• ベストアンサー

清水寺・高台寺・貴船神社 14時半には京都駅

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>回れるとおもいますか? 別段問題ないでしょう。 ただ、京都観光のハイライトである清水寺から高台寺経由で 八坂神社や知恩院に抜けるルートを、 (通常は半日から1日かけて歩くわけですが) 貴船神社への往復のために相当端折らなければ いけないだけです。 普通の人は時間がもったいないから、あまりしませんが。 最後が決まっているので、逆算すればいいです。 京都駅へ時間が読みやすいのは貴船からですから、 京都駅14時半ということは貴船口13時20分が最終です。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E8%B2%B4%E8%88%B9%E5%8F%A3&Cmap1=&eki2=%E4%BA%AC%E9%83%BD&Dym=201211&Ddd=8&Dhh=14&Dmn1=3&Dmn2=0&Cway=1&Csg=1&S.x=90&S.y=13 貴船神社からは徒歩でも30-40分程度ですし、 12時55分に貴船発のバスが出てますからそれに乗ることとして、 http://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=1&b=400249&f=0&b2=400248&com=40&cn=%8B%9E%93s%83o%83X ちょうどお昼時ですから、バスに乗る前に 貴船のどこかで食事をとって時間を調整することになります。 となると、拝観時間も含めて11時過ぎには貴船に到着して いなければいけません。 ちょうど11時10分発の貴船口駅発のバスがあります。 http://bus.ekitan.com/rosen/Rp800?t=1&b=400248&b3=0&r2=68&s=50&n=0&f=0&com=40&cn=京都バス 10時20分発の祇園四条発の京阪電車に乗れば大丈夫です。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%9B%9B%E6%9D%A1&eki2=%E8%B2%B4%E8%88%B9%E5%8F%A3&eki3=&via_on=1&Dym=201211&Ddd=8&Dhh=11&Dmn1=1&Dmn2=0&Cway=1&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=44&S.y=12 清水寺は早朝から拝観できますので、京都駅からタクシーを飛ばせば 7時半くらいには門前に到着できるはずです。 清水寺でまあ1時間弱くらいとして、 高台寺まですたすた歩いて30分くらい 高台寺でも1時間弱として、祇園四条までは タクシーをとばせばまあまあ間に合うでしょう。 でも、観光シーズンの京都のことですから、 タクシーが都合よくつかまらないか、 捕まえられても狭いエリアで渋滞している 可能性も高く、むしろ徒歩でさっさと移動を 考えたほうが早いかもしれません。 高台寺から祇園四条までは徒歩で15分くらいですから。 まあ、厳しいというより、もったいないから 辞めておいたほうがいい。という感じですね。 この時期なら八坂神社で最後にして祇園でお昼食べてから 京都にゆっくり戻ってちょうどくらいです。

aibee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんがおっしゃるようにもったいないですかね・・・ 時間までも詳しく検討していただいてご親切にありがとうございました。 再度検討します。

関連するQ&A

  • 京都駅から貴船神社までバスだけで行けますか?

    京都駅から貴船神社までバスだけで行けますか? 以前、貴船神社までは出町柳駅まで出て、叡山電車を利用して行ったことがあります。 近くまた行こうと思っているのですが、乗り換えがあっても構わないのでバスだけで行く方法はあるのでしょうか?

  • 京都・貴船神社、鞍馬寺へ行ってみたいのですが。

    来週、京都へ行きます。 これまで何度か京都へは行っていますが、これまで行ったことが無いところにしようと、京都駅から離れた貴船神社なんか良さそうだな、と思っています。 が、アクセスを見ると、バスの乗り換えなどがあって難しそうに見えました。お恥ずかしい話ですが、方向音痴といいますか、電車やバスなどそういった公共の交通機関に非常に疎く、無事に行けるかどうかとても心配です。 もっともわかりやすいアクセスとはどういう方法でしょうか。 また、ネットで貴船神社を調べると、よく、ひっくるめて鞍馬寺も紹介されているのですが、貴船神社と鞍馬寺は一緒に観ることができるくらいお互いのアクセスはいいのでしょうか?地図などを見るとそれぞれ離れているようなのですが・・・。 仮に貴船神社に行くとしたら、京都駅から行って観光して京都駅に戻ってくるまでは、丸一日くらいかかってしまうでしょうか。

  • 京都の貴船神社

    京都の貴船神社で湧水を頂くことができるみたいですが、近場で一人で泊まれる宿などご存知でしたら教えてください。 また、東京から行くのですが、京都駅から簡単に行ける交通機関、かかる時間も教えてください。

  • 京都 貴船神社

    こんにちは。 旅行が迫っているので、早急にお返事を頂ければ嬉しく思います。 2月中旬に、京都旅行へ行く予定です。 今回は、貴船神社へ参拝しようと思っているのですが、調べてみたところ、貴船口より貴船まで運行している京都バスがこの時期運行していないようです。 出来るだけ近くまで公共の交通機関を使い、最終的にはタクシー使用も考えていますが、京都駅から向かう場合の最適なルートがあれば教えて頂きたいのですが。 また、所要時間なども分かれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 京都の貴船神社について

    12月末(平日)に京都に行く予定です。 今回は、女一人で行きます。 一人で行くので色々と不安でいっぱいです。 今回は貴船神社に行きたいと思っているのですが、貴船神社へは女一人で行って大丈夫でしょうか? ほかにも神護寺に行く予定です。 校外なので、一人で行くことに不安を少し感じています。 どんなものでしょうか。教えていただければありがたいです。

  • 京都の貴船神社は恐い所???

    明日、京都に日帰り旅行にいくのですが、2年ぐらい前に縁結びで有名な?「貴船神社」という所に行ってきました。夜7時ぐらいになってしまったのですが、どうしても寄りたかったので暗くて恐かったけれど行きました。しかし、あまりの暗さに貴船神社の「中宮」までしか行けませんでした。旅行本によると、「奥宮」という所が書いてあったのですが、もっと先だそうです。ぜひ、明日は「奥宮」という所を見てみたいのですが、旅行本に、「ひんやりとしたようす。奥宮の周辺の木には丑の刻で使われたクギの跡が残っている」と書いてありました。よく知らぬが仏?ともいいますが、貴船神社は恐い所なんでしょうか?夜に行ったからそう感じたのかもしれませんが、あの不気味で静な空気を感じたのは私だけでしょうか?貴船神社の帰り道、主人と歩いている時に不気味な声を聞きました。誰かがうなっているような・・・。聞きまちがいかもしれませんが、霊的にやばい所なんでしょうか???明日は恐いので、朝早くに行くようにしようと思っています。霊的にやばい所だったら、数珠をつけた方がいいのでしょうか???すごく不安です。しかし、この貴船神社のお守りは効果大です。おかげさまで、夫婦円満です。恐い思いをしても、どうしてもお守りを買い替えたいと思っています。貴船神社に関することを教えていただきたいです。ちなみに、前に京都旅行した時に、ある湯豆腐屋さんで地元の方と話すことができました。その時に貴船神社に行く道がよくわからなかったので聞いてみたら、こころよく教えてはくれましたが、貴船周辺はあまりいいうわさは聞かないよ。と聞きました。ちょっと、ぞっとしてきました(;^_^A それでは、良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 京都の鞍馬寺・貴船神社について

    来月、3月下旬頃、京都の鞍馬山と貴船神社(出来れは奥院まで)へ1日コースの観光を考えています。早朝に京都駅着、観光後の宿泊は西陣です。交通機関を利用しての移動です。 ハイキング用の靴を履いて行きます。 鞍馬山から貴船神社へのルートと、その逆のルート、どちらが効率よく移動できますか? 冬期間運行休業など、他にも何か注意点も合わせて教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都清水周辺について

    京都清水周辺について 朝から銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺、知恩院、八坂神社、高台寺、ニ年坂、産寧坂、清水寺のに徒歩でまわることは可能でしょうか。

  • 貴船神社と鞍馬寺(京都)について知りたい

    11月半ばに京都に行こうと思います。 今年は、貴船神社、鞍馬寺辺りに行きたいと おもっているのですが、 この二つに行く場合、どういうコースでいくのが おすすめでしょうか?? たとえば、先に貴船神社から鞍馬寺へいくコースが いいのか、それともその逆の方がいいのか、、、 是非、経験ある方のご意見をお聞かせ下さい。 また、その付近で立ち寄ったほうがいいところ (寺、店、食べ物やさんなど) がありましたら、合わせて教えてください。 お願いします。

  • 京都 貴船神社

    元彼と復縁したくて京都の貴船神社に復縁祈願行きます。 どのように周りどんなお守りを買えばいいのかご存じの方教えて下さい。 ちなみに元彼と一緒に行くのはよくないのでしょうか? 注意すべきところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。