• ベストアンサー

年末調整の源泉徴収について

miles3912の回答

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.1

要は直接会話をするのは避けたいということでしょうか? …であれば、返信用封筒を同封のうえ郵便物により再発行を依頼すればよろしいかと思います。むしろ、返信用封筒を送付するのは社会人としてのマナーと考えるべきでしょうね。 それとも、一切の接触は避けるため、源泉徴収票の再発行は依頼しないということでしょうか? …であれば、年末調整はできませんので、自己申告するしかありません。 仮に自己申告の場合でも、原則的には源泉徴収票が必要になりますが、どうしてもない場合は前職の給与明細の総てと現職の源泉徴収票を持参すれば受け付けてくれるかもしれません。 年末調整も自己申告もせず放置という方法もあるにはありますが、細かいお話しは省きますが結果的には質問者さんの不利益になります。 そもそも、源泉徴収義務者は再発行の場合でも発行義務があります。この場合、退職の経緯はまったく関係ありません。 郵便により再発行依頼のうえ源泉徴収票を提出して年末調整…多分これが一番面倒なしだと思います。 もし、その上で“前職の会社さんが無視する”ようであれば、「源泉徴収票不交付の届出手続」により税務署から督促してもらうといった方法もあります。 以上のようなところですが、そもそも紛失したのは質問者さんの責任なわけですから、まずは採るべき方法(再発行の依頼)を採るのが社会人のマナーというものだと思いますよ。

webber4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事に解決いたしました。

関連するQ&A

  • 【源泉徴収・年末調整】が分かりません

    現在、学生でアルバイトをしている者です。 毎年年末になると源泉徴収や年末調整の話を聞くのですが、よく分かりません。 今年の場合は、特に通常の給料以外に足されていないのですが、この通りで良いのでしょうか? よく自分で何かをすると払いすぎた分が返ってくると聞きますが、この場合は可能なのでしょうか? ちなみに、源泉徴収票の「源泉徴収税額」の部分には数万円と書かれています。 また今のアルバイトをする前に、違う所でもアルバイトをしていたのですが、その会社の源泉徴収票も必要になるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 年末調整、源泉徴収について教えて下さい!

    私は今年の8月に刑務所から社会復帰しました。9月からアルバイトですが働き始め、そこで年末調整の為に源泉徴収票を求められています。当然私には前年度の所得などある訳もないので出す必要はないのかもしれませんが、履歴書には親戚がやっている自営業の有限会社で働いていた事になっているので困っています。会社に不審がられずに源泉徴収票を提出しない方法はないものでしょうか?ちなみに、その親戚の有限会社は今年の初めに叔父が亡くなられたので商売は止めました。どうか、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票と年末調整について。

    源泉徴収票と年末調整について。 まず、これらの言葉についての私の理解は乏しいです。では本題に入ります。 今務めている会社(アルバイト)で、「年末調整をするので前職の源泉徴収票を持ってきてください」と言われました。私の前職は12月から3月の4ヶ月間で給与は月2万でした。しかし4月に辞めて、9月から今の会社に入りました。また、やめたときには源泉徴収票はもらえませんでした。今の会社では源泉徴収票は提出しなくても年末調整をしてくれるそうですが、わたしが源泉徴収票を出さなくても大丈夫(損をしたりしない)なのでしょうか?とある理由で源泉徴収票はできれば前職からもらうということはしたくはないのですがどうなのでしょうか

  • 年末調整用の源泉徴収票についてわかりません

    24年11月に今の会社に入社しました。 年末調整が遅れており、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われています。 24年は4月までA社、7月から10月までB社に勤めました。 B社の源泉徴収票はあるのですが、A社の源泉徴収票は紛失してしまいありません。 A社は辞めるときにもめたので、できれば源泉徴収票を再発行してもらいたくありません。 どうすればいいでしょうか? 困っています。

  • 年末調整 源泉徴収票が戻ってきました。

    今年9月に退社をし、今は派遣で働いてます。派遣会社に保険料の書類と9月までの会社の源泉徴収票を提出しましたが、〔給与所得控除後の金額ありのため〕と言う内容で源泉徴収票が戻ってきました。 9月までの会社の源泉徴収票には種別・支払い金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額・保険会社等の金額の記入があります。給与所得控除後の金額記入があるのは駄目なのでしょうか?その場合、前の会社に発行してもらえるのでしょうか?それともこのままで自分で申告となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 源泉徴収票について

    私は学生なのですが、源泉徴収票についてお聞きしたいと思います。 今まで、アルバイトをしてこなかったのですが、今年の4月に派遣アルバイトに登録しました。結局、1000円分だけ働き、その派遣会社は辞めてしまい、8月から新しくアルバイトをすることになりました。 そして新しいバイト先で、「年末調整に源泉徴収票が必要なので以前の勤務先から取り寄せて」といわれました。 1000円では所得税もかかっていないと思うのですが、この場合も源泉徴収票は発行してもらえるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 年末調整、源泉徴収票について

    派遣会社に務めており、今年の6月に今の会社に転職をしました。 今年は2社から収入がありました。 会社に年末調整を提出し忘れてしまいました。 ですと給与所得の源泉徴収票は手に入らないのでしょうか? 2社から収入のあった私が給与所得の源泉徴収票を手に入れる方法はなにかありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 年末調整における源泉徴収票の請求について

    はじめまして。 大学4年生の者です。年末調整について疑問に思うことがあり、質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。 ただいまA社で8月からアルバイトをしております。月に約11万ほどの収入があり、毎月源泉徴収されています。 先日バイト先から、年末調整をするためこれまでにバイトをしていたら (継続ではなく退職済みであることと言われました)その分の源泉徴収票を提出してほしいと言われました。 そこで、源泉徴収されていない会社にも源泉徴収票を貰う必要があるのか疑問に思いました。そもそも源泉徴収票がどのようなものかいまいち理解できていなかったりするのですが…。 今年は、B社で6月までに6万円ほど収入があり(源泉徴収はなし)、6月にC社で単発の仕事をした際に3万5000円ほど収入があり、1060円が源泉徴収されていました。 また6,7月にかけてD社で短期のアルバイトをし、12万ほど収入がありました(源泉徴収はなし)。 このような場合、すべての会社に対して源泉徴収票の請求をするべきなのでしょうか。それとも源泉徴収されているC社のみに請求するのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収表と年末調整について。

    昨年H16年4月~H17年3月まで正社員で働いていました。 退職時に、1月から3月までの源泉徴収票が欲しいと伝えたら、(理由は忘れましたが)今は作成できないので、年末調整か確定申告?の時期に送付する。と言われました。小さい会社で、総務や経理があまりしっかりしていないようでした。 現在は派遣会社で働いており、年末調整は派遣会社がしてくれる仕組みになっています。 そこで、17年1月~3月までの源泉徴収票が必要になるのですか? 去年勤めていた会社では、アルバイトさんや、契約社員さんには2月頃源泉徴収票を送付していた気がするのですが・・・。 12月に年末調整は行われるのですよね? ということは、源泉徴収票はそれまでにもらわないといけないのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 退職時も離職票をなかなか渡してもらえずトラブッたので、必要ならば早めに請求したいと思っています。

  • 源泉徴収について

    私は、今までアルバイトをしてきた22歳ですが、今月の下旬から契約社員ですが、就職が決まり入社手続きとして19年1月以降の源泉徴収が必要となりました。私はアルバイトとして去年いっぱいまで働いておりましたので、19年1月に12月分の給与を支払われています。私は提出が必要と思い、バイト先に電話したところ、「源泉徴収みたいなのを出せばいいの?」と言われてしまいました。 源泉徴収みたいなのって何でしょうか?まさか給与明細なんでしょうか?そうした場合、源泉徴収の代わりに給与明細でも会社に提出していいのでしょうか?それと、12月の給与は今年の源泉徴収になるのでしょうか? まったくの無知で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします(>□<;)