- ベストアンサー
- すぐに回答を!
髪が金八先生みたいになってしまう
肩にぎりぎりつかない長さで、 横にまっすぐ切ってもらいました。 レイヤーも何も入ってないです。 前から見るといい感じなのですが、 横から見ると金八先生みたいというか、毛先の方につれて外にはねてる感じです。 カットだけでシルエットを丸く、毛先のほうを内側にすることはできますか? よくハサミを縦にして、長さは変えずに毛先部分だけちょっと切るのを見るのですが、それでしょうか?

- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- riria07
- ベストアンサー率48% (18/37)
自分でやろうとしてますか? 自分でやるのは絶対やめましょう! 本当にオススメしません、縦や横やでただ切ってるわけでは ないんです^^; ちなみに毛先を縦にチョット切ったくらいでは丸まりません。 毛流れ、クセ、長さをみながから構図を考え切ってるんです 美容院にいった方がいいし、手っ取り早いのは太めなコテやくしでまるめるのが 1番いいと思います。 肩くらいの長さははねやすいですよね^^; 私もはねてしまうのでパーマーをかけてます。くるくるなではないです 丸いシルエットになりやすくするためのパーマーです。 毛質にもよりますのでやはり美容師に相談した方がよいかと思います。 私は結構、朝楽ですよ^^
関連するQ&A
- ロングヘア
ロングヘアでシャギーもレイヤーもいれていない 髪型の毛先はどのようにカットしていますか? 横にはさみをいれる?と古い感じがするのですが どうでしょうか? はねないようにカットをお願いしたら、内側を少し短く 切ってるようなんです。 こんなカットって古いですよね? 今度、オーダする時、何って言えばいいのか? 悩んでいます。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- レイヤーを入れてもらったら枝毛みたいに
胸に届くくらいのストレートだったのですが(毛先5cmくらいレイヤー、サイドはすこしシャギー)春だし軽くしたいとお願いしたら肩くらいからレイヤーを入れて毛先がかなり量の少ないカットになりました。スタイル的には不満はないのですが、切った部分の毛先が所々きちんと切れていないというか枝毛みたいになっていたり半分だけ切れていたりするんです。 切る前は毛先が多少パサついてはいるものの枝毛は全然なかったと思います。 小さい頃に母にギザギザのハサミで髪を切ってもらったら同じようなことになったことはあるのですが、美容師さんはギザギザハサミは使わずに髪束を持ち上げて斜めにハサミを滑らせるようにカットしていたように思います。 レイヤーを入れてもらうと枝毛みたいになるのが普通なのでしょうか?それとも私の髪が太くて固いのが原因なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容師さんの腕がわるいのか流行りのチョイハネなのか・・・・
レザーのみでカットしてもらうことが多かった私ですが、今行っている美容室の担当の方は絶対ハサミのみでカットしてくれるんです。 で、細く束をつまんで上からハサミを斜めに入れて切ってます。短くするときはジャキジャキっと横に切ってから下から縦にチョンチョン切ったり細く束つまんで上から切ったりで仕上げてくれます。 ハサミでカットしている今の私の髪は、毛先がバサって感じで、しかもアシメなのか下手なのか微妙だそうです。レザーカットのときはそんなこと言われたことなかったです。 これはハサミとレザーの特徴の違いとか、そうゆうのでしょうか? カット行って何日かで、知人に「毛先ばらばらじゃない?」って言われて気になるようになりました(ノ_・、) 下手なのかそうゆうバラバラカットの方法なのか、どうなんでしょう? 注文では「かわいい感じでふわっとさせたい」と言いました。ショートボブです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院に行く時の髪型と頼み方
美容院の雰囲気が苦手で、いつも結構間を空けて行ってしまいます。 今回も、半年以上ぶりに行くのですが、いつも行く時の髪型で迷います。 私は普段、横で1つくくりにしているので、その髪型のまま美容院にいきます。どのみちあちらに行くと解かれますが、美容院に行く時は、普通くくって行かないものでしょうか? あと、髪型の希望を伝える時なのですが、 特別凝った髪型ではなく、今回はあまり長さを変えず、5センチくらい切ってもらって、整えてもらおうと思っています。(現在セミロング~ロングくらいの長さです) 現在半年以上経ってしまった事もあり、結構ボサボサになっておりまして; すっきりさせたいのです。 あと、顎くらいから肩に掛けて段をつけてもらって、毛先は真っ直ぐ切るのではなく、ハサミを縦に入れて切る、今時のカットの仕方を頼みたいです。 用語に詳しく無いのですが、こういうのは、 「顎から肩に掛けてレイヤーを入れて下さい。全体的にすいて、毛先はシャギーでお願いします」 …で通じるのでしょうか?? お恥ずかしい話、かろうじてレイヤーとシャギーって言葉が分かるくらいです。 美容師さんとお話するのが苦手なので、冒頭で髪型を述べたら、あとは黙ってしまいます。なので、ちゃんと伝えたいのですが… こんな感じで良いか、アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 金八先生最終回の中で
同じ質問があったらすいません。 今回3月末に最終回だった金八先生の最終回、 最後のほうで、金八先生が家で娘と息子と会話してる部分なんですが、 あそこでかかっている曲は誰が歌っているのでしょうか? あと、曲名やCDを出していればそちらの情報も知りたいのです。
- ベストアンサー
- ドラマ
- 金八先生ファイナルの演技
武田鉄也さんの演技は改めて素晴らしいなと思いました。卒業式シーンなんかはほぼアドリブなんじゃないかと思いました。先生が3Bで良かったか?みたいに問いかけてそれに答える生徒を見ると特に。 あとは卒業生の中で「先生今までご苦労様でした」って言ってる人いましたが目上の方に対してそれはないですよね。しかしカットになってないとこをみるとアドリブなんですかね。 金八シリーズが終わってしまったのは寂しいけどこのような素晴らしいドラマは今後も良い作品として残っていくんですね。 皆さんの感想をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- ドラマ
- 金八先生、どのシリーズだったでしょうか?
10年ぐらい前の「3年B組金八先生」のエピソードだということだけはっきりしているのですが、これがどのシリーズだったのか解らず困っています。 出演した俳優も武田鉄矢さんしか覚えておらず、手がかりはエピソードの内容だけですので、覚えてらっしゃる方がいるのではないかと思い、書かせていただきます。 男子生徒A君は、ある日何かの理由で帰宅が遅くなった姉を迎えに行くために夜遅く駅にいきます。しかし、その時間が校則で決められている外出時間を過ぎていたため、A君は補導されてしまい、教師達に「不良少年」呼ばわりされてしまいます。そのことを金八先生は「ただお姉ちゃんを迎えにいっただけでしょう?」と反発しますが、担任補佐として付いていた(逆だったかも…金八先生が学年統括みたいな立場だったかもしれません)新任教師は「仕方ないですね。決められたルールを破ったんですから」とつれない感じ。 数日後、件の新任教師が生徒指導中に思わずちょっと生徒を小突いてしまい、PTAで問題になり、「暴力教師」呼ばわりされるはめに。 今後の方針を決める為に遅くまで行われた会議の後、職員室で新任教師がくさった様子で愚痴をいいます。 「この程度のことで暴力教師だなんて…やってられませんよ!」 それを金八先生が一喝します。 「黙れ青二才!!ちょっと生徒を小突いただけで暴力教師がそんなに嫌なら、お姉ちゃんを駅に迎えに行っただけで不良少年呼ばわりされたAの気持ちを…どうして解ってやれなかった!!」 このシーンが非常に印象に残っていて、もう一度見たいのですが… お心あたりありましたら教えてください。出演していた俳優等のヒントだけでも結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- 美容院選びに失敗
美容師さんや、髪に詳しい方。お願いします。 髪が透かしすぎ、そぎ切りでスカスカ、ピンピンにはねて困ってます。 美容院に行ったらひどいくらいそぎ切りされ、 ただでさえ『細い、少ない、柔らかい』髪質なのに、 “内側にまるく、丸いシルエットで重め。ボブみたいな。毛先は軽くしないで。はねやすいから。段も入れすぎない” と伝えたら、ご覧の有り様です…。 そぎ切り? 梳きばさみ?か何か分からないんですが、 横にザザザ…と削ぐような感じに切られ、後ろや毛先をそんな風にされ、 髪が少ないのにだいぶ量が少なくなり、余計にぺちゃんこ…… 案の定、翌朝ぺちゃんこで毛先はねはね(T_T) プロの美容師みたいに、朝、そんな時間かけてブロー上手く出来ないんで、 もう…美容院行くの嫌になりました。 速攻美容院変えて、 パーマかけるしかないのかと…諦めてます。 肩につく長さ、重めのボブみたいな… (トリンドル玲奈さんや、小林麻耶さんみたいな)とイメージ伝えたのに。 もう最悪で、気になるし、はねが一日中ピンピンして……。 もう不可能なんでしょうか。どうしようもないと諦めてます。 再現性とか、その人それぞれ髪質に合った似合う髪型を提供してくれるのが、美容師さんではないの? と疑ってしまいます。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 傷んだ毛先
私は髪を伸ばしています まだ肩にもついていませんが; そこで質問なのですが、 毛先が傷んできたら市販のヘアーカット用のはさみで毛先を少しずつ切っても大丈夫ですか? 市販はやっぱりいけませんですかね? 回答よろしくおねがいいたします^^
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪がからまる
朝起きると、必ず後ろ髪が絡まっています。 (髪型は肩までのセミロングでレイヤーが結構入っています) 美容院では、枕で摩擦がおきるから・・とかなんとか言われました。 枕カバーの素材を変えれば、なんとかなるものでしょうか? 寝る時は、髪は自然乾燥させて完全に乾いています。 ヘアカラーしていて毛先がパサついた感じがしているので、ブラシでとかすと 余計にパサつきが気になって、手でほぐすくらいしかしていません。 なんとか良い方法はありませんか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
ありがとうございました