家計10万円、妥当でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 夫が突然給与振り込み口座を変え、家計は夫が管理することになりました。
  • 夫の年収600万、貯金は財形で月3万。私が貯金できない、といいますが、過去に二回、財形貯蓄累計500万を夫が使い込んでおり、友人には、経済ハラスメント、モラルハラスメントを指摘されています。
  • 現在、食費、交際費、被服費等を10万円から払っています。妻としてのお小遣いはなく、節約しながら必要なものを購入しています。夫の小遣いは4万で、出張に行くたびにプラス2万、3万、多いときでは4万と請求され、使途は出張交通費代で翌々月に会社から支給されますが、私に返してもらったことがありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計10万円、妥当でしょうか。

カテが違うかもしれませんが… 夫が突然給与振り込み口座を変え、家計は夫が管理することになりました。 銀行にいって、振り込まれているはずの給与がなく、びっくりして夫に伝えたところ、発覚しました。 夫44歳、私40歳、長女12歳、次女9歳の4人家族です。 理由は、私が貯金できない、という理由です。 夫の年収600万、貯金は財形で月3万。他、学資保険や生命保険、医療保険等にも入っています。 私が貯金できない、といいますが、過去に二回、財形貯蓄累計500万を夫が使い込んでおり、友人には、経済ハラスメント、モラルハラスメントを指摘されています。 夫が家計を握ってから、ボーナス額や貯蓄額も一切教えてくれません。 聞くと怒鳴り、今まで貯金がまったくない状態をすべて私のせいにします。 毎月、10万円を渡してくれるのですが、内訳がはっきりしていません。 現在、食費、交際費、被服費等をその10万円から払っています。 けしてカスカスの金額ではないのですが、妥当でしょうか? 先日、娘の小学校の卒業式用に新調すべく、オークションで2万円程のスーツ(娘用)を落札しました。そのお金は、夫のボーナスから払ってもらいたい、とお願いしたところ、またブチギレ、10万円の範囲内でやれ、できないなら買うな、の一点張りです。 しょうがないので、自分の婚姻前の貯金から充当しました。 妻としてのお小遣いとして決まったものはなく、節約しながら必要なものを購入してきました。 でも、ママトモランチ等、贅沢、ずるい、のオンパレード。1500円くらいのランチとお茶代です。 夫の小遣いは4万で、出張に行くたびにプラス2万、3万、多いときでは4万と請求され、使途は出張交通費代で翌々月に会社から支給されるそうなのですが、私に返してもらったことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.3

こんにちは。 共働き主婦です。 10万円の使途が、食費、交際費、被服費のみなら、まぁ十分足りるのでは…と思いますけれど。あなたのお小遣い分も含められる金額かとは思います。 旦那さんには大いに問題がありそうですが、それは10万でやりくりするのとは別の問題ですね…。 どっちにしても、夫婦の間に信頼関係がないようなので、どっちが悪いと文句を言っていても始まらないかと思います。 あなたはあなたで自分で働いて、自由に使えるお金を確保しつつお子さんのために貯金して行くしかないような気がします。

darlingpapa
質問者

お礼

10万円でやりくりできるという方ばかりで、正直驚きました。 私はかなりのズボラ主婦なので、ずさんな管理だったのだ、とあらためて知りました。 月の食費は5万は最低、という感じでした。 (まあ、主人がスーパーに行くと、これも食べたい、あれも食べたいの連発で、品数が少ないとブーブー言う男なので) でも、自分の感覚がずれている、ということを知れたことはとても良かったです。

その他の回答 (2)

回答No.2

固定支出が、旦那さんの口座からの引落であれば問題ない金額かと思います。 しかしながら、残金の行方が気になるところですね^^; なんかあやしいなぁ~と思うのは私だけだろうか??

darlingpapa
質問者

お礼

そうなんです! 普通、夫が管理する、ということでも夫婦なら貯金額を見せてほしいし、ボーナスがいくらなのか知りたいです。 全然見せてくれない、というところがあやしくて、妻である意味、夫婦である意味がわからなくなるのです。まるで家政婦、飯炊き女と思われているようで。 過去に風俗に通っていたことが発覚したこともあり(何年も)、疑ってしまいます。

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

家計10万・・・ 光熱費は含まれてないみたいなので、 食費、雑費、被服費、 十分ではないでしょうか? 交際費って、あなたのランチ分ですよね~ やりくりすれば、なんとか出来ると思います。 経緯はどうあれ、 10万入れてくれ、あなたは専業主婦!! 妥当と言うより~十分な金額だと思います。。

darlingpapa
質問者

お礼

そうですか。 けっこう厳しいと思ったのですが、普通なんですね。 私自身、ママトモとのランチは月に1回程度で、贅沢しているとは思えないんですが。

関連するQ&A

  • [共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

    こんにちは。結婚2年目、新米の主婦です。 我が家は、夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(6ヶ月)の3人家族です。 私の仕事復帰後の家計管理について、夫と何度か話し合ったのですが意見が合わずケンカになってしまうので、こちらでアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。 検討中の管理方法は、それぞれのお小遣いを手元に残し、それ以外は2人のお金として合算し、それを生活費と貯金に分けようという考え方です。生活費は1つの口座にまとめ、貯金はそれぞれの名義の口座に同額ずつ入金して2つに分けて貯蓄していこうと考えています。なので、全部で5つの口座を使います。夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座2(貯蓄用)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)、妻口座2(貯蓄用)の5つです。まず、それぞれの口座1に給与が入金されたら、お小遣いを残し、それ以外はそれぞれ貯蓄用口座と生活費口座に振り分けて入金しようと考えています。 例えば、夫25万・妻15万の収入の場合。合計40万円→小遣い各5万円・生活費20万円・貯金10万円とします。各口座には以下のように振り分けます。 夫口座1 5万円 夫口座2 5万円 夫口座3 15万円(夫)+5万円(妻) 妻口座1 5万円 妻口座2 5万円 口座1は独身時代の貯金も入っているので、この口座はそれぞれ自由に使える口座にしたいと思っています。口座2は、将来(家購入・教育費)のための貯蓄として、基本的には引き出しをせず、必要になったときは話し合うこととします。口座3は、2人で生活のために使い、毎月全部使ってしまうのではなく、節約して残ったぶんを貯めていき、急な出費に備えるようにしたいです。 この方法なら、お互いにお小遣いも貯蓄額も一緒なので、不公平感も出ないかな~と思っています。いかかでしょうか? 今、この方法でいくとして、2つ迷っていることがあります。 一つ目は、残業代など金額の変化です。お小遣いを決まった額にして、残業代など基本給より増えたぶんは貯蓄にまわすか、貯蓄・生活費を一定にして、増えたぶんはお小遣いにするか迷っています。私としては、貯蓄にまわしたいと思っています。 2つ目は、ボーナスです。ボーナスが入ったときも、それぞれ同額のお小遣いを残し、それ以外は貯金しようと思っています。そのとき、2人のボーナスを合算して半分ずつそれぞれの口座2に貯金するか、それぞれのボーナスはそれぞれの口座2に貯金するか迷っています。どちらにせよ2人のお金だから同じことかもしれませんが、見え方が違うだけで感じ方も違うかなぁと・・・。 長くなりましたが、これを読んでアドバイスをいただければと思います。 また、みなさんのご家庭の家計について、よろしければ参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    こんばんは。 貯蓄がなかなかできないので家計診断をお願いします。 家族構成は、夫32才、私25才、子供5才(幼稚園年中) 夫の手取りはだいたい25万円くらいです。(7月から下がってしまいました。) ボーナスは別にあります。(夏冬あわせて70万円くらい) 家のローン 82000 食費 40000 野菜宅配 8000 生活雑費 20000 ガソリン代 5000 電気 9000(冬の場合) 水道 4000 ガス 7000(冬の場合) 通信費(電話、インターネット)6000 携帯(夫婦で) 12000 子供習い事 8000 幼稚園 30000 夫小遣い 30000 共済保険 3000 合計 264000 生命保険、入院保険は年払い(13万円)です。 上記手取りとは別に、財形貯蓄を3万円毎月しています。 財形は来年3月まで減額する事はできないそうです。 できたらローンの繰上げ返済をしていきたいと思っているのですが、 財形以外は貯蓄はほぼできていません。 赤字になる月はボーナスから出しています。 よろしくお願いします。

  • 29歳♂の家計診断お願いします。

    属性 独身男性 満29歳 勤続7年 千葉在住 賃貸 19年度源泉徴収の総収入額538万 月手取り215千円 ボーナス手取り約100万 貯蓄 150万+国内株100万(目減り中・・) 手取りとは別に天引きで月5万を財形貯金、5千円をグループ保険にまわしています。ボーナスは財形で10万を財形に回してます。 家賃 8万 光熱費 2万 携帯 5千~8千円 自動車保険 4千円 ガソリン代 1万~1.5万円 食費 3万(生活費2万+昼飯代1万) 小遣い 6万+彼女からの1万ぐらい 今彼女と同棲しています。生活費として互いに2万づつ出し合い、光熱費は全て自分が払っているため1万だけ彼女から光熱費代としてもらっています。生活費はだいたい3万ぐらいで納まるため、残りは旅行代などとしてためてます。ぼちぼち結婚を考えていたりもするんですが、29歳の貯蓄額&貯蓄状況としてはいかがなものでしょうか?披露宴を親の援助なしですることなんかを考えるともっと貯めた方がいいとは思うんですが、口座にあると使ってしまうんですよね。7万の小遣いは多い気もするんですが、今の生活を続けるならこれぐらいがちょうどよかったりも・・。診断お願いします。

  • 夫婦で年収900万円にも関わらず余裕がありません。

     今、家を建てており、住宅ローン等もありますので、家計を見直そうと考えております。  しかし、夫婦合算で年収900万円ですが、全く余裕がありません。    自分では気付いていない無駄等があるのだと思います。  客観的なご意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。  ■家族構成■     ・ 夫(39歳) スーパー勤務、年収550万円→ 手取り 30万円/月   ・ 妻(33歳) 自動車ディーラー勤務 年収350万円→ 手取り 20万円/月   ・ 娘( 6歳) 幼稚園年長  ■ 家計 ■      (支出)   ・ 住宅ローン       12万円(ボーナス払い無し)   ・ 光熱費           2万円   ・ 食費            5万円   ・ 生活用品等費       0.5万円   ・ 実家仕送り        1万円   ・ 幼稚園           3万円   ・ 車ローン          1.6万円(ボーナス時15万円)   ・ ガソリン(車+原付)    1.3万円   ・ 車保険            0.6万円   ・ 携帯             1.6万円(夫婦)   ・ 娘習い事          0.9万円   ・ 夫掛け捨て保険      1万円   ・ 妻掛け捨て保険      0.7万円   ・ 夫おこづかい        2.5万円   ・ 妻おこづかい        1.5万円   ・ 娘洋服等          0.5万円                 小計 35.7万円   (貯蓄)   ・ 夫貯蓄型保険       1.5万円   ・ 妻貯蓄型保険       1.8万円   ・ 学資保険          2.4万円   ・ 固定資産税貯金      1万円   ・ 修繕費貯金         1万円   ・ 財形             5万円                 小計 12.7万円   計 48.4万円   このような状態です。             

  • 我が家の家計診断してください。

    我が家の家計の診断をお願いできますか?? 大まかに記載します。 年間120万円を貯金したいです。(特に貯蓄の目的はないですが) 私(34歳) 娘(小2)母子家庭ですが家族との同居です。 ◆ 収 入 給与     20万 (保険など引かれて手取りです) 母子手当など  5万 養育費     3万 【ボーナスなし】 ◆ 支 出 実家     10万 貯金      8万 子ども学童   2万1千 子ども習い事  2万6千 ガレージ    1万8千 自動車保険   1万 倉庫      1万5千(これは実家に入りきらない季節用品保管中) 小遣い     1万 

  • 家計診断お願い致します。

    二~三年の間にマイホームを購入したいと考えている結婚五年目の夫婦です。 我が家の家計診断よろしくお願い致します。 夫(今年35歳)サラリーマン・妻(今年33歳)専業主婦・娘(今年4歳)私立幼稚園年少 現在の貯金額750万円(娘用の貯金は含んでいません) 収入 夫・給与(残業代込み)…平均27万円・ボーナス140万円/年(手取り) 娘・児童手当…5,000円 支出 家賃…80,000円(駐車場1台・共益費込) 食費…30,000円 日用品…5,000円 水道代…3,000円 電気代…5,000円 ガス代…4,000円 ガソリン代…7,000円 固定電話・プロバイダー…4,000円 携帯電話…5,000円(二人分) 夫・生命共済/医療共済…9,000円 妻・医療共済…2,000円 新聞代…3,000円 夫・小遣い…25,000円(年に数回ある飲み会やゴルフ代は別途) 住宅財形…50,000円 旅行用積立…5,000円 冠婚葬祭用積立…5,000円(御祝儀やお香典をだす機会が多いため) デパート友の会…5,000円 娘用貯金…15,000円 保育料…30,000円(毎月の給与からではなく、昨年保育料の為に貯金とは別に貯めた50万円から引落しています) ボーナス 住宅財形…300,000円×2回 娘用貯金…10,000円×2回 車検用積立…50,000円×2回 教育費…250,000円×2回(翌年の娘の保育料に使用します) 自動車税…39,500円 自動車保険…70,000円 自分たちでわかるのは、給与に対して家賃が高いという点なのですが、主人の会社が近く自転車通勤できるため、なかなか引越しできないままきてしまいました。 ボーナス頼みの家計になっているところも気になります。 娘が小学生になるまでにマイホームを購入したいと考えています。 そろそろ二人目の子供をつくりたいと考えているため、妻はしばらくの間働くことはできません。 希望している地域の物件だと3,000万円台後半~4,000万円台前半の物件が多いのですが、この家計で購入するのは難しいでしょうか。 家計で見直すべき点がありましたら、アドバイスお願い致します。 たくさんの方からの、ご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    以前別カテゴリーでお世話になりました。 先日結婚して、寮から普通の賃貸住宅での生活です。 固定費はある程度決まっているのですが、この家計でいくらくらいの貯蓄がよいのか、保険や食費、お小遣いにいくらくらいかけることができるのか、その他アドバイスなどあればご教授いただきたいと思います。 ■収入 夫(29歳):手取り22万円(営業職のため、残業代などの変更はありません)・ボーナス手取り合計45万円くらい 妻(27歳):手取り15万円前後(一般事務で、多少残業代が出ます)・ボーナス手取り38万円   ※毎月3万円、夏ボーナスで5万円、冬ボーナスで6万円を財形で天引きしています。 ■貯蓄 夫:20万円くらいとのこと   ※近々車検と重量税のため、半分以上消えます・・・。なので、ないものだと考えています。 妻:会社の財形:100万円ほど   外貨預金:毎月1万円をアメリカドルで4年ほどやっています   普通口座:30万円ほど ■毎月の支出 家賃:95,000円 駐車場:15,000円 新聞:3,500円 保険:2,000円(夫が会社の団体で入っていて、給与から天引きされてます) 交通費:6,000円(夫のみ。妻は自転車で通勤) 夫お小遣い:60,000円(ここから水道光熱費・ネット・携帯を払ってもらいます) 妻お小遣い:50,000円(普段のスーパーの買い物などの食費・外食込) 収入の金額は各種天引き後の数字です。 「○○を込みで」というより、細かく分けたほうがいいのだと思うのですが、それがいくらくらいだと妥当なのかご指導いただければと思います。 ちなみに家賃は少し高かったなと今さらですが反省しています。 ただ、決めてしまった以上、残りのお金でしっかりやりくりしたいと思っています。 また、理想は夫の収入だけで生活して、妻の分は全額貯蓄に回したいと思っています。 これは可能でしょうか? 些細なことでも結構ですので、ご意見などよろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 手取収入 夫27万 ボーナス80万      妻15万 ボーナス50万 支出  住宅ローン  86000  生命保険   14100(夫終身300万、ガン、入院) 妻(入院)  電気     5000  水道     4000  電話     8000(プロバイダ料込み)  携帯2台   5000  ガソリン2台 16000円  夫小遣い   25000(会社経費で落ちない接待など多々あるため)  食費(米込)  35000(弁当2人分)  医療費    5000  雑      5000  経費積立   30000(団信・車税金・車検・車保険・固定資産税)  車購入貯金  25000   計     263100   貯蓄     600万 住宅ローン残高 2300万(35年固定・金利2.64%) 残34年 今まで私の給与と二人のボーナスはすべて貯金してきました。 最近、主人の給与が手取りで5万位減ったため、カツカツになってしまい、 見直しをしたいと思っています。 来年7月で私が出産のため退職するので、子供費も考えるとさらに節約して貯蓄もしたいので、繰上げ返済をして、返済年数を減らすよりも、ローンの返済額をを下げたほうがよいのでしょうか?           

  • 家計診断お願いします。

    家計診断を お願い致します。 一度削除してしまったので、再度あげてます。 夫 29歳 手取り22~25万(残業代による) 妻 29歳 専業主婦(妊娠中) 2歳の子ども1人と、4月に出産予定で2人になります。 ボーナス 40万×2回 ☆支出 家賃 70000 食費 30000~35000(外食費含む) 雑費〔オムツ、日用品、化粧品など〕10000~15000 医療費 6000 電気 5000(年平均) ガス 夏4000、冬16000(ガスファンヒーター) 水道 3200 携帯(2台) 10000 通信費 5000 NHK 13600(年払) 夫小遣い 20000 保険(夫のみ) 5000 家貯金 25000~30000 子ども貯金 10000~20000 児童手当は全額貯金しています。 将来マイホームを建てたいので、財形貯蓄として毎月1万とボーナスから年60万を貯金しています。 現在200万程です。 他に定期に上記の家貯金を貯めています。 車は持っていません。 将来は購入したいですが、まだ急いではいません。 来年は娘が幼稚園に通います。(住んでいる地域は私立しかなく、保育料約3万) 夫の保険ももう少し手厚くしたいのと、私の保険も最低ランクで入りたいです。 学資保険もできれば2人も視野に入れたいです。 私も将来働く予定ですが、今は無理なので現状でできることがあればアドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう