• ベストアンサー

日本の経済が一番やばいんじゃないの?

円>ドル>それ以外の通貨 現在の通貨の信用度はこんな感じで、通貨の価値もそれに比例してるらしいですね。 つまり日本円が今世界で最も高い通貨だと。 今の日本の不況は多くが円高による輸出不振だと聞きます。 その一方で日本の経済は他に比べまだましだとも聞きます。 ここがどうしても矛盾しているように思えるんですよ。 なぜ円高の日本がまだましなのか。逆に最も危機的状況にあると思うのですが。 1929年の世界恐慌を日本は円安を利用して乗り切った、と日本史の授業で習いました。 そうすると今回はユーロ安やドル安を利用して欧米の輸出が一気に日本に殺到するのでは?そして日本経済沈没。。。 少なくとも欧米の経済が立ち直らない限り日本の不況も脱出できないのではないかと。つまり世界不況で最も苦しむのは日本では。 円高で苦しむ日本の経済を楽観視できる理由を教えてください。

  • 経済
  • 回答数11
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.4

為替変動は実需では動かないので、為替動向を実体経済の判断材料にはできません。実需は為替変動に影響はしていますが、その影響力は十数年単位の大きな方向性を結果として指し示す事はあっても、数年単位の短期ではあまりに思惑売り思惑買いのギャンブルマネーの影響が大きく、実体経済との兼ね合いで考えることには無理があるのです。 今の為替取引は現代市場経済の歪みを最も体現している場所とも言えるでしょう。今回の金融危機経済危機を切っ掛けに世界的にこの問題への取り組みがなされる事を願いたいものです。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >為替動向を実体経済の判断材料にはできません ということは「円高=日本の景気が悪くない」は成り立たない場合もあると。 >ギャンブルマネー 世界経済を不安定にしているという観点からは害とみなされるべきですね。

その他の回答 (10)

noname#73735
noname#73735
回答No.11

No5です。 直近の各国の経済指標を何で評価すればわかりません。 通貨、株価、GDP、貿易収支、失業率、消費者物価…。 まだ、スグには現れてこないでしょう。 以前のデータで、国民一人あたりのGDPは、1993年日本は世界第二位ですが2006年には同18位まで後退しました。 理由は、1位から15位までが金融、資源国が占めたからです。 現在の世界不況は、この金融のクラッシュです。 そして、単純に資源国(原油)の状況を考えてみて下さい。 今年の7月に約150ドル/バーレル(NY)だったのが今や約40ドルです。 さらに、通貨、株価下落のダブル、トリプルパンチのKO直前です。 現在のIMF申請国をお調べください。 今、世界各国の状況は、日本以上の荒波が吹き荒れていると思いますよ。 自国の金融立て直しと経済見直しに必死でしょう。 (詳しいソースが無くて本当に申し訳ありません。) ただ、自分も単純に楽観視してる訳ではありません。 国内の中小企業、失業者の方々にとっては正に死活問題です。 でも、それが“一番景気の悪い国”だからとは考えてないでしょうし、そう不安がっても仕方ないんじゃないですか。 これは、No9様と同一意見で、日本のマスコミによる意図的なリードですよ。 連日、自民、官僚のバッシングですよね。医療、年金、景気低迷。 現政権の支持率が20%台でしたっけ。 (麻生さん具体的に何か悪いことしました?景気悪いの日本だけ?まだ交替して何ヶ月ですか?) これらの報道で次の総選挙、どこの政党に票を入れます? 別に空元気で「なんくさなるさ」と叫ばなくても、公平な報道をすれば良いだけなんですよ。 (質問者様のように各国の経済状況知りたい人もいるでしょう。でも、しないから不安になるんでしょう?)

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信用収縮の度合いでいったら日本より外国のほうが厳しいみたいですね。 >日本のマスコミによる意図的なリード。 これは感じますね。。。 でも、状況を打開する手立てが明確でないため、視聴率を稼ぐには不安を煽るしかないともいえませんか。 とりあえず各国の状況を自力でもう少し調べてみます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.10

No.1です。 >>日本は製造業のリストラこそ進展しているものの、今のところ >>大企業の倒産の危険は少ないし、銀行間での資金の融通も >>きちんとできています。 >なぜですか? >日本への打撃は輸出不振のみだということですか? >でも日本は内需も冷え込んでいるらしいですし・・・ >やはり世界で最も輸出が苦しい日本は他国より相当やばい気がします 企業というのは、潰れなければ何とかなります。 日産が潰れそうになって、カルロス・ゴーンが社長になったのは1999年。 そして経営を立て直して、有利子負債を返済したのは2003年。 たった4年です。 トヨタもホンダもソニーもやばいですが、今年は利益を出しています。 来年は赤字に転落する企業も出てくるでしょうが、破綻にはかなり遠いです。 景気というのは、どんなに悪くてもいずれ底をうちます。 1920年代の世界大恐慌も、4年で上昇に転じました。 今回はそこまでひどくならないと私は思っていますが、同じくらいとしても4年の辛抱です。 日銀によると、2009年は経済がマイナス成長に陥る可能性もあるそうです。 しかし、日本は失われた10年の時代、経済がマイナス成長の年もありましたが、それでも切り抜けました。 確かに悲観的な要素は多くありますが、わずか10年ちょっと前に、日本はもっとひどい状態を生き抜いてきたのです。 あきらめない限り、希望は常にあります。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 三月期決算で何が起こるのか・・・! つぶれる企業が出ないことを祈ります。

回答No.9

楽観できないですが、 今のやたら不安をあおるのはマスコミの陰謀です。 日本が輸出依存国なんて全くの嘘、マスコミのミスリードです。 不幸を題材にしないと視聴率とれないですからね。 日本は世界第二位の内需依存国です(日本は10数%)。 外需依存国は、イギリス、ドイツ、韓国(40%が外需依存)のような国のことをさします。 だから、やたら悲観し、経済活動を収縮させるほうがよっぽど危険です。 ついこの前原材料高で輸入に依存している日本はやばいといっていたマスコミはどうしたんでしょうね。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ありえないくらい早く信用収縮、景気減退が起きていますね。 マスコミが空元気で「なんくるないさ!」と叫べば景気上昇?

回答No.8

みなさんあまりに楽観視しすぎだと思います。 日本はアメリカと一心同体ですよ。 アメリカが心中すれば、日本も同じ運命です。 というのは、日本の資産の多くはアメリカにあるからです。 1兆ドルの国債を保有している日本。また、民間資金も多くアメリカの債権を購入しています。これらはすべて、我々の銀行預金や保険預金からでているのです。 また、日本の年金資金の多くがアメリカのIT企業にまで投資の幅を拡大していますが、株価の暴落により大きな損失を被っているようです。 また、アメリカに多くの商品を輸出してきました。 政治的にもアメリカ頼りですよ。 もし、アメリカがデフォルトする事態になれば真っ先に困るのは日本だと思います。当然、日本より先にデフォルトする国もでるでしょうが、アジアで真っ先に破綻するのは日本ではないでしょうか。 アメリカは半年以内にデフォルトすると、イギリスのシンクタンクが発言しています。デフォルトは回避できたとしても、悪いニュースは収まる気配もありません。 日本経済への影響は避けられないでしょう。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えー!アメリカがデフォルト宣言するんですか!? なぜ?そんなことする必要ないような

noname#73735
noname#73735
回答No.7

No5です。 すいません。 皆さんお気づきと思いますが 円高、円安逆になってました。 (お恥ずかしい・・・)

kan0802
質問者

お礼

了解です

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.6

それから、日本経済を楽観的に見る人たちの意見として、今回の米国初の金融危機、世界経済の危機は、不景気やリセッションではあるが恐慌までには至らないという見方からです。そして日銀総裁も多くの世界の民間調査期間も途上国の成長などと合わせて考えて世界経済は年率2%ほどの成長で順調にこれからも続くと考えています。 米国は確かに未曾有の危機です。世界はアメリカを中心に回ってますから確かに大問題です。そして政治経済と米国べったりの日本にも、悪い影響はいっぱいあります。 それでも世界各国で行われた国家の市場への介入、公的資金投入の約束や財政出動などの公的事業拡大により市場の崩壊は防がれました。市場崩壊がなく市場の取引がこれからも存続するのであれば、世界の経済は年率2%前後でこれからも成長が続くと見られています。 日本経済の事で考えれば、ここ10年以上未だに出口が見えない内需は非常に問題は多いです。しかし世界経済の牽引役はアジアにあります。日本はその手伝いをする事で、それなりの経済成長が可能なはずです。 日本はアジアで先立って経済成長を遂げました。そして中国は日本を手本にここまで急速な経済成長を遂げ、日本もその恩恵を享受してきました。中国はまだまだ成長余力は残っていますし、他の多くのアジア諸国も潜在成長の可能性は高いです。アジアに位置し、アジア圏でいち早く先進経済へ行き着いた日本という強みはまだまだ残っているのです。 日本の問題は内にあります。労働・雇用システムからセイフティーネット、医療問題などの社会不安でお金が回らなくなっています。適正な表現ではありませんが日本にはお金はいっぱいあるのです。しかしそれが流れて行かない回らない、そこに大きな問題があるのです。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みんなの貯金をなんとか使わせればいいのですね。

noname#73735
noname#73735
回答No.5

現在の基軸通貨はドルです。 国同士の物の売買のほとんどにドルが必要です。 これが世界最強の軍隊を持つ、本当の意味での米国の強さです。 円安ということは、日本人の多くの方は、これまででより安くドルを入手することが 出来ます。 他の国は違います。自国の通貨がドルに対して安くなっています。 つまり、その国の通貨の価値が下がっているので、外国から物を買うのに今まで以上に お金が必要になっています。 日本は円をたくさん刷って、それでドルをドンドン買って、わざとその価値を下げるこ とができます。(円高に持っていけます) 他の国はできません。自国通貨を今以上に流通させると、さらにその価値が下がり、 石油、食料の多くを輸入に頼っているので自国内の物価が跳ね上がるからです。 (反対にドルを売って自国通貨を買わなければ輸入企業や国民の生活が…です。でも、  そのドルを日本のように持ってないので苦しいわけです。) また、日本は、円をドルを介して外国に沢山お金を貸しています。 もし今、日本が円を沢山刷って、その価値を下げると(円高)、ただでさえドルに対して安 くなっている外国通貨は、その円高の分、その返済金額が大きくなり、借金の返済不能= デフォルト(その国の信用0)に陥ることが考えられます。 今の日本が、円、または保有のドルを為替市場に放出するだけで、ふっ飛ぶ国はたくさん あります。 (米国もしかり。現在の日本のたくさんのドル保有高が強さの一面でも有ります。) 世界経済とのバランスということで、為替に対して何もできないのです。 各国は金融で飛躍的に成長しましたが、日本はバブル崩壊以降、製造業を主体に発展 させてきました。 省エネ、環境等の面で優れた技術を蓄積してきました。これらが今後の内需、さらには 輸出が大きく発展することとなります。 日本は借金大国と煽るマスコミもいますけど、先ほどの多くの外貨準備高といつでもお金 が刷れるポジション、さらに、個人資産1500兆円と世界優秀の純債権国(お金持ち)です。 マスコミの報道や、一部の政党の裏の政策もしっかり見据えて、間違った認識を持たない ようにしましょう。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本円が今強いのはわかります。 しかし、日本が今一番景気が悪いのではないかと不安になって仕方がないのです。 どなたか各国の経済状況を比較してください

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.3

>今回はユーロ安やドル安を利用して欧米の輸出が一気に日本に殺到するのでは? 95年の時の円高は阪神大震災が起こったにも関わらず 最高値で1ドル=80円まで円高が進みましたから… この円高でアメリカの輸出企業は息を吹き返したと言われています。 そして、日本の場合、この円高を教訓に海外進出が進み、 産業の空洞化が進んだわけです。 欧米の企業の商品が一気に日本市場に殺到するかという話ですが、 欧米の輸出企業の競争力は高まるのは確かです。 ただ、どのくらい影響があるかは未知数なところです。 私も1番目に回答された方と同じように「日本は欧米に比べれば 軽症だろう」と思っていましたが、これは認識不足らしく 確か週間ダイヤモンドのサイトだったと思うのですが 日本の輸出額の変動額とアメリカの輸出額の変動額を比べると 日本の方が悪かったということなので、 アメリカの心配などしていられる状況ではないようです。 >少なくとも欧米の経済が立ち直らない限り 日本の不況も脱出できないのではないかと 日本は過去何回も内需主導の経済政策を進めようとしてきましたが 成功したことがあったという記憶がありません。 ですからこの意見に賛成します。 >円高で苦しむ日本の経済を楽観視できる理由を教えてください ただ、円高ということは他国へ投資する際は有利に働きます。 だからここら辺で油田、鉱山(特にレアメタル) 世界の大都市の不動産などに投資しておくと 長い目で見れば日本の資産になると思います。 派手に買い漁れというのではないです。亀のように縮こまっていたのでは 得られる物はないということも理解していただき、 長い目で繁栄の礎にするべきだということです。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この時期だからこそ海外投資をすべきだと。 日本投資系産業みたいのが生まれるのですかね

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

円高ではなく、世界での販売台数の減少である。(単位は千台) 8,535 トヨタの生産台数 4,226 トヨタの国内生産台数 4,309 トヨタの海外生産台数 1,587 トヨタの国内販売台数 6,842 トヨタの海外販売台数 2,666 トヨタの輸出台数 トヨタにとって一番大きいのは、海外生産から海外販売の道。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JPY-USD_1950-.svg 円高の絶対値としても、円高の進行具合でも、昨今のものは経験済みの世界。 1929年の世界恐慌克服には、1931年の満州事変以降の軍備への投資による有効需要の創造が大きい。 対外通貨に対して安くすることで国が栄えるなら、韓国は今大変喜ばしい状況であるはずだが、ちっとも喜ばしくない。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海外の需要そのものが冷え込んでいると。 他国と比べると経済状況はいいのでしょうか。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

今、テレビを見ても新聞を開いても、日本経済のお先が真っ暗だというニュースでいっぱいですよね。 おそらく、日本人で経済の先行きに悲観的でない人は、ほとんどいないと思われます。 しかし! これでも、日本はまだマシなのです。 質問者の方には、信じがたいでしょうが。 外国がどれだけヤバいかというと、10年前の日本を思い出せば少しはわかります。 失われた10年と呼ばれた平成大不況の中、山一証券、北海道拓殖銀行、日本長期信用銀行など、それ以前には絶大なる信用のあった大企業が次々と破綻しました。 アメリカを始めとする諸外国は、その頃の日本と比較できます。 アメリカを例に上げると、リーマンブラザーズという世界に名を轟かせた投資銀行が破綻し、AIGという世界一の保険会社が破綻寸前にまで追い詰められました。 さらに、ビッグ3と呼ばれる自動車会社も、破綻の危機に直面しています。 日本でいえば、トヨタ・日産・ホンダが潰れるかどうかまで、追い詰められているのです。 日本は製造業のリストラこそ進展しているものの、今のところ大企業の倒産の危険は少ないし、銀行間での資金の融通もきちんとできています。 つまり、日本もちょっとヤバいのですが、アメリカはさらにヤバい。 他に資金の行き先がないから、ヤバさが少ない日本に資金が集まり、円高となっているのです。 過去、土地バブルの崩壊で日本の銀行・証券・保険など金融企業が多大な含み損を抱えたように、外国の銀行や証券会社はサブプライムローン関連商品の膨大な含み損を抱えています。 では、どうやったらこの状況を打開できるのか。 二つの道があります。 一つは日本は輸出主導経済だから、世界の景気が回復するまで数年間ひたらすら我慢し、アメリカや諸外国の景気が回復し輸出の増加を待つ。 もう一つは、日本経済を輸出主導型から内需主導型に切り替え、内需を増加させる政策でもって、景気の好転を狙う。 今、麻生総理が狙っているのは、後者の内需主導経済への切り替えです。 日本経済のうち、輸出産業が占める割合は10数パーセントであり、残りは国内需要がベースとなっています。 政府の施策しだいですが、決してそれは不可能ではありません。 日本のマスコミは経済オンチばかりなので、そのことについて、どのマスコミも報道も解説もしていませんが。

kan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本は製造業のリストラこそ進展しているものの、今のところ大企業の倒産の危険は少ないし、銀行間での資金の融通もきちんとできています。 なぜですか? 日本への打撃は輸出不振のみだということですか? でも日本は内需も冷え込んでいるらしいですし・・・ やはり世界で最も輸出が苦しい日本は他国より相当やばい気がします

関連するQ&A

  • 最近の為替動向や経済のこと、さっぱり分かりません。ので教えてください。

    最近の為替動向や経済のこと、さっぱり分かりません。ので教えてください。 バブルの頃、円高で日本絶好調でしたけど、何故今は円高だと日本の経済が危ないのですか? 危ないのは輸出企業だけではないでしょうか。実際、円高で今困っている人よりも輸入(品)が安いので喜んでいる人が多いと思いますが。 アメリカの景気が悪いから円高だということですが、アメリカは意図的に今ドル安にしているという記事を新聞で読みました。アメリカは物を売って、お金を儲けていずれドルの価値をあげる。というシナリオでしょうか。 今日本円を買っている世界中の投資家たちはその日本円をいったいどうするつもりで持っているのですか?他に買う通貨がないから仕方なく。と聞きましたが、なぜ仕方なく外貨を買うのでしょうか。 それとも、投資家たちは円がますます高くなると思って買ってるんでしょうか。

  • 欧米経済の流れー欧米通貨、円以外でリスクヘッジ

    世界欧米のドル、ユーロなどの自由化されている通貨って、一つの流れがありますね。 世界、欧米経済にショックがあると円が買われたりしますね。 欧米経済金融の流れの通貨と日本の円の為替リスクを抑えるために、もてばいい通貨って何でしょうか? 変動ある高金利通貨もリスクヘッジになるのでしょうか?

  • 経済学の宿題

    問題1、円安が進んだ場合、輸出・輸入はどうなるか?輸出企業・輸入企業の立場を交えて述べよ。 問題2、現在の日本経済において、円高・円安のどちらが望ましいと思うか述べよ。(アジアの通貨ドルは、リンクしているものとする。 この2問なんですが、どうかお願いします。

  • 日本のバブル経済時代は円高ドル安だったからバブルに

    日本のバブル経済時代は円高ドル安だったからバブルになったわけですよね。けど、日本は輸出によって戦後経済を回復させたわけで、昔も今も日本は輸出国で経済が発展したと思っていました。 なぜバブル経済時代は円高ドル安で大儲けして、今は円安ドル高じゃないと大儲け出来なくなってしまったんですか?

  • 円高の日本経済への影響

    円高が何故日本経済に大きなダメージがあるのかがよくわかりません。 アメリカでモノを売る ドルをもらう。 日本でモノを売る 円をもらう。 ドル→円 円→ドル にしないでそのままその通貨をもってればいいんじゃないか? 実際のところドル→円に換えるんですか? それは何故ですか? アメリカではドルで部品等買って、ドルで売る。 日本では円で買って、円で売る。 日本トータルでみると円とドルの変換率は変わるのだろうか。 円高になってもそう影響しないんじゃないかと。 円で作って、ドルで売るから、円高は大きなダメージ。 でもそうなんですか? モノは日本で主に作ってるんですかね。中国とかじゃないのかな。 会計上 最終利益は円ベースで出すから、最終利益は少なくなるけど、それは会計上の話で実際のお金の動きではないんじゃあ。 これは来年円安になれば一気に利益がでるし、もちろんその値で株価も動くんだけど、長期的にみれば、ちょっとしたブレでしょう。 それに利益を少なくできるってのは税金が少なくなるし。 教科書的な説明は一応理解してるつもりなんだけど、どうも騙されてる感がある。 わかりやすく教えていただければと。

  • バカで為替のしくみがわかりません・・・

    バカで為替取引のしくみがよくわかりません。以下にまとめてみましたのでわかるところでいいので教えて下さいませ。 (1)株が値上がり値下がりする仕組みはわかるのですが、円高、円安に動く理由がわかりません。株は発行株式数がありますけど、円やドルはどうなってるの? (2)極端な話、円高が進んで1ドル70円になったら輸出産業が儲からなくなる以外に日本経済ではどんなことが起きますか? (3)イラクは石油輸出の決済をドル仕立てからユーロ決済への移行を決定していたらしく、これが挙行されるとアメリカドルの世界基軸通貨としての地位が揺らぐため、それを阻止するための防衛戦争として侵略を決行したという見方も存在するらしいですが、世界基軸通貨としての地位が揺らぐとアメリカはどんな損失を被りそうだったんですか?

  • 円高ってどうして起きるの?

    経済とか全くわからないです。 今新聞で円高円高と騒がれていますよね。 アメリカの経済が不安定でドル安になるのはわかります、要は通貨の信用が下がったって事ですよね? でも、それでどうして急激な円高になるんでしょうか? 相対的に円の価値が上がったって事なんでしょうか? 日本も震災に不況に借金とあまり良い状況では無いと私が感じているだけで思っている以上に円は信用があるってことなんですか? すいません、的外れかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 円高と日本のGDPの関係

    円高と日本のGDPの関係 よく~の国のGDPは世界で~位といわれますがあれはその国の発表する自国通貨建ての名目GDPをその時のレートでドル換算するなどして比較しているんでしょうか?? 例えば日本のある年のGDPが500兆円として、それを国際比較する場合にはその時1ドル100円とすれば500/100=5兆ドルという具合に。 もしそうだとすると円高になると日本のGDPは国際的にみれば上昇するということになるんでしょうか? 上記の例ですと次年度のGDPは円換算で501兆円でも1ドル50円になれば501/50=10.02兆ドルという風に(レートの変化に呼応して)ほぼ倍増するという風になるように思います。 (もちろん長期的には、輸出企業がダメージ⇒不況⇒失業増加,etc…で円換算のGDPが下落すると思いますが…) 為替レートが変わっただけで国際的なGDPの割合が変動するのは変な気がしますがそうならないように何か国際比較する際に調整などしているんでしょうか??

  • 日本経済はどうなのですか?

    日本経済、、が詳しくわからないのですが。 つまり、今は経済はいいのですか? 世界から比べればいいようにおもいますが、やたら「不況」「不況」という言葉もみみにしますし。。。 いいのか、悪いのか?簡単に説明していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。