• 締切済み

初めて購入するPCについて。

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

あ、書き忘れましたが、SONYなら直営店がありますよ。 http://store.sony.jp/Store/ ぼくは大阪の店舗によく行きますが、ここはなかなか良かったですよー♪

関連するQ&A

  • ノートPCでイラストを描きたい

    ノートPCでイラストや漫画を描きたいと思っています。 色々調べてみたのですが、パソコンについての知識が乏しいため自分では決められず… どのようなPCがイラスト・漫画用にむいているのか教えて頂きたいです。 ・SAIやCLIP STUDIO PAINTを使用したお絵かき ・YouTubeなどでの動画再生 ・DVD、CD再生 ・予算は10万前後。10万以下ならより良い が主な条件です。 ちなみにペンタブはWacomのBambooを使用しています。 また今現在『VAIO Fit 15E』が気になっているのですが、こちらのPCのスペックは使用目的にむいているのでしょうか。 初心者丸出して申し訳御座いません。回答宜しくお願い致します。

  • ノートPCのバッテリーを新規購入するのですが、ご意見いただけますか。

    SONYのVAIO PCG-U3を使用しています。 今使っているバッテリーの状態が悪くなってきましたので、新しく購入しようと思っています。 1)本体購入時に付属しているタイプ http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-BP1U/index.html 2)大容量タイプ http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9756 この二種類があり、価格は1が2のほぼ半分です。 そこで、大容量の2を買うべきか、それとも1を2つ買うべきか迷っています。 どちらを購入した方が、コストパフォーマンスに優れているでしょうか?

  • VAIOデスクトップPC~修理か廃棄か迷ってます

    先月、購入して3年と半年でVAIOが立ち上がらなくなりました。リカバリディスクもアウト。 保証期間の3年が過ぎていて、修理代は48,000円かそれ以上だと言われました。 VAIO Jシリーズ VPCJ12AFJ http://www.sony.jp/vaio/products/J12/ 修理か廃棄か。。。 迷っている間に、東芝dynabook T55/56MG を購入したのですが、故障したVAIOにj比べて色も悪く、画面が小さい。 PCを使う目的としては、Illustratoi や Photoshop でイラストを描いたり、 Dreamweaverなども使用してWEBデザインをしたりすることです。PowerPointでチラシを作ったりもします。 さてさて、故障したVAIOですが、廃棄したほうがいいのか、修理して使用したほうがいいのか、今すごく迷ってます。というか頭が混乱しています。 購入して3年半で故障するんだから、また修理しても壊れるんじゃないかとか。 それだったら、新しい一体型のPCを購入したほうが得なのか。。。それともノートで我慢するか。 オーナーメイドで20万円で買ったVAIOが三年半で故障。 修理代は48,000円かそれ以上。 私はともかく、皆さんだったらどうされますか?色んなご意見聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • PC購入について【初心者です】

    新しくPCを買おうと思っているのですが PCについての知識がまったくないので困っています(・ω・`) 希望としてはMinecraftというPCゲームを問題なくプレイできるくらいのスペックが欲しいです 今のところSONYのVAIO、Eシリーズの15.5インチのものを購入しようと思っているのですが このPCでも大丈夫でしょうか? 回答お願いします(´・ω・`)

  • ノートPCの購入を考えているのですが…

    この度進学するにあたって、ノートPCの購入を考えているのですが、近くの量販店ではあまりいいものが見つからなかったので、ネットでの購入にしようと思っています。 CPUi3~i5 HDD320GB~750GB メモリ4G word・エクセル標準搭載 上記のスペックくらいで5万~8万後半台で買えるノートPCでお勧めのものを教えて頂けるとありがたいです。 使用用途は、word・excelでの情報処理、SAIなどでイラストを描く、ネットでの動画鑑賞程度です。 PCにそれほど詳しくなく、ネットは色んなPCがあふれていて自分で決めるのが難しくこちらで質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートPC購入で迷っています。

    持ち運びのできるノートPCを購入したいと思っています。 希望の条件は、 1.5kg以下の軽量。 目的は、 エクセル使用 パワーポイント使用 JW-CAD使用 写真管理 3D-show使用 ネット・メール こんなことをしたいと思っています。 家にはデスクトップがあります。 今のところ、東芝ダイナブックのNXかRX ソニーのバイオTシリーズかXシリーズあたりを候補にしています。 いまいち、PCに弱く、どれを選んでよいのかわかりません。 ぜひアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ★家電レコーダー vs PCレコーダー

    今ソニーのレコーダーBDZ-AT900を使用しています! http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT900/ 容量不足を感じてきたのですがこのモデルはHDD増設できなくて、 せっせとDVDに焼いていますが新しいレコーダーの購入したほうがいいかなと思い始めました! AV関係は全部ソニーなのでソニーの新型レコーダーを見ていたのですが、 ふとPCでも最近は優れたチューナーカードがあって、 非力な低価格PCを録画専用PCにするのも良さそうに思えてきました。 私は一度見たら消すので制限解除はそれほど気にしてませんが、 安い大容量HDD単体を購入して容量を楽に確保できるのが魅力的です♪ ただ家電と違ってPCなので使い勝手などが気になります。 家電レコーダーとPCレコーダーについてならどんなことでもいいので教えて下さい(´・ω・`)

  • 外付けHDDを購入したのですが互換性がないようです

    こんにちは。 初めての質問です。 自宅PCのCドライブに保存している写真や動画のバックアップ用として、外付けHDDを購入しました。 付属のUSBケーブルを使用してPCに接続したのですが、ドライブが表示されませんでした。 (マニュアルではUSB接続をすると、ドライブが表示されると記載されていたのですが・・・) ★外付HDD:Transcend StoreJet 25M3   (http://jp.transcend-info.com/products/Catlist.asp?modno=284&cat_no=190) ★PC:SONY vaio VPCJ117FJ ★OS:Windows7 そこで、外付HDDの販売元(Transcend )のHPで調べてみたところ、どうやら自宅PCと外付HDDに互換性がないようなのです。 きちんと調べずに購入した私が悪いのですが、2つも購入してしまったのでショック大です(-_-;) やはり互換性がないと使用は出来ないものなのでしょうか? ケーブルなのどの部品を追加購入 もしくは PCの設定を変更する等で使用出来るようにならないのでしょうか? どなたか教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン購入について

    新しいパソコンの購入を考えています。 主な使用は、 ・ネットサーフィン ・動画鑑賞 ・イラスト制作(SAI使用) ・iTunes です。 購入を考えているものが今のところ 15P5200-i5-QZB [Windows 8.1 Update] http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i15p520i5qz_main.php なのですが、これでいいと思いますか? パソコンについて詳しくないのでご意見ください。

  • パソコン購入を考えている、パソコン初心者です。

    パソコン購入を考えている、パソコン初心者です。 NECのVALUESTAR VL550/WGを考えています。 主な使用目的は ・Illustrator、PhotoShop、SAI等のイラストソフトの使用 ・WALKMANへの音楽転送 ・ネットでの動画閲覧 です。 出来ればイラストソフトは同時に使用しても、サクサク動く方が良いです。 予算は15~17万位です。 BTOパソコンより、なるべくメーカー製の物の方が良いです。 以上の条件で、VALUESTAR VL550/WGでも大丈夫でしょうか?