• ベストアンサー

家計診断お願いします。

以前別カテゴリーでお世話になりました。 先日結婚して、寮から普通の賃貸住宅での生活です。 固定費はある程度決まっているのですが、この家計でいくらくらいの貯蓄がよいのか、保険や食費、お小遣いにいくらくらいかけることができるのか、その他アドバイスなどあればご教授いただきたいと思います。 ■収入 夫(29歳):手取り22万円(営業職のため、残業代などの変更はありません)・ボーナス手取り合計45万円くらい 妻(27歳):手取り15万円前後(一般事務で、多少残業代が出ます)・ボーナス手取り38万円   ※毎月3万円、夏ボーナスで5万円、冬ボーナスで6万円を財形で天引きしています。 ■貯蓄 夫:20万円くらいとのこと   ※近々車検と重量税のため、半分以上消えます・・・。なので、ないものだと考えています。 妻:会社の財形:100万円ほど   外貨預金:毎月1万円をアメリカドルで4年ほどやっています   普通口座:30万円ほど ■毎月の支出 家賃:95,000円 駐車場:15,000円 新聞:3,500円 保険:2,000円(夫が会社の団体で入っていて、給与から天引きされてます) 交通費:6,000円(夫のみ。妻は自転車で通勤) 夫お小遣い:60,000円(ここから水道光熱費・ネット・携帯を払ってもらいます) 妻お小遣い:50,000円(普段のスーパーの買い物などの食費・外食込) 収入の金額は各種天引き後の数字です。 「○○を込みで」というより、細かく分けたほうがいいのだと思うのですが、それがいくらくらいだと妥当なのかご指導いただければと思います。 ちなみに家賃は少し高かったなと今さらですが反省しています。 ただ、決めてしまった以上、残りのお金でしっかりやりくりしたいと思っています。 また、理想は夫の収入だけで生活して、妻の分は全額貯蓄に回したいと思っています。 これは可能でしょうか? 些細なことでも結構ですので、ご意見などよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4

No.3です。 >この収入と将来のプランに向けて、毎月の貯蓄額をいくらに >設定したらいいか、アドバイスいただけたらと思います。 どういう住宅を望むのか、子どもにはどのような教育を受けさせたいのかなど、人によって考え方が変わってくるし、正解はないと思いますが。 この中で、子どもの教育費については、どれだけかかるかではなく、どれだけかけられるかで決まってきます。塾やお稽古事はなくてはならないものと考える家庭もあるし、かといって通わせなくても子育てはできるわけで・・・ なので子どもにかける費用というのは、家計の状況を見ながらというのが一般的でしょう。子どもにはいい教育を受けさせたいから妻が働きに出るというのはよくある話で、今後の妻の働き方とあわせて子どもにかけるお金を考えていけばいいと思います。 あとは老後と住宅ですが、定年までに住宅ローンを完済するように大きなマネープランを立てます。そうすれば退職金は丸々老後の資金として活用できますし、途中で余裕があれば繰り上げ返済して返済が終わった後は子どもの教育費や老後の資金作りに備えられます。 例えば35歳で25年ローンを組むなら、月10万円のローンで借りられるのは、2.5%の25年固定金利で2,200万円ほど。 http://www.eloan.co.jp/simulation/homecalc2.jsp 3,000万円のマンション購入希望なら諸経費300万円かかるとして、残り1,100万円を35歳までに用意すればいいと考えます。 35歳まで6年間。1年で183万円・・・ もちろん毎月貯蓄ではなく、ボーナスもあるでしょうし、親に援助してもらってもいいでしょう。 思ったより貯められそうだから思い切って戸建てにするか、難しいから購入価格の予算を下げるか・・・ 10万円のローンを組んで、そのうえ子どもにある程度のお金をかけるなら妻は専業主婦になれそうか、パートでいいのか、正社員でがんばるか・・・等々。 どれが正解か分かりませんが、こうやって長期的に考えることで見えてくるものもあるし、何より毎月○万円貯蓄しようという励みにもなるんじゃないでしょうか? ご参考になれば幸いです。

pinky345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなってしまって申し訳ありません。 具体的な数字、ありがとうございます。 私はただ焦ってるだけで、何も具体的に考えられてなかったなと思いました。 「1年間で183万円」という数字を見るとモチベーションが上がるのを感じました。 無理やり切り詰めるだけでは精神的にも良くないことや、突発的なことが発生したら都度あわてる自分が容易に想像できます。 皆様のご回答、ほかの方の質問などを参考にして、毎月の貯金額を決めることにしました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

>理想は夫の収入だけで生活して、妻の分は全額貯蓄に回したいと思っています。 >これは可能でしょうか? ムリ。 家賃と駐車場だけでご主人の給料の半分持っていかれてますから。 質問に書き出した項目だけならご主人の給料だけでやっていけるかもしれませんが、車の買い替えや保険・車検代、冠婚葬祭、衣服・家電製品の買い替え、レジャー費用などは奥さんの収入に手をつけることになると思います。 そもそも、世帯収入37万円で、上記の費目の合計23万ちょっと。 のこり14万円ほどの使い道が書かれていなければ、答えようもないと思いますよ。 それに、貯蓄の目的は何ですか? 出産? 住宅の取得? 老後資金の準備? それによっていつまでにいくら準備しなければならないかも違ってきますし。 家計を考える際に必要なのは、毎月の使い道ではなく長期的なマネープランです。臨時出費や車や住宅といった大きな買い物をどうするか、そのためにボーナスや貯蓄をどのように活用するか、妻はどのような働き方をするかなどを考えていく必要があります。 一生子どもも作らず共働きなら、今の生活続けていても老後は心配ないと思いますよ。

pinky345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内容が足りなくて申し訳ありません。 ・冠婚葬祭などの臨時出費は妻の収入から出します。 ・車の保険は月7,000円で、これは夫の貯金口座から口座振替していました(見落としていました。なので、家計から計算するように話をしています) 残りは全部貯蓄に回そうと思っていました。 貯蓄の目的はこれから起こりうるすべてと考えています。 ・出産(希望は二人です) ・住宅(長男なので、いずれは両親と同居の予定ですが、いつからなのかは未定です) ・老後 >家計を考える際に必要なのは、毎月の使い道ではなく長期的なマネープランです。臨時出費や車や住宅といった大きな買い物をどうするか、そのためにボーナスや貯蓄をどのように活用するか、妻はどのような働き方をするかなどを考えていく必要があります。 とても勉強になるお言葉でした。 私が疑問に思っていたことは正にこういうことだと思います。 ただ毎月節約するだけでは精神的に続かないと思います。 ありがとうございました。 差し出がましくて申し訳ないのですが、この収入と将来のプランに向けて、毎月の貯蓄額をいくらに設定したらいいか、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 1148511
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

自分でしたら今なら外貨預金よりグローバル・ソブリン・オープンを買うべきかなと思っております。(外貨預金は解約はしないほうがいいです。将来円相場が110円より円安になれば解約を検討してください。) 1万口当たり6800円前後あれば現在買うことができます。後4000円足せば2万口買えますね。 今アメリカの外貨預金は年1.5%もないかと思いますね。グローバル・ソブリンですと1万口あたり3%ぐらいです。ただ1万円で換算すれば5%ぐらいでしょうか? 銀行の口座がどこかはわかりませんがネット銀行もあったほうがいいかもしれません。使わない資金だけネット銀行に入れる。金利が高いことが多いですので、、、 あくまで自分の意見は収入を少しでも増やすことに観点を置いております。支出については苦手ですのでこれで参考になるかは疑問です。

pinky345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グローバル・ソブリン・オープン、初めて聞きました。 外貨預金は普通預金の時間外ATM手数料が無料になるということと、漠然と海外旅行で使おうと思って始めました。 なので特にこだわりはないのですが、このレートだと解約はやめたほうがいいと思い、とりあえずしばらく様子を見ようと思っていました。 110円ということを頭に置いておきます。 グローバル~は始めるとなると貯金分からまわすことになるので、よく相談して前向きに検討したいと思います。 ネット銀行、今はたくさんありどこがいいのか迷っています。 金利が高いなら入れておくだけでもいいですもんね。 「増やす」ということを全然考えていなかったのでとても参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.1

合計額23.15万円ですから夫と妻の小遣いから たった\12,000-引くことで旦那の給料でやっていける計算になります。 可能じゃないですか。 ただ、どんぶり勘定な感じに見えるので真剣に考えてないのでは? 家賃と駐車場で旦那の給料の半分持っていかれてますから 本当にやる気があるのかと疑ってしまします。

pinky345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内容が雑でお気を悪くされたようで申しわけありませんでした。 まだまだ内容が未確定な部分が多く、自分自身も勉強不足であると思います。 もちろんこのようなWEBで質問している以上、実現しようと思っています。 mido00202さんからご覧になって家賃・駐車場の比率が高いということですよね。 お恥ずかしながら私も実際に数字にしてみて痛感しました。 賃貸で2年契約なので、更新の時期になったらその時の状況を加味してよく考えようと思います。 このような稚拙な質問にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 29歳♂の家計診断お願いします。

    属性 独身男性 満29歳 勤続7年 千葉在住 賃貸 19年度源泉徴収の総収入額538万 月手取り215千円 ボーナス手取り約100万 貯蓄 150万+国内株100万(目減り中・・) 手取りとは別に天引きで月5万を財形貯金、5千円をグループ保険にまわしています。ボーナスは財形で10万を財形に回してます。 家賃 8万 光熱費 2万 携帯 5千~8千円 自動車保険 4千円 ガソリン代 1万~1.5万円 食費 3万(生活費2万+昼飯代1万) 小遣い 6万+彼女からの1万ぐらい 今彼女と同棲しています。生活費として互いに2万づつ出し合い、光熱費は全て自分が払っているため1万だけ彼女から光熱費代としてもらっています。生活費はだいたい3万ぐらいで納まるため、残りは旅行代などとしてためてます。ぼちぼち結婚を考えていたりもするんですが、29歳の貯蓄額&貯蓄状況としてはいかがなものでしょうか?披露宴を親の援助なしですることなんかを考えるともっと貯めた方がいいとは思うんですが、口座にあると使ってしまうんですよね。7万の小遣いは多い気もするんですが、今の生活を続けるならこれぐらいがちょうどよかったりも・・。診断お願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚3年目です。 そろそろ子供が欲しいと思い、貯蓄や生活を見直しましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 今年から、旦那両親と同居を始め、家賃はかかりません。 <収入> 夫26歳:手取り170,000(ボーナス200,000×2回) 私26歳:手取り140,000(ボーナス400,000×2回) 貯蓄額;6,000,000 <支出> 生活費:50,000  (食費:30,000 水道光熱費:20,000として義母へ) 固定資産税積み立て:6,000 家維持費積み立て:5,000 携帯:10,000 保険:17,800 ガソリン代:12,000 ネット:3,300 夫小遣い:20,000 冠婚葬祭積み立て:10,000 車維持費積み立て:10,000 旅行積み立て:10,000 年金財形:10,000 一般財形(天引き):120,000 残りの25,000は、交際費や私の衣服代、外食で使ってしまいます。 主人や私も毎日残業を頑張っておりますが、精一杯の金額です。 将来的に昇給額があまり見込めず、30代40代と子供に不便なく周りの人達と同じように育ててあげられるか不安です。それから老後も不安です。 ちなみに、子供ができた場合に保育園に預けることになり、貯蓄ができるか不安です。 私は産休・育児休暇を取り仕事は続けるつもりです。

  • 家計診断

    夫28歳、妻27歳の共働き、子なし、車なしです。 保険見直しにあたり、家計診断をお願いいたします。 社宅住まいのため家賃は給与天引きで、2年後を目処に子どもを一人授りたいです。 出産後も現職場で働きます。マイホームは未定ですが社宅にあと9年住めます。 収入 夫手取り   200000 妻手取り   180000 支出  食費(外食込)    40000 光熱費        12000 携帯(夫婦8:2)   10000 小遣い(夫婦均等) 60000 夫奨学金       13000 日用品        10000 雑費          5000 冠婚葬祭(積立込) 10000 帰省・旅行の積立  13000      夫保険(医療、がん)       未定(10000前後) 夫低解約返戻金型終身保険  未定(20000) 妻保険(医療、がん)       未定(7000) 妻低解約返戻金型終身保険  未定(10000) 貯蓄 妻一般財形       20000 妻住宅財形       50000 妻持ち株         10000 収入-支出分の貯蓄 50000-90000 夫ボーナス手取り 800000 妻ボーナス手取り 1000000 夫婦ともにオリックス生命キュアと東京海上日動あんしん生命のガン保険に加入予定です 低解約は死亡保険、将来の子供の学資保険として入り、教育費用が足りなくなれば 17年後に解約しようと思っています。 保険の考えについても、助言等あればよろしくおねがいします。

  • 家計診断お願いします

    はじめまして。 金銭的な面で将来に不安を抱える新郎です。 年内に結婚を控え、同棲を始め財布を一つにまとめましたので家計診断お願いします。将来的には子供二人は欲しいと考えています。 ちなみに、お互い社会人3年目で総貯蓄額は400万です。 夫(25歳) 手取り 18万(残業なしの場合) ボーナス年手取り 70万 妻(25歳) 手取り 15万 派遣の為ボーナス無し 家賃 60000 奨学金返済 13700(夫) 保険 10000(妻) 電気代 3000 ガス代 7000 水道代 3000 携帯代(二人分) 7000 インターネット代 5000 食費 40000 夫お小遣い 15000 妻お小遣い 15000 その他(雑費やレジャー費) 40000 合計 218700 毎月10万を固定で貯金に回し、余った分も貯金に回すようにしています。しかし、結婚を期に私も保険に入ろうと考えていますし、子供も欲しいので、毎月の貯蓄額がこれでいいのか不安です。 私は酒もタバコもしないので小遣いを削ってもいいのですが、欲しいものもたくさんあり、結構我慢している状況です。あと可能なら車も保持したいです。 また、子供二人を養っていくには総収入は月どれくらいあればベストなのでしょうか? 結構我慢しながら貯金している状況なので、もし余裕があるのなら旅行に行ったり少し贅沢したいのが本心です。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    こんばんは。 貯蓄がなかなかできないので家計診断をお願いします。 家族構成は、夫32才、私25才、子供5才(幼稚園年中) 夫の手取りはだいたい25万円くらいです。(7月から下がってしまいました。) ボーナスは別にあります。(夏冬あわせて70万円くらい) 家のローン 82000 食費 40000 野菜宅配 8000 生活雑費 20000 ガソリン代 5000 電気 9000(冬の場合) 水道 4000 ガス 7000(冬の場合) 通信費(電話、インターネット)6000 携帯(夫婦で) 12000 子供習い事 8000 幼稚園 30000 夫小遣い 30000 共済保険 3000 合計 264000 生命保険、入院保険は年払い(13万円)です。 上記手取りとは別に、財形貯蓄を3万円毎月しています。 財形は来年3月まで減額する事はできないそうです。 できたらローンの繰上げ返済をしていきたいと思っているのですが、 財形以外は貯蓄はほぼできていません。 赤字になる月はボーナスから出しています。 よろしくお願いします。

  • FPの方に出来たら家計診断お願いします。

    同棲中の彼と暮らしていて、将来に向け今年から家計をまかされています。 下記のような振り分けでやっていますが、改善点などをご指摘頂きたいと思います。 また、彼の小遣いと私の小遣いは、近い将来減額する予定ですので、それ以外の点を宜しくお願い致します。 ●彼29歳の収入 手取り29万前後(残業により異なる) ●私24歳の収入 手取り21万 計50万位 ーーーーーーーーー 財形貯蓄 毎月5万円(ボーナス時20万円×2回) 残りのボーナスはすべて貯蓄にまわしています。(30万円×年2回) 貯蓄   毎月8万円位 車検・医療費・旅行など出費用に積み立て 毎月4万円 ーーーーーーーーー 医療保険 毎月 彼1万5千円         私  5千円 車ローン4万円(残り1年) 私のカード支払い(一括支払いで買い物等)月3万円前後 ーーーーーーーーー 家賃・駐車場込み9万円 光熱費・インターネット毎月2万円 食費 毎月2万円 生活用品など 毎月5千円 携帯代  毎月2人で1万円位 ーーーーーーーーー 彼小遣い 5万円 私小遣い 2万円 上記以外で月で残るお金は貯蓄に回しています。 貯蓄額をもう少し増やしたいのですが、車のローンと私のカード支払いが響いているのだと思います。。。 1年後には結婚式などの出費が予想されます。 また、数年後は家も購入したいのですが。。 どの程度貯めればいいものかわかりません。 反省点が多いとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • DINKS世帯の家計診断をお願いします。

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 夫39歳 月 収入39万円 手取り29万円        年 収入660万円 手取り480万円 妻36歳 月 収入36万円 手取り25万円       年 収入640万円 手取り450万円 貯蓄額 1900万円(定期、住宅財形250万、投資信託100万、国債30万あわせて) 支出 家賃    9万3千円     食費    8万円(残業が多くほぼ外食)     光熱水費 1万7千円     新聞、ネット 1万1千円     保険     夫 生命保険 1万円             妻  医療保険 4千円         交際費   妻1万円             夫4万円     美容     妻2万円      書籍     2万円     小遣い   決まっていない 貯蓄 財形    4万円     投信積立 1万8千円     銀行積立 2万7千円       これ以外に余ったら貯金… 子ども1人を希望。 出産後、妻は3年間育児休暇予定。1年間有休、残り2年は無休です。 3,000万円程度の一戸建を購入希望です。 新婚のため夫婦別々にお財布管理で生活費だけ計算して半分に割ってます。 まだ家計が確立していず、夫婦の金銭管理方法、貯金方法等含めアドバイスを お願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    専業主婦歴3年目です。車は所有してません。 夫38歳 妻37歳 子0歳 食費・雑費が40,000円でやっているのですがきつきつな思いです。 しかし、私の小遣い以外で削る所はないようなのですが もしくは、住宅購入と貯蓄へ多くまわしすぎでしょうか? 家計診断をお願いします。 月手取り400,000円(残業代含まない) 住宅購入・貯蓄関係 115,000 家賃    80,000 子供積立 20,000 保険(夫) 14,113 保険(妻) 5,070 保険(子) 1,700 奨学金返済 11,138 新聞 4,383 電気 約 15,000 ガス 約 10,000 NHK 約 1,300 携帯(2人)7,000 NTT 約  3,000 水道  約 3,500 夫小遣い  30,000 妻小遣い 30,000 ミルク・オムツ  10,000 ★合計361,204円

  • 家計診断お願いします

    こんにちは 自分では節約しているつもりですが、思ったほど貯金ができませんので、見直すところがないか?などアドバイスをいただきたく投稿しました。 年間で少なくとも250万くらい貯金できるようにしたいと思っています。 7年後くらいに4500万円の住宅購入、同時に200万円のピアノ購入、2年後くらいに300万~700万くらいの車購入を考えています。 家族構成:夫(34歳 私)、妻(32歳)、長男(2歳)、長女(秋出産) 収入 手取り 31万円 児童手当 月 5000円 ボーナス年間手取 190万(うち貯蓄60万) 支出 家賃 40000 食費 40000 酒代 8000 外食 6000 ガソリン代 10000 夫小遣い 20000(昼食代こみ) 妻小遣い 15000 電気 5000 ガス 5000 水道 8000(一月あたり) 新聞 3000 育英会返済 25000 学費返済(親へ) 20000 NTT 2000 KDDI 3000 ケーブル 6000 携帯(二台) 6000 医療費 5000 子供関連 10000 住宅財形 25000 持ち株 5000 積立預金 15000 子供預金 10000 生活雑貨、遊行費など 20000 生命保険、医療保険は会社の団体保険に入っていますので、給料天引きです。 ボーナス時の支出は車の保険料、車検料、学資保険、旅行代(帰省代含む)など。 ここ数年、毎年大きなイベントがあったので、ボーナス時支出が多くなっていました。 今年も出産があるので、支出がある予定。 来年からは年間120万くらいはためることができると思います。 貯蓄 預金 130万 持ち株 110万 住宅財形 160万 外貨 30万 外債 60万 日本株 100万