• 締切済み

通貨が買われる理由

安全だから日本円が買われてると言われますが、なぜいつも何かしらの通貨が買われるのですか? どこの通貨も買われない状況はありえないのでしょうか?欧州が経済危機ならユーロを売るのはわかるけど、だから日本円が買われるというのはよくわかりません。円高なんだから円も買わないほうがいいですよね。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> なぜいつも何かしらの通貨が買われるのですか?  なんだって、「儲かると思えば」、状況によっては「損しないと思えば」買いの対象となります。  「通貨も例外ではない」ということだけですね。  とりわけ通貨だと、通貨だからこそ、直接品物を買えますからね。  例えば「株には流通性がある」と言ってみても、株で油田は買えません。どんなに腹が減っても、ラーメン一杯買えないものですから。  また、株は私企業のものですが、通貨は国家が全力を傾けて発行し、価値を守ろうと努力するものですから、その国を信頼しているなら株に比べて安心です。  (私文書偽造などに比べて、通貨の偽造は重罪とされている) > どこの通貨も買われない状況はありえないのでしょうか?  理論としてはあり得ますが、現実にはないでしょう。  前述の通り、国家が命運を賭けて発行するものですので、持っているだけで順調に価値が下がっていきそうな通貨を持っている人にとっては、あるいは、とりあえず「ほかにこれぞというものがない」場合、安定していそうな「通貨」は格好の避難場所になりますので。    > 円高なんだから円も買わないほうがいいですよね。  円高でも円安でも、安定していてくれそうだと思えば避難場所になりえます。  日本の経済規模は巨大です。  小舟は容易に止まったり進んだりできますが、何十万トンもの客船は簡単に動かないものの、一旦動くと動きはなかか止まりません。  言い方を換えると、「安定している」のです。  なんで安定するのかというと、例えば、日本は国内と貿易とのバランスがよかったりしますので。  貿易だけで食っている国の場合、景気がいいと黒字が増えて、国に外貨が貯まりますよね。  国に外貨が貯まるということは、それに応じてその国の通貨が市場に出て行くことを意味します。  つまりインフレ懸念が高まりますよね。経済規模の小さい国だと、すぐレートが変動してしまいます。  ところが、三橋さんの本などに強調してあるのですが、日本は意外と貿易依存度が低い。  ということは、それほど市場に円が出回る可能性は大きくない。さらに、巨大な国内市場はデフレ基調。  となると、円の価値が暴落する心配は、それほど大きくないということになります。  (暴騰するのは、すでに円を持っている投資家にとってはいいことなので心配の外)  それで、まだしばらくは円高、「円を持ておこう」という動きは止まらないような気がします。  

Chakehashi
質問者

お礼

fujic-1990様 詳しくご回答いただき、ありがとうございます。 ご回答を拝見してよく考えてみると、通貨は利益確定がモノを買うことでしかできないから、そのときに安定している通貨に買いが集中するのですね。 ひっかかっていた部分が納得できました。 ありがとうございます。とても勉強になりました。

  • rept
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.1

外貨取引をやっている者です。 まず、外貨取引で売れる通貨についてですが、「高い通貨」でも「安い通貨」でもなく、「これから高くなると思われる通貨」が売れるのが鉄則です。 単純なことですが、取引の上でこれは非常に重要です。 (正確には売り立て取引もありますが、話がややこしくなるのでここでは伏せます。) 常に変動している通貨は買って売る(または売ってから買う)だけで大儲けできる可能性があります。 投資家や海外取引をしている人がいる以上、どこの通貨も売れないことはあり得ません。 上述の「これから高くなると思われる通貨」が先行き不透明で市場で買い渋りが出ることも多々ありますが・・・。 日本は自動車や家電など外国への輸出で利益を上げているせいか、景気が悪くなると何故か円が上がります。(日本製が売れない状況になる) 日本円はこういったちょっと特殊な性質を持っているため、「これから景気が悪くなる」→「これから日本円がもっと値上がりする」→「そうだ、日本円を今のうちに買わなきゃ!」と言う流れになります。

Chakehashi
質問者

お礼

rept様 詳しくご回答頂き、ありがとうございます。 通貨が買われる仕組みがとてもよくわかりました。 ということはニュースでよく言っているように「欧州経済が悪化→ユーロを買わない代わりに円が買われる」のではなく、「欧州経済が悪化→日本の景気も減速すると予想される→円が買われる」ということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通貨について教えてください。

    ユーロはギリシャ等の経済危機で通貨としての価値は下がっている。 つまり各国の通貨に(たとえば円)に対してユーロ安となっているのではありませんか。 輸出産業を抱える国家にとってその国の通貨は他国に対して安くなっていることがよいのであるという考え方からすると、ドイツやフランスにとってありがたい状況ではありませんか。 もし、マルクやフランが通貨として存在するときには、かなりそれは高い状態であるはずだと思うのです。 この通貨危機に対してドイツやフランスはギリシャ経済を支えるような、ことを言いながらいざ実行に移すことはすぐにせずに、アナウンスだけしながらぐずぐずしているのは、決して高くならないようにユーロ安を演出していて、ずいぶん身勝手なこと(うまいやり方)だと思います。 たとえば日本がギリシャの国債を買ってギリシャ経済を支えるとすれば、ユーロ圏の国々は表向き大変ありがたいと言わざるを得ません。 そのときはユーロは高くなり円安になるのではありませんか。ドイツやフランスはどう思うでしょうか。 日本の国債発行残高から考えるとギリシャの国債をすべて買ってもさして痛手では無いように思うのです。 以上、経済の素人のとんでもない考え方ですが、間違っていることをご指摘ください。

  • 円を基軸通貨にするにはどうですか

    円高が進んでいますね。 米国の調子が悪いだけで日本まで影響を受けます。 本当にとばっちりですよね。 いっそのことドルから基軸通貨を替えればいいと思います。 ユーロがいいのかと思っていたら、 欧州もとんでもないことになっていたのですね。 じゃあ、金にすればいいじゃんと友達に言ったら 金本位制度は崩壊しただろと言われる始末・・・ 経済的知識はこんな程度ですが 円が最強みたいですから、 円を基軸通貨にしたらどうでしょう。 それとも中国の元の方がいいのでしょうか。

  • 今後の基軸通貨について

    昨今の経済危機で新興国がドタバタとIMFにお世話になる現在、今後のアメリカも影響が薄れると言わてますが現在の基軸通貨である米ドルはどうなるでしょか? Q1、今後も米ドルが基軸通貨であるか? Q2、円が基軸通貨の可能性はあるか?どの程度可能性があるか? Q3、もし円が基軸通貨になった場合日本経済・社会構造はどうなるか? Q4、円が基軸通貨なると円/ドルと円/ユーロの適正価格は? Q5、もし米ドルでも円でも将来が基軸通貨で無い場合ドノ国の通貨か? Q6、今後の世界経済 答えられる範囲で結構です。よろしくお願いします。 個人的には「円」の基軸通貨は相当高いと思っています。 少なからず米ドルが基軸ではないと思います。ドルが基軸は何より欧州が認めないと思ってます。そもそもドル=基軸に対抗してユーロが作られたのも一理あると思ってるので。少なからずフランスは認めないと思います。とは言ってもユーロも酷い状態ですからね・・。 正直、タナボタと言うか気づいたら円が・・。なんてあるかもしれないと思ってます。

  • 日本の経済が一番やばいんじゃないの?

    円>ドル>それ以外の通貨 現在の通貨の信用度はこんな感じで、通貨の価値もそれに比例してるらしいですね。 つまり日本円が今世界で最も高い通貨だと。 今の日本の不況は多くが円高による輸出不振だと聞きます。 その一方で日本の経済は他に比べまだましだとも聞きます。 ここがどうしても矛盾しているように思えるんですよ。 なぜ円高の日本がまだましなのか。逆に最も危機的状況にあると思うのですが。 1929年の世界恐慌を日本は円安を利用して乗り切った、と日本史の授業で習いました。 そうすると今回はユーロ安やドル安を利用して欧米の輸出が一気に日本に殺到するのでは?そして日本経済沈没。。。 少なくとも欧米の経済が立ち直らない限り日本の不況も脱出できないのではないかと。つまり世界不況で最も苦しむのは日本では。 円高で苦しむ日本の経済を楽観視できる理由を教えてください。

  • 比較的安全な通貨

    こんにちわ。 ニュースや新聞で、「比較的安全な通貨である円を買ってドルを売る動きにより、円高が進んでいる」という表現を見かけます。 アベノミクスでは、過度な円高を抑制して、円安の方向に動いてきたのだと思っています。円が買われるという事は、他国よりも相対的に円の信用性が上がっているという事だと思います。日本の経済がアベノミクスで発展して円の信用が上がる(円高になる)という事と、円高にはしたくないという国の思いは相反しているように思うのですが、そうではないのでしょうか。

  • 海外で現地通貨を引き出す時(円高・円安について)

    日本の銀行口座に日本円が入っているのですが 海外で現地通貨を引き出すときに 円高の時、円安の時、どちらがお得なんですか? いまいちよくわからず、何度も誰かに確認してしまいます。 円で口座に入っているのを、ユーロで引き出す時 それは例えば、両替所で、円からユーロに両替してもらうのと同じ状況ですか? 両替をするときは 「この円のお札で、ユーロのお札を買うのだ」 と思っているのですが、その考え方で合っていますか? 何度もわからなくなって、何度も確認するのですが なにかいい考え方はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ペルーに持っていく通貨

    イタリア在住のものです。 11月中旬から9日間ほどペルーに旅行に行きます。 ガイドブックを読んでいると、現地通貨以外にUSドルが結構使えるようです。これはおそらく南米全体的にそうなのでしょう。 私は現在イタリア在住なのでユーロはありますが、USドルは全く持っていません。日本円もほとんどもっておりません。 ●質問 ペルーに持っていく通貨として、ユーロは役に立つでしょうか? ●質問の背景 もちろんUSドルの方が役に立つと思います。 明日から短期で日本出張となります。USドルに両替する時、今はかなりの円高なので、ユーロからUSドルに両替するよりも、円からUSドルに両替する方がよいです。 なので、ユーロがペルーで使い勝手が悪いようであれば、日本円からUSドルに両替しておこうと考えております。 ユーロも比較的使えるようであれば、そのままユーロを持っていくつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ 円安に振れない?

    なぜ 円安に振れない? 最近円高が進んで(特にギリシャ問題があって)来ましたが、その時はユーロからの資金がドル、円に避難しているから、という説明でした。 特に日本は金融危機の影響が小さかったので(それ以前に受けていましたが、、)ということでした。 (日本の景気や政治状況から売られてもいい状況だと思っていたのですが、納得) 今回 欧州のストレステスト結果で一応の安堵が出て、ユーロに資金が戻っているのですが、それはドルを売ってだそうです。 円はその影響で、逆に対ドルでは円高になっています。 これはどのように考えればよいのでしょうか? 円は 最終預金・退避先ということでしょうか?(最も安全なので円に塩漬けしておく?) 素人なので平易にお願いします。

  • 通貨が共通になることによるメリットとデメリットは?

    大前研一氏が 「現在のアジアの状況は、常に欧州や米国のヘッジファンドに売り浴びせられ、さやを抜かれる危険性を秘めている。だからアジアは一つにまとまらないといけない。1国単独のままでいたら、アジア危機の際のタイのバーツや韓国のウォンのようにたいへんなことになる。」 と言っているのですが、意味が良く理解できません。 ユーロのようにアジアで共通の通貨を持つべきだという意味だと思うのですが、なぜ通貨を同じにする必要があるのでしょうか? 通貨を統一した場合の日本にとってのメリットデメリット、アジアにおけるメリットデメリットを教えてください。

  • 1000通貨で、1円毎買い増し。

    例えば、ユーロ円などで 160円 1000通貨×1 159円 1000通貨×2 158円 1000通貨×3 157円・・・ 156円・・・ と1円円高になる毎に、ロットを増やした買い増しを計画しています。 スワップ目的ですが、こうすれば為替損も乗り切れる気がします。 果たしてこのようなやり方は上手くいくのでしょうか? それともどこかで破綻するんでしょうか? 尚、1000通貨はリスク限定のためです。