• 締切済み

自然乾燥は髪にいい?わるい?

mieymaaの回答

  • mieymaa
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

私も前は、オイルだけつけて自然乾燥でした。 けど 髪にとっては悪いです。 どうしても、乾かしすぎてしまうものでしたら8割ドライヤーで2割自然乾燥で大丈夫ですよ。 (韓国の人はそのようにしているみたいです) 髪のケア 頑張って下さい(^^) 参考になればうれしいです。

関連するQ&A

  • 髪を自然乾燥するとはげる?

    いつも出かけるときにシャワーを浴びていくんですけど、 髪を乾かしている時間が無くタオルでごしごしと拭いて後は自然乾燥させてるんですけどいいんでしょうか? あと、ドライヤーは基本的に嫌いなので遠慮させていただきます。

  • 髪を洗った後、自然乾燥だとハゲる?

    髪を洗った後、自然乾燥だとハゲるって本当ですか? 本当だとしたらすぐにでもドライヤーを使うのですが。

  • シャンプー後、髪は自然乾燥で痛みますか?

    よく「濡れたまま眠ると髪同士や枕でこすれて髪が痛む」 と聞きドライヤーで乾かすのが良いとされていますよね? けど自然乾燥ではどうなのでしょうか? 私はお風呂に入る時間も早いし、上がった後はざっと タオルドライして、スキンケア・ボディケア・お風呂掃除など ちょこちょこしていると就寝前には完璧に乾いています。 それでも痛むのでしょうか? ドライヤーは必須ですか? よろしくお願いします!

  • ドライヤーか自然乾燥か

    髪にとってはドライヤーと自然乾燥どちらがいいのですか?ぼくはいつも自然乾燥です。おしえてください

  • ドライヤーor自然乾燥!??

    最近自然乾燥ょりドライヤーで乾かすほうが髪が痛まないとよく聞くのですが、本当なんでしょうか? 正しい答えお願いします!!!

  • リペアした髪の乾燥方法

    こんにちわ。実は一昨日初めてリペアをかけて今日初めて洗髪するのですが、洗髪した後ってドライヤーで乾かした方がいいのでしょうか。 私は今まで自然乾燥でほぼ完全に乾かしてから就寝という感じであまりドライヤーを使う生活をしてなかったんですが、リペアをかけた場合は自然乾燥よりもドライヤーで手早く乾燥させた方がいいのでしょうか? お手数ですが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 髪の毛の自然乾燥

    お風呂に入って 髪の毛を洗った後、毎日自然乾燥をしています。 普通の人はドライヤーなどで乾かすと思うのですが、 髪の毛も短いので、そういう習慣があまりありません。 最近髪の毛がぱさついているので、悩んでいるのですが、 自然乾燥はあまりよくないのでしょうか?

  • 髪が油っぽく、乾燥してるようでとても困っています。

    いつもそうなのですが、冬場は朝起きると 髪の毛が静電気で絡まり、なるべく優しくほぐすのですが 切れ毛、抜け毛が目立ちます(19歳女性です) 色々調べてみたら、髪の毛が乾燥すると静電気も起こりやすいようで (食生活も影響するようですが) 今使っているのはココパームのシャンプーとトリートメントで トリートメントをこまめにする(リンス持ってないので、いつもトリートメントです) マイナスイオンドライヤーを使う は常に行っていますが ドライヤーの前に美容水等を髪にかける、洗い流さないトリートメントを使うという事はしていません。 というのも、髪の油っぽさにも悩んでいます。 母曰く、ドライヤーをして渇かした後の髪を触ってもらったところ、私にいわせれば、これでも乾燥してるほうだと思うけどと言われましたが、個人的には油っぽいと思っています。 理由としては ドライヤーをかけている際は、途中くしでとかしもしますが 9割方手ぐしをしながら髪を乾かしています。 そうすると、ドライヤーかけおわった時に手が、ハンドクリームを塗った後のようにテカテカになっており、油分が塗られた感じでぬるぬるもしています。 (洗剤を使って洗わないとぬるぬるが落ちないので、油分かと思います) 後、朝シャンで無いと絶対に駄目です。 大体髪を洗ってから半日経つと、洗ってないみたいにベタっとなってくるので(顔も、特におでこが) 1年以上、朝シャンです。 油っぽいというのは年齢の影響もあるとは思いますが 髪が油っぽいと乾燥してるというのは相反してるように自分の中で思うのですが そうでもないのでしょうか? 他の人の状況を知らないのですが、ドライヤーをし終わった後、手がテカテカしてるのはやっぱり油っぽいからでしょうか?それとも普通でしょうか? 今のところ、ドライヤーの前に美容水というの初めて聞いたので、試してみたいと思っています。 洗い流さないトリートメントは、余計に油っぽくなるのを知っているので試す予定はありません。 後、これは補足として よく名前を聞くような有名なシャンプー等は以前は合っていたのですが 最近はシャンプーをした時点で既に油っぽくなってしまい、(前回のシャンプーから24時間経って、髪がベタベタになっている、その油分はとれるのですが、その代わりシャンプーの油分が同じくらいついてしまい、その上にトリートメントなりリンスをするのですから、余計に油っぽくなります) そのため、合うシャンプーを見つけるのに色々なのを試して今に至ります。(たぶん市販されている中で合わないシャンプーのほうが、かなり多いんじゃないかと思っています) 後、部屋が乾燥しているというのもあると思うので、濡れタオルを干そうと思っています。 その他、油っぽい、乾燥、の対処法等ありましたら教えてください。

  • 髪がとても乾燥しています

    ここ1年ほどで髪の乾燥が激しくなり、枝毛がたっぷりできてしまい、 触った感触もパサパサでとても悩んでいます。 普通に家族と食事を取っているのですが、私だけこの症状が出ています。。 また、髪も細くなってきています。 シャンプーやトリートメントはノンシリコンでそろえましたが、パサパサは一向に改善しません。 それに加えて髪も軟弱になり、数年経過すれば完璧に禿げるのでは?と不安です。 髪の伸びる速度も以前と比較すると10分の1程度になりました。 枝毛を撲滅するためにベリーショートにしたものの、なかなか伸びませんし、 特に頭皮に近い内側の髪の毛は乾燥度合いが酷いです。 どうしたら改善できますでしょうか??? 髪を洗った後にドライヤーを使わなくてもすぐに乾いてしまいます。。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • ドライヤーで髪が広がってしまう

    パーマをかけています。 夏場は自然乾燥で、髪も広がったりしなかったのですが、 さすがに夜乾かなくなってきたので、イオンドライヤーで 乾かしているのですが、 ドライヤーを使うと、髪がボワっと広がってしまいます。 なんか、逆毛をたてた髪のように。 美容室でブローしてもらうと、 しっとりサラっとした仕上がりになるのに、 自分でやるとダメなんです。 ちなみにドライヤーの前にタオルドライして、洗い流さないオイルを つけてから乾かしています。 広がらずに綺麗に乾かすコツがあったら教えて下さい。