• ベストアンサー

データを漢字に直すと何になるのでしょうか

パソコンのデータ、調査したデータなどデータという言葉を頻繁に使いますが 「データ」という言葉を漢字に直すと、どう書くのでしょうか 資料は少し違うし、情報も何となく違うような ドライバーは運転手、ドクターは医者 こんな感じに日本語化するとき相応しい漢字が見つからないのです お知恵をお貸しいただけると助かります よろしくお願いします

noname#182482
noname#182482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243276
noname#243276
回答No.6

 データを取る、記録を取る・・・記録?  (※鵜呑みにしないで下さい)

noname#182482
質問者

お礼

記録も考えました 鵜呑みにしそうです(笑) 参考にさせていただきます お答えいただきありがとうございました

その他の回答 (8)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.9

個人的には、「情報」のほうが近い気がするのですが、 やっぱり普通は、「資料」かなと思います。 >「資料」はDocumentのような というのは感覚としては、わからないでもないですが、 Documentは、文書って感じを受けるので、 写真と地図のみで構成された「資料」はDocumentとは言わないと思います。 あるいは、「機密資料」はシークレットデータとはいうけど、 シークレットドキュメントとは言わないと思いますし。 (あ、シークレットのスペル忘れた。) DocumentのほうがDataより範囲が狭く、少なくとも文章が含まれるものに 限定されるように思います。 なお、「情報」や「知識」という単語については、 「Data」、「Knowledge」、「Information」と似たような言葉があり、 英語と日本語で守備範囲が違うのじゃないかなというのはあるんですけど。 ということで、Data = 「資料」が一番近いかなという個人的主観から出た結論ということで。 ## アンケートカテゴリということでしたので、主観でだした結論かいてます。 ## あしからず。 ## 別カテゴリなら・・・たぶん私は回答を書いていないでしょう。

noname#182482
質問者

お礼

お答えいただきまして、ありがとうございます 正解は無いので、主観で何の問題もありません 使い慣れたデータという語句を漢字で置き換えたとき 資料だったり、記録だったり、人それぞれ見かたが違うのは 日本語のあいまいさに因るものなのかもしれませんね 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

データは元々datum(一つの情報)の複数形ですが、複数になったからといって多くの場合データそのものが何かの役に立つわけではないと考えれば、それらを元にして何かに役立てると考えて【基礎材料】ではどうでしょう?

noname#182482
質問者

お礼

>多くの場合データそのものが何かの役に立つわけではない そうなのです その辺があるので「データ=情報」に違和感を感じてしまうのです しかしながらすでにデータという言葉自体、日本語化しているような所がありますので いざ漢字で示すと、とても難しいですね 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

 一応HDDなどの装置を日本語で『記憶媒体』、外付けHDDなどは『外部記憶装置』と呼称します。  なので『記憶』か『記録』なのですが、まだしっくりくるのは『記録』でしょうか?

noname#182482
質問者

お礼

個人的には「記録」が最もしっくり来るような気がします しかしながらすでにデータという言葉自体、日本語化しているような所がありますので いざ漢字で示すと、とても難しいようです 参考にさせていただきます ありがとうございました

回答No.5

単に『データ』だけで使用する場合は意味不明です。 文脈の関係などもありますが『○○のデータ』でなければ意味がありません。 一般に『資料』と訳して差し支えないでしょう。 観測資料・調査資料・統計資料など,内容と結びつけて表記すれば問題は少ないと思います。 ドライバーは「ねじ回し」・「駆動装置」・「PC機器の動作命令プログラムファイル」等の意味もあり,また, ドクターは元来「博士・博士号」等,特定分野での高度な知見を有する学者に対する尊号としても用いられ,一般的には「医師・医者」に対する尊称として使われています。 文章全体の構成や前後関係から判断しなければ,『○○博士』とすべき所『○○医師』と誤訳してしまいます。『プリンタードライバー』を『印刷機運転手』では,意味が通じません。 内容を明示して『資料』と訳して差し支えないでしょう。

noname#182482
質問者

お礼

色々な例を挙げてご説明いただきありがとうございました すでにデータという言葉自体、日本語化しているような所がありますので いざ漢字で示すと、とても難しいようです 参考にさせていただきます ありがとうございました

回答No.4

 こんにちは。  「資料」だと思いますけど・・・

noname#182482
質問者

お礼

資料ですとDocumentのような気がするんです 会社でも「こちらが準備した資料です」の場合、ホチキス止めの紙の資料を指すような気がします すでにデータ(Data)は日本語化してますので、改めて考えると意外に難しいです 参考にさせていだきます ありがとうございました

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

文意に応じて 要素、項目、内容、値 とか使うかな

noname#182482
質問者

お礼

言葉は生き物ですから文意に応じるんですよね それは承知なのですが、いざデータを漢字にしたとき 何種類もあると混乱に拍車ががががが・・・・ すでに日本語化しているデータを改めて漢字にするのは難しいです 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

dataの意味 - 英和辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/21722/m0u/data/ | (証明・判断・結論などを裏づける)基礎事実, 資料, データ 事実とか資料とかって事になるみたい。 なんか、ピンと来ませんが。 中国語でも資料ってなるみたいです。

noname#182482
質問者

お礼

当初、資料かと思ったのですが資料はDocumentがしっくり来るようで データ(data)=資料はニュアンス的にしっくり来ないのです また事実というのも、もう一つかもしれません 参考にさせていだきます ありがとうございました

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

《基礎資料》とか単に《資料》ではどうでしょ

noname#182482
質問者

お礼

当初、資料かと思ったのですが資料はDocumentがしっくり来るようで データ(data)から少し離れてしまうような、何とも言えないもどかしさ 参考にさせていだきます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 漢字能力調査

    日本漢字能力検定協会による「漢字能力調査」の2005年度結果が発表されたようです。 調査結果・結論に疑問があり、2004年度以前の結果と比較しようと思ったのですが、日本漢字能力検定協会のHPに該当の資料が見あたりません。 どこに行けば見られるか、御存知の方、いませんでしょうか。 また、調査の方法にも疑問があります。 「常用漢字が読める」事を基準に作ったテストだと言うことですが、2005年度の資料や新聞記事を読む限り、四字熟語や誤字訂正、対義語・類義語などの形態で出されたテストという事ですので、常用漢字を「常用」できたとしても、出題される熟語が「常用」のものでなければ無意味に思われます。(つまり、それでは結果的に常用漢字以上の能力を問うているのではないか。) この点、もし実際にこのテストを受けた事のある方がいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 医院の漢字を医毉←の下の漢字が違うけど医毉と書いて

    医院の漢字を医毉←の下の漢字が違うけど医毉と書いてる医者は中国人の医者ってことでしょうか? 日本にない感じですよね? 中国人でも日本の医師免許を持ってれば開業出来ますし問題はないと思うんですけど、わざわざ中国語の医院名を付けるのは在日中国人向けの医院ってことなのでしょうか? 日本人来るなということですか? 中国語で医毉はなんて発音しますか?

  • 漢字の熟語について

    数学の「幾何学」という言葉は、英語のgeometryの「音写」として中国で考案されたものを日本が輸入して使っている、と聞きました。 他にも「関数」という言葉も、英語のfunctionの中国語で音写されたものを輸入した、と聞きました。 では、「幾何」という言葉にgeometryの訳語としての意味があるのでしょうか? 「関数(関と数)」という漢字は、英語のfunctionの訳として、音訳以外に、何か漢字としての意味があるのでしょうか? もし、幾何や関数に「日本語の漢字としての意味」があるのでしたらいいですが、 ないのだとしたら、なぜ一見して日本語の漢字としての(ただの音訳ではない)意味が分かる漢字を使わないのでしょうか? 教えてください。

  • 英語に漢字を取り入れたら気色悪い?

    毎度つまらない質問です。 この前、「英語に漢字を取り入れるhttp://okwave.jp/qa/q6392031.html」という質問を出したんですが、あんまり愚かな質問でしたので、すぐに締めさせて頂きました。それで、今回はくだらないながらも もう少し掘り下げて考えて見ました。確かに英語は日本人には非常に馴染み深く、漢字は完全に日本語に帰化してしているんですが、発想的に些か飛躍していることに気付きました。 先ず、日本語にしても漢字で書けない言葉が多すぎます。助詞や助動詞などは仕方ないとして、英語などからの夥しい外来語があります。ですから、英語に漢字を入れる前に カタカナ言葉も全部漢字で書いたらどうなるか考えたんです。 多分、“頁”と書いて「ページ」、“零”と書いて「ゼロ」というように漢字を外来語で訓読みするのは可愛いとして、“甜瓜”と書いて 「メロン」、 “香蕉”と書いて「バナナ」と読むような外来語の義訓のようなものが急増して 漢字の読み方が非常に複雑になることが考えられます。 それから、韓国語がなぜ漢字を訓読みしないかという疑問もあります。一つ言えるのは、韓国語は日本語よりも音韻体系が複雑ですし、それに もし訓読みするとなると “왔습니다(来ました)”という場合、まさか “来”という漢字の下に 部首の脚のようにパッチムを書くのも無理があるでしょう。 ベトナム語ではラテンアルファベットを導入する前は 漢字を使っていましたが、それでも 訓読みは定着せず、ベトナムの固有語は チュノムというベトナムの国字で書いていたようです。 そこで質問です。漢字の訓読みというのは非常に難しいんでしょうか? また、タイトルにあるように、英語に漢字を取り入れたら気色悪いですかね?

  • 漢字発音の変化の歴史

    中国語、日本語、韓国語の漢字を勉強しています。 当然ですが、発音は違います。 この変化を系統だって説明している資料を、ご存知でしたら紹介してください。 韓国語の漢字の発音方法を記憶するのに都合が良ければ幸いです。

  • 漢字読み方

    一つの漢字で書く言葉は他の同類の言葉にとあると、訓読みと音読みは、どっちですか。 説明するルールがありますか。以下には例があります。 「私が書いた文を正しい日本語で書き直してください」 手盾 てたて? てだて? しゅじゅん?

  • 漢字発音の変化の歴史

    中国語、日本語、韓国語の漢字を勉強しています。 当然ですが、発音は違います。 この変化を系統だって説明している資料を、ご存知でしたら紹介してください。

  • シャカリキの語源は?漢字ではどう書くの?教えて下さい。

    シャカリキという言葉ですが、たとえば「シャカリキになって頑張っているネ!!」と言うような使い方をすると思うんですが、辞書で調べてもありませんでした。日本語変換システムATOK9で変換しても漢字が出てきません。それと語源のわかる方がいましたら教えて下さい。又、目上の人に使うべき言葉ではないと思いますが、どうでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 漢字を中国語で、英語で、何と言いますか?

    漢字、という言葉を中国人に英語の会話の中で伝えるには何と言えばいいのでしょうか? 具体的に以下のシチュエーションで困っています。 最近、日本語の話せない中国の方と中国語の話せない私が、英語で会話をしたのですが、漢字をどのようにして学んだのか?と聞きたかったので、 How have you learned KANJI when you're child? Does Chinese also feel hardly to remember writing KANJI? と言うような感じで聞いたのですが、KANJIの意味がどうしても伝わらず、Chinese words とか、Character とか、色々言ったのですが、覚えるのが非常に大変な漢字を書けるようになるために、日本人は名札を忘れたらお昼休みにひたすら漢字を書かされたりして覚えるんだ~。というような、いわゆる日本語での The 漢字 のニュアンスで伝えることができませんでした。 どなたか教えてください。中国人は漢字のことを何と読み、何と書きますか? ちなみに英語圏の人にはKANJIと言えば通じます。ま、日本語を学んだ経験がある方だけなのかも知れませんが。。

  • カタカナ語を和語・漢字で表記したい

    カタカナ語(外来語)嫌いの人が、外来のものを無理矢理日本語で表記するという話を聞いた事がありました。外来語が嫌いでなくとも、外来のものを日本語に置き換えることに興味がある人はいると思います。 たとえば、「マッチ」の事を「燐寸」と言ったり、「パソコン」を「電子計算機(?)」と言ったり、「テーブル」の事を「机」と言ったり、「インク」の事を「墨」と言い換えたり…。 無理矢理当てつけたもの、ニュアンスがちょっと違う物も多いとは思います。そして日本には無い観念・輸入品など、外来語を使ったほうが適切な表現ができる場合も当然あると思います。しかし、比較的なるべく多くのものをとりあえず日本語に言い直そうとした場合、参考になるような本・資料・ホームページなどはあるでしょうか。 カタカナ語辞典や普通の辞書には、言葉の意味はのっていても「言い換え」がのっているものは少ないのです。また、中国では外来語の発音を漢字で当てたり、似たような意味になる漢字を合成して作ったりすると聞きましたが、「漢語」ではなく「日本語」に直されたものを探しています。 「カタカナ語→和語」(またはその逆「和語→カタカナ語」)の置き換えを調べられる辞典のようなものがあればとても良いのですが・・・。もし何か知っていたら教えてください。よろしくお願いします。