• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広汎性発達障害の就労何から始めればいいか?長い)

広汎性発達障害の就労何から始めればいいか?

このQ&Aのポイント
  • 広汎性発達障害を持つ人が就職する上での不安や悩みについてまとめました。
  • ハローワークでの一般適性検査の結果、事務職が適正とされましたが、バイト経験がなく不安を感じています。
  • 発達障害による適職や就労の可能性について、支援ユニットのインターンプログラムなども検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.2

コミュ障ですか? いろいろと苦労してきたことと思います。 バイトといってもハードル高いですよね。 私の知り合いはアフィリエイトサイト運営で15万くらいで 生活してますよ。 自分でできそうと思ったことを試せればいのですが、 できそうと思えるものがないのかもしれませんね。 大学院は卒業されることを勧めます。 先生との関係もあるのでしょうから並大抵のことでは ないでしょうが、達成したという実績は残りますので、 再考を 大学院生ということなので、就活の状況はご存じだと思います。 私の会社にも2年就職浪人したのがいます。 それくらい普通な時代です。 障害者雇用のメリットは大企業に入れることです。 デメリットは賃金が安い。契約社員ということです。 でも、派遣になるよりはずっといと思います。 仕事で大卒の派遣さんと仕事することがありましたが、 もったいないですよ。 精神保健福祉手帳は2年間の限定手帳です。 苦労を少しでも軽減したいのであれば、 お試し障害者ってのもいいかもしれませんよ。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

親が元気で、お金を出してくれるなら、卒業すべきでしょう。 あと、あまり、病名、それの見に、固執しないこと、意味わかりますか。 何でもいいで、アルバイトなら、失敗しても、問題ないので、 目の前の水たまりを、大きな水たまりを、ジャンプするか、歩いて、濡れても、渡るか、考えて見てください。 子供の頃、歩き出す時に、何度も転んでも、立ち上がったから、今歩ける。人生も同じです、まずは、経験して見てください。

noname#176000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 卒業が難しいのは、医師や大学の指導教官と私の3者懇談の結論ですので、頑張ってとかお金とかの問題ではないです。WAIS検査等の結果から医師が大学院での研究を続けるにあたり、むずかしいと判断し、適正というか特性というのを理解し、自分に向いた職を探すのが懸命だと云われています。

関連するQ&A