夢のマイホームを建てるにあたって、思わぬトラブルが発生しました。

このQ&Aのポイント
  • 35歳、4歳・9歳・11歳の子を持つ3児の母が、夢のマイホーム建設中に設計ミスで梁に穴を空けるか天井を下げるかという問題に直面しています。梁に穴を空けると強度が弱くなり保証はできないと言われ、天井を下げれば後悔するかもしれないというジレンマに悩んでいます。
  • 建設会社の社長は直接謝罪に来て、10万円の値引きで問題を解決しようとしていますが、お金の問題ではなく精神的に辛い状況にある彼女にとってはあまり意味がありません。
  • 彼女は頭を悩ませながらも迫られる決断に苦しんでおり、食事も喉が通らず眠れず、家事も手につかず泣いてばかりいる状態です。夢のマイホームを建設する喜びとは裏腹に、思いもよらないトラブルに苦しんでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神的に辛いです・・・

35歳、4歳・9歳・11歳の子を持つ3児の母です。 この度、長年の夢であったマイホームを建てるにあたって、上棟式も終え順調に事が運んでいたのですが、つい先日、設計ミスで排水管のスペースが無い為、梁に穴を空けるか、天井を一部10センチ下げないといけないことが判明しました。 梁に穴を空けるということは、当然強度が弱くなり、それについての保証はできないと言われました。 天井を下げる部分は玄関ホールとリビングのほんの一部です。 設計ミスでこのような事態に陥った事がどうしても受け入れられないでいます。 父の会社の取引先の建設会社に依頼している為、父からは穏便に済ませるように言われています。 社長直々に謝罪に来て、10万円の値引きでなんとかしてくれないかと言われていますが、お金の問題ではありません。 工事はどんどん進んでいるし、決断を迫られていますが、どうしていいかわからず、食事も喉が通らず、夜も眠れなく、家事も手に付かず、泣いてばかりいる状態です。 夢のマイホームがこんなことになるとは・・・・。 精神的に本当に辛いです。 梁に穴を空けてずっと不安でいるか、天井を下げてそこを見る度に365日何十年も後悔するか・・・ どうしたらいいのでしょうか・・・。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.3

>梁に穴を空けてずっと不安でいるか、天井を下げてそこを見る度に365日何十年も後悔するか・・・  梁に穴を開けます。 配水管の太さが不明ですがご質問のとおり梁の強度に影響ありますので金属板(板といってもペラペラではありませんよ、厚さ1cmほどです、鉄骨とも言います)で梁を補強します。多分2階の水回りは台所でなくトイレ、洗面所でしょうから穴を開ける梁の本数は少ないでしょう。穴の位置にもよりますがコーナー付近でしたら金属板を”L”字型に加工すれば並みの梁より強度が増します。先ずは施工工務店と充分相談してください。 >どうしていいかわからず、食事も喉が通らず、夜も眠れなく、家事も手に付かず、泣いてばかりいる状態です。  私だったら天井を下げます。入居して半年も経てば忘れます。もっと大事なことが起きるかもしれませんので。また工務店は信用できる良い工務店です。並の工務店はお施主様に問い合わせもせず穴を開けてハイおしまいですね。

waniwani52
質問者

補足

早々のご返答ありがとうございます。 回答者様だったら、天井を下げるという事でしょうか?それとも、梁に穴を空けて補強をするという事でしょうか? ちなみに、梁の太さは330ミリで配管は75ミリなので100ミリ程度の穴が空くと言っていました。柱よりの場所と言っていました。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.8です。連投申し訳ありません。 間違いを訂正します。 「排水管」だったのですね。質問をしっかり読んでおらず、申し訳ありません。 排水管でしたら、柔軟性のある管はありません。 かたい管です。 失礼しました。

回答No.8

はじめまして。建築業の仕事に携わっております。 この度はとても辛い思いをされ、今も苦しんでいると思いますと心が痛みます。 それでも諦めないで下さい。 まず、「梁」には決して手を入れないで下さい。穴を空けるなんて問題外です! 「梁」は字の通り、上部の重みを支えるものです。 穴を空けるとなると、その重みに耐え切れない場合があります。ですから、「保証できない」なんて無責任な事を言っているのです。 次に、10cm天井を下げる案ですが、これは本当に最後の妥協案です。 建築主の依頼を聞き、家を建てるのが仕事なんですから。 まず配管ですが、今は柔軟性にとんだものもあります。他にも細いものや太いものまで様々です。 ですから、それらを駆使してもどうしても駄目であったら、考えてもいいと思います。 明らかに建設会社は努力義務を怠っていると思います。 もう一度、話し合うことをおすすめします。その際は、ご夫婦で一緒に行って下さい。一人だと流される可能性がありますから。 厳しいことを書きますが、今、躊躇していても家は着々と完成に向かっています。後悔しないために、どうか迅速な行動をとって下さい。

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 梁には絶対に穴を空けるなとの事ですが、結論から言えば穴を空け、しっかりと補強をしてもらう事となりました。 納得した訳ではございませんが、精神的にも疲れ、泣き寝入りする他無くなってしまいました。 実父が木材のプレカットに携わっている為、現場も見に行ってもらっての判断です。 不安が拭いきれた訳ではございませんが・・・。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.7

No3です。 >回答者様だったら、天井を下げるという事でしょうか?それとも、梁に穴を空けて補強をするという事でしょうか?  天井を下げます。理由は安易な方法だからです。そして10万円のお金の代わりに『天井下げても良いけど素敵な洒落たダウンライト(天井に埋め込むライト)またはリビングに大型のエアコン(節電、省エネの時節がらですが)をサービスしてください』で終わりです。お金だと消えてしまいますが物で貰うと残り見るたびに『儲かった、もうかった』と嬉しくなりますので。  天井が低くなるのが許せないなら梁の穴あけです。33cmもある梁なら穴あけしても充分な強度があります、が、2m70cmほどある天井が10cm位低くなってもメジャーで測らないと判りませんよ。20年無償保証とか、高層ビルの耐震性を持ち出されても戸建の木造住宅と次元が違います。  食事もとれず眠れないほどストレスを感じている人に慣れない折衝を提案はしません。先の回答にも書きましたが工務店は信頼できます。相手の提案に乗る気配でお施主の希望を伝えちゃいます。

waniwani52
質問者

お礼

再度ご返答ありがとうございます。 申し訳ございません、天井の高さは2m40cmのところ、2m30cmになります。 洒落た間接照明など付けられないか、こちらから提案しましたが、構造上できないとあまり良い返事はもらえませんでした。残念です。

waniwani52
質問者

補足

何度もご返答頂き、貴重なご意見ありがとうございます。 話し合いの結果、梁に穴を空けて、きちんとした補強をしてもらう事になりました。 天井を下げるか本当に悩みましたが、例え10cmでも天井が下がったのを毎日見て過ごすのは辛いと感じたからです。 補強さえしっかりすれば、並み梁以上の強度が増すというお言葉を信じたいと思います。

noname#175742
noname#175742
回答No.6

貴方のご質問を読ませていただきました。 >35歳、4歳・9歳・11歳の子を持つ3児の母です。 >この度、長年の夢であったマイホーム…設計ミスで排水管スペースが無い… >梁に穴を空けるか天井を一部10センチ下げないといけない。 >梁に穴を空ける…強度が弱くなり保証はできない。 >天井を下げる部分は玄関ホールとリビングのほんの一部です。 >設計ミスで…受け入れられないでいます。 >父の会社の取引先の建設会社…父からは穏便にと…言われて。 >社長直々に謝罪、10万円の値引きでなんとか、お金の問題ではありません。 >決断を迫られていますが、どうしていいかわからず、食事も喉が通らず、夜も眠れなく、 >家事も手に付かず、泣いてばかりいる状態です。 >夢のマイホームがこんなことになるとは・・・・。 >精神的に本当に辛いです。 >梁に穴を空けてずっと不安でいるか、天井を下げてそこを見る度に365日何十年も後悔するか・・・ >どうしたらいいのでしょうか・・・。 貴方の大変な状況お察しします。 (1)普通はご主人様の方が怒り心頭となるのですが、「会社の取引先」なので穏便にの由。 10万円の値引きは、「取引先」であることを悪用していると考えるべきでしょう。 (2)「梁に穴を空けるか天井を一部10センチ下げないといけない」何年か前に、ビルの耐震強度の設計をごまかし事件となったことはご存じと思います。あのときは、新築のホテルやマンションも建て直しをしました。  心配なことは「その事件との共通性」です。大切な事と思いますので敢えて申しあげますが「取引先の建設会社の信用を疑います。営利本位で経費節約のため、欠陥やミスを承知していた」可能性も無いとは 言えません。 御主人の会社の取引先であること、貴方の苦渋等も含めての対策を考えることが必要です。 (1)法的手段に訴えることは可能ですが、御主人の会社とのトラブルが考えられます。 (2)長年居住する住宅に「設計ミスの代償として10万円」は余りにも誠意がないと思います。  関連して、前記した「耐震強度偽装」のような建設会社であることが恐いです。 (3)思い切って、「新築のまま売却する」という方法は如何ですか。  「設計ミスのある住宅には住みたくないので未入居のまま売却します。」として、売却に必要な経費をその建設会社に要求することになります。建設会社としても「設計ミス」で貴方が満足できないことは承知していると思いますので、「可能な折衝」だと思います。(応じなければ、「設計ミス」会社として暴かれることを考えれば、相手の建設会社が「穏便に」闇に葬ってくれるかもしれません。) 色々な選択肢が考えられるのですが、「貴方、御主人、お子様」の今後を考慮するに、(3)の選択肢をご検討されては如何でしょうか。 ご満足のいくマイホーム作りは、「信用できる会社選び」からでしょうね。単に「取引先で格安」という選定は、「安かろう悪かろう」に結びつきやすいものであると思います。 ご慎重にお進めになることがよろしいかと存じます。   sophia-s

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 家を建てた土地は、実家の隣であり、例え売却したとしても実家に帰る度に嫌な思いをする事を考えれば、決断できません。 どうしていいかわかりません・・・。

回答No.5

ちとまって、今の日本の建築レベルを甘く見過ぎ。安全率ってものがあってそういうものを見越して建物って立てられる。保証できないっていうのは、計算できないからだよ。貴女のうちたてて、揺らしてみないとわからないから。俺、安全率ってかけすぎだって思う。1.5とか2とかかかってるんだよ。そこに梁貫通かけたってびくともしません。業者にまかせな。知ってるつてなんでしょ。なおさら大丈夫。信頼しなよ。

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうかも知れませんが、穴を空けた場合、一切保証はしないと言われています。 当然、何かあった場合の10年保障も効かなくなります。

noname#244462
noname#244462
回答No.4

設計段階のミスで10万円、話になりませんね。 再度きちんと話し合われた方がいいですね。 例えば不具合が出た場合、20年間無償修理保証とか、条件を付けた方がいいですね。 もっともその会社が潰れてしまったら元も子もないですが・ 話し合いの際は必ずボイスレコーダーで録音する事、可能ならば書面にしてもらう事などが肝心です。 それから揉めているから裁判に出来ないのではなく、揉めているから裁判だと思いますよ。

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 社長は、梁に穴を空けてもいいと言うなら空けますが、その場合は保証はできませんと言われました。(一筆書いてもらいますとまで言われました)

  • mariage28
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.2

設計の段階でのミスですか…。 せっかくの夢がこのような形になるとは、さぞお辛い思いをされていらっしゃるでしょう。 ただ設計の段階でのミスを10万円で穏便に、とか、梁に穴をあけるなど以ての外です。あってはならない事故と言っていいでしょう。簡単に梁に穴をあけるなんて言語道断!絶対に駄目です!後々後悔されるのが目に浮かぶようです。 このままではらちがあかないのでしたらやはり法律事務所、弁護士に相談した方が良いと思います。それも直ぐに。身内が絡んでいればいる程面倒な事が長引いてしまうかもしれませんし。 とにかく妥協は許されません。「家」は一度建ててしまうとあれこれ事前にやろうとしていた、考えていた、というのはまず実現不可能になります。 まだお若くて子供さんの将来を考えても決して諦めないで是非相談してみては如何でしょうか? 一生問題を抱えたまま、その家で暮らすなんて余りに気の毒すぎます。 多少のいざこざは仕方ないと腹をくくって納得出来る「家」の為、家族の為に行動に移しましょう。 必ずや良い結果が出る事を願っています。頑張って!!

waniwani52
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 父とも相当揉めているため、裁判沙汰にはできない状況です。 励ましのお言葉感謝いたします。

noname#182988
noname#182988
回答No.1

大変ですね。。 一度、岩手県の女川という町に行ってみることをお勧めします。 そこで、新築を立てた人のことを、考えてみるのです。 行って考えると、本当に効果があると思います。

waniwani52
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 震災で家を無くされた方々に比べれば、小さな悩みなのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 設計ミスの慰謝料はいくらが妥当ですか?

    新築を建てており、上棟式も終えた段階で、排水管が通らない為、梁に穴を空けるか、天井を一部13センチ下げるかどちらか選択してくださいと、今更になって言われました。 梁に穴を空けることはしたくないので、天井を下げる事にしました。ただそれだけでは納得がいかないので現場をストップさせていたのですが、本日、社長直々に謝罪にきて、値引きで解決できないかと言われたのですが、いくらくらいが妥当な金額なのでしょうか?先方は10万と言ってきています。 私的には安すぎる金額だと思うのですが・・・・。 アドバイスお願い致します。

  • 梁に穴を空けても大丈夫なのでしょうか?

    新築を建てており、上棟式も終えたところで、排水管のスペースが無いので、330ミリの梁に75ミリの穴を空けるか、天井を一部13センチ下げるしかないと言われ、選択を迫られております。穴を空ける梁は2本あり、穴も2ヶ所空けるそうです。 棟梁は『穴の位置は、柱に近い部分だし、欠け込み?を入れる訳ではなく丸い穴なので、強度的には問題ない、もし何かあっても保険に入っているから心配ない。』私が、『梁に穴を空けているのに、保険で直せるものなのか』と聞くと、『大工が勝手に空けたから知らなかったと言えば大丈夫』と言っていました。 今日検査があり、梁に穴が空いていると検査が通らないので、検査の後穴を空けると言っていました。本当に梁に穴が開いていて、知らなかったで保険が通るものなのでしょうか? 設計士はあまり梁に穴は空けたくないらしく、天井を下げる方法を勧めてきますが、トイレと脱衣所と リビングの一部にまで及ぶ為、見栄えが気になります。ハイタイプの建具を選んでいたのに、それも低くなってしまいます。 本日の昼に検査が終了し、明日にでも梁に穴を空けるのかどうか決断してくださいと言われているのですが、そもそもこんな時期になってこのような事が判明することは、通常起こり得る事なのでしょうか?設計士の設計ミスでは無いのでしょうか? こちらに非は全くないのに、梁に穴を空けるだの、天井を下げるだの言われて、正直納得がいきません。 こういったケースはよくある事で、こちら側が妥協するべき内容なのでしょうか? どうしても梁に穴を空けるか、天井を下げるという事であれば、値引きをしてもらう等交渉したいと考えておりますが、それはいき過ぎでしょうか? どうかアドバイスお願い致します。

  • 梁貫通 補強について専門の方お願いします

    以前質問させて頂いた者です。 天井を下げるか、梁貫通をするか相当悩みましたが、苦渋の選択で梁貫通する運びとなりました。 トイレの排水管の為、330ミリの梁に75ミリの丸い穴を空ける事となったのですが、設計士の厳密な計算の元、穴を空け、強度計算をして鋼鉄で補強をしてもらう事となったのですが、『しっかり補強するので、普通の梁以上の強度があるので大丈夫です』と言っておりますが、本当に大丈夫でしょうか?10年保障はしてもらえる事になっていますが、その後が心配です。 通常どのように補強するものなのでしょうか? そもそも通常このような事はよくある事なのでしょうか?新築なのに欠陥住宅になってしまったようで精神的にかなり落ち込んでおり、心療内科で診てもらおうかと思っています。 大抵の業者は施工主に言わず、勝手に穴を空けると聞きますが、違法にはならないのですか? 父はプレカットの会社に勤めており、この度父の紹介で取引先の建設会社に依頼している為、揉める事もできず、半分泣き寝入りするしかない状況となっております。 こういったケースの場合しておくべき事などがあれば、専門知識のある方のアドバイスお願い致します。

  • 不安感に押し潰されそうです。

    以前質問させて頂いた者です。 11歳・9歳・4歳の3児の母35歳です。 新築を建てていて、上棟式も終えた際に設計ミスが発覚し、配管を通す為梁(330ミリ)に穴(100ミリ)を空けなくてはいけなくなりました。 建築会社とは、しっかり6ミリの鋼板で補強をし、その部分に関しては永久保証するとう条件で承諾をしたものの、これから何十年も死ぬまで梁が持つのだろうか、せっかくの新築が欠陥住宅になってしまったのではないかと、不安感に押しつぶされそうで、毎日その事ばかり考えていては泣いてばかりいます。 家事も手に付かず、食欲も無く、朝起きるとまた不安になって這うようにして起きて子供たちの世話をしている状態です。睡眠はとれています。朝が一番辛いです。 この10年間、マイホームの為だけに情熱を注いで、完璧な家を建てようと一生懸命働いて頭金を貯めました。それなのに、自分のミスでは無く、他人のミスでこのような事態に陥り、現実を受け止められないでいます。 正直、あれだけ楽しみにしていたマイホームも住みたくないとさえ思えてきました。 本当に辛いです。 こんな家に何十年もローンを払っていく価値が見出せません。 何が一番怖いかと言うと、こんな気持ちのままずっとあの家に住まなきゃいけないのかと思う事です。 気持ちを切り替えたくてもできません。悩むような内容では無いのでしょうか? いつかあんな事もあったね、と笑って暮らせる日が来るでしょうか? 心療内科を予約していますが、薬で治る内容でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 梁の入れ替え費用を教えて下さい

    只今新築中なのですが、設計ミスで配管を通す為、天井を下げるか、梁貫通をするかで迷い、330ミリの梁に75ミリの穴を空ける事となりました。6ミリの鋼板で両面しっかり補強をし、30本以上の釘で固定する工法で、その部分に関しては永久保証すると言ってくれたので承諾したのですが、不安で仕方ありません。 本当にそれで強度が20年.30年保たれるのか・・・せっかくの新居が欠陥住宅になってしまったのではないか・・・ 家を建てる為だけに10年間情熱を注ぎ、頭金を貯め、完璧な家を建てようと思っていたのに、一気に崩れ落ちました。 不安から鬱状態になり、梁に穴を空けた事をとても後悔しています。今週末心療内科に行く予定です。 もし新居に引っ越しても数年この精神状態が続くようであれば、梁の入れ替えも考えています。 そのような事は可能なのでしょうか?穴を空ける梁は2本あるようです。 また費用はおいくらくらいかかるのでしょうか? いざとなれば、梁を入れ替えたらいい!!と思えれば少しは気持ちも楽になると思うのですが・・・。 どういった事でも構いませんので、アドバイスお願い致します。

  • 注文住宅の設計について

    至急お願いします! 現在、注文住宅建築中で一週間ほど前に上棟しました。 リビングの一部が2300mmと下り天井になっているのですが、その下り天井部分全てに何故か100mmのカーテンボックスが書かれています。(特にこちらからカーテンボックスはお願いしていません) そのカーテンボックスの一部に2400mmのリビング建具が入るので、リビング側から見ると建具の上部100mmがカーテンボックスに隠れるということになるのです… これは明らかにおかしいですよね? HMに問い合わせたほうが良いのでしょうか? 設計ミスですか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 確認申請と設計図面について教えて下さい

    確認申請と設計図面について教えて下さい 木造2階建てで新築しました。 1階リビングは吹抜けになっており、梁は表しで天井は登り梁となっています。 既に引渡しも完了して住んでいますが、梁の寸法について疑問が生じたので調べてみたところ確認申請が降りた後に業者から渡された設計図面と実際の梁の太さに相違があることが分かりました。 業者に問合せプレカット図を貰い、一部の梁について調べてみたところ、調べた梁の殆どの太さが違っていました。 1箇所細い梁を使ってましたが他は殆どが太い梁を使っていました。 また吹抜けの天井部分の構造が変わっていました。 図面では登り梁の上に母屋が乗っていて垂木を支えており垂木と登り梁の間は母屋の分だけ空間ができており、登り梁は殆どの部分が天井から出ており見えている様になっていました。 実際の工事は母屋は梁に切込みを入れて納めてあり垂木と登り梁はくっついており、登り梁が見えているのは半分位となっていました。 業者に確認した所、後から変更したわけでは無く最初からこうなっていたとの事でした。 理由を聞くと、梁の太さについては図面のとおりでは雪の降る所なので怖いので太くした、天井の構造については図面のとおりではうまく固定できないので監督と大工とプレカット屋と相談して決めたとのことでした。 また、当然確認申請とも違う訳でありその点について聞いた所、確認申請は平面図・配置図・立面図位があれば良く、構造計算は不要なので問題は無いとの事でした。 たしかに梁は太くなっていたので問題はないのかなとは思いますが、私の方に出した設計図面と違う図面が最初からあった訳であり、これでは何の為の設計図面か分かりませんし、何となくすっきりしません。 また、確認申請とも違っていると思うのですが、梁の太さや天井の構造等については確認申請は関係無いと言う事は確認申請と言うのは何なのか疑問です。 私は建築関係は全く分かりませんので判断出来ません。 はたしてこれは普通の事であり全く問題ないのでしょうか、どなたか教えてください。 なお、設計図は業者が依頼した設計士が設計して確認申請を取っており設計士の仕事は確認申請までのようです。

  • 建築設計について

    リフォームで二階の部屋を解体し、新しく増築しました。 天井が高く無垢を生かした傾斜天井になっていて、梁が役90cm間隔であります。外窓枠から天井までの高さが50cmしかなく、梁が出ている為梁下から外窓枠まで43cmです。 装飾カーテンレールをつけたいとおもっていましたが、エアコン設置場所にもなっているため、普通のカーテンレールしかつけるしかありません。 建築工務店はエアコン設置場所を左側角に予定した様ですが、その位置も、 左壁から外窓枠まで90cmしかありません。 窓枠の隣に梁が10cmある為エアコンの外気穴を付けるとなれば、避けて設置です。エアコン自体幅が80センチで壁から2センチ開けて設置しなければならない規定があるので、エアコン自体設置が無理な場所にもかかわらず、そこに付ける様にしています。 装飾レール設置位置も大体窓枠高さ上に15cm。横幅20cm位出すのが一般的で、どちらにしても、装飾レール自体つけれないと言う事です。 装飾カーテンレール設置をしたいから、天井の高さを考えてお願いしなければならなかったのでしょうか?今どのお家でも装飾レールつけるのが普通だと思いますが… 他の部屋でも同じ事がおこっていて、 一つの部屋では、普通のカーテンレール自体無理で、窓枠内にブライド設置になってしまいました これって設計ミスじゃないですか? きちんとお願いしないこちらのミスですか? 設計、建築士の方、又は詳しくわかる方のご回答お願いいたします。

  • 集成材が割れた

    こんにちわ。 お世話になっています。 先日、建築中の木造一戸建ての上棟が終わりました。 上棟が終わったあとで、 作業を見ていた妻から衝撃の目撃談を聞きました。 梁をはめるのに職人がハンマーで叩いたとき、 梁の一部が欠けて飛んでいったというのです。 職人は「おっと」という感じではあったものの、 普通に作業は進んでいき、 気が付くと欠けていた部分が元通りくっついていたと。 後でその部分を見てみると、白い木工用ボンドのようなものが、 くっ付けたと思われる部分からはみ出ているのが見えました。 集成材の長さ方向の継ぎ目からそう遠くない位置に 柱との継ぎの部分が来ていて、 ハンマーで叩いたときに集成材が剥がれて取れたものと思われます。 梁せいは200mmくらいで、4枚の集成材が重ねあっているようです。 4枚のうち2枚が欠けて取れました。 構造・強度的に大丈夫でしょうか?という質問をしたいところですが、 設計図が無いと判断できないと思いますので、 質問としては、 Q.軸組み作業中に集成材が剥がれることって良くあることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 壁に穴を開ける事の是非

    風呂と洗面所が2Fにある木造在来の家を建てている最中です。 先日排水パイプ設置の関係で天井を一部低くしないと駄目と 言われてしまいました。 その時に「モルタルの外壁の2F部分に穴を開けて排水パイプを外に出し 1Fの壁にも穴を開け戻せば天井を低くしないで済む」とも言われました。 穴を開ける面は周りから見られずその点は気にしてないのですが 風雨による腐食等問題ないのでしょうか?