• ベストアンサー

BARで流れていたピアノJAZZの名前(音源あり)

918BGの回答

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

"What'll I Do"という曲によく似ていると思いました(一部分違うところもありますが)。 この"What'll I Do"という曲は,アメリカの作曲家アーヴィング・バーリンが1924年に作曲したスタンダード・ナンバーで、多くのミュージシャンによって録音されましたし,映画音楽としても使われた事があります。 お捜しの曲であればよいのですが。 ここでは、アメリカの女性歌手リンダ・ロンシュタットが歌っているものをご紹介しますので,ご確認下さい。質問者さんがお聴きになったのは、これをピアノソロ用にアレンジしたものではないかと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=8B1oIcTh604

関連するQ&A

  • jazzの名曲と思われる、ピアノで始まるあの曲

    先日、テレビでかかっていたjazzの曲が忘れられません。 イントロは激しいピアノソロ、和音が中心、で始まります。 多分wowowでジャズの番組の予告みたいな感じだったと思います。 数週間前です。 来週はだれだれの特集です、みたいな感じで。 この曲、知ってらっしゃる方、教えてください。 メロディが思い出せなくて、検索しようが有りません。 メロディというより、ピアノの激しいビートって感じでした。

  • jazzの曲名が思い出せない

    モダンジャズのピアノトリオの曲で次のようなピアノソロではじまる曲が思い出せません。なんというピアニストのなんという曲だったか。 たたっ・たた・たた・たーたん たたっ・たた・たた・たーたん なんというピアニストのなんという曲だったか。 どなたか思いつかれた方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 有名なジャズの曲(ピアノ演奏)

    6月に結婚をする友人のために、ピアノの演奏をすることになりました。余興・・・というよりも、BGMという感じで友人が30分交代くらいで順番に弾いていこうということになり、私もその一人になりました。 そこで皆様にお伺いしたいのは、ジャズの曲で有名な曲を教えて頂きたいのです。しっとりとした曲何曲かと1曲位は手拍子の湧き上がるようなアップテンポな曲を探しています。新郎からのリクエストがジャズの曲ということなのですが、私はジャズについてあまり詳しくないので、ある程度有名な、聴いたことのあるような曲をご提案いただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • ノリノリなジャズピアノ曲を探しています。

    こんばんは。質問をご覧いただきありがとうございます。 私はジャズの知識はまったくないのですが、遊園地で流れていそうな楽しくてノリノリなジャズ(Swiss College Dixie BandやJeff Healeyの"Adventures In Jazzland"のような)が好きで、そういった雰囲気のピアノ曲はないかと探しています。 具体的にはBen Folds Fiveの"Dick Holster"やThe New Ragsの"The Cascades"のような曲です。 もし、そういった曲を何かご存知でしたらぜひ教えてください。もちろんピアノ曲以外でもおすすめのものがあればそれだけでも結構です。 また、そんなものよりジャズピアノはまずこれを聴け、みたいなものがある場合も、それを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノでジャズのアドリブができません

    大学のジャズ研に所属しています。 ピアノでアドリブがなかなかできずに困っており 皆さんのご助言を頂きたく質問しました。 演奏会のときは大体既存の演奏のコピーでしのいできました。 そもそも今までフレーズを覚えることをほとんどしてこなかったので、(コーラス単位でのコピーは結構していましたが…) 弾けなくて当たり前といえば当たり前かもしれませんが、 ジャズが得意な部員に聞いてみると、 「とにかく対応するスケールやアルペジオを好き勝手弾いているうちにできるようになってくる」 と言われました。 他の初心者の部員たちもそういう方針でやっていて そこそこ上達していっているみたいです。 自分は何事に対しても、 実践を伴わず理論一辺倒になってしまう癖があるので、 それを自覚して、「とにかく実践」と思い、 その人に言われた通り曲のキーや、コード進行に対応するスケール(ブルーノートスケール、教会旋律など) を使ってアドリブ練習をするのですが、 まずまともなフレーズが思いつかず、 一小節ひいては止まり、ひいては止まり… となった挙句、全体としてまとまりがあるわけでもなく、 ぐだぐだになってしまいます。 セッションに参加するときは止まることが出来ないので、 あたかも、ピアノに何の心得もない小学生が、 音楽室でふざけてピアノをぶっ叩いているような演奏になってしまいます。 入門者のアドリブの練習としてはどういったことをしていけばいいでしょうか? 現時点で自分で考えたアドリブの練習としては ・引き続き上記のようなアドリブの練習はつづける ・暇さえあれば1つでも多くのフレーズを覚える ・演奏を耳コピして採譜し、自分なりに色々分析してみる といったことをしていこうと思ってます。 また、バッキングやオブリガードの練習法、 演奏上達という観点からの音源の聴き方についても教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • ピアノの音楽でオススメありませんか?

     ジャンルはピアノ系であればといません。  どなたかオススメの「ピアノ・アルバム」をご存知でしたら教えて下さい。  希望としまして、国内外をといません。 「ジャズ・クラッシック・」系等がいいですが他のものでもいいです。ピアノソロのアルバム物でしたら最高なんですが…。  BGM的に聴いてみたいのでリラクゼーション的な物がありましたら教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 素人がジャズピアノを・・・

    トリオが好きです。ジャズピアノをやりたいです。でも、ピアノ素人です。 ピアノを習ったこともありません。ただ、ピアノは好きで、自己流ですが、 坂本龍一のメリークリスマスミスターローレンス(いわゆる「戦メリ」ですね) とかトルコマーチぐらいは弾くことが出来ます。 ジャズ以外の曲であれば、譜面どおりに弾けばいいので話は早いんです。 でも、ジャズピアノをいざやろうとすると、どこから手をつけていいのか どうやってやればいいのかさっぱり分からないんです。 「ピアノを弾く」ということの概念から違うような気がします。 一番好きな曲は、「コルコバド」です。オスカーピーターソントリオの 演奏するのも良かったですし、神戸の「ソネ」で聞いたのも良かった。 次は、「モーニングローリー」かな、ビルエヴァンスの。 (って書き始めたらきりがないですね) トリオ以外では、誰が演奏していたのか忘れましたが「モーニン」 のピアノが異常なくらい好きです。10分以上の演奏だったと思います。 あれも弾けたらなあと思っています(無茶かな~)。 今から15年前、中学生のときに買った「TVコマーシャルのJAZZ」 とかいう企画もののCDに入っていました。 1曲目がTakeFiveで、他にmy funny valentineとかwatermelonman、 what's new?、Smoke get in your eyesなどが入っていました。 (このCDなくしてしまったんですよねえ。録音したカセットだけが残っている) どうしたらいいんでしょうか?

  • ビル・エヴァンスのようなジャズピアノの曲!

    自分はジャズピアノが好きで、ビル・エバンスをよく聞いています。しかし最近ほとんどビル・エヴァンスの曲を聞いてしまっていて、他のアーティストのジャズピアノの曲を探しています。  ジャズにお詳しい方で、ビルエバンスのテイストに似たジャズピアニストのアーティスト、楽曲があれば参考にしたいと思いますので、教えてください。  テイストが違っても、これはおススメですよ、というジャズピアノ楽曲があれば、併せて教えていただければうれしいです。 ちなみにセロニアス・モンクは自分の好みではなかったので、それ以外でお願いします。

  • 綺麗なジャズを紹介してください

    おねがいします 少し前にお洒落なお店に入ったときに、 綺麗なジャズピアノが流れているのを耳にしました。 その時お店の人に曲名を訊けば良かったのですが、 結局そのまま帰ってきてしまったんです。 比較的印象に近い曲がありますので URLを付けてます。 http://www.youtube.com/watch?v=7MQlTslc-OQ 1:30秒以降の雰囲気がかなり近いのですが、 この曲ではありませんでした。 もしもこの様な綺麗なジャズが聴けるCDをご存知でしたら 教えてくださいませ。

  • ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう?

    ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう? (たとえば、レスピーギ作曲「ローマの松」では、ピアノソロの部分と、ピアノが伴奏になっている部分の両方があるのが印象的です。) 曲名と作曲者名をお願いします。