- ベストアンサー
- 暇なときにでも
定期券
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- aran_onihs
- ベストアンサー率38% (54/139)
両方とも一枚の定期券で購入できます。 http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
関連するQ&A
- 定期券の経路について
こんにちは。定期券の経路についてお聞きします。 電車の区間は土浦駅~津田沼駅。 経路は大きく2つ。 (1)土浦駅~柏~新松戸~西船橋~津田沼(すべてJR) (2)土浦駅~柏~船橋~津田沼(柏~船橋は東武野田線) 上記経路の場合で(2)の定期券を購入しておいて(1)の経路で行っても 定期券は追加料金なしに使えますか? 逆に(2)の定期券で(1)の経路で使えますか?追加料金発生しませんか? なんとなく(1)の経路の定期で(2)の経路ではJRから外れ 東武野田線に乗り換えるので定期券が使えないような気がするのですが、 どうなのでしょうか? 時間とタイミングによっては(1)がよかったり(2)がよかったりして 迷っているため教えてください。 ちなみに途中下車はしません。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suica一体型定期券について
津田沼(JR)ー船橋(JR)ー新木場(JR)ー東京テレポート(りんかい線) でのSuica一体型定期券購入を予定しております その他に私鉄も使うのですが、回数券利用や通勤日数等をいろいろ計算すると 私鉄は回数券で、この区間で定期を購入するのが一番安いとなりました 残業等の関係で、行きは船橋乗車、帰りは津田沼下車を考えているのですが この場合、津田沼ー東京テレポート間の定期を一枚購入すれば良いのでしょうか? 昔の定期券だと、こういった使い方ができたはずですが、Suica一体型でも可能ですか? また、直帰等で新木場経由で帰ってくる時(例えば東京ー新木場ー津田沼)を利用した場合 東京ー新木場間の運賃のみが津田沼で引かれると考えて良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 西船橋駅での定期券の再発行
先日、東京メトロで発行したPASMO定期券を紛失しました。今日、紛失した旨を伝え、再発行手続きをして来ました。JR津田沼から総武線で飯田橋まで、南北線に乗り換えて東大前までの定期券です。最寄りの東京メトロの駅は西船橋駅なのですが、西船橋は自駅発着の定期券しか発行しないと書いてありました。再発行も同様にできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 定期券買い
東十条駅から 田無駅まで定期券を買おうと思います. 質問1. JRと西武新宿線 二つを利用しなければならないから定期券を一つで作ることはできませんか? 質問2.JR線区間で同じ価格で一番利得を取ろうとすればどんな区間を設定した方が良いですか? 例, 東十条駅から 高田馬場駅まで設定しても 1ヶ月定期券価格は 6300円で, 高田馬場駅をすぎて 信濃町駅まで設定しても 6300円ですか?一番利得になるように設定しようとすればどうすれば良いでしょうか? 質問3.上のように設定しようとすれば駅員に別に言わなければなりませんか. 質問4.スイカカードをもう持っています. これを定期券で利用可能ですか? 高見を待ちます.ありがとうございます.
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 電車の定期券について
電車の定期券について質問です! 二つの会社の鉄道を使って目的地までの定期券を買う場合、 定期券を一つにするより 定期券を会社ごとに分ける(定期券を二つにする)方が安くなると聞いたのですが本当ですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 定期券、途中の駅までで買えますか?
現在、京成○○駅から日暮里で乗り換えてJR山手線△△駅まで通学しています。 定期券を日暮里駅までのみ購入することはできないのでしょうか? 以前船橋経由で京成からJRに乗り換えていたときは船橋までのみの定期券を購入することができたのに、今の経由に変えてから、日暮里まで買おうとしたら、その先の定期がないと購入できないと言われてしまいました。 これっておかしくないですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 定期券について
今駅で定期券を購入してからPASMOに切り替えて来ました。 前の定期券は一ヶ月の定期券で6月1日まで使えるものでした。 定期券にも慣れてきたので今回は三ヶ月分買いにいきました。 しかしPASMOをよくみると6月2日からと書いてあります。 ということは、今日から6月2日まで定期券付きPASMOの定期券の効果は使えませんよね。 5月30日、5月31日、6月1日は前の定期券でのれたはずなのに、書き換えてしまったため今の定期券ではのれないのですか? この3日で定期券がないことで四千円使うことになってしまうので大変なことになります。 どうにもならないのでしょうか?
- 締切済み
- 節約・家計診断
- 定期券をどうするか
今度通勤するのに私鉄の定期券が2枚必要になりました。 片方はすでにPASMO定期券にしているのですが、もう片方を磁気定期券にするかPASMO定期券にするか迷っています。 どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
質問者からのお礼
わかりました。 どうもありがとうございます。