• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールのレスはしないくせに、催促する人って)

メールの返信がない人に催促する理由とは?

harurumokaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

面倒くさがり、もしくは自己中心的な人のどちらかなのかな、と思います。 質問者様の友人は、「気が向いたら返信する」、「自分の返事はすぐ欲しい」ということなので、どちらかと言うと後者のほうでしょうか。 私もこんな人は、「勝手な人」だなぁと感じます。 だからこういう人には緊急性があるような話もしないし、連絡自体あまり取りません。 結果、自然と疎遠になっていきます。 モヤモヤする気持ちは非常に分かります。 が、催促が来るのはこちらとしても面倒くさいので、早々に返信をしておくのが友情を続けるポイントでしょうか。 長々と返信する必要は無く、短く簡潔にで良いと思います。 その結果、「返事が冷たい」と言われても、言われる筋合いはないと言えます。 (返信をしない相手に言われても説得力ゼロです) 一度、ガツンと「自分だって人のメールの返事しないくせに!」と言ってあげるのも良いかもしれません。

yu_chan111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにその友人は、自己中心的なところがあります。 自分が正しいと思ったら、それが当然とばかりに押し付けてきたり しますし。 それでも、いろいろ相談に乗ってもらったりしているので メールの返信は短く簡潔にしておこうと思います。

関連するQ&A

  • メールの返事がすごく遅い人

    1か月以上前に、友人に質問メールを送りました。 その後、全く返事がないので、忙しいのだろうと思い こちらからも催促しませんでした。 その後、1か月以上経ってからいきなり「元気?」とメールが 来て驚きました・・・。 もちろん私の質問に対する返事は一切なし。 この友人は、自分の得意な事や興味がある内容のメールの返事は すぐに来るのですが、他愛のない内容のメールは一切無視し、 自分のことだけメールしてくる人です。 以前、あまりにこちらの返事をスルーしてくるので、この間の返事ないね。とメールをしたところ 「大人げない事言うのね」というメールが返ってきて呆れてしまいました。 たかがメールですが、逆切れかよ!と腹が立ってしまったのですが 自分が大人げないのでしょうか・・・。 たまに実家に帰省した時には、普通に話したりして、楽しいのですが メールのことだけはちょっとなぁ・・と思います。 まだ1か月以上ぶりのメールの返事はしていません。 普通に返すべきか、またこの間の返事はどうなった?と聞くべきか みなさんならどうしますか?

  • メールの催促をした方がいいのでしょうか?

    大学生の女です。2年前から片思いをしている5,6歳年上の社会人の男性が居ます。 まだ先ですが、今年その人に年賀状を送る予定です。 そこで年賀状にコメントを書こうと思っているのですが、メールに対しての事に触れて良いのか止めておくべきなのか悩んでいます。 その人とはPCメール(自分は携帯)でメールをやり取りしています。 こちらからメールを送ったら返事はきますが、向こうから来る事はありません。 相手は忙しいらしく、返事が遅い場合もあります。 自分は男性がメール催促されるのを嫌う事を知っているし、その人に対してメール催促をした事は一切ありません。 しかし、「このままだと進展が無いし…」という感じです。 どういうアクションを起こしたら良いか分かりません。 これはこちらから話題を振って行って、向こうからメールが来るくらいに親しくなるしかないのでしょうか? もう2年もメールを続けていますが、「メール送ってくださいね」などと言う催促はやはり嫌がられるでしょうか? もし催促をするにしても、どんな言い方が良いでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 催促メールについて

    好きな人にメールで告白する形になってしまいました。 告白といっても「私が彼女になれる可能性はある??」と質問。 その返事が数日待っていますが来ません。 返事がないことが彼の答えなんだろうなぁとは思いますがこれでは諦めがつきません。 そこでもう一度メールしてみようと思っていますが、どのくらい待ってどんな内容で送るのがいいでしょうか?? 催促すること自体重いのでしょうけどそれは重々承知です。 私の性格上、変なところポジティブなためはっきり言われないと、いつまでたってもまだ考えてくれてるのかなぁとバカみたいに待ってしまいそうです。

  • メールの催促はしますか?

    彼女と付き合うために今後自分はどうすればいいでしょうか? 3ヶ月前に知り合った女性と6度デートをしました。 3回目のデート(2ヶ月前)で「話が合うし、楽しいし、好きだからつきあってほしい」と告白しました。 彼女は 「すごくうれしい。幸せだと思う。告白してくれて男らしいなと 思う。けど、自分には好きだった人がいて、気持ちの整理がついていないから考える時間が欲しい。」 と言われました。 彼女の好きだった人とは付き合ってた人ではありません。 且つ、未練があると言う感じではなく、気持ちの区切りをつけないとい けないと思うと話していました。 自分は「わかった。じっくりゆっくり考えて良いよ。」 と伝えました。 そして、その後デートをしたら、彼女に「私も一緒にいるとおもしろいし、楽しい。けど、どうにかしなければいけないと思っていても、 もやもやしていて整理がつかないから、付き合うことはできない」と言われました。 自分は、彼女の言ったことを受け入れました。すごく誠実な人だなと思いました。 ただ、「付き合えないことはわかったから、告白したことは忘れてかまわない。友達として今までどおり、食事や遊びに出かけたりしていこう」と話しました。 彼女も了解してくれました。そして、2回ほど彼女と会って遊ぶことができ、新たな一歩を踏み出しました。 自分は、彼女の気持ちの整理がつくのを待ち、チャンスをうかがっていこうと思っています しかし、3回目のデートに誘ったのですけど、1週間返事がありません。 どうすればいいでしょうか? (1)メール見ましたか?と催促する。 (2)6日まで返事がなかったら、時間をおいて誘う。催促はしない。

  • メールを無視する人に悪気は?

    私の彼はメール苦手で連絡無精な上、仕事がすごく多忙なので、私からのメールへの返事も急ぎの用事や自分のツボにハマった話題なら頑張ってすぐ返してくれますが、急ぎでなければ二通分まとめて数日後に返事してきたり読み飛ばしてそのまま返事がないこともあります。 返事がない理由はいちいち聞きませんが、たぶん返事が面倒だったり後回しにして忘れたり返信不要と判断したり、色々だと思います。 先日少し淋しくなって用事作ってメールしましたが、返事がないまま。後で自分で読み直してみると、確かに他愛もないにも程があるなって内容でした。でも一応質問メールだったんです。 催促するにはくだらなすぎるから催促出来ないし、悪気なくただ忘れてるのか意図的に無視されちゃってるのか確かめる手段もないし、何日も経った今になって真面目に返事されても恥ずかしいようなくだらない内容だし、なんともバツは悪くて落ち込んでいます。 長い前置きになりましたが、彼女からのメールでもその時々で返さないことがある人って、返事もらえなかったことで相手が傷ついたり考え込んでるかな~なんて気になったりバツ悪い思いをしてはいないのですか?重いメールでない限り、忙しくてすぐ忘れちゃうのかな・・・。メールそのものを重要視していない人って、こちらが考えるようにいちいち深刻に考えないんでしょうか。私は返信は必ずするのでどうしても不安になります。

  • メールの催促

    以下の質問をした者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1394534 あれから2-3日仕事が忙しかったり、体調を崩して返事ができなかったのですが、今朝相手からまたメールが来ました。 内容はざっとこんな感じでした。「自分も毎日数時間残業をしているけど、貴女も忙しいのですか?少しでもいいので返事下さいね」と。私にとっては2-3日返事できなかっただけで「何かあったのかな」と待たずに催促なんて、と思ってしまいました。 返事を待つ気持ちもわからなくはないのですが、前の質問でさせて頂いたとおり、気が重くなったのは事実ですが体調を崩したのも事実でそれで返事できなかったのに少しくらい待つ余裕がないものなのかと余計気が重くなりました。 相手は私が体調を崩していることは知らないので、私を失礼だと思っているかもしれませんが、私にとっては余裕のない人に映ってしまい、もうどうでもよくなりました。 理由は書かずに、返事ができなかったことだけお詫びして、丁重にお断りしていいですよね?

  • 元彼のメールを見る癖が治りません。

    1年以上も前に別れた彼氏のフリーメールにログインし、今でも見てしまいます。今はお互い新しい恋人が居ますが、どこかで未練があるのかもしれません。 自分のメールをチェックするかのように、ログインし、見てしまいます。 悪いのは重々承知です。でもどんなにやめようと思っても見てしまうんです。癖というか、もはや病気です。 こうなったら、勝手にパスワードでも変えてしまおうかと思っているのです。(もちろん私も二度とわからないようなものにします)パスワードがわからなくなったら、秘密の質問&答えでまた、本人はログインできるようになりますよね。私はそこまでわからないので。。 ただ、これだと誰かに変えられたというのが彼自身にわかってしまいますよね。。 勝手なのはわかっているのですが、たまぁに、用事があると、メールをするので、○○みたいなことがあるから、パスワード変えたほうがいいよって、怪しまれず、そして彼も即、パスワードを変える気になるような方法はないでしょうか? 私が見てるからというのだけは、伝えられませんので、どなたか知恵をお貸し下さい。

  • メールの催促

    友達以上恋人未満の彼がいます。 彼とは学校の先輩後輩だった関係で卒業してから会うようになり、それから一年半が経ちました。 「クリスマス一緒に過ごしたい」とメールしたところ「最近急に仕事が忙しくなって予定がたたない。わかり次第連絡します」と返事が返ってきました。 それから一週間経つのですが音沙汰がありません。 催促のメールが送りたいのですが、忙しい時に迷惑じゃないか心配で送れません。 不規則な仕事なので本当に予定が決まらないのかもしれないし、もともと忙しい仕事がさらに忙しくなったようで余裕がないのかもしれないと思うとなおさらなにもできません。 そこでクリスマスのことには触れずに趣味のことか何かでメールしようかなと考えていますがどうですか? 結局催促してるみたいでしょうか? 忙しい時にメールは迷惑ですか? 待った方がいいのでしょうか? 私も仕事柄クリスマス周辺は忙しいので焦っています。よろしくお願いします。

  • 返信メールの催促

    mixiのオフ会で知り合って数年経つ人が居ます 火曜日に今週土曜日~来週の土曜日(平日を含めて)に飲みましょうよってメールを送りました。 一度直ぐに“時間はいつなのですか?”返信があったので “時間は○○時くらい、でいつにします?”って返事して以来返信がきません 1日以上経過して、メールは既読になってます (今はfacebookのメッセンジャーでのやり取りなので) こんな時に どれくらいの期間、返信がなかったら催促メールを出しますか? (1)1日経ったのならOK (2)3~4日経った後ならOK (3)催促はしない(一度返事があったが、やっぱりNOと判断) (4)その他 こちらとしては 返事が無いと具体的な曜日が分からないので予定が建てられません。 ダメならダメで別の予定を建てるつもりです。

  • 催促してみるか、待つべきか

    催促してみるか、待つべきか 私は約2カ月前に好きな人に直接会って告白しました 彼とは知り合ってまだ1カ月しかたってなく、会ってから4回目で告白しました 告白した時の雰囲気は1時間話した後、告白して彼から「考えさせて」って言われてからまた1時間話してで作ったオムライスを渡したんですが普通に受けとってくれて友達の家で食べたそうです 告白してからは週1で送るメールにも返事してくれたり、電話も時々しています でも告白してから約2カ月経つのにまだ返事をもらえてなくて 告白の催促を今までに2回したんですが「まだ考えてる」って言われていました 1週間前に「8月いっぱい考えさせて」って言われて一昨日、彼からメールが来て「会えないか?」聞かれたんですが実家に帰ってて会えなかったんです で、電話にしようって話になったんですがその日は彼がメールの途中で寝てしまったのか途切れちゃいました 勝手なんですが私が「バイトが終わってから確認メール送ってもらえれば返信するからそれで電話しよう」ってメールしたんですが彼から連絡がありません 彼は優柔不断で気分屋だからなのかもしれませんが、今は彼の連絡を待つしかないと思っています ここで質問です ・これはもう答えが出たってことになりますよね? ・告白の返事ってメールや電話で済ますものですか、会ってまで返事したいと思うものなんでしょうか? 約2カ月も保留されているので期待なんてしてません が気になるのでお願いします