• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困ってます。)

生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜泣きで寝付けない!悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月半の男の子のママです。赤ちゃんが寝付けず、何度も目を覚まして泣き出してしまいます。夜中には母乳やおしゃぶりも嫌がります。夜泣きの理由や解決策について教えてください。
  • 赤ちゃんがなかなか寝つかず、何度も目を覚まして泣き出します。家事や掃除をする時間を作りたいため、寝かしつけの方法に困っています。また、夜中に起きた時にも泣き止まず、添い乳やおしゃぶりも嫌がります。解決策を教えてください。
  • 生後1ヶ月半の男の子のママです。夜になっても赤ちゃんがなかなか寝付かず、泣き出すことが多いです。寝付かせるために布団から抜け出すものの、すぐに目を覚まして泣き出してしまいます。赤ちゃんの寝かしつけや夜泣きの解決策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.6

他の方もおっしゃるように寝るの早いかもしれません。 まっ、その時間に寝てくれると片付くけど… 我が家も、なかなか寝ない子で、夜中に寝てくれればいいと割りきってるせいか、最後の授乳の12時から朝まであまり起きない子でした。一応2人とも。 母乳が出るならまとめて寝てくれる可能性があるので、もしかしてそれが夜ではないのかな? そのかわり、昼間は日にあてて明るくしてちょっと運動も。 で、そろそろパパにお風呂をお願いできるし、帰って来てからお風呂に入れてもらって疲れたところで母乳あげて寝かせてみたら。 それまでは眠いなら寝かせておいて眠くないならほっとけばいいのだと思います。 我が家も来月3人目、新生児期から上の二人にいじられて静かに寝られないんだろうなって思います。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.5

赤ちゃんはトントンしてあげたらぐっすり的なイメージがありましたが違いましたね・・・ 赤ちゃんって、おしゃぶりくわえてゆらゆら気持ちよさそうにねちゃうイメージ・・・ ただの理想でした 私も同じでしたよ( ̄ー ̄; 寝かせようと横にすると泣きだす・・・・ 背中スイッチと呼んでいました 哺乳瓶もおしゃぶりも同じく嫌そうな顔してプッとだしちゃってました なので、そういう時はあきらめて抱っこで寝ていました 何が原因なのか どうすれば泣きやむのか なぜ絶叫するのか・・・・ わかったらノーベル賞ものかもしれません ご近所の方への事を考えるとストレスに感じてしまうでしょうが もうすぐ引越しとの事、それまでの辛抱と思って頑張って下さい (って、頑張っている方にいうのもなんですが・・・・) 新生児のうちは、だいたい3時間おきくらいに泣きますよ これはあきらめるしかないです 環境整えてもおっぱいが消化され、お腹がすけば泣いて起きるでしょう オムツが気持ち悪くても起きるでしょう 何か意味のわからないことでも起きると思います 寝るのにも体力を使うので 長時間連続で寝るための体力がまだないですし 体内リズムも整っていないから いわゆる朝起きて夜寝て・・・っていうのもなかなか難しいと思います すぐ、出来る子もいますが 幼稚園(保育園)に通いだすまで全くという子もいます ママの寝不足や疲れが余計に悲しくなる原因にもなりますから 昼間でも赤ちゃんの寝ている時は一緒に寝ちゃう事もありですよ 寝かせようとするから、つらいので 少なくとも3ヶ月過ぎるまではあきらめて 赤ちゃんが寝たらママも寝る、起きたら起きるとしてしまった方が・・・ 1歳になっても2歳になっても夜中に起きちゃう事はあります 3歳の息子はいろいろわかるようになったら 恐い夢を見たと泣きながら起きてきますし 友人の5歳の子供は寝ている時におしっこがしたくなると悲鳴のような泣き声をあげて起きるとか・・・・ もう、仕方ないです 質問者様は頑張ってます! 赤ちゃんは泣くもの 赤ちゃんの最初の感情表現が泣く事ですから今はそれしかできないようなものですし 質問者様が何か悪くて泣いているわけではないので あんまりママが不安そうにしていると赤ちゃんが察することもあるようなので 開き直ってしまったほうがいいかもしれませんよ 引越しの日が待ち遠しいですね!

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

  • capi-chan
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.4

3歳と1歳のママです。 19時~20時に寝かせるのをやめて、赤ちゃんのリズムにゆだねてみて下さい。 一般的には、生後3ヶ月頃に、体内時計が、少しずつでき。 生後6ヶ月ぐらいで、少しずつ昼と夜が区別し、夜まとめて眠れるようになるそうです。 なので、今は赤ちゃんに合わせた方が、比較的ぐずらないと思いますよ。 泣いても今ほど泣かなくなるかな? あと、育児記録をつけると良いです。 寝てる時間/飲んだ量(時間?)/うんち リズムが見えて、次の日の参考になりました。 あと、おっぱいの代わりに愛着物(布/タオル)を、くわえていれば泣かなくなりました。(生後3ヶ月?くらいだったかな?)→やめるのが大変でしたが…。 ※たばこを喫煙されますか? ニコチンのせいで泣く事があるそうです。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

掛け布団は一緒なの? 添い寝する時にあなたと赤ちゃんの掛け布団を別々にしたら、「抜け出して」も掛け布団が動かないので、あなたがいなくなったことを感じないでしょう。 寒い・冷たいと赤ちゃんは嫌がります。 また、人のぬくもりを求めます。 お腹の中はとても温かったので、産まれ出てもぬくもりを求めるんですよ。 途中からおくるみをするのではなく、常にやってみては? 羊水の中に常にいてくるまれていたので、生まれ出てもくるまれていれば安心しますからね。 そういう時、何でかな?と一歩引いて考えてみて下さい。 確かに不安にもなり、どうしたらいいのか分かりません。 それは赤ちゃんも同じ。 あなたがいなくなってしまい、どうしたらいいのか泣くのです。 出て行ったのをバレないよう工夫してみて下さい。 1月に引っ越すのなら、それまでは電気つけたままで過ごすのも手です。 真っ暗にして寝るのは、それからでも遅くはありません。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#180778
noname#180778
回答No.2

大変ですね…。 私の子供も「キャー」と悲鳴をあげていました。 敏感な子供なんですね。 泣きつかれてうとうとするまでの間、おんぶ紐や抱っこ紐をして家事をやられてはどうでしょうか。 そしてうとうとしだしたら、おっぱいにして。 よくがんばってらっしゃいますね。 良いお母さんだと思います。 9ヶ月ならディックブルーナのあかちゃん絵本をみせてあげてもよいかと思います。きっと赤ちゃんはじーっとみますよ♪

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A