• 締切済み

新たに3DSを購入した場合

子供が3DSの「どうぶつの森」をやっていて、 私も、村民にしてもらい一緒に遊んでいたのですが、 子供以上にハマってしまい、どーしても、村長になりたくて、 自分専用の3DS+「どうぶつの森」(ダウンロード版)を 購入しようと考えているのですが、 村民として稼いだお金や家等は、引き継ぐことは出来ませんよね? また一から、やり直すことになるのでしょうか? あと、「鬼トレ」(ダウンロード版)も購入しているのですが、 これを子供の3DSから、私の方に移すことは可能でしょうか? なにせ、ゲームに興味が全く無かった者が、 突然、覚醒してしまったため、 恥ずかしながら、初歩的なこともわかりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

残念ながら、現時点では動物の森のデータを引き継ぐことはできません ですが、来年の春頃にはどうぶつの森のソフトのデータをダウンロード版にそのまま引き継ぐことが出来るようになる予定です それまで我慢できるのなら子供さんのソフトをこれまで遊ぶか、我慢できないようなら新しいソフトで一から始めるしかありません あと、鬼トレのデータの件ですが、ニンテンドー3DSから別の3DSにデータの引っ越しをすることが可能ですのので、新しい本体にこれまでの鬼トレのデータをそのまま引き継げますよ ただし、3DSの一部のデータだけ引っ越すと言うことはできません 必ずすべてのデータを引っ越すことになり、引っ越すと前の本体のデータは消えてしまいますのでご注意ください 引っ越しをするには2台の3DSをインターネットに同時に接続していなければなりません 自宅で3DSをネットに繋げないのなら、マクドナルドに持っていけば無料でインターネットに接続できるので便利ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.1

動物の森は、解りませんが、たしか、パソコンを通してSDカードを使えば、移せたはずです。 ダウンロードしても、消してしまったなどの対応策として、出来たはずで、私の子供のポケモンの時にやった記憶が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3DS LLを共有したい

    「とびだせ どうぶつの森(カートリッジ)」を1つネットで注文中です。 そこで疑問に思ったのですが、どうぶつの森を1台の3DSで2人別々に 遊ぶことは可能なのでしょうか。 ※以下のように3DSで遊びたいのです。 ・3DS LL:1台 ・私:どうぶつの森(カートリッジ版)で遊ぶ ・家族:どうぶつの森(ダウンロード版)で遊ぶ はたしてこれで別々のセーブデータを作って1つの3DSで 遊べるのかどうか・・ これが無理なら、もう一つカートリッジ版のソフトを買うしかないかなと 思っています。

  • ニンテンドーDSでお勧めのソフトを教えてください☆

    過去に、ゲームなどをほとんどやったことがありません。 脳トレに惹かれて、ニンテンドーDSを購入しましたが、 他にどんなゲームを買ったらいいのか、悩んでしまっています(^^; 周りにDSを持っている人は、ほとんどいないので、人と絡んで面白いもの(どうぶつの森とか)は 多分イマイチだと思います。 彼氏はDSを持っているので、対戦も可能なものは、楽しめます。 いま持っているのは、脳トレ、もっと脳トレ、やわらかあたま塾、スーパーマリオブラザーズです。 面白いソフトと、面白いポイントなどを教えてください☆

  • どのDSソフトが面白いか

    3月末に奇跡的にDS Liteを抽選購入できた者です。 今はまだ英語漬けしか持ってないので、ほかにお薦めのソフトがあれば教えて下さい。できれば、なんでそのソフトが面白いのかなどを書いてくれるとうれしいです☆ 私が気になっているソフトは、脳トレ(旧脳トレともっと脳トレどっちが面白いですか?)や、どうぶつの森(ずっとしてても飽きないですか?)やちびロボ、コンタクトなどです。 ごちゃごちゃ書いちゃいましたが、回答してただけるとうれしいです。

  • カナダ版のDSと日本版のDSで。。動物の森

    友達がカナダに住んでいます。 「動物の森」をしたいんですが、日本版の動物の森とカナダ版の動物の森(タイトルは英語でした)って、通信しても一緒に遊べるのでしょうか。 日本で購入して、カナダに送るのが一番無難だとは思うのですが、そこまでして…と言うのがあるので、出来れば、カナダ版の動物の森と日本版の動物の森が使えるなら…と思っています。 DS初心者なので、よくわからないのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • どうぶつの森 wii or DS どちらが良い?

    周りに勧められて「どうぶつの森」の購入を考えています。 が、Wiiで出た「街へいこうよ どうぶつの森」を買おうか、DSで出た「おいでよ どうぶつの森」を買おうかで悩んでいます。 当初は迷い無く新しいほうのWii版を買おうと思っていたのですが、周りはDS版を持っているので「DSのほうが皆で遊べるよ」と言われてしまいました。 「どうぶつの森」はやはり皆で遊べるというところが売りで、一人だけではやり込み度はあまりないのでしょうか?一人だけで遊ぶとなると楽しさは半減してしまいますか? 皆さんならどちらをオススメするかを教えてください。

  • DSiを購入しましたが脳トレ以外に長く気軽に遊べるオススメゲームはありますか?

     ドラクエIXが近々発売されるにあたってDSiを購入しました。とりあえず脳トレは購入して遊んでいます。脳トレは長く遊べますが他にも長く遊べるソフトを探しています。  現在持っているソフトは ○もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング ○ニュースーパーマリオブラザーズ  の2本です。DSiウェアのソフトもダウンロード購入して遊ぼうかとも検討していますが、とりあえず今の所はDSソフトで遊んでみたいと思っています。長く気軽に遊べるゲームソフトを探しているのですが色々ありすぎて迷っています。どんなゲームがあるでしょうか?。脳トレ以外でお願いします。ちなみに、私の中で色々調べまとめると以下のゲームがあがってきました。 ○おいでよどうぶつの森 ○ドラクエIV~V ○パワプロクンポケット11 ○もじぴったんDS ○テトリスDS ○レイトンシリーズ ○なぞっておぼえる 大人の漢字練習 完全版 ○メテオス ・・・・などなど  ドラクエは楽しめそうな気はしますが、SFC版を持っているので買うかどうかは本当に迷います。テトリスDSは気軽にさっと楽しめそうな気はします。もじぴったんは体験版でも試して気軽に出来そうですが逆にストレスが蓄積しそうな感じが個人的にはしました。メテオスは打ち上げ系パズルで気軽にできそうな気はします。どうぶつの森は色々好きなことを自由にして過ごすゲームらしく、ムービーを見る限りではほのぼのとして楽しそうでした。  以上ですが、長く気軽に楽しめる一押しのようなゲームがありましたら回答お願いします。また、この他にもズバリこれが長く遊べる!というゲームがありましたら回答して頂けたら幸いです。本当に沢山ありすぎて絞り切れずにいます。 

  • DSで通信機能を使うおすすめソフトは?

    DSの購入を検討している30代夫婦です。(子供はいません。) 友人いわくDSは通信機能が楽しいそうで、夫婦それぞれ1台ずつの所有をすすめられ、2台購入しようかと思っています。 そこで、30代夫婦が通信機能を使って楽しめるようなゲームを教えてください。 いままでやって楽しかったゲームは ゼルダの伝説、バイオハザード、ドラクエ、FF、どうぶつの森(GC版)等です。 友人からはDSの「どうぶつの森」をすすめられましたが、GC版を遊びつくした人でも、楽しめる新たな要素などありますか?

  • 欧州でニンテンドー3DSを買えるお店ある?

    欧州在住ですが、12月3日の子供の誕生日までに3DSとどうぶつの森を入手いたしたく、現地で購入できるお店がないか探しています。 こちらで売ってる3DSは海岸版(リージョンが異なる)であるため、日本のゲームはできないそうです。 日本で購入して送ってもらうのでは、間に合いそうにありません。

  • 3DSとPS Vitaについて

    現在アメリカに留学中なのですが、こちらの方がPS Vitaが安いので購入を考えていますが、もしこちらでPS Vitaを購入した場合に日本のゲームは正常にプレイすることができるんでしょうか? そして、3DSは日本から持ってきているのですが、こちらのゲームを日本版の3DSでプレイは可能でしょうか? 後、もう一点が最近発売された「とびだせ どうぶつの森」が、海外からでも日本の方達と通信できるんでしょうか?ちなみに、どうぶつの森は日本版です。

  • 共用の「とび森」の村民データを2台のDSに分けたい

    とびだせどうぶつの森で質問です。 夫婦で1本のソフトをお互いのキャラで育てて遊んでいます。 しかしお互いのフレンドや交換日記等で知り合いが増えてくると、一人のオーナー(本体に登録してある人、つまり私)だけでは上手く意思が伝わらなくなってきました。 そこでもう1台3DSとソフトを購入しようと思っていますが、村民(妻の)データを新しいとび森に移行できるのですか? それとも1からやり直さなければ成らないのでしょうか? 丸ごと「DS⇒DS引越し」というのは全部移行する事らしく、それは望んでいません。 どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールを確認する際、新規作成タブを開くと覚えのない本文が書かれている
  • 本文の削除ができず、発信先を入力すればいつでも発信可能な状態
  • 悪用が心配なので、この問題に対処する方法を知りたい
回答を見る