• 締切済み

上司との付き合い方

こんばんは、仕事で悩んでる事があるので皆様ご鞭撻の程宜しくお願い致します。 職場に入社暦は長いが出世しない上司がいます。( 役職にはついていません。Aさんとします) 見かねた私の班の班長はAさんに実績を与えようと有効なアウトップットが出せる(評価される)仕事を任せます。 その影響で私を含めた若手が成長し、実績となるような仕事がまわってきません。 Aさんは言われた仕事をこなすだけで周りから評価されるような+αの事まではしない状況です。 私としては非常にもどかしいのですがAさんをサポートして早く出世させた方が良いのでしょうか? 本人に+αの事をやる気配が見えないので難しいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

マネージャー向けの指南書にでも出てきそうな例題ですね。面談などを通じて本人のやる気を確認できない限り、Aさんをサポートする必要はないと思います。お互いにとって時間と労力が無駄になります。会社にとってもその分成果を挙げられず、損失です。 もし、あなたに優秀な部下と無能な部下がいたとして、今後発展が見込める成長分野と、発展はそれほど見込めない分野にそれぞれの部下を従事させないといけないとしたら、どちらの部下にどちらの分野をやらせますか? 世界トップレベルの職場やリーダー、マネジャーについての調査をしてきたマーカスバッキンガムだったら、優秀なマネージャーは優秀な部下に成長分野をやらせ、無能な部下に発展が見込めない分野をやらせると答えるでしょう。なぜなら、無能な部下に成長分野をやらせて、優秀な部下に発展が見込めない分野をやらせると両倒れとなる可能性が高いからです。優秀な部下に発展する分野をやらせると少なくともそちらでは十分な成果を上げるでしょう。 企業というのはあくまで目的を持った組織であって、家族ではありません。家族ならばその組織を維持することが最重要課題となるため、お互いの関係が維持されたまま永続するよう努力すべきで、入社歴が長い人が上にいくべきでしょう。しかし、目的を持った組織ならば、目的を達成するのに一番ふさわしいように人を配置するのが当たり前です。目的達成にふさわしくないなら入社歴が長くても出世させないのが当たり前です。例えば、マネジメントができない人をマネージャーにするのは、会社、本人、部下のいずれにも有害です。 本人の向き不向きを調べるために色々とチャレンジさせてみるのは良いことだと思います。やったことがないからできないだけで、やってみると得意になるということも世の中には多いので。もし、Aさんが出世を希望していて、出世のために彼に不足しているところを補うべく成長するつもりがあるなら、Aさんのやる気と適性を見るためにそういう仕事を半年など期限を決めてやらせてみるのもよいと思います。期限を決めればそれによる影響をその時間の範囲に抑えられますから。 というわけで、面談などを通じてAさんに出世の意志があることが確認できるなら出世のための機会を作るのはよいと思います。ただ、出世の意志があることを確認できない場合かやらせてみても一定期間成果が出ない場合、出世の可能性がある人に成果が出やすい仕事を与える方が良いと思います。 ......というのはあなたに人事権がある場合の話。多分、聞いているのはあなたに人事権がない場合の振る舞いだと思います。まず、率直に上司に相談してみたらどうでしょうか。Aさんのような人がいないところに変えてもらったり、Aさんに波風立てないよう注意しながらあなたに良い感じの仕事を振ってもらったりすることは可能だと思います。もし、そういう要求が聞き入れられないなら、別の部署の知人や上司に相談してみて、そちらからアプローチするという方向もあります。Aさんにはしごを登らせるという方向もありそうですが、なんかそれだと不幸の種をばらまいている気がするので、どちらも難しいなら転職を視野にいれるべきでしょうね。

zoomerjp5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の勤める会社は設立して10年も満たない会社で社員の年齢も低いです。 設立数年内に出世した30代前半の方が班長・係長を務めています。 その時出世できなかった方もたくさんいます。 私の班の班長は30代前半ながら出世した人物です。 Aさんは班長より年上ですが出世できなかった人物です。 会社の人事評価基準は能力による点数付けと表では言っていますが実際は+学歴+年功序列なので班長としては年上のAさんに対して思うところがあるのかもしれません。 年功序列は社内での人間関係に波風を立てない為とはいえ影響で仕事がまわってこないのはもどかしいです。 業務量も多くないので実績の出せる仕事は月に2件ほど。 実績の出せる仕事の量が多ければ班長としては若手にまわしてあげたいようですが・・・ 年功序列+業務の量という2つの壁があります。

noname#206023
noname#206023
回答No.1

立場は人を変えるといいますが実際には突然+αの事をやりだすかやらせてみないと判りませんね。

zoomerjp5
質問者

お礼

もうしばらく様子を見た方がよいでしょうか。 私がAさんよりアウトップットを出そうとすると周りからの印象が悪くなりそうです。

zoomerjp5
質問者

補足

Aさんは仕事が出来ないわけではないです。 人当たりも良いです。 しかし、評価されるアウトップットを出さないです。 自分が出世しない事によって若手の仕事を奪っているという自覚はおそらく無いです。

専門家に質問してみよう