• ベストアンサー

ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう?

ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう? (たとえば、レスピーギ作曲「ローマの松」では、ピアノソロの部分と、ピアノが伴奏になっている部分の両方があるのが印象的です。) 曲名と作曲者名をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 「交響曲」といいながら、ほとんどピアノ協奏曲であるという、 ヴァンサン・ダンディ作曲「フランスの山人の歌による交響曲」 というのがありますね。 ↓参考まで: http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536374  ピアノがソロとして華々しく出てくる交響曲、というのはあまり思い浮かびませんが、ピアノが打楽器的に、ちょろっと、しかし印象的に出て来るものとして、次のものがあります。 ・ショスタコーヴィチ/交響曲第1番:第2楽章で主題提示的に出てきます。 ・ショスタコーヴィチ/交響曲第5番:第1楽章の展開部で、ホルンの低音主題を導き出す部分で、低音弦楽器のピチカートとユニゾンで出てきます。  交響曲ではありませんが、管弦楽曲ではストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」などが、ピアノが印象的ですね。(このジャンルだと、もっといろいろありそうですね)

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 「フランスの山人の歌による交響曲」とショスタコの2曲、聴いてみました。 例は結構あるのですねー。 >>>ピアノが打楽器的に、ちょろっと、しかし印象的に出て来るもの 実は、そういった例をいちばん期待していましたので助かります。

その他の回答 (5)

回答No.6

メシアン:「トゥーランガリラ交響曲」 ピアノ、使われているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%A9%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに、視聴してみましたところ、ピアノのほかにもう一つ鍵盤楽器があって、何かと思ったら電子楽器なんですね。 ぴゅんぴゅん鳴ってました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 saori さん、今日は   たしか、プロコフィエフの交響曲第五番。作品番号100にもあったような気がします。

sanori
質問者

お礼

SPS7000さん、まいどっ (私は八木さおりファンでしたけど、saoriじゃないです(笑)) さて、 飛ばし飛ばしで聴いてみて、ピアノが入っている部分を発見しました。 ありがとうございました。

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.4

こんにちわ。 少しマイナーな作曲家なのですが、シマノフスキというポーランド人の作曲家がいます。 彼の交響曲4番(サンホニー・コンセルタント)がピアノ付きですよ。 ポーランドの山岳地方の民俗音楽風の雰囲気の作品です。 聞く機会があったら聞いてみてください。 私はとっても感動しました。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 聴いてみました。 なかなか良い楽曲ですね!

回答No.3

sanoriさん 初めまして! 私は地域のアマチュアオケで、ティンパニーとパーカッションを担当しています。 他の方の回答にも有るとおり、近代現代の曲にはピアノを使った物が沢山あります。 その中でも私は特にアメリカ物がすきで、その中でもジョージ・ガーシュインが好きです。    ・パリのアメリカ人    ・ラプソディインブルー    ・ポギーとベス など お聞きに成ってみて下さい。

sanori
質問者

お礼

あ゛ー ガーシュイン、忘れてました(笑) たしかにそうですね。鋭い! 中学のときに音楽の授業で聴かされていたのに。

sanori
質問者

補足

ありがとうございます。

noname#204885
noname#204885
回答No.1

有名なところではスクリャービンの交響曲第5番「火の詩」ですかね。ピアノソロがかなり重要な役割を果たしています。 ちょろっとで良いのなら、サン=サーンスの交響曲第三番(オルガン)が、ピアノも使っています。2楽章後半冒頭の経過部的なところで出てくるパッセージしか目立った出番は無いので、チョイ役ですが・・・。

sanori
質問者

お礼

「火の詩」聴いてみました! 大活躍ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう