• ベストアンサー

オススメのクレジットカードは??

haro2の回答

  • ベストアンサー
  • haro2
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.5

YahooBBに使用されるならとりあえずYahoo!JAPAN VISAカードというのはどうでしょう? 年会費無料でキャッシュバック有り。 三井住友VISAの提携カードなので、サービス、使用度など問題ないと思います。 ただ、カードのデザインがちょっと20代の女の方には恥ずかしいと思う人もおられるかも…。

参考URL:
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/visa/index.html
kamay
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきますね^^

関連するQ&A

  • オススメのクレジットカードを教えてください。

    オススメのクレジットカードを教えてください。 公共料金(東京電力・ISガス・水道・下水など)、ネット代(NTT、プロバイダは@TCOM)や 携帯代(au)、 買い物も出来る限り全てクレジットカード払いにしようと思っています。 どこのにクレジットカードを持つのがお得なのか、アドバイスを戴きたいです。 よく買い物をするのは ローソン 西友 イオン イトーヨーカドー ネット通販でも買い物をします。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを作りたいのですが…。

    クレジットカードを始めて作ろうと考えていますが、 申し込みの際にVISAかJCBを選択するのですが、 どちらが良いのか調べてみましたが違いがわかりません。 私は楽天の学生用カードを申し込みます。 収入は月々のアルバイト3~6万円です。 ・月々の携帯料金7千円程度の支払い ・月々のお買い物2~3万円程度の支払い に、カードを使用しようと思います。 また、海外旅行は行きません。(飛行機に乗れないので…) どちらがオススメですか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードを作りたい

    来年引越しをし、一人暮らしをしたいと考えています。そこで、水道光熱費代金や電気代金、ガス代金等の居住することで発生する費用をクレジットカードにて支払いしたいと思っています。 今やクレジットカードにて決済をすることにより、ポイントが溜まり、色々な特典があると聞き、ぜひ作りたいと考えています。 そこで、ぜひオススメだというクレジットカードを教えて頂けないでしょうか?ポイントが溜まるとどのような特典がある、というお得な情報も募集しております。 @どこでも利用できる。 @カード維持費無料 @嬉しい特典があること。 @信頼性があること。 以上の条件全て当てはまるものでお願いします。

  • オススメのクレジットカード。

    現在、大学に通っている私ですが、ネットショッピングをしていると支払い方法にクレジットとしか記述がない事をたびたび目にするので今度クレジットカードを作るつもりです。 ですが、クレジットカードは無数にあるためどれにしたらいいか迷っています。 私が調べた限りでは、クレジットを選ぶ基準はポイントなどのその他のサービスが決めてとなるらしいので、普段イオンに行く事が多いのでイオンカードやネットショッピングをする事が多くイーバンクの口座を持っていたのでイーバンクカードなども見てみたんですがいまいちでした。 そういうわけで、またネットで漠然とオススメなクレジットカードを 探していたらライフカードというものを見つけました。 持ってても良いカードでしたらとりあいずライフカードで作ろうと考えていますがいかがでしょうか? クレジット初心者なのでその他にオススメなクレジットカードや クレジットカードの事なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードを持ちたいのですが・・・

    18歳です。クレジットカードを持ちたいのですが、なにをどうしたらもてるようになるのかわかりません。 用途はネット通販の買い物が主になると思います。 口座はゆうちょ銀行かセブン銀行しか開いていません。 どのクレジットカードがオススメなのかも教えてくださると嬉しいです。

  • オススメのクレジットカードを教えてください。

    オススメのクレジットカードを教えてください。 個人事業をしています。 最近ネット問屋の存在を知りました。今まで実物を見てから仕入れてましたが、ものがわかりきっているものはネットの方が安い場合にはお得なので利用しようと思ってます。 支払いはクレジットカードですが、今使っている楽天カードとツタヤカードはプライベートの口座から引き落としになっています。 なので新たに仕入れ用の口座(楽天銀行)から引き落とせるカードを作りたいのですが、何かおすすめありますか? 友人にはイオンカードをおすすめされました。 ちなみに、楽天カードを楽天銀行から引き落としに変更するとメリットありますか? その方が良いと友人に言われましたが根拠は曖昧でよくわかりませんでした。

  • クレジットカードが欲しいのですが

    クレジットカードを持ちたいのですが、以前支払いが滞ったことがあり、強制解約になりました。 また武○士から借金をしていたこともあります。 今は収入も安定し、武○士のローンは完済、支払いが滞った経験のあるクレジット会社には毎月残りのローンを支払っており、1年以上支払いが遅れているということはありません。 信用をなくしてしまい自業自得なのですが、もうクレジットカードを持つことは出来ないのでしょうか… 一昨年、マルイのカードやDOCOMOのDCMXカード、TSUTAYAのカードも審査で引っ掛かり作ることが出来ませんでした。 自分が情けないです…もう絶望的でしょうか…

  • クレジットカード支払い

    ネット通販会社で商品代金をクレジット払いにすると何%か安くなると表示されてました。これは一発払いだけでなく、複数回支払いによる利息のキックバックが通販会社に戻るメリットのためこうなってるのですか?

  • クレジットカード

    ネットや通販などで買い物する機会が増えてきたのですが、その際お金を払うとき、銀行振込みやクレジットカードでの支払いが選択できることが多いです。銀行振込みは振込み手数料がいくらか発生してしまうので、買い物金額+手数料が自分のはらう合計金額になります。もし、クレジットカード支払いをえたんだとき、購入者が支払うことになる手数料みたいなのはあるのでしょうか?

  • 楽天のクレジットカードの作り方について

    ネットショップでよく通販を頼むため、通販専用のクレジットカードを作ろうと思います。 ネット上で調べてみた結果、楽天のクレジットカードが年会費無料でポイントも結構溜まるということで良いのかな?と思い、楽天のVISAのクレジットカードを作ろうと思いました。 ですが、クレジットカードは作ったことがなく知識が皆無なので、教えていただきたいことがあります。 まず支払先の口座はどのように設定するのかということが疑問です。 ネットで楽天カードの申込をする際「お支払預金口座」を選択します。自分は銀行の口座は「ゆうちょ」と「中央三井信託銀行」の2つしか持っていません。 なので金融機関のほうにチェックを入れました。この場合、この支払先の設定は、カードが自宅に届いてから、ゆうちょなら郵便局の窓口で、中央三井なら銀行の窓口でそれぞれ手続きすればよいのでしょうか? ちなみに今自分は19歳の大学生でアパートを借りて一人暮らしをしていますが、住民票は移しておらず実家のほうにあり、運転免許証や保険証も記載されているのは実家の住所です。 ゆうちょの登録は数年前に行ったため実家の住所ですが、中央三井は去年一人暮らしを初めてから作ったのでアパートのほうの住所で登録しています。 楽天カードを発行する際は、実家にカードを取りに行くのは面倒なため、現在住んでいるアパートのほうの住所で申し込みしようと思うのですが可能でしょうか? この場合振替口座は楽天カードの登録と同住所の中央三井しか出来なくなってしまうのでしょうか? そもそも、免許証や保険証と違う住所でも登録できるかということも謎です。 どなたか分かるかた、ご回答お願いします。