• 締切済み

回線飽和とゾンビプロセスの関係

ネットワーク回線が貧弱で、何かの拍子に回線が飽和している場合、 その間、サーバーでゾンビプロセスが増加するような気がするのですが、 実際に関連性はあるでしょうか?飽和状態が解消するとゾンビの異常発生も収まります。 生まれたゾンビはすぐ消えるのですが、回線飽和していると思われる間、 通常より次々と数多くゾンビが生まれて常時かなりの数があります。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

> 何かの拍子に回線が飽和している場合、 > その間、サーバーでゾンビプロセスが増加するような気がするのですが、 > 実際に関連性はあるでしょうか? > 飽和状態が解消するとゾンビの異常発生も収まります。 こうした状態の場合は、単にI/O(今回の場合回線上の応答)の待ち行列に登録して、完了待ち合わせをしている状態だけだと思われます。 待ち行列に登録(Enqueue)、完了したら取り出す(Dequeue)、といった待ち行列(Queue)事象だと思います。 一般には、コンピュータの処理においては、CPUのスピーとは早く、I/Oのスピーとは遅いことはご存知だと思います。 そこで、CPUは、I/Oの要求を出して、その完了を待ち合わせしないと順番に読み書きを保証して処理しないとおかしくなるのはご存知だと思います。 このI/Oの完了待ち合わせをしているとき、我々の目に見える状態では、一時的にゾンビプロセスとして見えるということでしょう。 ゾンビとは、I/Oを出した形跡が辿れなくて、所有者不明の落し物と言った表現で、死んだ事象を一般には呼ぶと思いますけど。 Linuxの場合、ゾンビプロセスとして表示される場合が多いことは有名ですけど、本当は単に、所有者を見つけて表示させるのが面倒だけだったりします。 アプリケーションが異常終了して、ファイル等のクローズ処理もできないまま終ったときの取り残されたプロセスのことをゾンビファイルとか、ゾンビプロセスと呼ぶと思います。 キューイング理論もいろいろあって、FIFO(First In First Out:先入れ先出し)とか、LIFO(Last In First Out:後入れ先出し)とかあります。 コンピュータを学ぶ上では、キューイング理論は必ず出てきます。

回答No.1

私の理解だと、ゾンビプロセスというのは、親プロセスのwaitが完了していない子プロセスのことのはずです。だとすると、質問のケースの場合、たとえばあるプロセスが子プロセスをforkして、waitするまでの間にネットワーク絡みの処理をしている場合、psをたたいたときにその子プロセスがゾンビとして見えると思います。 バンド幅の飽和はあくまでひとつの例で、一般にCPU、メモリ、diskなどのリソースがbusyになると、ゾンビプロセスは増えると思います。リソースが解放されれば無くなるはずです。もし長い間残っているのなら、それは親プロセスのプログラムの実装に問題があると言えるでしょう。

関連するQ&A

  • MySQLのプロセスがCPUを喰っています

    会社でサーバーの管理を任されている者です。 最近サーバーが重くなったという報告を受け、ターミナルでログインして調べてみたところ、MySQLにプロセスがCPUを30%ほど常時使用している事がわかりました。 これがサーバーが重くなった原因かどうかはわかりませんが、正常ではないような気がします。 ちなみにプロセスに表示されているのは以下のような感じです。 -------------------------------------------------- mysql 2444 30.1 0.8 109756 17332 ? S 21:06 4:00 /usr/sbin/mysqld --basedir=/ --datadir=/var/lib/mysql --user=mysql --pid-file=/v・・・ -------------------------------------------------- CPU使用率は変化しますが、大体30%前後です。 サーバーの再起動をしてみましたが、しばらくするとまたこれぐらいCPUを使用しています。 たまたまプロセスを見たときに、なんらかのクエリーが出ていた可能性はありますが、一ヶ月ほどウォッチしてみましたが、いつも同じような感じです。 これを解消する手だてはないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Linux上でのTomcatのServletプロセスについて。

    ご質問があります。 TomcatのServletプロセスについて悩んでいます。 Miracle Linuxをサーバとして、Apache-Tomcatを連携させたWebアプリの構築をしてます。 ここでまず一つ質問なのですが、Tomcatを起動させた時点でjavaのプロセスが24個も上がるのですが、これは普通なことなのでしょうか?ちなみに、メモリ消費量は約800Mです。 また次に、Tomcat内のServletに対してPostする度にプロセス数が増加し、メモリ消費量も1プロセスにつき300Kも消費してしまいます。そのため、どんどんリソースを消費し、メモリリークを起こしてしまうのですが、なぜかガベージコレクタが作動せず、延々とプロセスが溜まったままの状態になってしまいます。 通常は、ServletにアクセスしたらTomcatが常駐させてるプロセスを使用すると思うのですが、どこがおかしいのか全く分かりません。 どなたか、小さな事でもいいので助言をください。 よろしくお願いします。

  • 起動直後のようこそ画面から一部プロセスが遅い

    昨年7月に買ったイーマシーンズ eMachines J3042ですが OS: Windows XP Home 正規版 (SP2) (日本語版) CPU: インテルCeleron D プロセッサ 351 HDD: 120GB (Ultra ATA/100, 7200rpm, 2MB キャッシュ) チップセット: ATI Radeon Xpress 200 チップセット 買ってセットアップした直後(まだウイルスソフト、回線接続ツールしかインストールしてない状態) から下の状態で使っていましたが、先日友人がこのPCを使い異常に気が付き指摘されました 私も異常に気がついていましたが放置していました。 電源入れて約40秒 OSが立ち上がり(ようこそ画面) 直後、通常のデスクトップ画面(タスクバーも)・・・・・・ここまでは普通 ↑ この時点でタスクマネージャーで確認するとプロセスは約20個  ↓  ★約1分経過  何個かのプロセスが起動 (デスクトップに砂時計が作動) (多分XPの機能が作動し始めるなにかのプロセス?)  ↓    そしてようやくスタートアップ(ウイルスソフト、Bフレッツ回線接続ツール 等)が立ち上がる   (プロセス35個になる) eMachines以外の他の2台のPCでは上の★約1分経過部分は無い ※質問 この1分間はなんでしょうか? (多分XPの機能が作動し始めるなにかのプロセス?が遅い) (購入後ソフトのインストールはウイルスソフトとBフレッツ回線接続ツールのみ)  原因としてはHDDが初期から不良品でしょうか? 交換してもらえるのか? (一度サポートセンターへ聞くと案の定お決まりのリカバリしてみては?との回答なので ちょっと間が開きすぎましたが様子をみていました。)

  • 下り回線速度が

    下り回線速度が異常に遅いのですが… どんなことが考えられるでしょうか?? 下り  0.7Mb 登り  40.0Mb という具合です ビスタです 東日本Bフレッツニューファミリータイプ ルーターはX400Vです 接続の診断をすると DNSサーバーと通信できません ネットワーク診断でリモートホストにPINGを実行しましたが応答がありませんでした と出ます

  • プロセスがCPU使用率100%になる

    社内のサーバでWindowsのセキュリティパッチを適用すると必ずといっていいほどCPU使用率が100%になるサーバがあります。 CPU使用率の高いプロセスを確認したところ「TrustedInstaller」がほぼ独占している状態で、その状態がしばらく続いているようでした。 サーバのセキュリティパッチは「Windows Server Update Services(WSUS)」で管理しており、該当サーバは単純な子サーバで一定期間未適用のセキュリティパッチを親サーバで配布した後、手動で適用しています。 CPU使用率が上がるタイミングとしては手動で適用を実行したとき(適用処理中は平均して使用率が高い)はもちろんなのですが、適用後数時間経ってからまた使用率が上がる場合があります(特に操作していないのに急に上がるが、継続時間は10分程度)。 なお、業務的に即時サーバを再起動することができないため夜間に自動再起動しているのですが、それまでは再起動していません。 また、再起動後は「TrustedInstaller」によりCPU使用率が上がることはありません。 知りたいのはなぜ適用処理後~再起動の間にまた「TrustedInstaller」のCPU使用率が高くなるのか、というところです。 WSUSを使用しているため親サーバとのやりとりが発生するために上がるのか、再起動をしていないため定期的に「TrustedInstaller」が忙しく動き出すのか(この場合は再起動までの間何度か使用率が上がってもよさそうですが)。 常時「TrustedInstaller」が高いのであれば、それはそれで問題ですが今回の話にはならないので悩みはなくなるのですが…。 サーバについては、WindowsServer2008R2(64bit)、メモリ:16GB、CPU:Xeon2.27GHz です。 なにかご存じであれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • スイッチ⇔サーバー・PC回線の冗長化

    ネットワーク関連について、質問したく投稿しました。 L2のスイッチを2台用意し、1つのサーバー(PC)からそれぞれのスイッチに1本ずつのLANケーブルを接続し、冗長構成をとりたく考えております。(L2の上位にルーターがございます) L2スイッチの1台ををアクティブ(通常使用)し、故障時はもう1台をしようという形にしたいのですが、 一般的にはどのようにするのでしょうか(どちらの機器側から、何か特別なソフトは必要でしょうか) 情報ございましたら、お願い致します。

  • pppoeのCPU使用率について。

    自宅でサーバーを運営しています。 サーバーを再起動したところ、 pppoeのCPU利用率が異常に跳ね上がる現象に遭いました。 /sbin/ifup ppp0 としたあと、TOPコマンドを見ると、 pppoeのプロセスのみ50-80%という異常な利用率が出てきました。 それ以外のプロセスは通常通りです。 使用しているCPUはQ9550(2.4Ghz 4core)です。 いろいろと試しましたが、解決できませんでした。 また、WEBで探しても同じ状況を見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • Visual Source Safe が光回線に変えてからうまくつながりません

    すみません、あまり詳しくないので、大雑把な質問になってしまいますが、困っているので、教えて下さい。 Sonic WALL の VPNクライアントを使用して、自宅でVB.NETの開発をたまにしているのですが(会社から依頼されて)、ADSL回線でやっている時は、別に問題なく使っていたVisual Source Safe2005 が、光回線(NTT フレッツ光プレミアム)に変えてから使ってみたら、ネットワークにうまくつながらなくて、チェックアウトとかの途中で異常終了してしまいます。("遅延書き込みデータを紛失・・・" とかのメッセージが出ます。) インターネットとかメールとかは、普通にできています。VPNの接続で、他の作業(会社のサーバー接続等)も普通にできています。 NTTに聞いてみたら、Sonic WALL か ウィルス対策に入れているMcAfee の問題ではないか、と言われました。 どこをどうしたらいいのか、全然わかりません。光回線のVPNでVisual Source Safe を使っている人がいたら、参考までに教えて下さい。 

  • パソコンの接続台数と故障率の関係

    次の様なネットワークの故障率を調べているのですが、 実際の故障率を調べた結果の理論的なものがわかりません。 参考になる意見・ホームページが有れば教えてください。 [質問内容] 接続台数が増えると急速に故障が増加したのはなぜか。 接続台数と故障率に関する理論、結果等が有れば教えてください。 [接続]      |サーバ|   /  / | \  \   ←(一般のNTT回線等)  |子| |子| ・ ・ ・  |子|   (子の数は、サーバにより違うが10~200程度) (サーバとクライアント(子)という表現にしておきます。) [故障の定義] 子または回線のどれか一つでも、故障すればすべての故障とみなす。 [調査結果] 同様のシステムが多数有り、各サーバ毎に集計すると、 子の数が多くなれば、極端に故障の発生が多くなっていた。  多|       ・ 故↑|      ・ 障 |      ・ 数 |     ・  ↓|   ・  少| ・   ーーーーーーーーーー    少←子の接続数→多    [知ってる理論] 故障の定義の内容から、直列系と考えれるから、 全体の故障率は、それぞれの故障率の足し算となり、 子の数におおよそ比例関係となる。 [しかし] 理論通りにならない。数が増えると急速に増加しそうな事象って いろいろありそうなのですが、そういった事象でも構いません。 教えてください。

  • Ad-Watch SE PLUS でのCPU使用率の増加

    タイトルのように有償版を使用していますが、CPU 使用率が増加する現象が出ます。 1.通常のCPU使用率    CPU使用率は、5~11% 2.突発的な高CPU使用率   (1)インターネット接続後は、30~40%   (2)常時でなく突発し、発生すると持続する。   (3)発生は、比較的頻度が多い。   (4)プロセスを見るとAd-Watchである。 3.PCの再起動で通常状態に戻る。 原因と解決方法をご教授下さい。