• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HITACHI FLORA 310 DP4 CDよりOSインストールできず)

HITACHI FLORA 310 DP4 CDでのOSインストールに問題が発生しています

このQ&Aのポイント
  • HITACHI FLORA 310 DP4に相性の悪いメモリーを交換した結果、起動できなくなりました。
  • メモリーを元に戻してOSを起動したところ、ASPIエラーが発生し起動不能となりました。
  • WIN2000のインストール時にLINE 13283 of the INF file is invalidというエラーが発生し、インストールが進められません。転送や起動DISKからのインストールも試みましたが、ファイル転送不良が多発しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

>この機種のCMOSクリアの方法をご存知の方、原因が それ以外ではないかとお考えの方お願いします。 デスクトップPCでは、ほぼ間違いなく、マザーボード上にCMOSバックアップ電池(ボタン電池)がありますから、コンセントを抜いて数分間放置した後、その電池を数十秒間抜いてください。 CMOS上のBIOSが初期化され、間違ったメモリ情報もクリアされるはずです ASPIエラーが気になりますが

FROLA
質問者

お礼

ありがとうございます、CMOSクリアはジャンパでしないと できないと思ってました。 それと、最初の起動不能時のエラーはACPIエラーだった かなと(写真でも撮っておけば良かったです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HITACHI FLORA 330W PC8DG4 カバーが開かない

    オークションで購入したデスクトップパソコン HITACHI FLORA 330W PC8DG4 のメモリーを増設したいのですが、カバーの開け方が分かりません。 マニュアルを見ようにも、本来ならば付いているはずのCDが無く 日立の公式サイトにもこの型のマニュアルのPDFファイルが無くて、困ってます。 どうか助けてください!

  • Dell OptiPlex GX280がCD BOOTが出来ません。

    Dell OptiPlex GX280がCD BOOTが出来ません。 HDDはSATA250GBです。HDD交換の為,何度かXPproをインストール中です。本日memory交換時に誤って逆刺し。memory破損しビープ音あり。それから困ったことにCD BOOT が出来なくなりました。最初CMOSクリアし普通に起動させたところ,次のメッセージ Invalid configurasion infomation-please run SETUP program   Perfoming automatic IDE configuration...   Drive1:Disk   Dribe2:CD-ROM Device   Dribe3:CD-ROM Device IDEにDVDマルチ2台   Strike the F1 key to comtine,F2 to run the setup utility  その後数度COMOSクリアしましたが,CD BOOT出来ず。それからまたCMOSクリアしている内に破損していたと思っていた,Memoryが復活しました不思議?しかし,CD BOOTならず。特にBIOSはいじってないので何故でしょうか? 宜しくお願いします。

  • FLORA310 DL7のOSインストール

    パソコン初心者です。 日立の一体型PC、FLORA310形名PC7DL7-AP8281C00を所持しています。 OSはWin2000です。 中古で買った物で、リカバリCDなど付属してなかったのですが、この度リカバリしようと思い、オークションなどで入手しようと思いました。ですが中々型番の合う物(DL7用)がありません。 そこで質問なんですが、日立製の物なら他の型番の物でもリカバリ(インストール?)可能なものなのでしょうか。 ちなみに現在そのPCは、ウイルスにやられてしまったのか、起動→日立のロゴ→Win2000のロゴの後、青い画面に英語がずらっと出てきて全く動かなくなります。 PC初心者で雑な説明になったかと思いますが、わかる方いらっしゃればお願いします。

  • OSがインストール出来ません。

    宜しく御願いします。今回、自作機を製作しました。 マザーボードはASUSのP4PE。CDはAOPEN製。CPUはPEN4の2.53。HDはIBMの80G。FDはMITUMI製です。 XPをインストールする段階までいくと、1.44MB DISKETTE。2.88MB DISKETTE。という表示があらわれ、それ以上進みません。一体何が悪いのでしょうか?半年前に同じ組み合わせで1台製作しましたが、問題なくインストールできました。困っています。どうか宜しく御願いします。とりあえずCMOSクリアもしてみました。

  • 自作PCにOSがインストール出来ません!

    こんにちわ。 CUP :ATHLON XP 64X2 +4000 MB :TA690G AM2 MEMORY:DDR2 800MHZ 1G HDD :SATA 250G * 2 :IDE 80G *1 DVDドライブ IDE *1 FDD :なし 上記のようなパーツでPCを組み立てたのですがOS(XP)がインストールできません。 BIOS画面もでて、インストールファイルを読み込んで再起動がかかるのですが"BOOT FROM CD..."と出てそこで止まってしまいます。 CMOSも何回かクリヤーしてやり直しはするのですが、同じとこでストップします。 IDEケーブルはMASTERにDVD、SLAVEに80Gをつなげており、インストール先はSATAの250Gにインストールしようとしております。 BOOT先はCDROMよりの起動にしております。 通常はインストールファイルを読み込み再起動した後はHDDからの起動だと思ったのですが、同じようにDVD-Rより読み込もうとするのです。 情報は少ないかも知れませんが、何か接続がまずいのでしょうか? メモリの相性問題かなと思い昨日、別メーカー(新品)のものに交換しましたが症状は同じでした。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • FLORA210でのWindows98インストールについて

    ただいま、日立製ノートパソコン(FLORA210)にPCMCIA接続のCDドライブ(NOVAC製 DVD/CD Station f-card)でWindows98のインストールを行おうとしています。 しかし一点行き詰まっていることがあります。似たような質問が過去にありますがご教授お願いします。 novacのホームページを見てwin98の起動ディスクをつくり、そのなかにnovacのドライバをいれconfig.sysもかえたのですが、flora210では、 Error: The INTEL 82365SL PCMCIA controller is not detected in your system. You should contact your dealer to get PCMCIA support software. とのメッセージが出てpcmcia接続を認識してくれません。そこで物は試しと、ほかのノートパソコン(versa 6050mh)で試してみたらあっさりと認識してくれました。 たぶんfloraでつかえるpcmciaコントローラのドライバを起動ディスク中に入れconfig.sysなどを書き換えるのでしょうが、そのドライバのありかと書き換え方がわからず困っています。 ちなみに中古で購入したのでリカバリ、説明書など一切ありません。どうかよろしくお願いします。 参考URL novac http://www.novac.co.jp/hard/station/pcmcia_boot.htm 日立フローラhttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec210_970402.html

  • OS インストール出来ません

    XPをインストール出来ません。NEC Lavie C C600J/5もともとは、MEの機種です。メモリー192UpにBIOSでCD優先にしても、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key Starting... A:\> となります。XP起動ディスク(フロッピ)を入れても同じ A:\> となります。教えてください。 P.S.ハードは、20GBフォーマット済み、元々のシステムイントールディスクはありますが、CDなしと考えてください ステムイントールディスク起動用を入れるとXPのCDを入れても バックアップCD-ROM(1枚目)を復元します バックアップCD-ROM(1枚目)をセットしてEnterキーを押してくださいとなります。

  • HITACHI FLORA 310 DP4 / DP3

    HITACHI FLORA 310 DP4 と DP3のCPUアップを検討しています。 どこまで、上げられますか? Pen3 1.4Gとかも付けられますでしょうか?

  • HITACHI FLORA 310 DP4

    HITACHI FLORA 310 DP4とのメモリー相性について教えて頂きたいのですが、手持ちであったSPECTEKのチップセットのメモリーでは、きちんと動いてくれませんでした。 そこで、どこのチップセットなら動いてくれますか? ELPIDA、SAMSUNG、NANYA、Apacer、ADTEC・・・と様々なメーカーがありますがどうですかね?

  • osインストールについて。

    僕は、FMV-ME6/755と言うパソコンを、使っています。 ところが、つい最近PCの調子が悪くなったためOHDDを、フォーマットしてからインストールすることにしました。 HDDをフォーマットしてからOSのCDを、入れてBOOTさせCDがHDDをフォーマットするか聞いてきたためフォーマットしました。問題は次です。何故かいきなりメモリーが、足りません。インストールファイルが、見つかりません。と、出てきてインストールが、ストップしてしまいます。  OSは、MEをインストールしようと思っています。ちなみにメモリーは、128MB+64MBです。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただけますか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの新規感染者数の過去7日間集計クエリの作成について、クエリに含まれている集計関数の一部が不足しているため実行ができません。
  • 2024/6/24日以降、47の都道府県と7つの保健所を合わせて55の地域で14千レコード以上のデータがあります。それぞれのレコードについて過去七日間の新規感染者数の合計を求める方法を教えてください。
  • データベースのテーブルには、感染履歴を表すT_感染履歴があります。日付、保健所ID、新規感染者数、感染率、感染者数週、人口などの情報が格納されています。設定されている初日と終日の日付を利用して、各レコードの過去七日間の新規感染者数の合計を計算することが必要です。
回答を見る