• ベストアンサー

メモリ増設の効果について。

zebrabodyの回答

  • ベストアンサー
  • zebrabody
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3

効果の程は、お使いのPCの状態によって変わりますので、一概には言えないと思います。 タスクマネージャーのパフォーマンスタブで「物理メモリの合計」と、「コミットチャージの合計」を比較してみてはどうですか。 コミットチャージとは、必要とされているメモリ容量で、これが物理メモリよりも大幅に不足していると、大量のページング(ハードディスクに仮想的なメモリ領域を確保し、そこに物理メモリから移すこと)が発生し動作が重くなります。 使用メモリは動作しているプログラムによって変化しますので、いろいろ使ってみてページファイルの使用量の履歴を参考にして下さい。 もし十分に物理メモリが足りているのであればそれほど体感は得られないかもしれませんね。

noname#251892
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 タスクマネージャを調べたところ、物理523MBに対して、コミットは215MB~230MBでした。 これは量的にどうなのでしょうか? どちらにしても、128MBの増設ではあまり体感は得られない様ですが…。

関連するQ&A

  • メモリ増設とその効果について…

    現在、「XP Home」のパソコンを使っています。 メモリは256MBなのですが、ソフトの起動等の遅さに不満を持ち増設を考えています。 そこで質問なのですが、快適に動作させるには最低何MB必要でしょうか? また、そのMB以上に増設させればその分大きな効果が期待出来ますでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • メモリ増設

    OS:ウインドウズXP NECのVALUESTARで今年4月に買ったもの。 CPU:確か1.8GHz 現在のメモリ:256MB 上記のようなパソコンでメモリ増設を考えています。今の状況はいくつかのソフトなどを同時に使用するとかなり動作が遅くなってしまうことがあります。 もうひとつ216MBのメモリを足して512MBにしようと考えてるのですが、実感できるくらいの速さは出るようになりますか?

  • メモリ増設の効果

    東芝 dynabook TX/2513CMSW(メモリ256GB)を使っています。 動作が遅くなってきたのでメモリを増設しようと思うのですが、どのくらい増設すれば効果があるでしょうか?またそのときパソコンの動作はどのくらいはやくなるのでしょうか? メモリは今ある256MBも合わせて1GBまで増設できます。お勧めのメーカーなどもあったら教えてください。 パソコン初心者なのでわかりやすく教えていただけたら幸いです。ご回答、お願いします。

  • メモリ増設で効果あるでしょうか

    最近パソコンの動作速度の遅さにストレスを感じます。 以下、スペックを記します。 型番:東芝ノートPC E8/520PME OS:Windows XP SP2 CPU:Pentium4 2.0GHz-M HDD:40GB(空き領域30.28GB、割合81%) メモリ:256MB 増設最大容量:1GB 使用環境としては、主にインターネットで遊ぶくらいで、動画の編集とかは全くやりません。基本操作がサクサクとできれば満足です。 過去の同様な質問を閲覧しましたが、メモリの増設が手っ取り早いと考えています。 XPは最低でも512MBのメモリが必要だと皆さん回答されています。私のPCでは、できれば768MBが理想、というのが私の見解ですが、間違っていますでしょうか。 また、増設する際、Bスロット(空いている)の方に増設メモリを取り付ければいいのでしょうか。既設のAスロットの256MBのメモリはそのままでいいのでしょうか。 そもそもメモリって消耗するものなのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、素人の私にご回答をお願いします。

  • メモリの増設について

    OSはXPで256MBから512MBへオンラインゲームを快適にやるためにメモリを増設したのですが 何か設定をいじったり しなくていいのでしょうか? メモリを差し込んだだけで効果はあるのでしょうか?

  • メモリ増設は効果あり?

    最近PCが、アプリケーションを実行中や、インターネットで複数の画面を 開いていると良くフリーズしたり、砂時計が出てしばらく止まったりするのですが、 (ディスククリーンアップはしています) メモリの増設が効果あるよと聞きました。 このパソコン、今メモリが256MBで最大1024MBまでアップ出来ますが 512MBに増設するのは効果ありますか? PCはプリウスのデスクトップ570C5SYAです。

  • メモリの効果について

    いつもお世話になってます。 現在デスクトップPCを OS:WindowsXP メモリ:64MB CPU:500MHz で動かしています。 ですが、非常に動作が重いのでメモリを256MBに増設しようと思っています。 メモリを64MBから256MBに増設場合、どのくらい快適に動くのでしょうか。 劇的に変化するのか、それともそんな大きな変化は感じられないか。 よろしくお願いします。

  • メモリを増設すると速くなりますか?

    現在2GHz メモリ512MBのmacbookを使っているのですが ブラウザやアプリケーションを複数使うと動作が遅くなります。 safariのみ使用時のシステムメモリをアクティビティモニタで見ると 固定中179MB、使用中200MB、非使用中120MB、空き12MBになっており safari/firefox/opera/itunes/テキストエディット/FTPソフトを同時に使うと 固定中187MB、使用中212MB、非使用中101MB、空き11MBになります。 動作は遅くなるのにまだ非使用中が101MBも残っています。 なぜたくさんのソフトを起動しても 全てのメモリが使用されないのでしょうか? メモリを増設しようと思ったのですが なんだか使っていないメモリがあるので 増設の効果があるのか分からなくなりました;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリ増設について

    メモリ増設について PC初心者よりメモリ増設について質問があります。私のThinkpad R32 (OS XP, PENTIUM M) (2658-MJJ)は現在メモリが256MB x 2 ですが、ここ最近急激に動作が遅くなりました。256MB (DDR PC2100) 一枚を残して512MBのメモリ一枚を増設できないものか考えております。一方でもう一台所有のDell Inspiron 1300 (OS XP, CELERON M)ですが、こちらも動作が遅く、動画やスカイプ等で映像がカクカクしてしまいます。そこでメモリが現在512MB (DDR2-533MHz-CL4 PC2-4200S-444-12-A1) x 2なので、1GBを購入し、余った512MBをR32に入るのが可能なのか考えています。さて、質問ですが、 (1)DDRが入っているPCにDDR2を混合する事は可能でしょうか? (2)DDR2についてはひっくり返せばR32にはまるようですが、メモリに表裏は関係あるのでしょうか。 初心者故申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • メモリの増設はしたほうがいいでしょうか?

    宜しくご指導お願いいたします。 OS Window XP Home Edition HDD 160G CPU Celeron(Pen4同等) メモリ 256 型番 Vaio PCV-HX51B 常駐ソフト ノートン アンチウイルス2004      メールチェッカー(ものすごく軽いです)      無線LANカードのユーティリティ IEを開いているだけでPF使用量が204MBになっています。これではぎりぎり過ぎでしょうか?そんなに速度が遅い!ってわけじゃないんですが、どうも複数ソフトを立ち上げると調子悪くなります。256あるといえど、やはりXPでノートンもつけていれば、メモリの増設をしたほうがよろしいんでしょうか? また、増設するならば、どんくらい増設すればいんでしょう?256をもうひとつ増設するだけとか。。。知識ないんでうまいこと言えません。。。