- ベストアンサー
- 暇なときにでも
アメブロで有名人はまったく返事をしないのは何故?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返信したりしなかったりすると不公平感が出てファンの間に不満が溜まったりするからでしょうね。 あまりコメントが無いうちは返信していたけれど、人気が出てくると追いつかなくなって一切返信しなくなるという例をプロスポーツ選手で何人か見ています。 はっきりと不公平になるのでこれからは返信しませんと宣言した人もいます。 なかには気が向いたときだけ返信する人もいますけどね。 ツイッターは知り合い以外にも返信する有名人はそこそこいます。 が、やはり子供じみたファンだかアンチだかわからないようなのは相手にされないですね。 有吉弘行なんかは「こういうバカがいた」と晒して即ブロックしたりしていますが、彼の仕事上のキャラがああだからそういうことができるんでしょう。
その他の回答 (2)
- yuba2791
- ベストアンサー率0% (0/1)
推測ですが 1つめは だれかに返信してしまうと、次のときに返信しなかったら 「なんで、あの人だけ返信して私にはしないの」って 全員に公平にしなければなくなるからだと思います 2つめは、 〔不用意に言葉をつかわないため〕だと思います うっかり変な言葉をいってしまったら たたかれたり、キャラをわざと作らせて、それどおりのイメージにするように 指示してるところもあるらしいので 有名人のひとのイメージが変わってしまうから よけいなことをしないように、ってことでもあるんじゃないでしょうか ブログ自体は本当に有名人のかたがかいていて、 それをマネージャーがチェックしてる、というのをききました でも本当にいそがしかったら写真だけ本物で 記事はマネージャーが・・・っていうのもあるかもですが・・・

お礼
回答ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4492)
逆に、特定の書き込みにだけ返答したら「不公平だ」ということにならないでしょうか?

お礼
回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- アメブロで以下のようなコメントをもらいました--;
アメブロで以下のようなコメントをもらいました--; 面白いブログですね!実はチョット前から毎日、更新楽しみにてましたぁw少し前にペタしたけどわかりました?趣味合うなって思ったからんですけど、よかったら仲良くしてください(〃ω☆)♪ …以下省略 調べたら悪質?勧誘系の人らしいんですが、間違えてメールで返信しちゃったんです← もし、またこういう人からコメントやメール来ても無視しちゃって構わないんですよね??
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- コメントした記事の更新情報を消したい (アメブロ)
質問させて下さい。 現在知人のブログを管理しています。私が他のブログ(アメブロの)にコメントしたものが「トップのコメントした更新情報」に載っていました。 同じパソコンでアメブロにコメントしてしまったからなのでしょうか? ブログにコメントをするのが好きなのでやめたくはないんですが、管理しているブログには残らないようにしたいんです。(プライベートな領域だと思うので) どういう仕組みで残ってしまうのか分かりませんがアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- アメブロでの出会い
アメブロをしています。 少し前に、私のブログにぺタをくれた男性がいたので、そちらのブログにコメントし、そこからアメンバーにもなったのですが。。。 彼は、最初のぺタだけで、私のブログには全然来てくれません、コメントもなしです。 いつも私からなのです。 返事は丁寧にくれますし、私がコメントするのもうれしいといってたのですが。。。 ショックだったのは、新しく友だちになった、他の女性のブログには自分からコメントして、仲良くしてねーなんて書いてたこと。 私のブログに来る時間はあるはず。 しかも、同じ趣味だし。。。自分からぺタしてきたくせに、よくわかりません。 こんな、こちらの一方的な付き合いは、やめるべきでしょうか? 仲良くはしたいですが、なんだかむなしくて。。。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- アメブロでコメントが消えた。
アメブロでコメントが消えた。 あるブログにコメントを投稿しました。 一回目に自分の投稿したコメントが載った事を確認して5分ぐらいしてもう一度探したらどうしても自分のコメントが見つかりません。 これは削除されたと見るべきでしょうか。 そうかといってどんな内容かというと料理の事で具は何か、それだけです。 これ以外にも時々の載らない事すらあります。 どういうわけでしょう。
- ベストアンサー
- ブログ
- アメブロのコメント管理について
こんばんわ。 初めまして! 一応自分でも調べてみたのですが、既出でしたらすいません^^; 先日ライブドアからアメブロに引越しをしたのですが、 コメントをもらったときに ライブドアだとコメントを細部に渡るまで編集が可能ですが アメブロだと削除か公開かの2択しかありません。 編集することはやはり無理なのでしょうか? 例えばコメントした人のブログのURLが入力されてるのを消したり コメントの文章や投稿時間を変えたりなどなどです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- ブログ
- アメブロ☆2
アメブロについて質問* (問い合わせしたが来なかった為教えて下さい) アメブロにはアメンバーしか読めない機能がありますよね! あと【ペタ機能】についても聞きたいです。 私はプリクラとか載せたりもしたい為に友達しかアメンバーにしてません。 そしてブログは全体公開でほぼ書いてるのですが時々【アメンバー限定】で書きます。 以前、タイトルを昔大流行した‥今も人気はある某アニメにしてアメンバー限定投稿にしました。 そしたらそこからのペタをハンパなく頂いたのですが‥もしや全体公開?と思い確認しても【アメンバー限定】になってる。。 *最近かわかりませんがドコでペタしたか分かるようになりましたよね!だから分かったんです* アメンバー限定じゃなくても読めたのでしょうか? それとも読めなくても【アメンバー限定】みたく表記されそこからペタしただけでしょうか? 一般人のブログに対しその記事からのペタがハンパない数字だったのでびっくりしたんです! 詳しく分かる方教えて下さい もちろんヘルプ見ましたがそんなこと載ってなかったので;
- ベストアンサー
- ブログ
- WeblogとTwitterについて
よくタレントがブログを開始してファンからのコメントを募ったりしています。しかし、ツイッターを始めるとツイッター一本になってブログは事実上更新しない状態が見受けられます。ブログに投稿していたファンは更新されなくなったことでコメントできなくなり、ツイッターでリプするかファンを辞めるかになってしまいますよね。私が思うにはツイッターは短文ではあるものの不特定多数のフォロワーを管理しなければならず、リプライの内容もチェックするのは大変だと思うのですが、WeblogとTwitterではどちらのほうがコメント管理というかファンを管理しやすいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブログ
- アメブロでの出会い
アメブロをしていますが、ある男性からぺタがきて、私がそちらのブログにコメントをしたのがきっかけで、やりとりしています。 ただ、最初ぺタくれただけで、コメントはいつも私からです。 なうもしてますが、私からです。 返事はいつもいい感じに返してくれます。 そこで、もう、直にメールでやりとりしたいのですが、アドレスを教えても嫌がられるでしょうか? メッセージ機能で、私の好意を伝えてはいます。 「とっても嬉しい!ありがとう」という返事。 たくさんのアメンバーもいるようだし、面倒がられるでしょうか? なかなか踏み出せません。 住んでるところは離れてるので、会うつもりはなくて、メル友みたいになりたいのですが。。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- アメブロ
先日、アメブロでブログをはじめました。 好きな芸能人や地元が同じで、友達になりたいブロガー様がいたので、メッセージを送り、アメンバー申請をしたのですが、いきなりのメッセージやアメンバー申請は気分を害されるでしょうか? そのブロガー様へ、まずはコメントなどをして、少し親しくなってからのほうが良かったでしょうか? 他の方はコメント欄などで、アメンバー申請をしても良いかなど、確認をとってから申請していたようなので急に不安になってきました。 その後、アメンバーになることを許可していただけたようで、アメンバーにはなれたのですが、メッセージのお返事が無く、やはり失礼だったのかと思っていたら、数日後にそのブロガー様から、 メッセージに気付かなかったため、返事が遅くなってしまった、仲良くして欲しい という内容のメッセージをいただき、ホッとしたとともに喜んでいたのですが、私の方もメッセージに気付くのが遅くなってしまい、その上事情によりアメブロを辞めてしまわなければいけなくなってしまい、そのメッセージに返信しないという大変失礼なことをしてしまいました。 現在はまたアメブロをはじめられる環境になったので、またそのブロガー様とコメント欄などでお話をしたいのですが、この事情を話したら、またお話できるようになるでしょうか? また、これからお話をするならやはり、 コメント→メッセージ→アメンバー申請 のような段階を踏んでいくのがベストでしょうか? 長文になってしまい、すみません。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
お礼
回答ありがとうございました。