• ベストアンサー

ヤフオク 出品者の連絡先

ponpon5の回答

  • ponpon5
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.11

落札された・・という事は、 貴方の商品を、ある意味「購入して頂く」という事ですよね? この場合、規定がどうとか・・ということより。 終了した時点で、 あなたが、落札者に 「このたびは落札有難うございます」・・などのメッセージと共に、 これから先に進むにあたり、ご挨拶をしなければいけないような気がしますよ。 それで、買って頂いた方が、納得して(つまり出品者を信用して入金までする)となると思います。 私は先日も「2つ落札」しました。 つまり・・お金を払うのは私です。 ですので、出品者からのメッセージを普通に待っていました。 数時間で、 出品者の、住所、氏名、電話番号、発送の仕方、振込先など、一気に細かくかかれてありましたので、 すぐに返事を書き、 いつごろ入金をする予定・・とか。 こういうパターンで送って頂く事は可能ですか?など、やりとりをしました。 落札者が先に名乗る場合もあります。(その商品をいち早く届けてもらいたいからです) でも・・お金を払うのは落札者ですので、 出品者は、ある意味「お店」です。(個人の) なので・・出品側が「shop」の場合も沢山ありますよね? その場合・・お店から「購入して頂き有難い」「この先の事で・・」などのお客様に対してのメッセージがあるのだと思います。 ここで、出品者様が「個人情報」だからと言って、イヤな気持ちになるのもわかりますが、 入金や発送のとき、落札者の「個人情報」を得る訳ですから、お互い同じ立場の状態で進ませないと。 出品者の都合(つまり、名乗らない)で取り消された場合は、あなたに「マイナス点」がつくと思いますが、 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ヤフオクで、取引ナビでなくメールアドレスの連絡

    既出かとは思いますが・・・ ショップでなく個人の出品者のオークションを先ほど落札しました。  落札を通知するメールがyahoo!から届き、それを見ると取引ナビでを使わず、「あなたの連絡先・オークションID・落札価格などを記して、このアドレスにメール下さい」 「こちらからは連絡しません」 とあります。(取引ナビを使わないなら、こちらのアドレスは分かりませんから、出品者から最初の連絡をしてこないのは当たり前ですが) 私はまだ1桁の評価のオークション経験しかありませんが、いきなり(取引ナビを使わず)「このアドレスにメールしてくるように」というケースは経験がなく、そのアドレスに個人情報を記して送信して良いのだろうか? と迷っています。 取引ナビを使うことにより、お互いのメールアドレスを知ることなく取引が進められる訳ですが・・・。 このような(ショップでなく個人なのに) 【取引ナビを使わず、はじめからメールでやりとり】 というのはヤフオクの規約上問題ないのでしょうか?よくあるケースなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクに出品

    初めてヤフオクに出品したいと思っているのですが、皆さんはなぜ1円という低価格で開始されるのでしょうか? 確実に損をしていると思うのですが…? あと出品し落札者に教えなければいけない情報は、銀行口座の支店名と口座番号、住所だけで良いのですか? 初めてなので出品から取引するまでの注意したほうがいいことを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 出品者の住所、連絡先がない

    出品者の住所、連絡先がない 当方、ヤフオクで落札のみで50位取引しています。(悪い評価無しです) 今回初めて住所、連絡先の開示しない出品者様に出会い困惑しております。 取引内容に関しては振込みのみで金額は3000円です。 落札後24時間後に出品者様のファーストメール(取引ナビ)が届きましたが、 丁寧な文面でしたがお名前(フルネーム)と振込先のみでした。 出品者様の評価は40で悪い評価は1つもありません。 当方からは返信メールで、 当方の住所・氏名・Tel(自宅)を記載し、 追記で 「大変申し訳ないのですが、 出品者様のご住所、ご連絡先も教えて頂けますでしょうか? 「Yahoo!オークション補償」を受けられなくなってしまいますので お手数ではございますが宜しくお願い致します。 ご連絡あり次第お振込みをしたいと思います。」と 返信したのですが、 相手の方が気分を害されないかちょっと不安になってしまいました。 返信後15時間、まだ連絡はありません。 こういう場合の対処法としてこれで良かったのでしょうか? もし、これで拗れていってしまった場合の対処なども教えていただけるとありがたいです。 拗れた場合は私にも悪い評価が付いてしまうのですよね・・・・ 気持ち良くお取引したかったのですが、この様な事が初めてなので宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで新規の方に落札されたが、連絡ナビの回答はすぐあるが要領を得な

    ヤフオクで新規の方に落札されたが、連絡ナビの回答はすぐあるが要領を得ない。 先日、DVDレコーダを出品して新規の方に落札されたのですが 新規の方だったので、こちらからは、個人情報は公開せずに まずは、匿名取引にするのか、連絡先を公開して取引するのか 教えて欲しいと、連絡ナビで通知したところ いきなり返答で、「合計金額は送料込みでxxx円で間違いないですか?」(全文そのまま)とか ※発送手段も、相手の住所も知らないのに送料など私にはわかりませんし… 連絡掲示板を見ればいいですよねとか 何度連絡しても、意味不明な回答しかもらえません。 レスポンスはとても速いのですが… これって、嫌がらせの入札か何かでしょうか? オークションのオプション設定で結構出品にお金がかかっているので 再出品はなるべくしたくなく、次点者との取引を考えると、 早めに切り捨てた方が良いような気がしますが どういった対応を取るのが最適でしょうか?

  • ヤフオクで出品者の住所・・・・・。

    ヤフオクで落札して今出品者と取引中なのですが、 連絡先教えてもらい、住所を念のため検索してみると存在しないのです・・・・・。 始めてのオークションなので、かなり心配です。 悪い評価は1つもないし、出品も何品かしてるのですが・・・・・。

  • 【ヤフオク】出品者から連絡がない場合、どうしたら?

    このケースは初めてなので、相談します。 私は出品が主で、出品評価約300、落札評価約40、 すべて「良い評価」です。 今回落札しましたが出品者からの連絡がありません。 終了は10月3日の18時 落札通知メールやオークション画面、自己紹介にも 取引方法の指示はありませんでした。 終了4分後にこちらから取引ナビにて連絡をいれました。 その後、毎日18時~22時の間に取引ナビや連絡掲示板(1回)で ご連絡いただきたい旨伝えています。 今日で4日経ちました。 その間、4日~5日に出品者は新出品(再出品ではない)をしています。 他の方への評価も記入していました。 私が落札したオークションへの質問は24時間以内に返答がありました。 他に入札者がなかったので、開始価格で落札しました。 このケースは初めてでこれからどうしたらいいか、 途方にくれています。 どれくらいの時間でどのような対処をするのが一般的ですか? 「どちらでもない」評価を入れた後に、 「いい」評価に変更は可能ですか? 宜しくお願いします。 ※他の出品へ、「質問」という形で「連絡ください」と書くのは どうですか? 回答しないと一般には公開されないので。

  • ヤフオクで個人情報を知られないで出品するには?

    ヤフオクで出品して落札された時、落札者に個人情報(住所、氏名、連絡先、銀行口座情報等)をお知らせしますが、少し抵抗があります。 個人情報を教えないで取引するにはどうすればよいでしょうか? たとえば連絡先は両親(もちろん了解を取ります)で、入金方法は「かんたん決済」のみにするというのはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクで落札したが、出品者から連絡がない

    ヤフオクで初めて落札し取引ナビですぐ連絡しましたが、出品者から何の返事も来ません。私の評価は新規です。どういうことなのでしょうか?

  • ヤフオク出品取引ナビについて。

    ヤフオクでの出品3回目なのですが、3回目の人に問題があるのできいてください。 3回目の人の評価が、1桁悪いがついています。落札されて2回取引ナビで連絡して、 3日目にやっと連絡が来たのですが、 ※ご発送の際、送付状(または封筒の裏)に 「オークション ID 」と出品者IDを記入していただけると非常に助かります。 ↑ こんなことが書いてありました。こういう場合発送する時オークション ID と出品者IDは記入せず発送すればいいのでしょうか?それとも取引を中止した方がいいのでしょうか? 今取引ナビでは、送付先住所、支払い、発送などについて落札者様の1回目の連絡です。 急いでいるので誰か回答をお願いします。

  • 出品者の連絡先

    何度かヤフーのオークションを利用していますが、高額な取引の際は、いままで出品者の方はみな住所など連絡先を書いてきていました。 今回も高額なものを落札したのですが、落札後のメールには出品者の方の連絡先が書いてありませんでした。 自分は一度被害に遭っているので、連絡先を教えてほしい、とか、商品のお金の支払い方など、指摘・要求をしたところ、出品者の方が気を悪くされたようでした。「こんなことを言われたのは初めてです。お互いの信用がないようなので、取引を中止したほうがいいのでは」と言ってきました。 自分としては、自分の連絡先は必ず明記するのが当然かと思っていたのでそのように要求したら気分を害されました。 何千円くらいの額ならまだしも、数万円の商品を取引する際、出品者は連絡先を伝えるべきだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? それとも一度被害に遭っているため、ちょっと神経質になっているのでしょうか? (結局その方とは取引を続け、連絡先も教えて頂き、入金後、商品を送ったと連絡がきました。評価をどうつけるかもちょっと考えています・・・)