• ベストアンサー

デジタル一眼ってどうなんでしょう?!

デジタル一眼が最近安くなってきましたが どうなんでしょうね??。買いなんでしょうか??。 まだまだ値は下がると思うのですが、それに光学一眼の明るいレンズもそれなりに持っているので デジタル一眼に気持ちが行きません。デジタルはかなり ラチチュードがポジよりも狭いと聞きました。 まぁ使う用途によっての話だと思うのですが、 ぶっちゃけデジ一眼は買いなんですか??。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.4

PC好きかどうかにもよるでしょうけど RAWモードで撮影すれば撮影時の設定を気にせず取れるので気に入っています。 またラチチュードの問題も、明るい・暗いの2パターン用意しPhotoshopなどでレタッチ(ごまかす)したりできますが。 あとは市販にインクジェットプリンタなどで印刷するのであればそれに満足できるかどうかという問題もありますが。 買いかどうかはわかりませんが、私は楽しんでいます。 参考に http://www.adobe.co.jp/digitalimag/whatsraw/

junjun424
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。 まぁ、わたしの場合はPCでの画像処理などが大きな割合を占めます。フォトショップも持っています。 そうするとデジ一眼は買いの様に感じます。 ですが、もう少し様子を見てデジ一眼が安定してきたら買おうと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.3

知り合いのスポーツ関係のプロのカメラマンで海外へよく行く人達は、デジタル一眼レフ使っています。 でも、高いやつですが・・・ デジタルだと加工や色調も変えられるし、海外からデーターで新聞社や出版社へ送れて昔と比べて便利になった。って聞きます。1枚のデータ容量ってMB単位ですが。 買いかどうかと、いうよりは自分が必要としているかどうか?だと思います。私も欲しいのですがまだまだ、私にとって欲しい機種は高額で手が出ません。 10万以下のデジカメでもマニュアル操作が出来ればバイクレースの写真も結構綺麗に撮れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.2

確かにデジタル1眼レフでコントラストの高い写真を撮ろうとするとうまく撮れないことが多いです。 しかし最近はコンパクトフラッシュの512MBも1万円前半まで値下がりしてきているので、フィルム写真と違って段階露出でバシバシ撮ることができます。 (私は週に1回以上、趣味で撮影しているのですが、1日に512MBのコンパクトフラッシュ2枚でも足りなくなることがあるくらいの枚数を撮影しています。フィルムカメラではありえない枚数です) レンズ画角がフィルムカメラの1.5倍になる機種が多いので望遠側は有利です(と言っても単にトリミングしてるのと同じなのであまりメリットはないですが...)。 逆に広角側は...12-24mmのレンズを買っても画角が18-36mm相当になってしまうので、風景などを撮るときはつらいです。 結局のところ「何に使うのか?」が重要になると思いますが...既にレンズを持っているなら、私は"買い"だと思います。 #私が使っているのはKissDigitalではないので、この機種が"買い"かどうかは分かりませんが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

使って一ます。 ランクアップして従来品は廉くなります。 ハガキくらいの判には小型の普及型でよいと思います。 A4以上には1眼レフになります。 ラチチュードはポジフイルムよりはありますが一般用のネガフイルムには劣ります。 発展途上の商品です、買いか、どうかは当事者の判断です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィルムのデジタル化

    デジカメがどうも好きになれなくて、やっぱり銀塩がが好きで今でも銀塩機ばかり使っているんですが、周りにこれだけ一眼デジなどが普及してくると、撮影したものがデジタル化されてないことの不便さも少し感じてしまう今日この頃です。 今までに大量に溜まったネガやポジ(メインはポジ)をデジタル化したいんですが、どんな方法が一番オススメでしょうか? 特にポジはCDなどに焼いてもらうのと、フィルムスキャナを買うのではどちらがコストや画質的にいいのでしょうか?

  • デジタル一眼の世代交代

    最近デジタル一眼もだいぶ普及してきましたが、ネット上では「デジタル一眼は世代交代が早い」とか「デジタル一眼の市場寿命は銀塩よりも短い」ような意見がたくさんあります。 そんなにデジタル一眼って移り変わりの激しいものなんでしょうか?コンパクトデジカメみたいに。最近のデジカメはどれも基本的に5,6年以上は、十分使えるスペックになってきていると思うのですが。 僕はいまニコンのD70を使っていますが、初めて買った一眼レフなので、愛着を持って長く使いたいと考えてます。あと、今後貯金がたまったらD200(はたまたこれ以降のニコンのデジ一眼中級機)を新しいメインカメラとして、D70とのコンビで標準レンズ用と望遠レンズ用に分けて、できるだけ大切に長く長~く使いたいのですが。 まだ動向は見るべきでしょうか?まだまだ技術的な成熟は先の話でしょうか・・・? 誰かアドバイスお願いします!!

  • Canon 1000QDからデジタルへ転向

    フィルム一眼のCanon 1000QDに付属のEF35mm-70mmズームレンズを所有しています。 次に買うならデジタル一眼をと考えていますが現在のレンズはデジ一で使えますか? それから現在のデジタル用一眼レンズは1000QDでも使えますか? 相互に使えないなら以前フィルム時代に所有して便利だったNikonに変えようかと思っています。 この場合はフィルム担当はCanonでデジタルはNikonとするつもりです。 用途は風景写真、天体撮影、室内でのジオラマ撮影、ネットオークション出品物の撮影です。 オークションの写真についてはNikonのCoolPix P-50で足りてはいますが。

  • デジタルビデオカメラの光学50倍ズームってデジタル

    デジタルビデオカメラの光学50倍ズームってデジタル一眼レフカメラの望遠レンズの何百mm相当に当たりますか? 光学60倍ズームだと何mm?

  • 一眼デジタルのズームレンズはなぜ暗いのでしょう

    コンパクトタイプの高倍率デジカメを使っていましたが、デジタル一眼の新製品が次々に発売され、購入を検討しています。 そこで、気になったことがあるのですが、望遠300ミリ程度のコンデジのレンズではf値が2.8~4.5位ですが、デジ一眼用で同程度の明るさのものは、かなり高価です。 室内での撮影を考えたとき、レンズの明るさは重要なのですが、室内撮りが多いのですが、デジ一眼よりもコンデジのほうが向いているということでしょうか。

  • 4x5ポジフィルムに替わるデジタルカメラ

    絵画作品の撮影を今までは撮影所に頼んで4x5ポジを現像してもらっていましたが、これからは自分でデジタルカメラで撮影したいと思います。作品のサイズは約90x120cmです。用途は色々な商品(カレンダー、カード、ジグソーパズルなど)に使われます。4x5ポジと同じぐらいの密度で再生するには、どのようなデジタルカメラを購入すればよろしいでしょうか?

  • デジタル一眼レフのレンズについて(初心者です)

    最近デジタル一眼レフカメラに興味を持ち始めていろいろネットで情報を見ているのですが、ちょっと解りづらいことがあります。今回はレンズの事なのですがよろしくお願いします。 (1)レンズの倍率のことですが、「ミリ換算」の意味がいまいち解りません!コンデジだと「光学3倍」「光学12倍」と書かれているのでピンとくるのですが… (2)「超音波モーター」とはどのようなものなのでしょうか?ニコンのレンズカタログを見ていたら載っていました。別にニコンのカメラを買うと決めたわけではありませんが… いきなりこんな事から質問しても良いのか解りませんがお手柔らかにお願いします。

  • デジタルカメラの選び方

    デジタルカメラの購入を考えています。 パソコンで画像を見れたりと便利ということで、デジタルカメラを買おうと思うのですが、価格も種類も様々でどうやって選べばよいものかわからず困っています。 用途は主に旅先などでの風景写真になると思います。 希望としてはなるべくきれいな写真が撮れるもので高解像度のもの。 2000~3000ピクセルくらいで保存できるといいです(そういうものがあれば) 動画は撮らないと思いますので特に重視しません。 大きさに関しても通常のデジタルカメラの大きさなら特別小さい必要はありません。 こういった目的で選ぶ場合、どういった点を考慮すればいいのでしょうか? 画素数や光学レンズ搭載などと、スペックの表記を見てもよくわかりません。 また、なにかおすすめの機種などがあれば紹介いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼 予算10万でオススメを教えてください

    今デジタル一眼レフの購入を検討しています。 予算をちょうど10万円と考えていて、 どのボディとレンズを買うのがオススメか教えていただきたいです。 Wズームキット購入を検討していましたが、 付属レンズがいまいちという書き込みを多く見受けられたので、 サード製でも良いので良いレンズをご教授いただけると嬉しいです。 ついでですが、あったら良いアクセサリーもアドバイスお願いします。 用途は、旅行先でのスナップや、 バンドのライブ活動等での記録です。 自分は一眼初心者なのですが、 光学ファインダーが目当ての一つであるのでマイクロ3/4は考えていません。

  • CANONのデジカメとデジタル一眼購入で迷っています

    カメラにはあまり詳しくないのですが、現在EOS5とキャノンの純正レンズ(望遠と標準)を持っています。 デジタルに変えたいのですがいつどれを買おうか迷っています。 コンパクトカメラ(IXYのどれかで迷っています) ・ちょっとした旅行など一眼を持って行くほどのときではない場合に常にバッグに入れて歩きたい。 一眼と一緒に持ち歩くこともあるかもしれないので、出来れば軽いほうがいい。 ・バッテリーではなく電池が使えること ・撮るものはスナップ写真、静止画(風景)、看板などや、日記やオークション用に撮影。 ・引き伸ばす予定はない。 ・同じような撮影目的の友人で30aを持っている人がいるが、ストレスは感じていない模様。 一眼 (レンズがキャノンなので、キャノンの予定。kissデジにしようか迷っています。) ・主にダンスなど屋外の舞台(動く人物)を撮影。(望遠レンズを利用します。)撮影頻度は2週に1回、70枚ぐらい撮影。 ・北海道など風景を撮るときに持っていきたい。撮影頻度は2ヶ月に1回、40枚ぐらい。 ・2Lぐらいまで引き伸ばすかも… ・主な使用者は女性、出来れば軽いほうがよい。 用途は上記のような感じです。 (1)デジ一眼を買うことを前提にした場合、IXYはどれぐらいのレベルのを買えばいいのでしょうか? (2)最近kissデジの値段が下がっているようなので、私のような撮影目的の場合で今買うべきか、次のを買うべきか迷っています。値段は8万以下でないと手が出なさそうなので、次の機種だとしばらく待たないといけなさそうですが… (3)Kissデジで動くものを撮る場合、シャッタースピードにストレスを感じないでしょうか? またメディアに保存するのに時間はかからないですか? (4)IXYとKissデジのメディアカードが違うのもネックです。Kissデジのシリーズが近い将来SDカードになることはありえないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • かんたんセットアップ4を起動すると、INTERNETポートにケーブルが接続されていない場合、自動識別選択時に「ケーブルが接続されていません」というメッセージが表示されます。
  • かんたんセットアップ4は、起動時にINTERNETポートの接続状態を自動的に確認します。ケーブルが接続されていない場合、識別選択時にメッセージが表示され、接続を促すことができます。
  • エレコム株式会社製のかんたんセットアップ4は、起動時にINTERNETポートの接続状態をチェックします。接続されていない場合、自動識別選択時にメッセージが表示されます。ケーブルの接続を確認してください。
回答を見る