• 締切済み

Win7のシャットダウンについて

Win7を今年の秋購入し使用しています。 最近、調子が悪く、IE9でネットを使用していると、いきなりブルーバックでシャツとダウンしてしまいます。IE9の問題なのかWIN7の問題なのか、よくわかりませんが、どうしてなのでしょう。 ちなみに当方の環境は、 PC 東芝T552/58FBというタイプで64bitWIN7ホームプレミアム メモリ8GB ウイルスソフトはESET Smart Security V5 ブラウザはIE9を使用 無線LAN(BUFFALO WHR\300HP)です。 ちなみに、証券会社のHPで、パスワードを入れログインしようとすると落ちることが多いです。 電源は、コードをつないでいますので、問題ないと思います。 お心当たりの方がいれば、是非教えていただきたくよろしくお願いいたします。 尚、年末年始は不在しますが、必ず拝見させていただきますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • IKEDA-28
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

こんにちは。 ブルースクリーン発生、再起動後にブルースクリーンの状態を 表示できるソフトがあります。 http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/BlueScreenView.html こちらを使うと原因特定に役立つと思います。 ちなみににブルースクリーンになるのはハードウェアの問題とかデバイスドライバー に起因する場合が多いですので、まずはメモリーを増設しているのであれば そのメモリーの接触不良を疑って、メモリーの抜き差し等を行ってみてください。

wed-thu
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。参考にさせていただきます。3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

ブルースクリーンで落ちるなら、そのブルースクリーンに原因が記載されております エラーにはなんて記載がありましたか? エラーを検索すれば原因が分かる場合が多いですよ 例えば、ハードウェアアクセラレーションを利用するとドライバなどの問題によりブルースクリーンで落ちる場合があります。 その場合は、ハードウェアアクセラレーションを無効にするか、最新のドライバを入れると改善する場合があります セキュリティーソフトの問題の可能性もあるかもしれません エラーが分からないので何が原因かは判断出来ませんので http://stakasaki.at.webry.info/200709/article_1.html http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310504.html

wed-thu
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ブルーバックになっても、すぐに消え、しかも英語なのでよくわからないのですが、次の画面でセーフモードを選ぶような画面が出てきます。確か60秒ほどですが、そのままにしておくと、通常のモードで再起動します。 英語の部分を一部訳すと、ウインドウズが正しくシャットダウンしなかった。システム応答なしの場合、セーフモードも選べる、といったようなものだったと思います。 その他、私の使用の仕方で、(関係ないとは思うのですが)通常は電源を抜いています。使用するときは通電しています。使用は1h/日程度です。バッテリーの問題もあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANにWin7を入れると他PCが切断される

    稼働中の無線LANにWIN7(32bit)端末を加えると、他PCが切断される。 dynabookR731/16B(ホームプレミアム)、WHR-HP-Gです。他PCはXp-Pro。 dynabookR731/16B(ホームプレミアム)が無線親機を独占するようです。

  • Win95でQuickTime

    初めまして Win95で、アップルのサイト(www.apple.co.jp)からQuickTime5をDLしようとしても、 インストーラーはDLされますがその後進んで行くと、本体をDLしようとするところで「サーバーに接続できません」と出てしまいます。 (スタンドアローン版は問題なくDLできます) これは自分だけの問題なのか、他のWin95を使っている方皆で起こるのか知りたいです。 周りにWin95を使っている知り合いがいないもので、どなたか試して頂けないでしょうか? ちなみにIEを使用し、IE4,IE5でも駄目でした。

  • Win2000でIE5.5がうまく動きません。

    Win2000を使用しています。 セキュリティー強化のため、IEを5.0から5.5にバージョンアップしたいのですが、 うまく動きません。(HPが表示されません) 指定のサイトは見つけていて、右上のWindows(地球)のマークは回っているのですが、いつまでたっても表示されません。 ちなみにIE5.0に戻すと正常に動きます。 サービスパック2も3もインストールしてあるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • WIN95 IEバージョンUPについて

    会社でまだWin95を使用しています。 IEのバージョンが5.5までしかサポートされていないとおもいますが、IE6にUPしても問題ないのでしょうか? WIN95のIE4.0のままのPCがあり, IE4.0からIE5.5 UPするにはどうすればいいのでしょか?

  • WIN8でHPがうまく表示されません・・・

    HP制作初心者です。 自分でHPを制作したのですが、WIN8では添付画像のように表示されてしまいます。 通常はきちんと並んでいるため、WIN7のIE、サファリやスマホでも問題なくみれるのですが、 WIN8になると表示されません。 見た感じ外部CSSが反映されていないように感じるのですが・・・ 素人なものでどのような対応をしたらよいかわからず困っております。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 HP URL  http://kapra.jp/

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Win7 ガジェットについて

    質問のガジェットについてなのですが Win7 ノート デスクトップ の2台のパソコン を使用してますが、色々調べますとガジェットには 脆弱性があり廃止になりましたとHPで拝見しました。 自分は、CPU、メモリメーターのみ(Win7標準)使ってますが Win7標準のガジェットでも脆弱性があるのでしょうか? また脆弱性があるのであれば×でCPU メモリメーターを 閉じればよいのでしょうか? それとも他の手順で止めないといけないのでしょうか? うまく説明が出来ませんがお分かりのお方がおられましたら アドバイスを御願いします。

  • インターネットショートカット移行(XP→WIN7)

    XPからWIN7に移行を考えていますが、IEのインターネットショートカットを用途別に ホルダーに整理してアイコンの状態で保存しています。 エクスプロラで該当のHPを探してクリックするとIEが起動されてHPが表示されます。 WIN7に移行する時に単純に画像やその他のデータと同じようにコピーするだけで 使用できるようになるでしょうか?

  • Win10のwindows Update

    Win8.1からWin10にアップグレードしました。 今のところWin8.1と比べて早くも遅くも無く何の問題も有りません。 Edgeが使い辛いのでIE11を使用していますが、(ツール)からのWin Updateは (・・・が見当りません)となります。調べてみるとスタートの(すべてのアプリ) の中に存在するようですが、いくら探しても見当たりません。何処に有るのか ご存知の方教えて下さい。

  • チューチューマウスをwin8.1で使っている方

    XP機からwin8.1に乗り換えて、漸く使い方にも慣れて来たので、XPで使用していたいろいろなソフトをwin8.1でも使おうとして、チューチューマウスも入れたのですが、おかしいです。 ダブルクリックで開けなかったり、マウスの跳びもソフトによってまちまちです。 スタートボタンにも走りません。 作者の方のHPも拝見しましたが、win8.1に対するサポートのようなものは見当たりませんでした(探し方が悪いかもしれませんが・・) win8.1でチューチューマウスをお使いになっている方に伺います。 うまく使う方法や設定の仕方をご教授頂きたくお願いいたします。

  • IE10はWin7と相性が悪いですか

    Win7を使用しています。最近、IE9よりスピードが速いとのことで、IE10の日本語版をインストールしました。しかし、msn.comは応答していませんと表示されます。IE10の問題か、msn.com側の問題分かりません。ほかには、特段変化はないようです。取りあえず、IE9に戻しました。他のプラウザは慣れていないのでIEのまま使いたいのです。

このQ&Aのポイント
  • アルミ穴あけ加工において、材質AC4CH T6処理の超硬マルチドリルで穴を空けると、面粗が悪くむしれたような感じになってしまう問題があります。
  • 加工条件を変えて試してみましたが、1発加工やステップ加工、送り量を0.175~0.05(mm/rev)としても改善されませんでした。
  • 他にアルミ穴あけ加工のむしれ問題を解決する方法はあるのでしょうか?
回答を見る