- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビスタでスリープできなくなった)
ビスタでスリープできなくなった
このQ&Aのポイント
- ビスタでスリープができなくなった理由や対処方法について解説します。
- ビスタのスリープ機能が突然動作しなくなった場合、デバイスドライバの更新や設定の確認が必要です。
- ビスタのスリープ不具合によるトラブルは多く報告されており、問題解決のためには専門家のサポートを受けることも有効です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.1
スリープできなくなったきっかけは何か心当たりがあるのかです。 あるソフトをダウンロードしてからとか、Windowsのアップデートを適用してからとかです。 もしあれば、それがいたずらしている可能性が高いです。 よくあるのは、Windowsのアップデートした後から、できなくなったということはありました。 特に電源ボタンでスリープするように設定していて、いつもこの手順で行なっているのが、できなくなったという事象は当方で経験しました。 この場合の回避策として、スタート→終了オプション→スリープ を適用して、次のWindowsのアップデートで修正されるかを待っていたら、こちらの手順の方が習慣的に身に付いてしまったというのは当方の場合です。 電源ボタンの長押しは強制終了ですが、軽く押す操作で、スリープさせるのは、簡易的なものであってこの操作をMicrosoftは保証していないということも考えられるのですが、一時は慣れるまで怒りがおさまらなかったことを覚えています。 コンピュータで一番大切なことは、タイミングを取って電源を切るなり、スリープさせないといけないのですが、この同期をとる、すなわち、全てのI/Oの完了待ち合わせを行なうことが大事なことは、ご存知だと思います。 このI/Oの完了待ち合わせを、スタート→終了オプション→ で確実に行なっていると思われます。 詳細が不明なので、可能性としての一事象だけを記載しました。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございました。現在は、スリープ機能は偶然にも使用できるようになっています。このような症状を繰り返しています。それで、今回質問しました。 原因は、はっきりしませんが、いろいろなソフトのアップデート後に、いつもパソコンが不調になります。アップデートの成功と失敗が、7:3くらいになっています。これが、原因かもしれません。 何か忘れましたが、電源ボタンを軽く押す操作をして、作業をするようにとの指示が出てきたことがありました。そこで電源ボタンを軽く押して、スリープさせようようとしたら、電源プラグをコンセントから抜いたような状態になったので、以後は行わないことにしました。 I/Oの完了とどんなことか、分かりません。ハードデスクのランプがいつも点滅しているのも異常ですよね。