5年) 保険期間:65歳(老齢年金受給まで) 払込期間:60歳 保険金:年金月額11万円 保険料:月額3,533円 →生前給付定期保険特約 保険期間:60歳 払込期間:60歳 保険金:100万円 保険料:月額636円 リビングニーズ特約 ナーシングニーズ特約 保険料払込免除特約 以上で合計6,977円です。 それと、子供の学資保険の代わりに富士生命の 低解約返戻金型終身保険を勧められま した。 保険料払込免除特約付 E-終身(低解約返戻 金型終身保険<無配当>) 保険金額:700万円 保険期間:終身 払込期間:37歳(子供の高校卒業まで) 保険料:17,815円 子供が大学進学するならば、経過年数18年の時に 解約して学費にして下さいと… もし大学進学しないならば、その後返戻金は 増え続けますよと説明を受けました ちなみに18年後の返戻率が107.5% です。 そこから108.9%→110.2 %と上昇していくようです。 妻とも話し合いこのプランで一時は納得し たのですが、どうも気になるというか 自分で色々と調べた結果、このプランが保険の相談所にとって利益重視だと いうことが分かり、迷っています。 そこで質問なのですが、調べている低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型定期保険の方が 返戻率が良いことが分かりそちらにしよう と思います。 会社はアクサが一番返戻率が良いのですか ? また積立利率変動型終身保険も、定期の死 亡保障か共済の総合型に入って 葬儀代の200万円を確保し、子供が独り 立ちする頃にはまだ40代なので そこから働けるうちは貯金をして老後資金 を確保する…という考えもありなのか やはり今の保険料はできるだけ安くしたい ので、保険で貯蓄は間違ってますか? 当方、保険には無知なので何か他にも良い プランや提案、個人的な意見、厳しい意見 なんでも教えて下さい。 乱文、長文ですみません(..)￿ ￿

  • 学資がわりとしての生命保険で迷っています。

    学資がわりとしての生命保険で迷っています。 中途解約をしないことを前提にし、貯蓄性重視でこの2つの保険で悩んでいます。 1 あいおい生命 低解約返戻金型定期保険 2 富士生命 低解約返戻金型終身保険 どちらも15年払込(年払い) FPの方には返金利率はそこまで大きく変わらないと言われました… 旦那は万が一を考えて『三大疾病になった時に払込が免除になる富士生命がいい』と言っていますが、私はあいおい生命も捨てがたいなぁと悩んでいます… 一応両方の保険のメリットデメリットは聞きましたが… みなさんならどちらがいいと思いますか?

  • 保険診断をお願いします

    結婚したのですが、保険には私も妻もはいっていないのでいろいろ調べてみたところ ソニー生命 総合医療保険(120日型) 1日 10000円 保険期間 終身 払い込み期間 60歳 死亡 100万 手術 入院給付金 10倍 20倍 40倍 解約返戻率 60歳 74.96% 月 10690円 日本興亜生命 無配当がん保険 日額 10000円 終身 払い込み60歳 終身保険特約 20万        終身 払い込み60歳 基本がん退院療養給付金額 10000円 終身 払い込み60歳 がん診断給付金特約 100万 終身 払い込み60歳 解約返戻金 入会5年で82.7%       60歳の段階で92.7% 月 4924円 妻も同じくソニーの入院保険で入院日額を5000円にして 月4805円 がん保険も同じで3174円 そして学資保険の意味合いで あいおい生命で積立利率変動型終身保険を使って学費を積み立てたいと思っています。 10年払い込みで死亡保障100万円×2本(余裕があったら3本) 10年目まで解約返戻金 71.8% 11年目から      104% 解約しなければ保険料を支払わずに利率がアップしていくから 必要に応じて解約したりと自由度の高さがいいなとおもっています。 複数に分けるのは一部を解約してもほかが運用されているのでお得だと思うからです。 月 9402円 掛け捨ての保険より貯蓄性の高い保険が良いと思っております 保険診断お願いします。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの提案を受けるべきでしょうか?

    子供が1歳になり、未だに入っていない保険を真剣に考え始め、保険会社2社から提案を受けましたが、それぞれ違う提案を受け、どうすべきかわからず悩んでいます。ぜひともアドバイスをお願いします。漠然と保険料が高く感じられるのですが。。 家族構成は、私は32歳、妻34歳、1歳の子供がおり、年収は650万くらいです。家は購入済み、ローンを支払っています。 1つ目は、プルデンシャル生命で合計の1ヶ月当たり保険料が38,398円 ・終身型変額保険 払込期間65歳 保険額1,000万円 保険料17,150円 ・家族収入特約 保障期間65歳 払込期間65歳 保険額月額23万円 保険料10,948円 ・災害死亡給付特約 保障期間80歳 払込期間65歳 保険 2,000万円 保険料1,020円 ・傷害特約 保障期間80歳 払込期間65歳 保険額1,000万円 保険料720円 無解約返戻金型入院総合保障特約 80歳 払込期間65歳 日額1万 5360円 無解約返戻金型がん入院特約 終身 65歳 日額3万 2,820円 2つ目は、40社近くを扱っている総合保険代理店からのもので、 ・ソニー生命 積立利率変動型終身保険 払込期間60歳 保険金1,500万円保険料30,060円もしくは、 ・あいおい生命 積立利率変動型終身保険 払込期間60歳 保険金1,500万円保険料27,705円 この終身保険に、医療保険は特約で入るメリットは特に無いので、好きな会社の保険に別々に入ったらどうかと言われました。

  • 生命保険の見直しについて

    いつもお世話になっております。住宅の新築、子供の誕生を機に生命保険の 見直しをしております。 先日、無料の相談窓口にて下記のような提案を受ました。その時は納得して説明を受けたのですが、 保険料が負担になりそうな気がしております。アドバイスいただけたらありがたいです。 主人:44歳、会社員(手取り35万)非喫煙 妻:36歳、専業主婦、非喫煙 子:0歳(5年以内にもう1人予定) 住宅(2900万借入)の団信に加入してます。 ●収入保障:4146万(確定保障5年)保険・払込期間:73歳(妻が65歳まで)  損保ジャパンひまわり生命:8,820円/月 ●整理資金:353万 既加入保険1,500円/月 保険期間:終身・払込期間:65歳 ●整理資金(不足分):200万 保険期間:終身・払込期間:65歳  あいおい生命:5,706円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険:保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:9,754円/月 ●学資準備:300万(死亡時410万) 保険期間:終身・払込期間:61歳  あいおい生命:14,005円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険(妻)保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:5,264円/月 ●整理資金(妻):200万 保険期間:終身・払込期間:55歳  あいおい生命:5,040円(低解約返戻型積立利率変動型) 保険料合計:50,089円 払えない金額ではないのですが、住宅ローンもあるし、子供ももう1人 と考えると、迷っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 老後の資金の積立

    老後の資金を積み立てておこうと考えています。 年金保険も考えたのですが、返金率と死亡時は支払った保険料分しか返ってこないので低解約積立終身保険にしようかと考えています。 夫 27歳・妻 24歳です。 ・あいおい生命(低解約返金特則付積立利率変動型終身保険)  月額9,186円、60歳払込、終身保障  保険金額 600万円  払込終了直後の最低解約払戻金 4,390,200円 これを、子どもの養育中は万一時の生命保険の一部とし、 払込み終了後は段階的に解約しながら解約払戻金を老後の資金にあてる。 余裕があれば200万程度は解約せず死亡保障(葬式代等)として残したい。 60歳払込まで解約しない前提ですが、 死亡保障を最終的に残すのであれば、もっと安い掛け捨て終身+低解約積立終身保険のほうがいいでしょうか? また、アクサ生命の低解約積立定期保険と比べるとどちらがおすすめですか?

  • 学資保険

    これから生まれてくる子供の学資保険の相談をファイナンシャルプランナーにした所、富士生命のE終身を勧められました。 15年払込で子供が18歳になるまで寝かせ、解約し約300万を得る方法です。月々の保険料約1万円。18歳受取時で返戻率約108%だったと思います。 それまではソニー生命かニッセイの学資保険にしようと思っていました。 学資保険は手数料が低いから勧められないとか、終身保険を途中で解約するとリスクが高いとか聞いていたので不安ですが、終身保険もそこまで悪くないのかなと思いました。皆さんの意見もお聞きしたいです。 学資保険がわりにE終身はどう思いますか?

  • ソニー生命の積立利率変動型終身保険の解約

    ソニー生命の積立利率利率変動型終身保険を契約しています。契約条件は以下の通りです。 ・現在35歳 ・保険金額:1000万円 ・保険払込期間:60歳まで ・月々支払:約21000円(年間約26万円) ・契約してから1年2ヶ月経過 住宅購入によるローンの繰上返済を優先したいことや、もっと条件のよい別の保険への切り替えの為、解約を検討しています。 しかし、現在解約すると、ここまで支払った保険金額約30万円に対して解約返戻金は0円と、著しい損をすることになってしまいます。 解約して支払い済み保険金を無駄にしないため、月々の支払が限りなく小さくなるような契約変更や減額等の方法は取ることができるのでしょうか? ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう