• ベストアンサー

バンドをやりたいと思っています。

beauty_pinkの回答

回答No.1

基本的にベースはリズム隊なので、ドラムと一緒にリズムを刻む楽器ですね。もちろんメロディーも奏でるので、ベースが主の曲もありますが。あと、根本的に違うのは弦の数です。基本的にギターは6本、ベースは4本です。 SOPHIAのベースの黒柳氏は、ベースにしたきっかけが、「オレの指は5本しかないからギターの弦数に勝てない。それが気に食わないから指より少ない弦数のベースにした」なんておっしゃってましたよ(笑)

riann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベースはリズム隊なのですね。 初めて知りました!!

関連するQ&A

  • バンドの楽器

    私には 好きなバンドグループがありまして* 韓国のグループなんですが◎ 編成は ギター2人,ドラム,ベースなんですが… 私には ギターとベースの 音の違い?がわからないんです(*_*) そもそもベースって なんですか!? ギターと違うんですか??;教えてくださーい#

  • バンドのことで教えてください!

    先日、掲示板で知り合った方と初めてスタジオに入った時の事なのですが。 私はギターボーカルで一緒に入った方はギターでした。コピーする曲を練習してきて合わせようとなったのですが、とにかくその方のギターの音が大きくそして太く(私はそう感じた)、大きな声で歌っても自分の声が聞こえにくく、マイクの音をハウリングを起こす寸前まで上げてやっと聞こえる程でした。私のギターの音はいつも通りでしたが、ギターの方にもっと音を上げてと言われ大きくしまた声が聞こえにくくなりました。声量はそこそこあります。ここで皆様にお聞きしたいのですが、13畳ほどのスタジオで限界まで音を上げ爆音で歌う必要があるのでしょうか?私が思うにスタジオの広さに見合った音量で弾き、歌モノバンドであるなら歌声を尊重するべきではないのでしょうか?あくまでも声が一番聞きやすくする音量の中でみんなが1つの曲を完成させるのがバンドであると考えるのですが。4人のバンドであるならギターボーカルの音量が10、ベースが10、ドラムが10でリードギターが20の音量であれば、(数字は音量の例え)リードギターの20に他の3人が合わせるのではなく、他の3人の10に合わせるのがバンドではないのでしょうか?と私は考えるのですが。楽器の音は大きく、それに勝る声量をつけろ!という事なのでしょうか? 私はバンド初心者でよくそのときはよくわからなかったのですが、プロの方や歌モノをやっておられるアマチュアの方の音作りなどはどうしているのでしょうか?長文で申し訳ございません。

  • バンドを組んだのですが

    バンドを組んだのですが メンバーは全員初心者で周りに経験者があまりいません ちなみにメンバーは ギター2人,ベース1人,ドラム1人です なので初心者でもできるような簡単な曲を探しています できればどこのバンドスコアがおすすめなのかも教えて下さい 早めに仕上げられそうな曲をできれば三曲ぐらい教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • バンドを組みました。

    今回バンドを組みました。 ギタボ男(初心者)、ギター(半年)、ベース(初心者)、ドラム(2年)の編成です。 この編成でできるだけみんなが知ってて盛り上がる曲をやろうとしているのですがなかなか決まりません。 何かおすすめはありますか?できるだけ多く曲をあげていただけると嬉しいです!

  • バンドでのボーカルについて

    自分は3ヶ月ほど前にギターを始めたばかりなのですが、近々バンドを組むことになりました バンドは現時点ではギター2or3、ベース1、ドラム1、ボーカル1で決まっているのですが ベースはヘルプなのでそのうち他の誰かが担当しなくてはなりません 自分はボーカル担当です そこで質問があるのですが 誰かがベースを始めるまでの間、自分がギターボーカルをするメリットはありますか? やはりギターが他に二人いるので、ボーカルのみに集中した方が良いのでしょうか? さらに、 もしベースのヘルプが終わってしまった時に 自分がベースボーカルをやった方が良いのでしょうか? それとも他の現在ギターのメンバーに任せた方が良いでしょうか? ベースボーカルが難しいという話をよく聞くので悩んでいます 自分はできることならギターやベースをやりながらボーカルをしてみたいです メンバーも自分のしたいやり方を選んで良いと言ってくれているのですが 自分としては、自分のわがままでバンドのレベルを落としてしまうのは非常に嫌です バンドの全体的なバランス等を考えた場合、全くの初心者なのでどうして良いのかわかりません 分かり辛い駄文で申し訳ありませんが どんな小さなことでも教えていただけるとありがたいです

  • ベースとギターの違い?

    大学に入り、軽音部に入ろうと決めました。 でも、とても初心者なので全くバンドの事がわかりません… それでこの前友達に「何の楽器やりたいん?」と聞かれ、 アコギはちょっと触ったことがあるけど、 本格的にバンドやるならベースがエレキかなぁ… ベースは弦が違うからなぁ…と思いながら、 「まだ決めてないけどギターやりたい。」と言ったら、 「ベースとギターの違いわかる?」と言われました。 正直わかりません・・・ ベースとギターの違いって何なんでしょうか? ベースやエレキはギター!という風に思ってたんですが… 大変初心者的な質問すみません!

  • 上手いバンドって??

    基本的なバンドスタイルは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムの4ピースバンドですよね。 で、よく「あのドラム上手いな」とか「ギターはそうでもないな」とか友達が言うのですが、僕には何をもって上手い下手なのかがわかりません。ボーカルの上手い下手ってのは誰でもわかると思うんですけど、ギター・ベース・ドラムって何を見て上手いって判断するんですか?CD聞いててわかるもんですか? ここを見ろ、ここを聞け!ってのを、全くの初心者の僕に教えてください。 あと、日本人(バンド)でこいつは上手い!って人いたら教えてください♪

  • 初心者のガールズバンド

    今度ガールズバンドを組むことになりました。ボーカル、ギター、ベース、ドラム各1人ずつで全員が初心者です。 一ヶ月後にミニコンサートがあるので時間があまりないのですが、初心者でもできて盛り上がるおすすめの曲またはバンドは何かありますか?

  • バンドを組みたいのですが・・・

    こんにちは!私は中一の女子です。 今すぐと言うことでは無いのですが、中3くらいにバンドを組みたいな、と思っています。その理由はすごく単純で、何日か前、学園祭で3年生がバンドを組んで発表しているのを見て、あ!私もやりたい!って思ったのがキッカケです。 でも、私はバンドに関する知識がなにもありませんw。ボーカル、キーボード・ベース・ギターというパートがある。っていうことしか知らないんです・・。バンドなめるな!と思った方、申し訳ありません。でも、やってみたいんです。バンド。 それから、趣味程度にやりたいんで(部活などもあるため)、教室に通うとなると、忙しくなるし、親の協力も結構必要になってくると思うので、そういう事はできません。初心者が本などを見て、独学で学ぶという事ができるのでしょうか。 いろいろ頭がこんがらがってきたので、回答してほしいことをまとめます。 ♪初心者が独学でバンドを組めるか(キーボードはピアノが出来ればいいのか。ギターはクラシックギターが出来ればいいのか) ♪バンドはだいだい何人位がいいのか ちなみに、やってみたい曲は、スキャンダルの少女Sとか、そんな感じです。あと、チャットモンチーもやってみたいと思っています。 バンドに関することは、なるべく教えてください! お願いします。。

  • バンドスコアって・・

    ベースを始めたばかりの、超初心者です。これから周りの奴らとバンドを組んでいきたいと思っているのですが、バンドスコア言うのは、全部ギターやベースのTAB譜は書かれているものなんですか?