• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Thunderbirdのエラーと自動受信について)

Thunderbirdのエラーと自動受信について

narashingoの回答

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Thunderbirdで5年以上は3つのHotmailPOPアカウントを設定していますが、「POPサーバー」への頻繁なアクセス(15分以上間隔を取る)を許していないのでしょうね。 サードパーティのメールソフトに嫌がらせをしているようにも思えますが、受信自体は全く問題はないです。 で、mail.server.default.auth_loginは、設定名のバーの右クリックから「新規作成」→「真偽値」→その項目を入力(貼付け)→false選択で、追加設定できますのでテストしたら、効果はないようでした。 従って、自動新着チェックは15分とし、起動後の手動でも問題ないので、起動時の新着チェックは外して※います。 ※拡張機能を入れたら削除したり、有効・無効の切替にThunderbirdを再起動すると余計なエラーが出ますから。 Windows Liveメールでの利用は、HTTPサーバー接続のアカウントではないですか? POPサーバーではないですから、ブラウザでサインインしてアクセスするのと同じですから、制限はないのだと思います。 なお、Google検索もThunderbirdで表示できるように、Thunderbirdは、Firefoxのエンジンと同じですから、サイトのページも表示できます。 次のWATを入れたら、メール上のリンクをタブに表示するなど更によいと思います。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/171022120.html また、Hotmailに戻りますが、次のX-Notifierを入れてやれば、Thunderbirdでもステータスバーのアイコンで新着表示やタブへの表示などHotmailをブラウザで使うように(Firefox用と同じアドオンです)できますので、これも試してください。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/xnotifier/

spianon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「POPサーバー」への頻繁なアクセス(15分以上間隔を取る)を許していないのでしょうね。 そうなのですね>< >mail.server.default.auth_loginは、設定名のバーの右クリックから「新規作成」→「真偽値」→その項目を入力(貼付け)→false選択で、追加設定できますのでテストしたら、効果はないようでした。 今のバージョンではそのようです。 >従って、自動新着チェックは15分とし、起動後の手動でも問題ないので、起動時の新着チェックは外して※います。 この場合は何度手動で受信してもエラーは出ないのですか? >Windows Liveメールでの利用は、HTTPサーバー接続のアカウントではないですか? POPサーバーではないですから、ブラウザでサインインしてアクセスするのと同じですから、制限はないのだと思います。 アカウント設定を確認したところ、プロバイダーの方はPOP3でhotmailの方はHTTPでした。 ThunderbirdではHTTPは無理なんですよね?プロバイダーの方はPOPでもなぜエラーが出ないんでしょうか?素人なものでサーバーのことはよくわかりません。 アドオンは両方入れました。

関連するQ&A

  • Thunderbirdの受信エラーについて

    Thunderbirdでメールの管理をしているのですが、10回に7回ほどは「パスワードを送信できませんでした。 メールサーバ pop.mail.yahoo.co.jp からの応答: invalid user/password」が出て、メールが受信できません。ただ、パソコンを何度か再起動すると受信できることがあります。 原因が何か教えてください。よろしくお願い致します。

  • ThunderbirdでHotmailを使いたい。

    いつもお世話になってます。 Thunderbirdでpopメールは受信できるのですが Hotmailは通常の方法では受信できないので Hotmail Popperのフリー版を使って受信しようと 思うのですが [Hotmail Popper]のオプションで アドレスを127.0.0.1 遅延を100ms(ファイアーウォールとの不具合を避けるため) に設定して [Thunderbird]ではツール-アカウント設定で アカウント追加でアカウントを追加し サーバーの設定では アカウント名:***@hotmail.com メールアドレス:***@hotmail.com 受信ユーザID:*** メール受信サーバ名:127.0.0.1 メール受信サーバの種類:POP3 送信ユーザID:*** メール送信サーバ名:peach.mail.plala.or.jp としたのですが後はどこをどう直せば 受信できるのか分かりません。。 ご教授お願い致します。

  • Thunderbird使用です。メールの受信だけがエラーになります。

    メールソフトにThunderbirdを使用しています。 送信は成功しますが、受信でパスワードエラーが発生してしまいます。 パスワードは送信と受信で分かれている訳でもないはずで、昨日までは送信、受信ともうまく行っていたので原因が分りません。ヒントでもいただけると有り難く思います。 環境及び設定 OS:WinXp Pro mailsoft:Thunderbird バージョン 2.0.0.14 (20080421) provider:nexyzbb 受信サーバ名:pop.nexyzbb.ne.jp ポート番号:110 ユーザ名:受信設定、送信設定で同一 セキュリティ設定:保護された接続を使用しない 保護された認証:使用しない 接続時のメッセージは次の通りです。 パスワードを送信できませんでした。メールサーバーop.nexyzbb.ne.jpからの応答login.failed このメッセージの前に「ユーザ******のpop.nexyzbb.ne.jp用の新しいパスワードを入力してください」というメッセージが毎回出てその度に正しい(筈の)パスワードを入れています。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdで受信ができなくなりました

    お世話になります。 Thunderbird(78.10.2)を使用していますが、 今日になり突然、メールの受信ができなくなりました。 GmailとYahooメールを複数設定をしているのですが、 Gmailは問題なく受信できます。 Yahooメールの3つのうち、2つが 「ユーザー***** のパスワードを送信できませんでした。 メールサーバー pop.mail.yahoo.co.jp からの応答: Incorrect username or password」という表示が出てきます。 昨日の深夜までは問題なく受信できていました。 ですので、当然、サーバー設定やパスワードなどは全く変更しておりません。 YahooにログインしてのメールのWeb受信確認はできています。 ThunderbirdやPCの再起動、管理者としてThunderbirdの再起動も行いましたが、 全く改善しない状況です。 一体何がいけないのでしょうか。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • Thunderbirdでhotmail受信がうまくいきません。

    こんにちは、初めまして。 昨日、Thunderbird2.0.0.5をダウンロードし、hotmailをThunderbirdで送受信するために、 http://www.nihongoka.com/thunderbird-hotmail.html このページの通りに操作致しました。 受信トレイにメールは受信できたのですが、hotmailフォルダには受信トレイとごみ箱しか作成されませんでした。 私はhotmailはいくつかフォルダを作成しているのですが、数個のフォルダは全くダウンロードされず、「送信済みメール」のフォルダもありません。 また、受信は全く問題なくできるのですが、テストで送信を試みると、何度も接続パスワードを要求され、送信ができません。 自分なりに検索し、色んなページの情報を元に解決法を探ってみましたが分りませんでした。 解決法がお分かりの方がいらっしゃいましたらどうかご教示お願い致します。 Vistaを使用しており、Outlook Expressがなくなってしまったので、なんとかメーラーでhotmailを使用したいと思っています。 また、Thunderbirdは非常に使いやすそうですので、是非Thunderbirdを使っていきたいと思っておりますので、どうか宜しくお願い致します。

  • Thunderbirdを使ってhotmailを受信しようとしてもパスワードが認識されないのですが、なぜでしょうか

    Thunderbirdを使ってhotmailを受信しようとしてもパスワードが認識されません。サーバはpop3.live.com ポートは995という風に設定しています。メールアドレス、サーバ名、ポート、パスワード共に間違ってはいないのですが、受信しようとして表示されるパスワード入力欄にパスを入れても、「パスワードを送信できませんでした。メールサーバpop3.live.comからの応答:authentication failed」と表示され受信ができません。 どうやったら受信できるようになるのでしょうか?

  • thunderbirdでhotmailが100件ずつしか受信できない

    hotmailの受信をOut lookからthunderbirdへ切り換えた者です。 サーバー上のメールをthunderbirdに受信しようとするのですが、 100件ずつしか受信できません。 また、100件ずつの受信を繰り返しているうちにサーバーにメールが あるのに、「サーバーに新着メールはありませんでした。」と 表示されます。 設定の「サーバーにメッセージを残す」をOFFにすると 受信できそうなのですが、サーバーにもメッセージを残しておきたいです。 設定などでまずい部分があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • ThunderbirdでHotmail受信不調

    OS:Windows XP RAM:1024MBでBフレッツを使っています、今まで Thunderbird 2.0.0.6 で Hotmail を受信していましたが、先日 Hotmail をWindows Live Hotmail にアップデート後受信が出来なくなりました、念のためアドオンは最新の WebMail 1.2.4b6 と WebMail - Hotmail 1.2.5 にアップデート済みです。 (Gmail は問題なくThunderbird で閲覧できます) WebMail - Hotmail 1.2.5>Hotmail Option の Mode を Hotmail(Old website)、WebDav、Hotmail Live(New website) いずれにしても「パスワードを送信できませんでした。メールサーバー localhost からの応答:negative vibes from ******@hotmail.com」の表示が出て [ OK ]を押すとパスワードを入力してくださいのダイアログボックスが出ますがパスワードは入力済みの*****印が付いており[ OK ]を押しても繋がりません、また書き換えて[ OK ]としても繋がりません。 1. Windows Live Hotmailを旧Hotmailに戻す方法がありますか。 2. 上記が不可の場合Thunderbird設定の落とし穴がありますか?

  • Thunderbirdで受信したいです。

    皆様のお力添えをお願い致します。 WindowsLiveメールからThunderbirdへ移行するため作業を進めていたのですが、送信は出来るのですが受信が出来ません。 WindowsLiveメールを起動するとそちらでは受信しています。 サーバー名、ユーザー名、ポート(POPなので110で良いと見ましたが合ってるか良く分かってはいません)は合っています。 何が原因で、どうすれば受信するように出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • thunderbirdで受信出来ません。

    thunderbirdを昨日から使用しているのですが、今朝受信しようとしたら「POP3サーバーでエラーが発生しました。」と受信の度に表示されて一向に受信出来ません。 何故でしょうか?