再解析ポイントについて(Windows7)

このQ&Aのポイント
  • Windows7の再解析ポイントについて知りたいです。
  • コピー先では再解析ポイントは空のフォルダになるが、robocopyコマンドを使うとそのままコピーされます。
  • ホームディレクトリの再解析ポイントは削除すると問題が起きる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

再解析ポイントについて(Windows7)

こんにちは。 OSは現在、32bit版のWindowsVista(SP2)と、64bit版のWindows7を使っています。 Windows7では、ホームディレクトリなどに、いくつかの再解析ポイントが、 あらかじめ作成されています。 例えば、ホームディレクトリ直下のマイドキュメントには、 以下のような3つの再解析ポイントがありました。 -------------------------------------------------------------------------- >dir /al documents ドライブ C のボリューム ラベルは Windows 7 です ボリューム シリアル番号は D69A-D5E5 です C:\Users\Kei\documents のディレクトリ 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> My Music [C:\Users\Kei\Music] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> My Pictures [C:\Users\Kei\Pictures] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> My Videos [C:\Users\Kei\Videos] 0 個のファイル 0 バイト 3 個のディレクトリ 523,493,568,512 バイトの空き領域 --------------------------------------------------------------------------- エクスプローラ上で、ドラッグアンドロップによって、再解析ポイントを含むフォルダをコピーした場合、コピー先では、それらの再解析ポイントは、空のフォルダになっていました。 一方、robocopyコマンドによって、再解析ポイントをコピーすると、リンク先のフォルダ以下にあるファイルやフォルダが、そのままコピーされてしまいます。 例えば、robocopyコマンドによって、マイドキュメントをUSBメモリにコピーすると、コピー先のマイドキュメントの直下に、 C:\Users\Kei\Music C:\Users\Kei\Pictures C:\Users\Kei\Videos がそのままコピーされてしまいました。 いずれにせよ、再解析ポイントを、そのままの形で、他の場所にコピーする事はできませんでした。 (FireFileCopyというフリーソフトを使えば、コピー元のマイドキュメントに含まれる再解析ポイントが、そのままの形でコピーされましたが・・・) 何かすごくややこしいので、再解析ポイントを全て削除したいと思っているのですが、 ホームディレクトリには、以下のように、重要なフォルダへの再解析ポイントが存在しています。 --------------------------------------------------------------------------- >dir /al ドライブ C のボリューム ラベルは Windows 7 です ボリューム シリアル番号は D69A-D5E5 です C:\Users\Kei のディレクトリ 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> Application Data [C:\Users\Kei\AppData\Roami ng] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> Cookies [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Micros oft\Windows\Cookies] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> Local Settings [C:\Users\Kei\AppData\Local] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> NetHood [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Micros oft\Windows\Network Shortcuts] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> PrintHood [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Micr osoft\Windows\Printer Shortcuts] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> Recent [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Microso ft\Windows\Recent] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> SendTo [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Microso ft\Windows\SendTo] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> Templates [C:\Users\Kei\AppData\Roaming\Micr osoft\Windows\Templates] 2011/06/11 18:46 <JUNCTION> スタート メニュー [C:\Users\Kei\AppData\Roam ing\Microsoft\Windows\Start Menu] 0 個のファイル 0 バイト 9 個のディレクトリ 395,807,387,648 バイトの空き領域 --------------------------------------------------------------------------- これらのように、元から作成されている再解析ポイントは、削除すると何かまずいことがあるのでしょうか? 以上の件について何かご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トラブルが絶対起きないとは言えません(常に使っている訳ではありませんが、リカバリなどで使う可能性が否定できません)、わずか100KBにもみたいないデータを削除する必要があるのでしょうか?

MetalLover
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >わずか100KBにもみたいないデータを削除する必要があるのでしょうか? データ量の問題で、削除したいわけではないんです。 質問文に、 「例えば、robocopyコマンドによって、マイドキュメントをUSBメモリにコピーすると、コピー先のマイドキュメントの直下に、 C:\Users\Kei\Music C:\Users\Kei\Pictures C:\Users\Kei\Videos がそのままコピーされてしまいました。」 と記述しましたように、再解析ポイントポイントのせいで、 思いがけない事が起きるので、削除してしまいたいのです。

関連するQ&A

  • dir /s で再解析ポイントが含めないようにする

    こんにちは。 コマンドプロンプトのdirコマンドで、、/a:-l というオプションを付けると、 出力されるファイルやフォルダの一覧に、再解析ポイントは含まれません。 再解析ポイントとは、dirコマンドを実行した時に <JUNCTION>という属性が付いているもので、ジャンクションとも呼ばれます。 WindowsVistaやWinodws7の場合、例えば、 C:\Users\ユーザー名\My documentsやC:\Users\ユーザー名\SendToなどが、 再解析ポイントとして存在しています。 これらは、C:\Users\ユーザー名 で、dir /a:l というコマンドを実行すると、確認する事ができます。 dirコマンドには、ディレクトリを再帰的にサーチして表示するために、 /sオプションが用意されています。 dir /a:-l というコマンドでは、再解析ポイントは表示されないのですが、 dir /a:-l /s というコマンドだと、再解析ポイントまで、処理対象になってしまいます。 では、dir /s を使う時に、再解析ポイントを処理対象に含めないようにするには、 一体どうすればよいのでしょうか? 何か御存じの方がいらっしゃれば、是非、情報を提供して頂きたく思います。 では、よろしくお願い致します。

  • Windowsのファイル右クリック→送る→圧縮

    Windowsのファイル右クリックして送るの『圧縮 (zip 形式) フォルダー』の本体はどこにいますか? 探してみましたが C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo の中にある『圧縮 (zip 形式) フォルダー』以降の消息が掴めません。 大抵のファイルはプロパティを見れば場所がわかりますが、 『圧縮 (zip 形式) フォルダー』のプロパティを見ても C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo と書いており、 つまり、その場所しか示しておらず、本体の場所がわかりません。

  • 「AppData」は隠しフォルダなのでしょうか?

    http://jmatsuzaki.com/archives/7954 この方法でスタートアップのフォルダを探し出したのですが、 そもそも C:\Users\ユーザー名の次に、「AppData」というフォルダが見つかりません。 リンク先の、 C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup をコピペして、ユーザー名を変更すれば 確かにスタートアップにたどり着けますが、 「AppData」は隠しフォルダなのでしょうか?

  • Vista:スタートメニューのアクセサリフォルダの変更

    スタートメニューのアクセサリフォルダの中に、 新たにショートカットやフォルダを追加する正しい方法を教えてください。 ・スタートメニューを開いて、ショートカットを直接ドラッグ&ドロップするのは問題なし ・フォルダを追加しようと、  C:\Users\[アカウント名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs  内でフォルダを作成したら、「アクセサリ」という表示が「Accessories」になってしまった。  気持ち悪いし、見つけにくいので元に戻したい ・↑を修正しようといろいろいじってみたが、「アクセサリ」がふたつできたり、なくなったり、  追加したはずのショートカットがなくなったりと、うまくいかなかった ・すぐには反映されず、再起動しときに様子がおかしくなっていたりする ・\Start Menu\Programsというフォルダは他にも複数存在し、それぞれ中身が異なっている。  どのフォルダをどう修正すればどのように反映されるのか、各フォルダの位置付けが不明  (1)C:\Users\[アカウント名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs   ↑上に書いたフォルダ  (2)C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs   ↑全てのユーザに共通の設定?  (3)C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs   ↑??? Vistaに詳しいにご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • windows8で壁紙が変更できません。

    windows8の32bit版を使用しているのですが壁紙が変更できません。 個人設定で変更しようとし、保存を押すとすぐにデフォルトの壁紙に戻ります。 調べてみたところ C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes内にある キャッシュを削除すればいいとのことで実行してみたのですが、変更したい壁紙を 選択した瞬間に勝手にキャッシュが復元されます。フォルダごと削除してみたのですが それすらも復元されました。 他にもいろいろ試してみたのですがどうしても解決できません。 わかる方がいましたらどうかよろしくお願いします。

  • Win8.1のスタートアップに登録する方法

    C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu に、 C:\Program Files\windowsapps\ の中にあるSkypeプリインストール版のアイコンから ショートカットを作成したいのですが、 windowsappsフォルダのセキュリティが開きません、 なにか、方法はないでしょうか。 「セキュリティが開きません」の意味は、 実際にwindowsappsのフォルダを開こうとすれば どういう状況かみれると思います。 上記2つのディレクトリ階層は両方とも隠しフォルダです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SendoToフォルダの開き方は隠しフォルダ?

     Wibdows 7 で下記にSendtoフォルダが有ることが、分かりました。 SendToフォルダを開く方法は、分かりました。 (*^_^*) SendToフォルダそのものにショートカットを振り付けたいのですが、順次開いて行くと いつかのフォルダが発見できません。 隠しフォルダになっているのかと思いますが、 そうであるなら、隠しフォルダの表示方法を教えてください。 〔 ● 〕のフォルダが隠しフォルダかなと思います。 また、私の思い違いも教えてください。 C:\Users\【ユーザー】\●AppData\●Roaming\Microsoft\Windows\SendTo 宜しくお願いします。

  • メールデータの移行Thunderbird

    OSの不調によりOS(Windows7)の再インストールを行う予定ですが、メールデータの移行で 判らない事があるのでお教え下さい。 ネットで検索したところ下記の方法でメールデータの移行が出来るようですが、新しくThunderbirdを インストールした時に、もう一度アカウントの設定を行ってから旧データをコピーするのか、 旧データをコピーすれば、アカウント情報も一緒に移行できるのかどっちなのでしょうか。 (1)下記Profilesフォルダ下の任意文字列.defaultフォルダをコピーし任意の場所に保管 C:\Users\”ユーザー名”\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\旧任意文字列.default (2)新しいシステムにサンダーバードをインストール (3)新しいProfilesフォルダ下の任意文字列.defaultフォルダを確認 C:\Users\”ユーザー名”\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\新任意文字列.default (4)コピーしておいたデフォルトフォルダの名前を新しくインストールしたサンダーバードの任意文字列に書き換え 旧任意文字列.default →新任意文字列.default (5)サンダーバードの任意文字列フォルダを削除 C:\Users\”ユーザー名”\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\新任意文字列.default (6)名前を替えた.defaultフォルダを削除した場所に貼り付け C:\Users\”ユーザー名”\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles この下に名前を替えた新任意文字列.defaultフォルダを貼り付け (7)サンダーバードを起動

  • パソコン起動時にスカイプが起動する

    スタートアップのフォルダ C:\Users\あああ\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup には、スカイプが入ってないのに、 パソコンを立ち上げると毎回スカイプが起動します。 何故でしょうか? スカイプは使わないので起動したくないのですが 停止するにはどうすればいいでしょうか?

  • 「スタートアップ」のフォルダに直接アプリケーショ

    vistaを使用しています。 「スタートアップ」のフォルダに直接アプリケーションのショートカットを起きたいのですが パソコンで「スタートアップ」を検索したところ、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup C:\Users\○○○\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup の二つが検索されました。 どちらのスタートアップのフォルダに入れればいいのでしょうか?