生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜泣きで寝付けない!悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月半の男の子のママです。赤ちゃんが寝付けず、何度も目を覚まして泣き出してしまいます。夜中には母乳やおしゃぶりも嫌がります。夜泣きの理由や解決策について教えてください。
  • 赤ちゃんがなかなか寝つかず、何度も目を覚まして泣き出します。家事や掃除をする時間を作りたいため、寝かしつけの方法に困っています。また、夜中に起きた時にも泣き止まず、添い乳やおしゃぶりも嫌がります。解決策を教えてください。
  • 生後1ヶ月半の男の子のママです。夜になっても赤ちゃんがなかなか寝付かず、泣き出すことが多いです。寝付かせるために布団から抜け出すものの、すぐに目を覚まして泣き出してしまいます。赤ちゃんの寝かしつけや夜泣きの解決策についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

困ってます。

生後1ヶ月半の男の子のママです。 だいたいいつも、19時から20時に寝かせるようにしています。 添い寝(添い乳)以外では寝付かず、寝付いたな、と20分くらい様子を見てそーっと布団から抜け出すのですが、10回中9回、すぐに目が覚めて泣き出します。 たまに成功すると、その間に溜まっている家事や洗濯、掃除をします。 問題が、主人はいつも23時過ぎに帰宅するのですが、今住んでる部屋が1Kである為に、電気をつけると赤ちゃんも起きてしまいます。 来年1月に、2DKのアパートに引っ越す事が決まっているので、引っ越せばこの悩みは消えると思います…。 赤ちゃんは一度起きると、なっかなか寝てくれません。 そして0時位に泣き出すのですが、母乳を含ませる為に横抱きにすると大泣き。 添い乳の為に寝かせると更に大泣き。 おしゃぶりも哺乳瓶も、くわえはするものの、物凄く嫌そうな顔をして、すぐにペッて出します。 母乳の出はかなりいい(助産婦さんに太鼓判押されました)みたいですし、実際、体重も曲線の上ラインギリギリなので、完全母乳で育ててます。 主人の帰宅を早める事はできないので、何か解決策がないか悩んでます。 ちなみに大泣きが始まると、何してもダメです。 縦抱っこしても泣き止みませんが、縦抱っこして部屋中をウロウロして、私の肩の上で力尽きて寝たら、そっとおくるみに包んで、かなりウトウトしてる所で乳を含ませて、そのまま口から外さずに添い乳して一緒に寝てます。 これで朝までグッスリなんです。 他に方法が見たありませんでした…。 泣きかたは、この世の終わりみたいな大絶叫で、しゃくりあげて泣いたり、息を吐ききって思いっきり吸い上げたら、渾身の力を込めて泣きます。 真夜中なので、近所迷惑は相当な物だと思います…。 一体どうしたら、夜泣かせずに済むでしょうか? 今度引っ越す場所は小さなお子さんがたくさんいる場所なので、挨拶をきちんとすれば比較的寛容だそうです。 何してもダメだと、私まで泣けてきてしまいます…。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.6

他の方もおっしゃるように寝るの早いかもしれません。 まっ、その時間に寝てくれると片付くけど… 我が家も、なかなか寝ない子で、夜中に寝てくれればいいと割りきってるせいか、最後の授乳の12時から朝まであまり起きない子でした。一応2人とも。 母乳が出るならまとめて寝てくれる可能性があるので、もしかしてそれが夜ではないのかな? そのかわり、昼間は日にあてて明るくしてちょっと運動も。 で、そろそろパパにお風呂をお願いできるし、帰って来てからお風呂に入れてもらって疲れたところで母乳あげて寝かせてみたら。 それまでは眠いなら寝かせておいて眠くないならほっとけばいいのだと思います。 我が家も来月3人目、新生児期から上の二人にいじられて静かに寝られないんだろうなって思います。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.5

赤ちゃんはトントンしてあげたらぐっすり的なイメージがありましたが違いましたね・・・ 赤ちゃんって、おしゃぶりくわえてゆらゆら気持ちよさそうにねちゃうイメージ・・・ ただの理想でした 私も同じでしたよ( ̄ー ̄; 寝かせようと横にすると泣きだす・・・・ 背中スイッチと呼んでいました 哺乳瓶もおしゃぶりも同じく嫌そうな顔してプッとだしちゃってました なので、そういう時はあきらめて抱っこで寝ていました 何が原因なのか どうすれば泣きやむのか なぜ絶叫するのか・・・・ わかったらノーベル賞ものかもしれません ご近所の方への事を考えるとストレスに感じてしまうでしょうが もうすぐ引越しとの事、それまでの辛抱と思って頑張って下さい (って、頑張っている方にいうのもなんですが・・・・) 新生児のうちは、だいたい3時間おきくらいに泣きますよ これはあきらめるしかないです 環境整えてもおっぱいが消化され、お腹がすけば泣いて起きるでしょう オムツが気持ち悪くても起きるでしょう 何か意味のわからないことでも起きると思います 寝るのにも体力を使うので 長時間連続で寝るための体力がまだないですし 体内リズムも整っていないから いわゆる朝起きて夜寝て・・・っていうのもなかなか難しいと思います すぐ、出来る子もいますが 幼稚園(保育園)に通いだすまで全くという子もいます ママの寝不足や疲れが余計に悲しくなる原因にもなりますから 昼間でも赤ちゃんの寝ている時は一緒に寝ちゃう事もありですよ 寝かせようとするから、つらいので 少なくとも3ヶ月過ぎるまではあきらめて 赤ちゃんが寝たらママも寝る、起きたら起きるとしてしまった方が・・・ 1歳になっても2歳になっても夜中に起きちゃう事はあります 3歳の息子はいろいろわかるようになったら 恐い夢を見たと泣きながら起きてきますし 友人の5歳の子供は寝ている時におしっこがしたくなると悲鳴のような泣き声をあげて起きるとか・・・・ もう、仕方ないです 質問者様は頑張ってます! 赤ちゃんは泣くもの 赤ちゃんの最初の感情表現が泣く事ですから今はそれしかできないようなものですし 質問者様が何か悪くて泣いているわけではないので あんまりママが不安そうにしていると赤ちゃんが察することもあるようなので 開き直ってしまったほうがいいかもしれませんよ 引越しの日が待ち遠しいですね!

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

  • capi-chan
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.4

3歳と1歳のママです。 19時~20時に寝かせるのをやめて、赤ちゃんのリズムにゆだねてみて下さい。 一般的には、生後3ヶ月頃に、体内時計が、少しずつでき。 生後6ヶ月ぐらいで、少しずつ昼と夜が区別し、夜まとめて眠れるようになるそうです。 なので、今は赤ちゃんに合わせた方が、比較的ぐずらないと思いますよ。 泣いても今ほど泣かなくなるかな? あと、育児記録をつけると良いです。 寝てる時間/飲んだ量(時間?)/うんち リズムが見えて、次の日の参考になりました。 あと、おっぱいの代わりに愛着物(布/タオル)を、くわえていれば泣かなくなりました。(生後3ヶ月?くらいだったかな?)→やめるのが大変でしたが…。 ※たばこを喫煙されますか? ニコチンのせいで泣く事があるそうです。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

掛け布団は一緒なの? 添い寝する時にあなたと赤ちゃんの掛け布団を別々にしたら、「抜け出して」も掛け布団が動かないので、あなたがいなくなったことを感じないでしょう。 寒い・冷たいと赤ちゃんは嫌がります。 また、人のぬくもりを求めます。 お腹の中はとても温かったので、産まれ出てもぬくもりを求めるんですよ。 途中からおくるみをするのではなく、常にやってみては? 羊水の中に常にいてくるまれていたので、生まれ出てもくるまれていれば安心しますからね。 そういう時、何でかな?と一歩引いて考えてみて下さい。 確かに不安にもなり、どうしたらいいのか分かりません。 それは赤ちゃんも同じ。 あなたがいなくなってしまい、どうしたらいいのか泣くのです。 出て行ったのをバレないよう工夫してみて下さい。 1月に引っ越すのなら、それまでは電気つけたままで過ごすのも手です。 真っ暗にして寝るのは、それからでも遅くはありません。

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#180778
noname#180778
回答No.2

大変ですね…。 私の子供も「キャー」と悲鳴をあげていました。 敏感な子供なんですね。 泣きつかれてうとうとするまでの間、おんぶ紐や抱っこ紐をして家事をやられてはどうでしょうか。 そしてうとうとしだしたら、おっぱいにして。 よくがんばってらっしゃいますね。 良いお母さんだと思います。 9ヶ月ならディックブルーナのあかちゃん絵本をみせてあげてもよいかと思います。きっと赤ちゃんはじーっとみますよ♪

risalisa0324
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 新生児の授乳間隔について

    新生児の授乳間隔について、自分のやり方に問題がないか悩んでいます。 もうすぐ二ヶ月になる赤ちゃんを完母で育てています。 母乳の場合は、泣いたらすぐ授乳しても構わないと言われますが、私の母乳の出も子供の吸いもいいようで、泣いてすぐに与えると、飲み過ぎのせいかドバッと吐いてしまいます。 そこで、現在は以下の流れで次の授乳を開始するタイミングを決めています。 1. 授乳 (左右合わせて、10~15分) 2. あまりゲップをしないので、吐きにくくする為に、体を立て気味にした横抱きや縦抱きで30分程寝かす又はあやす。 3. バウンサーやベッドで寝かす又はあやす。寝てる時は20~30分、起きてる時は30~60分くらい経つと泣き出す。 4.横抱きで泣き止めば横抱きして、寝たらソファーに座ってひたすら抱っこ。 泣き止まなければ、縦抱きして、ウトウトしたら横抱き、そのままソファーに座ってひたすら抱っこ。 ※ ウンチをしたら適宜、オムツを替える。 ※ この時点で寝たと思ってベッドに連れて行くと、着地したタイミングで泣き出す為、ベッドには連れて行かず、ひたすら抱っこしてます。 5.物音に反応したり、私の体が動くと起きてしまうことがあり、4を繰り返す。 6.次の3つのうちのどれかに当てはまったら、授乳する。 • 抱っこしても泣き止まない。 • 寝たと思ってソファーに座るとまたすぐに泣く。 • 前回の授乳から四時間以上経過している。 ちなみに上記は日中の私が起きている時間帯で、夜は添い乳で2~3時間まとめて寝てくれるので、泣いたら添い乳で授乳して、また寝るを繰り返しています。 あまり頑張って寝かしたりあやしたりせず、もっと頻繁に授乳すべきでしょうか? 四時間以上経過しても、機嫌良く寝ているなら、無理に起こさずそのまま寝かせておくべきでしょうか? ちなみに体重は順調に増えており、既に5kgを超えています。

  • 抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん

    抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん こんにちは。5ヶ月の男の子のママです。 新生児の頃から、寝かしつけの時は横抱きで抱っこして薄手のタオルでくるんで寝かせているのですが、ここ最近、横抱き抱っこが嫌なのか横抱きをするとエビ反りになって手足をバタバタさせるようになってしまいました。時間が経てば寝るのですが、抱っこしにくくてしょうがありません。 縦抱っこにした方がいいのかと思ったのですが、今まで縦抱っこを殆どした事がなく、寝かしつけもした事がないのでどのようにやったらいいのかが分かりません…。コツのようなものがあったら教えて下さい。ちなみに首は据わりかけでまだ若干グラグラします。

  • おっぱい中、後にも赤ちゃんの呼吸が荒くて不安

    初めて質問させていただきます。 初めての育児で奮闘しております。 3ヶ月半の赤ちゃんで、最近やっと完全母乳になりました。 身長や体重は平均よりわずかに少ない程度です。 まだ首すわりしていません。 健診では、発達が遅れている柔らかい赤ちゃんとの指摘を受けました。 質問ですが、縦抱っこでおっぱいをあげると、一生懸命飲んでいるからか?、途中からいつもハアハア息切れする感じになります。休み休み、息を整えてまた乳首に吸い付き飲む、という繰り返し。 で、おっぱい後にも五分くらいは呼吸が荒いです。 添い乳したり、横抱き授乳のときは呼吸があまり乱れません。 体重の増加率は先月に比べ、だいぶ落ち着いてきました。 ちなみに、仰向けに寝てるときはイビキなどありませんが、縦抱っこで首の後ろを支えて少しのけぞる感じだと、鼻が鳴ることもよくあります。 三ヶ月半の赤ちゃんで、おっぱいでこんなに息切れするのはおかしいでしょうか? 健診では、呼吸に問題はないと言われたのですが、とても心配で仕方ありません。

  • 授乳のタイミング

    2ヵ月半の男の子の育児真っ最中です。初めての子で毎日あれこれ悩みながらも育児を楽しんでます。 私の場合、最初の時期から母乳が足りないと思い込んでお乳を吸わせた後ミルクを足していました。でも2ヶ月になった時に乳房マッサージに行ったら、体重がかなり大きくなってるしお乳もよく出るし、母乳だけにしてみたら?って言われて今は完全母乳になりました。その時に母乳の場合、泣いて欲しがったときにあげればいいと言われたのですが、今までミルクを足していて体重もかなり増えていたので、泣いても3時間間隔で授乳していました。うちの子の場合、眠いときにも大泣きして抱っこしないと寝ません。前の授乳から2時間くらいのときにいつも眠いしお腹も空き始めているみたいに泣きます。そこで抱っこしてしばらく歩いていると、指しゃぶりをしてぐすりながらも寝てしまいます。でも眠りが浅いため下に置くと起きてしまうし、自分が座ると起きてしまったりもします。その時また立って歩くと寝てしまいます。下に置くと間違いなく泣くのですが、抱っこしていると大泣きすることはありません。こういうときはお乳をやるべきなのでしょうか?口の横をつんつんとすると確かに口を開けて吸うそぶりを見せるのですが、3時間くらいで泣いた時の吸い付きより弱いのです。母乳育児の感覚がつかめず、本当に欲しがっているときの見極めに悩んでいます。

  • 授乳方法 (溜まり乳の場合)

    現在2ヶ月半になる赤ちゃんを母乳のみで育てています。 張りやコリが出来やすい「溜まり乳」タイプのため、 授乳は「立て抱き」「横抱き」「脇抱き(フットボール)」を ローテーションで行っています。 そこでふと思ったのですが、赤ちゃんが大きくなってきても「立て抱き」って出来るのでしょうか? 今は股の上にまたがせて授乳していますが、そのうち赤ちゃんの口の位置と乳頭が合わなくなってきますよね。 「溜まり乳」でも「横抱き」「脇抱き(フットボール)」の2通りで大丈夫でしょうか? 白斑も出来やすく不安です。 後、外出先の授乳に困っています。 かなり絞ってからでないと、噴射して赤ちゃんがむせて飲めません。 「溜まり乳」の方、どのような工夫をして外出先の授乳を行っていますか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 今後どうなるのか不安です

    2ヶ月の赤ん坊がいます。 下記三つの問題があり、今後どうなるのか不安です。 1.哺乳瓶嫌い 病院で飲んでいたのと同じミルクで退院後数日は飲んでくれた。乳首を変えても無理。 今は母乳でなんとか持たせているが最近は足りないのか出てないと思うし飲みながら泣くことが多い。 「魔法のおっぱい」のようにお乳を吸い始めると母乳が出るが1時間弱は空けないと出ないが30分も経たないうちに欲しがり泣く。 仕方がなくあやすが疲れて止まると泣く、寝てもすぐ起きる。 ちょっと前に助産師さんには「母乳で足りている」と言われたが・・・。 2.常に抱っこ 起きている時は抱っこばかり置くと泣く。 電動ハイローチェアも置くと泣く。抱っこ紐、スリングは嫌がり泣く。 手を握ったり、おなかをポンポンと優しく叩いたりしても泣きやまず最終お乳を飲まないと泣き止まない。 3.寝つきが悪い 寝るまで抱っこ、寝たと思い置くと目を覚まし泣く。 添い寝でも泣く。添い乳も嫌がり泣く。 とにかく日中はずっと抱っこでお乳をさらけ出しています。 最近は乳首がヒリヒリし腱鞘炎になりました。 お乳の為ご飯も食べないとダメだけど手から離れてくれない。 放置すると大声で泣きご近所さんのこともあり出来ず、ひきつけも起こしたので無理です。 主人は以内も同然で頼れません。 母乳はだんだん減るのですよね? 母乳が出なくなったら・・・また、唯一寝ると授乳時間が2.3時間と延びますが飲む量が増えてきているので日中でもクタクタなのに夜も日中と同じになるの?・・・と正直怖いです。 先程家事が出来ず疲れてたのもあって私もイライラし泣いて、意味がないのに赤ん坊を怒ってしまいました。 どうすればいいのでしょうか? 母乳が少ないのにいずれこの問題は終わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝ぐずり 9カ月

    0才9ヶ月の息子がいます。 ここ2週間、寝ぐずりがひどいので困っています。 それまでは、縦抱っこをすると、3~5分くらいで寝てくれていたので助かっていたのですが、 最近は、眠くなると大泣きが始まり、縦抱っこも横抱っこも泣きながら嫌がり、でも床に寝かせると泣きながらくっついてくるので、どうしたらいいのか分かりません。 大きな声でずっと泣き、だんだん興奮していくような感じで、そんな姿を見てかわいそうに思い、また上手く寝かしつけてあげられない自分が情けなくなってきます。 ここ2週間、いろんな抱っこで寝かしつけていて、パターンが決まっていません。 1時間くらい抱っこであやしても無理な時は、添い乳で寝かしつけていますが、今後のことを考え、なるべく添い乳は夜中だけにしたいと思っています。 なぜ急に寝ぐずりをするようになったのか理由が分からないのですが、そういう時期なのでしょうか? 上手く寝かしつける経験談やアドバイスなど、お願いいたします。

  • 何でも「いやぁ~」という息子。特に歯磨きに困ってます。

    助けてください!! 「いやぁ。いやぁ。」という息子に困ってます。 今、1才8ヶ月です。 近々下が生まれるので、そのせいもあるんでしょうか? それとも、そういう時期なのでしょうか? オムツを履くのや服を着るのも、靴を履くのも、ご飯も、お風呂も、とりあえず「いやぁ」と言います。 ひどいときは、泣いて泣いて・・・。 抱っこしても、気分転換に外に連れて行ってもダメです。 昨日は横抱きで泣き止みました。やっぱり、赤ちゃんがえりしてるんでしょうか? 「いやぁ~」と言った時、どんな風に対応してやればよいのでしょう? あと、歯磨きなのですが、ものすごく大泣きします。 検診の時に「夜は押さえ込んででも磨き直しをして」といわれました。 力を入れて磨いているわけでもなく、いないいないばあをしてみたり、あれやこれやと試してみたのですが、やっぱり嫌なものは嫌みたいです。 私も1日の中でこの時間が苦痛で苦痛で仕方ありません。 いつかは言い聞かせられるようになるんでしょうか?