HDD修復の方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • TOSHIBAのテレビに接続している外付けHDDが突然認識されなくなりました。KNOPPIXを使用して修復を試みましたがうまくいきませんでした。
  • KNOPPIXのバージョン7.0.2DVDをダウンロードし、root shellで操作しましたが、フォーマットせずに認識を復旧する方法が見つかりませんでした。
  • 他のサイトで参考にしたコマンドを実行してみましたが、エラーメッセージが表示されました。解決方法をご教授いただけませんか。
回答を見る
  • ベストアンサー

KNOPPIXでHDDを修復させたいです!!

 TOSHIBAのテレビ(REGZA 32R1BDP)に、外付けHDD(I・O DATA HDPC-U640K)を使用していたのですが、突然、HDDが認識されなくなり、再登録を促すメッセージが出るようになりました。インターネットで調べると同じ現象が起きているようで、修復できた方の方法を参考に試してみたのですが、どうにも上手くいきません。(KNOPPIX(Linux自体)初心者で手探りで操作してみましたが、できませんでした…。)また、KNOPPIXは以前のバージョンがダウンロードできなかったので、7.0.2DVDをダウンロードしました。  どうにかフォーマットせずに、また認識されるようにしたいのですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。  【参考にさせていただいたURL】   1.http://kanro.air-nifty.com/kanlog/2008/05/regzausb_hdd_6165.html   2.http://okwave.jp/qa/q5618921.html ご参考までに、2.を参考に root shell で操作した結果を載せておきます。  (1)「fdisk -l」  bash: fdisk: コマンドが見つかりません  (2)「cd /media/sdb 改行 ls -al」 「cd sdb 改行 ls -al」  合計 0  drwxr-xr-x 2 knoppix knoppix 0 11月 16 15:57 .  drwxr-xr-x 7 root root 0 11月16 15:57 ..  (3)「cd .. 改行 mount /media/sdb」  mount: you must specify the filesystem type  (4)「xfs_check /dev/sdb」  xfs_check: size check failed  xfs_check: WARNING - filesystem uses vl dirs, limited functionality provided.  xfs_check: read failed: 無効な引数です  /usr/sbin/xfs_check: 31 行: 3719 強制終了  xfs_db$DBOPTS -F -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $l  (5)「xfs_check /dev/sdb1」  xfs_check: cannot open /dev/sdb1: そのようなデバイスはありません  (6)「xfs_repair -Lv /dev/sdb」  Phase 1 - find and verify superblock...  bad primary superblock - bad magic number !!!  attempting to find secondary superblock......................................................... ... (続く)  (7)「xfs_repair -Lv /dev/sdb1」  xfs_repair: cannot open /dev/sdb1: そのようなデバイスはありません  (8)「mount -r /dev/sdb」  mount: you must specify the filesystem type  (9)「mount -r /dev/sdb1」  mount: cannot find /dev/sdb1 in /etc/fstab or /etc/mtab  (10)「vim /etc/fstab」  #DEFALT BASE FSTAB UNCONFIGURED  proc /proc proc noauto 0 0  sysfs /sys sysfs noauto 0 0 # Added by KNOPPIX  /dev/sr0 /media/sr0 iso 9660 noauto,users,exec 0 0  # Added by KNOPPIX  /dev/sda1 /media/sda1 ntfs noauto,users,exec,umask=ooo,uid=knoppix,gid=knoppix 0  # Added by KNOPPIX  /dev/sda2 /media/sda2 ntfs noauto,users,exec,umask=ooo,uid=knoppix,gid=knoppix 0  # Added by KNOPPIX  /dev/sda3 /media/sda3 ntfs noauto,users,exec,umask=ooo,uid=knoppix,gid=knoppix 0  # Added by KNOPPIX  /dev/sdb /media/sdb auto noauto,users,exec 0 0  〃(nの小さな文字)  〃  "/etc/fstab" 13L, 594C 1,1 全て  (11)「>gpart /dev/sdb」  bash: /dev/sdb: 許可がありません  (12)「>gpart /dev/sdb1」  bash: gpart: コマンドが見つかりません  (13)「cd .. 改行 fsck -n -t xfs /dev/sdb /media/sdb」  fsck from util-linux 2.20.1  If you wish to check the consistency of an XFS filesystem or  If you wish to check the consistency of an XFS filesystem or  repair a damaged filesystem, see xfs_check(8) and xfs_repair(8).  repair a damaged filesystem, see xfs_check(8) and xfs_repair(8).  (14)「xfs_check /dev/sdb」  xfs_check: /dev/sdb is not a valid XFS filesystem  (unexpected SB magic number 0x9bab2d8l)  xfs_check: size check failed  xfs_check: WARNING - filesystem uses vl dirs, limited functionality provided.  xfs_check: read failed 無効な引数です  /usr/sbin/xfs_check: 31 行: 3975 強制終了  xfs_db$DBOPTS -F -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $l  (15)「xfs_repair -Lv /dev/sdb」  ※(6)と同じ結果が出ます。  (16)「xfs_check /dev/sdb1」  xfs_check: cannot open /dev/sdb1: そのようなデバイスやアドレスはありません  (17)「xfs_repair -Lv /dev/sdb1」  xfs_repair: cannot open /dev/sdb1: そのようなデバイスやアドレスはありません 長文になってしまいましたが、どなたかお分かりになる方どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.21

気持ちよく簡単に解けるものや、 苦労して解ける問題、 今回のように解けない問題、 いろいろあります。 8割くらいは解けないです。 物理的に壊れたものは、どうしょうもないのですが、今回のような論理的に不具合のものが解けないのは、非常に後味が悪いです。 しかし何か後でこうすると原因が分かったかも知れないとか後で気がつく場合もあるかもしれませんが、たくさんの事例を見てくると、全く分からないことだらけといった感がします。 このときに発する言葉は、ただ一言、「分からん」ということです。 今回の場合もこれが当てはまります。 お力になれなくで残念です。 よく対応してもらったと感謝します。 これに懲りずに一つ、KNOPPIXでLINUXに慣れるとデータのバックアップ等有効なことに利用できると思います。 何より、Windowsのエラーメッセージより英語の辞書を引いたら分かりやすいのがよいと思います。 ありがとうございました。

xxx_____
質問者

お礼

この度は、本当にありがとうございました。 知識もなく拙い、私の説明や操作にも辛抱強くお付き合いいただき、 わかりやすく、ご丁寧にご教授くださり、とても良くしていただきましたこと、 感謝の気持ちでいっぱいです。 おかげさまで、KNOPPIXなど私には難しく取り付きにくいものだと思っておりましたが 興味を持つことができました。 ご教授いただきながら、操作が上手くいったときはとても嬉しかったです。 これから少しずつでも知識を深めて、 簡単なものからでも使えるようになれたら良いなと思っております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.10

回答番号7「お礼」欄で記載してもらった下記のfdisk -lのメッセージについてです。 > WARNING: GPT(GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb/'! > The unit fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. fdiskコマンドは、GPT仕様には対応していないという警告というか、注意といった方がこの例だと適当だと思う。 そこで、fdiskに対し、gdiskというコマンドが最近GPTに対応してできました。 そこで、このgdiskを使って、GPT形式をMBR形式に変更して見ます。 理由は、xfs_checkや、xfs_repairがGPT形式に対応していないということです。 このことをまず理解しておいてください。 そこで下記のコマンドを入れて、GPT形式であることを確認してください。 外付けUSB接続HDDを繋いだ状態で、 gdisk -l fdisk -l と入れてみてください。 この出力されたものを覚えておいてください。 当方にも、gdisk -lの方の出力結果を補足してください。 理由は、GPT → MBR に変更をかけた後、どう変化しているかを確認するためです。 事前説明はこれくらいで、補足を待って進めていきましよう。

xxx_____
質問者

お礼

ご依頼いただきました件ですが、確認いたしました。 まず、(1) man xfs_check および man xfs_repair でGPT対応か記載されているかどうかですが、どうも記載されていないようです。(念のため、補足に記載内容を載せておきます。) (2) man gdisk はきちんと読めました。(こちらも念のため補足に載せさせていただきます。) (3)外付けHDDを接続した上で、 gdisk -l 行いましたら下記が表示されました。   GPT fdisk (gdisk) version 0.8.4   Problem opening -l for reading! Error is 2.   The specified file does not exist! (4)(3)のあと、 fdisk -l も行いましたが、結果はNo.7のお礼に記載しました内容と同じものでした。 また、USBにコピーできなかった件ですが、言葉が全然足りず申し訳ございません。以後、気を付けます。 使用したUSBですが、以前から使用していたもので、フォーマットもマイコンピュータから済ませておりました。 今回使用する前にも、FAT16でフォーマットし、コピーできなかったので、その後、FAT32でフォーマットし直して再度試してみましたが、コピーできませんでした。

xxx_____
質問者

補足

【man xfs_check】 NAME xfs_check - check XFS filesystem consistency SYNOPSIS xks_check [ -i ino ] ... [ -b bno ] ... [ -f ] [ -s ] [ -v ] [-l logdev ] device DESCRIPTION xfs_check checks whether an XFS filesystem is consistent. It is normally run only when there is reason to believe that the filesystem has a consistency problem. The filesystem to be checked is specified by the device argument, which should be the disk or volume device for the filesystem. Filesystems stored in files can also be checked, using the -f flag. The filesystem should normally be unmounted or read-only during the execution of xfs_check. Otherwise, spurious problems are reported. OPTIONS -f Specifies that the filesystem image to be processed is stored in xfs_check(8): 【man xfs_repair】 NAME xfs_repair - repair an XFS filesystem SYNOPSIS xfs_repair [ -dfLnPv ] [ -m maxmem ] [ -c subopt=value ] [ -o subopt[=value] ] [ -t interval ] [ -l logdev ] [ -r rtdev ] device xfs_repair -v DESCRIPTION xfs_repair repairs corrupt or damaged XFS filesystems (see xfs(5)). The filesystem is specified using the device argument which should be the device name of the disk partition or volume containing the filesystem. If given the name of a block device, xfs_repair will attempt to find the raw device associated with the specified block device and will use the raw device instead. Regardless, the filesystem to be repaired must be unmounted, otherwise, the resulting filesystem may be inconsistent or corrupt. 【man gdisk】 GDISK(8) GPT fdisk manual NAME gdisk - Interactive GUID Partition table (GPT) manipulator SYNOPSIS gdisk [ -l ] device DESCRIPTION GPT fdisk (aka gdisk) is a text mode menu-driven program for creation and manipulation of partition tables. It will automatically convert an old-style Master Boot Record (MBR) Partition table or BSD disklabel stored without an MBR carrier partition to the newer Globally Unique Identifier (GUID) Partition Table (GPT) format, or will load a GUID partition table. When used with the -l command-line option, the program displays the current partion table and then exits.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.9

> また、TVがblueray内蔵なのですが、それは何か関係がございますでしょうか? 関係はないです。 > コピーの方法をお教えいただいて試してみたのですが、それもなぜか上手くできませんでした…。 どううまくできなかったのか、記載されたし。貴殿の横で見ているわけではないです。 当方で把握できている可能性としては、 > This doesn't look like a partition table > Probably you selected the wrong device. 1GBのUSBメモリのFAT16または、FAT32でフォマットされていない可能性があります。 正しくパーティションテーブルが作られていないというメッセージです。 購入したそのままの状態ではないかと思います。 ディスクの管理でフォマットしてみてください。 knoppix7.0.2DVDでの調査依頼。 1. man xfs_check man xfs_repair を読んで、GPTに対応しているかどうかの記載はあるか調べてください。 2. 下記のソフトが入っているかチェックしてください。 補足願います。 man gdisk は読めましたか。 これからやろうとしていることは、GPT形式をMBR形式にして、 xfs_check xfs_repair で修復してみるということです。 これは、少し、危険が伴うかもしれません。 コマンドを入れ間違うとデータが吹っ飛ぶ可能性はあります。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」といったところでしようか。 またうまくいくとは限らないというリスクはあると思います。 確認しながらやっていくことをお願いします。 それでは、明日にでもコマンドを記載します。 特に、何も指定しない時は、全て、今までどおりのシステムターミナルスーパーユーザーモードでの入力とします。 大体の調査は終了しました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.8

まず一報を入れておきます。 これは、当方が経験していないトラブルです。 そのため、少し時間をもらいたい。 約一日を目処に調査してみます。ざっと説明しておきます。 sdaはやはり、内蔵HDDです。 おそらく、Windows Vistaか7だと思われます。 もし、Windows XPの場合は、少し問題が発生します。 sdaは、500GB sda1 1.22GB Windows PE ??? DELLの場合は、各種ドライバが入っているパーティション???? sda2 474.8GB Window OS sda3 12.28GB リカバリエリア ???? レグザHDDは、sdbとなります。 ここで問題なのは、 > WARNING: GPT(GUID Partition Table) と出力されていることとです。 一般には、2.5TBを超える大容量のHDDの場合は、今までのMBRではパーティション表示できないために、拡張されたパーティションテーブルを使用するために最近導入されたものです。 この仕様をレグザHDDに採用されているために、fdisk -lでは、対応していないため表示できないということです。 これは、最初にテレビ接続した際、どんな仕様にするか尋ねてきてか、既定値で、GPTを採用したかは当方は分かりません。 > Disk/dev/sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes 640GBなので、旧のMBRでも良いはずなのです。 一旦、旧のMBRに変更をして、修復をすることになるかと思います。 この手順を今調査していて、少し難しいために、当方も環境やデータを持ち合わせていないために、回り道しながらの調査となるかと思います。 また、Windows XPは、大容量HDDが市場に出回る前のOSのため、既定値では、GPT対応していません。 先ほどWindows XPのことを記載したのは、このことを言いたかったのです。 何か今回記載した内容で分かるようなことはありませんか。 特に気がついたこと等があれば補足願うとありがたいです。

xxx_____
質問者

お礼

HDDを初期化した際ですが、初期化に対して「はい/いいえ」の選択しかありませんでしたので、こちらで形式を選択したということはございません。 また、TVがblueray内蔵なのですが、それは何か関係がございますでしょうか?

xxx_____
質問者

補足

そうなんですね…大変お手数をおかけしまして申し訳ございません。 急ぎませんので、もし、何かお分かりになることがございましたら、お教えいただけますととても有り難いです。 補足といたしましては、 (1)使用しているPCは lenovo E520 で、OSは Windows 7 Proffesional です。 (2)外付けのHDDは購入してTVで初期化しました。  使用期間は2年ほどです。  TVにのみ接続し、今回KNOPPIXを使用するために初めてPCに接続しました。  TVから取り外したのも今回が初めてです。 そのほかは、申し訳ございませんが、特に思い当たる節がございません…。 特別変な使い方をしたわけでも、衝撃を与えたりしたわけでもないと思うのですが…。 ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.7

もし、 fdisk -l の出力のコピーが大変とお考えであれば、貴殿が参考にした、 > http://okwave.jp/qa/q5618921.html http://okwave.jp/qa/q5618921.html の回答番号7にUSBメモリに取り込んで、windowsに貼り付ける手順も載せていますので、プリンターにでも印刷しておい手利用されたし。 内容は、下記のとおりです。 操作方法。 fat16,fat32でフォマットした、USBメモリを、boot:_と出たところで挿してください。 起動後、一度、fdisk -lで、USBメモリの名前をチェックします。それがsdd1と仮定します。 違っていたら読み替えてください。 次のコマンドを入れます。 mount /media/sdd1 fdisk -l > /media/sdd1/fdisk.txt とします。 このUSBメモリを、Windowsのメモ帳で開きます。 「↑」の文字の次にカーソルを当て、「Enter」キーを押し改行します。 これを繰り返します。 この編集したものをここに貼り付けると、一行おきにブランク行が出ますので、それを「Back Space」キーで、ブランク行を削除してください。

xxx_____
質問者

お礼

先ほどは、きちんと記載せず申し訳ございません。 コピーの手順もお教えくださりありがとうございます。 「 fdisk -l 」の結果ですが、下記のとおりです。 Disk /dev/sda: 500.1GB, 500107862016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sectors size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes Disk identifier: 0x2d84fb13 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 2048 2459647 1228800 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda2 * 2459648 952195071 474867712 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda3 * 952195072 976771071 12288000 7 HPFS/NTFS/exFAT WARNING: GPT(GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb/'! The unit fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. Disk/dev/sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 77825 cylinders, total 1250263728 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x288fab63 Disk/dev/sdb/ doesn't contain a valid partition table

xxx_____
質問者

補足

ちなみに…といいますか、コピーの方法をお教えいただいて試してみたのですが、それもなぜか上手くできませんでした…。できないことばかりで申し訳ございません。 一応、USBメモリーを挿して fdisk -l を実行したときのパーティションを記載しておきます。 何かのお役に立つでしょうか…? Disk /dev/sda: 500.1GB, 500107862016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sectors size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes Disk identifier: 0x2d84fb13 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 2048 2459647 1228800 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda2 * 2459648 952195071 474867712 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda3 * 952195072 976771071 12288000 7 HPFS/NTFS/exFAT Disk /dev/sdb: 1010 MB, 1010802688 bytes 32 heads, 61 sectors/track, 1011 cylinders, total 1974224 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x6f20736b This doesn't look like a partition table Probably you selected the wrong device.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.6

全く分かっていない場合は、 fdisk -l の出力結果を貼り付けてください。 そう記載したはずです。 おそらく、3個あるのは、内蔵HDDのパーティションと思われます。 sdbの情報も全て、正しくメモして、補足願います。 USB接続外付けHDDを接続した後であれば、fdisk -lで表示されるはずです。 おそらくまともな状態ではないことを理解しておいてください。 よって、貴殿が記載した内容だけで当方は判断するわけです。 このことをよく理解して、間違えないようにお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.5

fdisk -l と入れると、内蔵HDD以外の、USB接続外付けHDDのパーティションの論理アドレスが表示されると思います。 それが何個現れるかは、今は不明ですが、仮に、sdb1とsdb2が表示されたとしましょう。 それに対し、同じシステムターミナルスーパーユーザーモードの画面で、次のコマンドを順次入れていく操作を試してください。 xfs_check /dev/sdb1 xfs_check /dev/sdb1 次に再度、 fdisk -l コマンドを入れて、パーティションが変化していないかをチェックし、もし2個が1個になっていればそれに対し、 xfs_repair -Lv /dev/sdb1 を入れてみてください。 この操作を臨機応変に対処してみてください。 以前の当方の質問のベストアンサーの回答が参考になると思います。 できない場合、補足願います。 明日の朝対応いたします。 基本的に、checkで粗い修復を行い、repairで、詳細な論理的に修復していくことになります。

xxx_____
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもご丁寧にお教えくださり本当にありがとうございます。 「 fdisk -l 」「 xfs_check 」「 xfs_repair 」試してみました。 「 fdisk -l 」は、入力を誤っておりました…。失礼いたしました。 結果は、sda1、sda2、sda3、それから少し離れてsdbが出てきたのですが、sdbにはvalid partition tableがないとのことでした。 そこで、sda1~3それぞれにxfs_checkをかけ、再度fdisk -lで見てみましたが、変化はありませんでした。 ちなみに、xfs_checkをかけた結果は下記のとおりでした。  xfs_check: /dev/sda1 is not a valid XFS filesystem (unexpected SB magic number 0xeb52904e)  /usr/sbin/xfs_check: 31行: 3650 浮動小数点例外 xfs_db$DBOPTS -F -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $1  (また、sda2のときは31行:のあとの数字が3653、sda3のときは3655に変化しただけでした。)  (sdbにもxfs_checkをかけてみましたが、(14)と同じ結果が出ました。) また、fdisk -l → xfs_check → fdisk -lで変化がなかったのですが、sda1~3にxfs_repairをかけてみたのですが、いずれも(6)と同じ結果となりました。 superblockとは、保護?ロックされていて使用できないということなのでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.4

> はい、お教えいただきました通り、すべて半角で「 fdisc(ブランク)-l 」と入力しているのですが、 よく注意してみてください。 c → k としていますか。 基本的に fdisc というコマンドはないから、このエラーが出ます。 fdisk と入れれば、何らかの別なエラーになると思われます。 c と k のミスに早く気がついてくださいな。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.3

> そこで「fdisc -l」を行うと「bash: fdisc: コマンドが見つかりません」という結果になりました。 単なる記載ミスなのか、 fdisk -l Enterキーです。 fdisk半角ブランクハイフォンエル と入れます。

xxx_____
質問者

お礼

すみません!「k」ですね;; きちんと「 fdisk -l 」で入力したと思うんですが、なんだか不安になりましたので、再度試してみます。

xxx_____
質問者

補足

はい、お教えいただきました通り、すべて半角で「 fdisc(ブランク)-l 」と入力しているのですが、 コマンドが見つかりませんと出ます。 同じことかもしれませんが、システムターミナルスーパーユーザーモードのほかにroot shell、root terminal、root terminalで頭にsudoを付けて行っても同じ結果が出ます。 …やはりHDD自体がおかしくなっているのでしょうか? また、貼付していただきましたURLから5.3.1CDのイメージをダウンロードすることができました。 ありがとうございました。 しかし、PCのせいか途中までは作動(読込)しているのですが、起動させることができませんでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.2

> KNOPPIXは以前のバージョンがダウンロードできなかったので、7.0.2DVDをダウンロードしました。 了解しました。 その前に当方のパソコンでは、knoppix7.0.2DVD-ROMは、うまく動かないために少し、教えを請いながら進めていきたいと思います。 まず、下の最左端をクリックし、アクセサリ→システムターミナルスーパーユーザーモードをクリックして、画面は出ますか。 ここで当方の場合は、だめになります。 もし出たら、 fdisk -l と入れます。 補足願います。 man xfs_check man xfs_repair の説明を読んでおいてください。 もし当方と同じで全く使い物にならない場合は、補足願います。 下記から、knoppix5.3.1CDのisoファイルは、入手できると思うし、 当方の以前の回答が役に立つと思います。 理研ミラーサイト http://ftp.riken.jp/Linux/knoppix/iso/ ダウンロード ファイル名:knoppix_v5.3.1CD_20080326-20080520-AC.iso  24-May-2008 23:56 699M

xxx_____
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お教えいただいた操作ですが、 システムターミナルスーパーユーザーモードの画面は立ち上がります。 そこで「fdisc -l」を行うと「bash: fdisc: コマンドが見つかりません」という結果になりました。 man xfs_check / man xfs_repair しっかり読んでおきます。 5.3.1CDの方もダウンロード試してみます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

HDDが物理的にご臨終だと思います。従って修復は素人には無理だと思います。サルベージ専門会社ならなんとかなるかもしれませんが修復金額はメチャ高いです。

xxx_____
質問者

補足

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 どうにか修復できないものかと期待を込めて質問させていただいたのですが… もし、物理的な修復できないものであれば、そのときはやはり諦めるしかなさそうですね…。

関連するQ&A

  • knoppixで「セグメンテーション違反です」

    初めてLinuxを触った素人で恐縮ですが、よろしければ教えて頂きたいです。 Windowsが起動しなくなってしまい、knoppix5.3.1のCD版を使ってデータのバックアップを取りました。同じタイミングでレグザZ2(テレビ)につないでいたバッファローのHDDが認識されなくなってしまい、Webで検索してknoppixで修復できるかもしれないと思い、試してみました。 PCにバッファローのHDDをUSBで接続しますと、knoppix上にUSBのアイコンが出ました。 (dev/sdb1) checkやrepairを実行しますと、次のようなメッセージが出ました。 root@knoppix:~$ sudo xfs_check /dev/sdb1 xfs_check: unexpected XFS SB magic number Ox58414746 xfs_check: size check failed xfs_check: read failed: Invalid argument xfs_check: data size check failed cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd670) xfs_check: cannot read root inode (22) cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd810) xfs_check: cannot read realtime bitmap inode (22) /usr/sbin/xfx_check: line 28: 4447 セグメンテーション違反です       xfs _db$DBOPTS -i -p xfscheck -c ゛check$OPTS゛ $1 root@knoppix:~$ sudo xfs_repair -Lv /dev/sdb1 Phase 1 - find and veryfy superblock... bad primary superblock - bad magic number !!! attempting to find secondary superblock... ............................................(以降延々と探し続けます) HDDがマウントされていないことが原因とも思いましたが、 右クリックでマウントしようとしても、次のようにエラーとなります。 デバイスをマウントできませんでした エラー: mount:I could not determine the filesystem type, and none was specified マウントできない時点で修復は難しいのでしょうか、、? 同様の状況から修復できた経験がある方、あるいはknoppixにお詳しい方 よかったら教えていただけますか。 メーカーに問い合わせても、初期化して下さいと言われるだけで・・・ できれば録画したものを消したくないです><

  • USB外付けHDDの自動マウントのオプション設定

    USB外付けHDD(fst32フォーマット)が自動マウントされているのですが、マウントオプション(shortname=winnt)を追加したいと思っています。 /etc/fstabを見ると、そのHDDに関する行は次のようになっていました。 /dev/sda1 /media/HD-LBU2 vfat pamconsole,exec,noauto,iocharset=utf8,managed 0 0 そこで、fstabをviで編集して、 /dev/sda1 /media/HD-LBU2 vfat pamconsole,exec,noauto,iocharset=utf8,shortname=winnt,managed 0 0 としましたが、再起動すると元に戻っています。 どうすれば、自動マウント時のオプションを追加することが出来るのでしょうか?

  • KnoppixでUSB接続HDDに書き込めない

    Knoppix v4.02 を使用してUSB接続したHDDに書き込みをしようとしていますが、書き込みができません。 HDDはntfsでフォーマットしていますが、v4.02であれば書き込みできると思っていましたが、間違いでしょうか? HDDは mount -w /dev/sda5 /mnt/sda5 でマウントしています。 fstabで、 HDD(sda5)に対して -o ro となってしまっているため、 mountで-w としてもRead Onlyになってしまい、 書き込みができないのでしょうか? ちなみに読込は問題なくできます。 システムのバックアップをUSB接続のHDDにするつもりなのですが、できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • CENTOS5のHDDマウント

    恐れいります。 SATAのHDD2基搭載したマシンで(非RAID)で、 sda1(OS)とsdb1(主にデーター)で別々につかってました。 このだび、OSが壊れたためsda1へ再インストールしました。  mount /dev/sdb1 /media/ でマウントできなく fdisk /dev/sdb p デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 * 1 60801 488384001 83 Linux ではsdb1として見えているようなのですが、 データーを残したままマウントする方法を どなたかおちえをお貸しください。

  • Knoppixによる外付けHDD内データの救出

    Knoppixによる外付けHDD内データの救出 バッファローのLinkstation(LS-C500L)が読み込めなくなりました。 フォームのアップデートとフォーマットを同時に求められ、いったんそれは保留。 その後、HDDだけ取り出してHDDリーダにセットした上、 ネットでデータ救出に有効とされていた、Knoppixでの救出を目論んでいるところです。 (Linuxについては素人です)。 Knoppix5.3.1をDVDブート → HDDリーダの電源ON → デスクトップ上にUSBメモリのアイコン → マウントできず(mount: /dev/sdc6:can't read superblock) → xfs_repairを実行 → エラー xfs_repairを実行したときのエラーは以下の通りです。 「root@Knoppix:~$ xfs_repair -Lv /dev/sdc6 Phase 1 - find and verify superblock... superblock read failed, offset 0, size 524288, ag 0, rva1 -1 fatal error -- 入力/出力エラーです」 この段階で詰まっています。 どなたか、対処法を教えていただけないでしょうか。 数日前はHDDリーダを立ち上げただけでマウント出来たような時もありました。 ただその時は、shareフォルダのもう一つ下のフォルダ群のみ表示され、その中身は何も見えないという状況でした。 その時に行ったxfs_repairコマンドも途中までは動き、入力/出力エラーで止まりました。 その後はマウントできない、xfs_repairコマンドも効かない、という状況です(あまり何度も試すべきではないんでしょうけど…)。 ただ、使っていたフォルダが見えていたということで、 データそのものは消えてないのでは、というわずかな希望も持っています。 お忙しいところ恐縮ですが、助言のほどをお願いいたします。

  • mountオプションについて

    mountオプションのpamconsole、managedの解説がman(2)にもman(8)にもありません。 どのマニュアルをみればわかるでしょうか? [root@localhost ~]# vi /etc/fstab /dev/fd0 /media/floppy auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0

  • Fedora3 mount

    Fedora3のcdrecorderのmountが、一度は成功して普通に使っていましたが、練習のためFedora3の再インストールを試みたところ、cdrecorderのmountができなくなりました。 $vi /etc/fstabを見たところ /dev/hdc  /media/cdrecorder  auto pamconsole,ro,exec,noauto,maneged  0 0 となっていて $mount -t iso9660 /dev/hdc /media/cdrecorder 再度実行してみると mount:No medium found とでてmountできません。 どなた様かご教授願います。

  • FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウン

    FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウント出来るようするにはどうしたらいいのですか? OSはLinux(debian)、フロッピーのファイルシステムはmsdosです。 sg:~$ mount /floppy と打ち込むと mount: can't find /floppy in /etc/fstab or /etc/mtab また sg:~$ mount /dev/fd0 mount: I could not determine the filesystem type, and none was specified と出ます。 ftabは、 sg:/etc# vi fstab # /etc/fstab: static file system information. # # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> proc /proc proc defaults 0 0 /dev/hda1 / ext3 defaults,errors=remount-ro 0 1 /dev/hda5 none swap sw 0 0 /dev/hdc /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto 0 0 /dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,user,noauto 0 0 最終行を ↓ /dev/fd0 /media/floppy0 msdos rw,user,noauto 0 0 と書き換えてみたのですが、変になったので元に戻しました。 一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでFDDをマウント出来るよう、 アドバイスいただけませんか? ど素人の質問ですが、よろしくお願いします。

  • fstab に記載してもマウントされません

    Debianですが /etc/fstabの内容は次のとおりです。 proc /proc proc defaults 0 0 /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 1 /dev/sdb1 / ext3 defaults -ro 0 1 です。 これで起動しますと「sda」はファイルシステムとして通常にアクセスできますが、「sdb」は #mount /dev/sdb /mnt/sdb としないとマウントできません。 また、書き込みが出来ません。 自動でマウントする方法と書き込み可能にする方法を教えてください。

  • KNOPPIX のファイルコピーでエラー

    KNOPPIX でファイルコピーするだけなのに cp コマンドでエラーが出て困っています。 色々ホームページを探したのですが、解答が見つかりません。 エラーなしでコピーするにはどうしたらよいでしょうか。 助けて下さい。よろしくお願いします。 【条件】 スーパーユーザで入力 a番のUSBから、b番のUSBにファイルを写すだけです 【投入コマンド】 mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/sdb1 chmod 777 /mnt/sdb1/knx/source/KNOPPIX cp -rp /KNOPPIX/* /mnt/sdb1/knx/source/KNOPPIX 【エラー(許可されていない操作です)】 "cp: failed to preserve ownership for ...." "cp: cannot create symbolic link '........" "cp: cannot create special file '........" 以上、よろしくお願いします。